のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,478,709人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.90 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    402 : Name_Not - 2011/11/06(日) 01:01:27.55 ID:??? (+29,+29,-42)
    >>400
    未実行の処理をキューに積んでるのかしらんけど、
    それで会社のややスペックの低い PC がフリーズしかけてたの
    目の当たりにした。

    あれはないわ。
    404 : Name_Not - 2011/11/06(日) 02:44:27.67 ID:??? (-11,-30,-117)
    document.getElementsByTagName(nm)が指定タグのエレメントを全取得、
    document.getElementById(nm)が指定IDのエレメント取得
    とhttp://javascriptist.net/に載ってたのですが、これって正しい呼び方
    なんですか?手持ちの本に「HTMLタグをdocument.getElementByIdで
    オブジェクトとして取得」のように書いてありますが、みなさんは
    何と呼んでいるのですか?
    405 : 398 - 2011/11/06(日) 02:50:01.34 ID:??? (+4,-6,-45)
    >>403
    正直に言うと”実行数が増える”の意味を私が正確に理解していないのですが、
    経過時間を表示して試してみましたが、
    インターバルを1000にすれば大体1秒に1度実行されています。
    clearIntervalは実行を止める時以外はしていません。
    406 : Name_Not - 2011/11/06(日) 02:50:05.34 ID:??? (-1,-1,-77)
    >>404
    名称がタグかエレメントかってこと?
    それなら
    タグはHTMLの構文での名称であってDOMで扱うときはElementだよ
    タグを含んだHTML文書をブラウザが解釈してエレメントを含んだ文書ノードができるってこと
    407 : Name_Not - 2011/11/06(日) 02:55:50.99 ID:??? (+25,+30,-55)
    >>404
    取得しているものはエレメント、或いは要素が間違いない言い方かと。
    しかしエレメントや要素もオブジェクトなので、「オブジェクト”として”」と言ってます。
    408 : Name_Not - 2011/11/06(日) 03:00:03.07 ID:??? (+23,+29,-3)
    >>404
    ただの馬鹿
    文が意味をなしてない
    409 : Name_Not - 2011/11/06(日) 03:31:30.73 ID:??? (+17,+19,-26)
    >>405
    1秒ごとに自分を再び呼び出すようにsetIntervalが実行され、しかも元のタイマーが止まらないから
    >>391が言うように、タイマーの数が倍々で増えるんじゃなかろうかということです。

    1秒後に1度
    2秒後に2度
    3秒後に4度

    みたいになってないかな?
    410 : 405 - 2011/11/06(日) 04:47:22.70 ID:??? (-24,-30,-89)
    >>409
    あ、理解しました。実際の実装は
    function hoge(a){
    if(a===1)aaa;
    else setInterval(myself(1));
    }
    みたいな感じです。言葉足らずで申し訳ありませんでした
    412 : Name_Not - 2011/11/06(日) 10:16:56.38 ID:??? (-5,-3,-13)
    Window がリサイズされたときだけ、再計算すればいいんじゃないか。
    414 : Name_Not - 2011/11/06(日) 10:45:31.71 ID:??? (-21,-10,-12)
    >>413
    実装されてる
    416 : Name_Not - 2011/11/06(日) 11:07:46.61 ID:??? (-26,-29,-35)
    まじすか
    http://developer.mozilla.org/ja/DOM/document.getElementsByClassName
    これですか
    getElementsByClassNameっていうのはどのブラウザで対応しているか調べる方法ってございませんか?
    418 : Name_Not - 2011/11/06(日) 11:37:30.72 ID:??? (+33,+29,-17)
    あれ?
    おまえらまさかsetIntervalの第3引数の存在知らないのか
    便利だから知ってた方がいいぜ
    そしたらfunction文で一々囲むとかアホな発想はなくなる
    419 : Name_Not - 2011/11/06(日) 11:50:34.23 ID:??? (+32,+29,-7)
    >>418
    知ってるが実装が整ってないから書かなかった
    420 : Name_Not - 2011/11/06(日) 15:47:04.42 ID:??? (-28,-30,-56)
    <ul>
    <li>a</li>
    <li><ul><li>b</li></ul></li>
    </ul>

    このような構造のリストを消すときって
    $('ul').remove();とするだけで親要素ulに含まれる全ての子要素も含めて削除されると思っていいですか?
    421 : Name_Not - 2011/11/06(日) 16:15:16.34 ID:??? (-7,-3,-12)
    スレ違い
    422 : Name_Not - 2011/11/06(日) 16:29:25.97 ID:??? (+26,+29,-33)
    >>420
    jQueryだろうという仮定
    それで残るのは一番外側のULのみ

    >>421
    別にこのスレで質問する事自体は禁止はされていないし
    今までの流れから言っても専用スレでないとNGという事もない

    423 : Name_Not - 2011/11/06(日) 16:50:03.53 ID:??? (-28,-29,-7)
    >>422
    のこる? empty()と間違ってないか?
    424 : Name_Not - 2011/11/06(日) 17:04:01.50 ID:??? (-26,-29,-44)
    あぁごめん$('li').remove()と何故か脳内変換してたようだ・・・
    何も残らないね
    425 : Name_Not - 2011/11/06(日) 17:11:42.17 ID:??? (+20,+29,-5)
    つか試せばわかる事と違うんかい
    426 : Name_Not - 2011/11/06(日) 17:19:20.66 ID:??? (+24,+29,+1)
    >>424
    オナヌーの後ですね。分かります。
    427 : Name_Not - 2011/11/06(日) 17:29:47.49 ID:??? (-24,-30,-87)
    >>425
    試してみて、これがすべてのケースに当てはまるのだろうか? ってことじゃね。
    まあ、この場合はドキュメントに書いてあるんだけれど。

    ちなみに、remove()は、選択されている要素に対して
    if ( elem.parentNode ) {
     elem.parentNode.removeChild( elem );
    }
    してる。
    428 : Name_Not - 2011/11/06(日) 18:27:22.18 ID:??? (+27,+29,-32)
    Q&Aに頼るくらいだから、DOMを確認するツールの扱い(存在すら)を知らないヤツもけっこう居そうだけど。
    430 : 低所得者 - 2011/11/06(日) 18:44:04.85 ID:??? (-26,-24,+1)
    質問の意味がまるで分かりません><;
    431 : Name_Not - 2011/11/06(日) 19:34:50.39 ID:??? (+27,+29,-22)
    >>421
    わざわざ専用スレなんて立ててたらこの板はjsばかりのネタになるからスレ違いでもなんでもない
    433 : Name_Not - 2011/11/06(日) 19:42:31.31 ID:??? (+22,+29,-1)
    たらい回しにされそうだな。
    434 : Name_Not - 2011/11/06(日) 19:49:19.56 ID:??? (+27,+29,-6)
    そこ元々は単発質問スレの板違いだから
    437 : Name_Not - 2011/11/06(日) 22:34:08.23 ID:??? (+27,+29,-37)
    質問者もわからない点が何かを相手に伝わるように
    簡潔に質問文を書く義務くらいはある
    438 : Name_Not - 2011/11/06(日) 22:37:37.90 ID:??? (-26,-29,-267)
    え?この程度の日本語も理解できないの?
    俺が訳してやるよ。


    それは非常に技術的な話、私たちに答えを聞いてきます中級、上級のユーザー可能性があります。

    HREF HTML"ジャバスクリプトの形式で作成されている= Webページ:JavaScriptなどsetPrefなど、複数の複雑な要因で構成されているリンクの解析。

    あなたはjavascriptが唯一のクリックする前に、リンクのURLのみでページを取得していないことを要素に満ちたリンクをクリックする。

    つまり、"それはJavaScriptで満たされているので、"javascriptの要素に埋葬されたリンクのURLは、それ自体は、URLを取得することはできません。

    Javascriptの要素はそれよりさらに多く記入されているすべての個々のリンクは、href=とarea_pref_key="ジャバスクリプト:我々はそのようなsetPrefとして、URL自体を知る必要がある。

    しかし、リンクのURLを解析するためにはいくつかの要因のようなjavascriptの私はどうすればよいが埋葬されている?

    通常、私はそれは要素解析のジャバスクリプトを埋葬されたとは思わない、JavaScriptで別のURLリンクに変換する方法があるかどうかを教えてください。
    439 : Name_Not - 2011/11/06(日) 22:42:46.86 ID:??? (+22,+29,-16)
    面白いとおもったの?
    440 : Name_Not - 2011/11/06(日) 22:43:13.54 ID:??? (-25,-13,+0)
    改行すんな氏ね
    441 : Name_Not - 2011/11/06(日) 22:49:03.98 ID:??? (+23,+29,-31)
    改行厨=バカの法則が定期的に発動するスレだなしかし
    442 : Name_Not - 2011/11/06(日) 22:49:30.80 ID:??? (+22,+29,-3)
    いや、改行しろとも言いたい。
    443 : Name_Not - 2011/11/06(日) 22:52:09.94 ID:??? (+2,+6,-2)
    まれによくみるキチガイJavaScriptリンク
    444 : Name_Not - 2011/11/06(日) 22:53:18.61 ID:??? (+27,+29,-53)
    >>1
    (5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
    (6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
    445 : Name_Not - 2011/11/06(日) 23:01:00.30 ID:FZPr7aUu (+35,+29,-63)
    質問させてください・・・
    jQueryのslideUpアニメーションで、終了後にアラートを出したいのですが、
    アニメーションが終わる前にアラートが出てしまいます・・・
    アニメーション終了まで待つ方法はあるでしょうか?
    ありましたらお教えいただけないでしょうか
    よろしくお願いします。
    446 : Name_Not - 2011/11/06(日) 23:10:19.29 ID:??? (+37,+29,-5)
    >>445
    よその板で答えもらってる分は無視ですか
    447 : Name_Not - 2011/11/06(日) 23:12:39.46 ID:??? (+33,+29,-5)
    >>446
    めちゃすみませんでした
    次のレスで答えてもらってたのに気づいてなかった・・・・
    ありがとうございましたorz
    448 : Name_Not - 2011/11/06(日) 23:19:22.72 ID:??? (+27,+29,-24)
    脊髄反射で質問している人が結構な数いると思う
    >>1を読むぐらいして欲しいもの
    449 : Name_Not - 2011/11/07(月) 00:27:21.09 ID:??? (+27,+29,-19)
    脊髄反射で回答しないように気を付けなきゃ。
    450 : Name_Not - 2011/11/07(月) 02:16:55.50 ID:??? (+0,-30,+0)
    Jqueryについて質問させてください

    <link rel="stylesheet" href="javascript/lightbox2.05/css/lightbox.css" type="text/css" media="screen" />
    <script src="javascript/lightbox2.05/js/prototype.js" type="text/javascript"></script>
    <script src="javascript/lightbox2.05/js/scriptaculous.js?load=effects,builder" type="text/javascript"></script>
    <script src="javascript/lightbox2.05/js/lightbox.js" type="text/javascript"></script>

    <link rel="stylesheet" href="javascript/accordion2/style/contents.css" type="text/css" />
    <script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi"></script>
    <script type="text/javascript">google.load("jquery", "1.2");</script>
    <script type="text/javascript" src="javascript/accordion2/js/accordion.js"></script>

    複数のJQueryをひとつのページに設置したいのですが上記の記述だとlightboxが正常に動作しません
    ふたつを正常に動作させるにはどうしたらいいでしょうか
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について