のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,477,615人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.90 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    651 : Name_Not - 2011/11/10(木) 09:11:26.62 ID:??? (+27,+29,-3)
    >>647
    これがゆとりの力か…。
    652 : 640 - 2011/11/10(木) 09:20:57.82 ID:??? (+18,+29,-18)
    誰か、ゆとり世代のオレに解答願います。
    654 : Name_Not - 2011/11/10(木) 09:45:47.94 ID:??? (-19,-12,-10)
    >>643
    そこは転送量とるかリクエスト回数と応答性をとるかじゃないかなぁ
    nginxとかのHTTPサーバだとリクエスト回数とかの方が良いかもしれない
    655 : Name_Not - 2011/11/10(木) 10:32:04.74 ID:??? (+8,+10,-43)
    メリットが明確じゃないのに、なんとなくやってみて、
    あとあとメンテナンスコストが高いことに気がついて後悔するタイプだな >DataURI
    そもそも古いIEで表示できないし
    656 : Name_Not - 2011/11/10(木) 11:00:52.76 ID:??? (+33,+29,-43)
    一年後にはjQueryも互換性問題に揺れてるんだろうと思うと楽しみ
    657 : Name_Not - 2011/11/10(木) 11:05:59.95 ID:??? (+32,+29,-64)
    >>656
    たとえ悪の枢軸IEがjQueryを倒したとしても、
    第2、第3のjQueryが生まれるのだ。
    そして、いつの日か、極悪自己中IEを倒す日が来ると信じてる。
    ってか、すぐ死ねIE
    660 : Name_Not - 2011/11/10(木) 12:23:50.28 ID:??? (+27,+29,-4)
    IEはいつまでたっても更新サイクルが遅いねぇ
    まるで成長していない
    661 : Name_Not - 2011/11/10(木) 12:34:16.89 ID:??? (+27,+29,-23)
    IEがしっかりしてりゃ今のブラウザ戦争もーちょいマシになってたとは思うが
    Googleと林檎が自分の所の使いたい、他の使いたくないって理由でややこしくすんなよ
    663 : Name_Not - 2011/11/10(木) 13:21:03.68 ID:??? (+27,+29,-15)
    誰にどう頼めば平成は終わりますか?

    平成終了の条件式をif文でお願いします。
    664 : Name_Not - 2011/11/10(木) 13:24:42.10 ID:??? (+22,+29,-20)
    オチが付いてるのに蛇足で台無しに
    666 : Name_Not - 2011/11/10(木) 15:14:41.97 ID:??? (-22,-30,-178)
    質問です。
    少し複雑なんですが、
    formのボタンを押下→jsでapiをひとつなげると同時に新しいウィンドウで違うサイトを開く
    という感じです。現状は、
    <form id="hoge" action="http://example.com/" target="_blank" method="post">
    で、jqueryの$(id).submit( APIを投げる ) ; をしています。
    そのsubmitの中でreturn ture;して、新しいウィンドを開いています。

    chromeだったらうまくいったけど、FFだったらうまくいかないんですよ。
    IEは試してません。
    FFだと、APIを投げている時点で、formのtargetがダメみたいです。
    どなたか助けて下さい!よろしくお願いします。
    668 : Name_Not - 2011/11/10(木) 15:27:28.29 ID:??? (+24,+29,-12)
    >>644
    もっとまともなサンプル貼らんかいガキ横着すなボケ
    fadeInの代わりにfadeTo使ったら見た目ではなんとなく動いたぞ
    671 : Name_Not - 2011/11/10(木) 15:55:15.71 ID:??? (+25,+27,-16)
    jQueryにまともなサンプルなんてあるんか
    674 : Name_Not - 2011/11/10(木) 17:33:46.64 ID:??? (+22,+22,-42)
    >>666
    return falseにしてwindow.openじゃだめなの?

    >chromeだったらうまくいったけど、FFだったらうまくいかないんですよ。
    ここの部分をもうちょっと詳しく
    何が上手くいって、何が失敗したのか書くと良いよ
    676 : Name_Not - 2011/11/10(木) 18:29:14.42 ID:??? (+27,+29,-38)
    無名関数の即時実行
    みたいな呼ばれ方している気がするけど正式名称はわからない
    678 : Name_Not - 2011/11/10(木) 18:57:18.17 ID:??? (-27,-30,+0)
    質問です。よろしくおねがいします。

    【環境】WindowsVista - Chrome 16.0.912.32 beta-m, Safari5
    【何をしたのか】子ウインドウから親ウインドウを window.opener.location.reload() でリロードすると、親ウインドウ(フォーム)のPOSTが最送信されない
    【期待する結果】親ウインドウがリロードされる際にPOSTデータが送られない為、フォームの選択項目などがリセットされた状態でリロードされますが、これを項目が選択された状態でリロードさせたい。IE8、Firefox7では問題なし。
    【サンプルコード】
    ■親ウインドウ:
    <a href="子ウインドウ.html" target="_blank" onclick="javascript:window.open('子ウインドウ.html', 'childWindow'); return false;">小ウインドウを開く</a>

    ■子ウインドウ:
    <script type="text/javascript">
    if(window.opener) {
    window.opener.location.reload();
    }
    </script>
    680 : Name_Not - 2011/11/10(木) 19:02:05.58 ID:UQhHOeuy (-13,+29,-128)
    >>678
    リロード時にフォームの項目がどうなるかはUA次第なんじゃないか?
    そういうのはサーバ側でやるのが吉、セッションとか使って

    一度もポストされていないデータがフォームに入った状態でリロードさせる
    という状況がイマイチ理解できないけど、どうしてもそうしたいのなら
    フォームの各項目に対して、変更があったときにその内容をcookieとかに
    書き留めておく、という手もなくはないけど
    681 : Name_Not - 2011/11/10(木) 19:28:34.07 ID:??? (-21,-30,-31)
    関数式だと
    var a = function () {}();
    でも問題ないんだけど
    解り辛いから()つけてるだけだろ
    var a = (function () {})();
    こっちの方がまだ関数オブジェクトを実行してると解りやすい
    682 : Name_Not - 2011/11/10(木) 19:48:51.42 ID:??? (+25,+29,-17)
    >>680
    678です。
    ありがとうございます。

    やっぱりサーバーサイドでの処理ですか。

    そうですよね、頑張ります!
    683 : Name_Not - 2011/11/10(木) 19:55:22.90 ID:??? (+25,+29,-3)
    >>681
    そういう a とかいうのを使わないようにしようとしているのが発端だろ。
    685 : Name_Not - 2011/11/10(木) 21:50:05.51 ID:??? (-27,-30,-25)
    if (window.confirm("あなたのブラウザはcontextmenuに対応してますか?"))
    686 : Name_Not - 2011/11/10(木) 21:54:09.18 ID:??? (+23,+29,-6)
    >>685
    ユーザーに聞いたって確かかどうかわからんだろ
    3点
    689 : Name_Not - 2011/11/11(金) 00:27:12.47 ID:??? (+27,+29,-19)
    何のことか分からんが、プロパティって言ってるから違うんじゃないの
    691 : Name_Not - 2011/11/11(金) 00:56:54.73 ID:??? (-27,-29,-25)
    いやだから_this.showにすりゃthis.winを参照できるよ
    bindってのを使えばそのまんまthisが使えるけどまあ調べてください
    692 : Name_Not - 2011/11/11(金) 01:55:18.64 ID:??? (-19,-17,-3)
    bindを使う時点でグダグダ設計なんだがな
    694 : 646 - 2011/11/11(金) 02:13:27.08 ID:??? (+22,+27,+0)
    >>691
    できましたた
    ありがとうこざいます!
    696 : Name_Not - 2011/11/11(金) 08:16:58.18 ID:??? (+23,+29,-6)
    >>695
    ありがとうございます 一度試しましたが、Mを大文字にするのを忘れてました・・・w
    697 : Name_Not - 2011/11/11(金) 11:17:14.55 ID:??? (+10,+17,-5)
    inの誤用極まれり
    698 : Name_Not - 2011/11/11(金) 11:25:18.49 ID:??? (+4,+16,-2)
    御用だ!
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について