私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.90 +

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
DOM構築途中でDOMに触るようなのはなんか抵抗があるな。
実装依存というか、たまたまうまく行っているだけのきがして。
実装依存というか、たまたまうまく行っているだけのきがして。
jqueryならreadyだろ?
jqueryはそれさえしなくてもいいと思うが
jqueryはそれさえしなくてもいいと思うが
jQueryを読み込むのdeferつけるとかジョークだよね…
いや、一応つっこんでおくと↓がエラーになるので使い物にならない
<script defer src="jquery.js"></script>
<script>jQuery(function(){});</script>
そもそもdeferの対応ブラウザ微妙だし
いや、一応つっこんでおくと↓がエラーになるので使い物にならない
<script defer src="jquery.js"></script>
<script>jQuery(function(){});</script>
そもそもdeferの対応ブラウザ微妙だし
jQueryでリンクをクリックした時に#から右の文字(名前わからなけど特別なやつ)だけを切り替えて
その文字が登録されているタグに飛ばないようにする方法ありませんか?
その文字が登録されているタグに飛ばないようにする方法ありませんか?
>>911
開始タグの時点で要素が構築されてるからいいんだよ
開始タグの時点で要素が構築されてるからいいんだよ
rubyにはrandで適当な数字を簡単に出力できたけどjavascriptには簡単に乱数取り出すものはないの?
javascriptができる人、wikiかなんかでまとめサイトお願い
次のテンプレに入れて皆で編集できるようにするのはどうだろうか
次のテンプレに入れて皆で編集できるようにするのはどうだろうか
>>924
Rubyだって似た様な物だし、どの言語でも似たり寄ったりでしょうよ。
Rubyだって似た様な物だし、どの言語でも似たり寄ったりでしょうよ。
jQueryの本家の英語版のwebサイトを翻訳したようなサイトないの?
翻訳サイトはイマイチ分からんし。
翻訳サイトはイマイチ分からんし。
何個か前のスレでずいぶん長い時間かけて議論して作った>>3のテンプレはもう管理されてないのか?w
>>925
まとめって難しいだろうな、jQueryとかライブラリが山のように出てるし、
みんな知りたいことがバラバラでまとめようないくらい、Javascriptの
質問って多岐に渡ってる、ヤフー知恵袋のJavascriptの質問みても
本当にいろいろある。
まとめって難しいだろうな、jQueryとかライブラリが山のように出てるし、
みんな知りたいことがバラバラでまとめようないくらい、Javascriptの
質問って多岐に渡ってる、ヤフー知恵袋のJavascriptの質問みても
本当にいろいろある。
>>929
とみせかけて他人にやらせようとするな
とみせかけて他人にやらせようとするな
俺、まとめなんか別にいらないし
ググれば大体出てくるから、必要性が分からない
ググれば大体出てくるから、必要性が分からない
答えたくない人は無理してまで答えなくてもいんじゃね
一人で切り盛りしているわけでもなし
心が荒んでいるときはむしろ答えないほうがいいゆっくり養生してくれ
一人で切り盛りしているわけでもなし
心が荒んでいるときはむしろ答えないほうがいいゆっくり養生してくれ
答えるつもりがないなら黙っていればいいのに自分で調べろとかググレというのがたちが悪い
同じ質問があってもいいと思うんだけどな。
もう一度答えたくなければ、スルーすればいいだけのことだし。
気のいいやつは以前の回答をさしてくれるかもしれんし。
以前の質問を見てない回答者が答えるかもしれんし。
もう一度答えたくなければ、スルーすればいいだけのことだし。
気のいいやつは以前の回答をさしてくれるかもしれんし。
以前の質問を見てない回答者が答えるかもしれんし。
何度も書くコードはライブラリ化しておいたら便利だよねっていう発想でしょ
そのコストをわざわざ引き受けてくれる人なんているのかって話で
そのコストをわざわざ引き受けてくれる人なんているのかって話で
なんかすごい勢いで900突破してる。テンプレ論議無理だね、同一で
いいよね。新スレは975超えたら。
いいよね。新スレは975超えたら。
じゃあさ、今「1発で」合意できるテンプレ改訂案があればそれで。
提案しようとする人いたらどうぞ。いなければ現行で。
提案しようとする人いたらどうぞ。いなければ現行で。
合意についての定義からしないと・・・
944一人だけに合意なのか多数決で合意なのか不明
944一人だけに合意なのか多数決で合意なのか不明
(975までに)反対表明者が1人でも出れば合意でない。それしかないでしょ。
>>940
過去スレ全集のスレ内検索使えば
過去スレ全集のスレ内検索使えば
試しに@wikiでも作ってみようか?
で、質問&回答のテンプレートあれば、編集しやすいでしょ
wiki内検索とか探し方は(゚⊿゚)シラネw
で、質問&回答のテンプレートあれば、編集しやすいでしょ
wiki内検索とか探し方は(゚⊿゚)シラネw



類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.90 + (1001) - [100%] - 2011/10/26 4:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.95 + (1001) - [97%] - 2012/1/17 4:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001) - [97%] - 2012/5/7 4:32
- + JavaScript の質問用スレッド vol.98 + (1001) - [97%] - 2012/4/9 14:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.97 + (1001) - [97%] - 2012/3/1 3:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.96 + (1001) - [97%] - 2012/1/28 23:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.94 + (1001) - [97%] - 2012/1/8 15:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [97%] - 2012/1/1 4:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.93 + (1001) - [97%] - 2011/12/10 18:31
- + JavaScript の質問用スレッド vol.80 + (1001) - [97%] - 2010/11/9 2:17
- + JavaScript の質問用スレッド vol.103 + (1001) - [95%] - 2012/11/9 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.120 + (1002) - [95%] - 2014/11/8 1:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [95%] - 2012/6/13 22:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.140 + (1001) - [95%] - 2019/9/19 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.101 + (1001) - [95%] - 2012/7/16 14:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [95%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.102 + (1001) - [95%] - 2012/9/11 17:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について