のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,414人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.90 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : Name_Not - 2011/11/09(水) 19:52:43.15 ID:??? (-24,-29,-60)
>>599
参考にします ありがとうございました
HTML文字列を、読み込み時document.writeで書き出すか、読み込み後innerHTMLで書き出すか選べるようにして
script要素の親要素がheadの場合はdocument.writeでは書き出さない、というような処理を考えていました
605 : Name_Not - 2011/11/09(水) 20:35:35.79 ID:??? (+19,+29,-3)
>>602
何も見てないけど多分、改ページ
つーかバイナリくらい見ろよ
607 : Name_Not - 2011/11/09(水) 20:54:33.22 ID:??? (+0,+11,-2)
IE消えねーな
608 : Name_Not - 2011/11/09(水) 21:00:14.53 ID:??? (+25,+29,-6)
こういう馬鹿な書き込みする奴ら消えねーな
マジ害悪
609 : Name_Not - 2011/11/09(水) 21:03:50.62 ID:??? (+22,+29,-1)
おや、こんなところに鏡が
611 : Name_Not - 2011/11/09(水) 21:07:46.78 ID:??? (+27,+29,-7)
付け加えるとヌルバイト攻撃とかそういった類の事されたりしたんじゃね
612 : Name_Not - 2011/11/09(水) 21:09:49.54 ID:??? (-21,-19,-1)
null文字で切られてるみたいですね
615 : Name_Not - 2011/11/09(水) 21:41:35.00 ID:??? (+39,+29,-122)
jqueryで小さなメッセージ表示のポップアップを
ある要素の上に載せたら表示して、その要素から離れると消すという処理をやろうとしています。

ポップアップっていうのはdiv要素で作ったメッセージボックスのようなものです。
表示するときはfadeInで消えるときはfedeOutでやろうとしています。

イメージとしては、
フェード中に他の要素の上にカーソルを移動したときに、
現在のアニメーションをとめて、そのアルファ値からまた表示するということをやりたいのですが、
うまくいきません。

途中でストップして止めて、
そこからまたfadeInしようとすると、
中途半端なアルファ値で止まってしまいます。
何かサンプル等ないででしょうか?
616 : Name_Not - 2011/11/09(水) 21:43:11.02 ID:??? (-29,-29,-21)
getBoundingClientRectが対応してないブラウザってなんですか?
617 : Name_Not - 2011/11/09(水) 22:02:52.38 ID:9nFBY0Wd (+21,+28,-3)
なんですか?ってなによ!!!!!
618 : Name_Not - 2011/11/09(水) 22:05:31.81 ID:??? (+24,+29,-7)
>>582にしろ>>616にしろ
質問の日本語ぐらいまともに書けるようになってから書いてくれ
619 : Name_Not - 2011/11/09(水) 22:11:53.30 ID:??? (-2,+9,-2)
ご不満の模様
621 : Name_Not - 2011/11/09(水) 22:24:32.21 ID:??? (-29,-30,-114)
HTML側(呼び出し元)
<script type="text/javascript" src="***.cgi"></script>

CGI(Perl)側
print "Content-type: application/x-javascript\n\n";
print "document.write(\"メッセージ\");\n";

すいません、htmlのjavascriptでcgiを呼び出して値を習得するやつなんですが文字ではなく画像でやりたいのです。
どうしても、できません。宜しくお願いします。
cgiから画像データを得ることは可能なんでしょうか?分かるなら
教えてください
629 : Name_Not - 2011/11/09(水) 22:53:44.43 ID:??? (+22,+29,-3)
きみゃー小学生か中学生か
630 : Name_Not - 2011/11/09(水) 22:56:00.98 ID:??? (+17,+23,-16)
>>628
日本語でおk。
とりあえず鯖のエラーログ解析しろよ。
632 : Name_Not - 2011/11/09(水) 23:05:02.76 ID:??? (+23,+29,-48)
>>631
でたー!!!!
ありがとう、やさしいおじさん

これでcgiでアクセスカウントしたものを画像データとしてhtmlに吐き出す
ことができる!!
いやっほー!!!
634 : Name_Not - 2011/11/09(水) 23:14:25.32 ID:??? (+30,+29,-8)
で、俺の質問はスルーされたわけ?
635 : Name_Not - 2011/11/09(水) 23:15:30.92 ID:??? (+27,+29,-5)
困り顔、泣き顔、喜び顔、眠り顔全部かわえええ
636 : Name_Not - 2011/11/09(水) 23:19:14.16 ID:??? (+20,+24,+0)
>>634
どれや
637 : Name_Not - 2011/11/09(水) 23:32:39.82 ID:??? (+28,+26,-15)
>>634
> (3) 長い間連続して質問する場合にレス番を名前にしてあれば、質問の流れが回答者に伝わりやすくなります。
638 : Name_Not - 2011/11/10(木) 01:01:32.98 ID:??? (+7,+9,+1)
>>615-616です
639 : Name_Not - 2011/11/10(木) 01:06:03.00 ID:??? (+27,+29,-4)
うまくいかないソース出せばアドバイスしやすいよ。
640 : Name_Not - 2011/11/10(木) 01:28:15.53 ID:??? (-17,-30,-39)
JavascriptではWebページ読み込み時の処理に
<body onLoad="処理">を用いたいたのが、
window.onload=になったのが
jQueryでは
$(function() {処理}
になったと解釈していいですか?
641 : Name_Not - 2011/11/10(木) 01:35:01.11 ID:??? (+33,+29,-6)
>>615
なんでサンプル探してやらなあかんねん
えーかげんにせーよ
646 : Name_Not - 2011/11/10(木) 04:39:59.68 ID:??? (-12,-30,-306)
var a.prototype = {
 init : function(win) {
   this.win = win;
   var show = this.show; // onload内で使う為に・・
   XmlHttpなんとか({
    url : "http://ーー/ー.xml",
    method : 'GET',
    onload: function (x) {
      show(x.responseText); //ここでthis.showが使えない?ので
    }
   });
 },

 show : function (msg) {
  alert(this.win); // undefiend
  this.win.alert(msg); // エラー
 }
};

show内でthis.winを参照するにはどうすればいいでしょうか
またonload内でthisの変数を使う場合の書き方は合ってますか?
今まで↓こんな感じで書いてました。。
function a(win) {
 var m_win = win; // メンバ変数風
 // 省略
 function show(msg) {
  m_win.alert(msg)
 }
}
647 : Name_Not - 2011/11/10(木) 08:00:29.49 ID:atHR7Xtj (+33,+29,-4)
平成が何年まであるかを求めるのをjavascriptで書きたいのですが、
神様教えてください。
648 : Name_Not - 2011/11/10(木) 08:11:42.93 ID:??? (+2,+14,-3)
え?
649 : Name_Not - 2011/11/10(木) 08:18:36.84 ID:??? (+18,+29,-22)
>>642
そのまんまやればいい
手入力不可で、カレンダー選択時に値入れるだけ
650 : Name_Not - 2011/11/10(木) 08:26:03.60 ID:??? (+31,+29,-62)
>>647
まず「平成を終わらせる必要がある」
和暦がどう言うタイミングで変わるのか調べて、実行に移し平成を終わらせる。
これで2011年、平成23年が最後の平成になる
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について