のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,481,327人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.90 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    301 : window.p - 2011/09/23(金) 18:47:40.40 ID:??? (+30,+29,-37)
    >>298
    jsファイルにドラッグアンドドロップするっていう発想はありませんでした!
    アプリにドラッグアンドドロップはするけどファイルにドラッグアンドドロップですか……

    いろいろありますね。ありがとうございます。なんかできそうです!
    303 : Name_Not - 2011/09/23(金) 21:53:38.71 ID:??? (-28,-26,-3)
    WSHスレあるんだからWSHの質問はそっち行ってよ。
    305 : Name_Not - 2011/09/24(土) 10:23:25.46 ID:??? (+18,+11,-19)
    自分のパソコンで試してる?アップロードして試してる?
    自分のパソコンで試してるならアップロードして試してみて
    306 : Name_Not - 2011/09/24(土) 10:58:23.94 ID:??? (-29,-25,-137)
    >>304
    そんなエラーメッセージはない。多分下記のどちらかだろうけど。
    「セキュリティの設定により、Web サイトによる、このコンピュータにインストールされている ActiveX コントロールの実行は許可されません。そのため、ページは正確に表示されない可能性があります。オプションを表示するには、ここをクリックしてください。」
    「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブ コンテンツは表示されないよう、Web ブラウザで制限されています。オプションを表示するには、ここをクリックしてください。」
    http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Internet-Explorer-8-Information-bar-frequently-asked-questions
    http://support.microsoft.com/kb/843017/ja
    設定でブロックしている機能を使用しているときに現れるエラーメッセージと覚えておけばいい。
    307 : Name_Not - 2011/09/24(土) 11:51:32.64 ID:??? (+33,+29,-5)
    つかきみ>>250ちゃうんかい
    なに仕切りなおしとんねん
    308 : 304 - 2011/09/24(土) 12:56:17.14 ID:??? (+31,+29,-19)
    >>305
    思いっきり自分のパソコンです。
    てかアップロードまだできない環境っす。

    >>306
    うーん。エラーメッセージはそのままなんです。
    やっぱりアップしてないのがダメなんですかね。。。
    ちょっとアップして試してみます。ありがとう。
    316 : Name_Not - 2011/09/24(土) 20:59:10.29 ID:??? (-29,-30,-136)
    function getLooseTextContent (node) {
        switch (node.nodeType) {
            
        case Node.TEXT_NODE :
        case Node.CDATA_SECTION_NODE :
            return node.data;
            
        default :
            if (node.hasChildNodes ()) {
                return Array.prototype.concat.apply ([ ],
                    Array.prototype.map.call (node.childNodes, arguments.callee)).join ('');
            }
            return '';
        }
    }
    319 : 304 - 2011/09/24(土) 23:00:50.00 ID:??? (+30,+29,-39)
    >>305,306
    ありがとう、アップロードして見たらエラーポップアップ出なかったよ。
    アップしない環境でしか出ないエラーなんてあるんだね。
    助かった。
    320 : Name_Not - 2011/09/25(日) 00:02:09.88 ID:??? (+7,+21,+0)
    馬鹿
    321 : Name_Not - 2011/09/25(日) 01:31:24.50 ID:??? (+13,+15,-10)
    エラーメッセージが出たら、その文言そのままGoogleで調べてみるのをおすすめする。
    322 : Name_Not - 2011/09/25(日) 04:10:53.78 ID:??? (-21,-30,-51)
    var uri = document.location.href;
    var list = [ 'http://*google.*/', 'http://*yahoo.co.jp/' ];

    正規表現ではなくワイルドカードでURLを判定したいのですが
    どのようにすればいいのでしょうか

    関数等のヒントがあればお願いしますm(__)m

    323 : Name_Not - 2011/09/25(日) 08:16:00.03 ID:??? (+31,+29,-30)
    >>322
    ワイルドカードを正規表現に置換して、メタキャラクタを全てエスケープしてください
    324 : Name_Not - 2011/09/25(日) 12:22:45.27 ID:??? (-23,-30,-172)
    作ってやったぞ、カス。

    var isMatched = function(url, ary) {
        for (var i = 0, len = ary.length, part, next = 0; i < len; i++) {
            part = ary[i];
            next = url.indexOf(part, next);
            if (next < 0) return false;
            next += part.length;
        }
        return true;
    },

    func = (function(list) {
        return function(url) {
            for (var i = 0, len = list.length, ary; i < len; i++) {
                if (isMatched(url, list[i].split(/\*/))) return true;
            }
            return false;
        };
    })(['http://*google.*/', 'http://*yahoo.co.jp/']);

    var url = "http://google.mizutama.lemon.co.jp/";

    alert(func(url));
    325 : Name_Not - 2011/09/25(日) 12:27:01.66 ID:??? (-29,-27,-20)
    greasemokeyとかそれに類似するものから該当するコードをパクってくればよくね
    326 : Name_Not - 2011/09/25(日) 14:34:11.99 ID:??? (-27,-30,-125)
    JAVASCRIPTに関してはズブの素人です。
    コチラのサイトを参考に
    同様のものをつくろうと思うのですが試しに
    ソースをコピーしローカルに保存後確認してみたのですが
    画像が全く表示できません
    どのようにすれば表示されるのでしょうか?
    是非ともご回答をお願い致します。

    Simple Controls Gallery - Dynamic Drive DHTML Scripts | 設置サンプル
    http://phpjavascriptroom.com/exp3.php?f=include/ajax/jquery_plugin_imagegallery/simple_controls_gallery.inc&ttl=%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB
    327 : Name_Not - 2011/09/25(日) 15:16:44.79 ID:??? (-27,-30,-71)
    ひとつ質問させてください
    DOMWindow を取得する方法としての
    var win1 = window と
    var win2 = document.defaultView の違い(特に使い方)は何なのでしょうか

    ちなみに win1 === win2 では true が返ってきました

    328 : Name_Not - 2011/09/25(日) 15:26:21.00 ID:??? (-26,-30,-113)
    Safariはdocument.defaultViewはviewだけどwindowはviewではない // document.defaultView ≠ window
    Firefox, Opera,Chrome, IE9 はdocument.defaultViewはviewでありwindowである // document.defaultView = window
    329 : Name_Not - 2011/09/25(日) 15:53:43.94 ID:??? (-4,+5,+1)
    >>328
    ありがとうございました
    331 : Name_Not - 2011/09/25(日) 16:20:09.50 ID:??? (+1,+13,-2)
    試してから書け
    332 : Name_Not - 2011/09/25(日) 16:23:37.74 ID:??? (+27,+29,-5)
    試したら書かないと思う
    書く前に試せと言う
    333 : 330 - 2011/09/25(日) 16:23:47.98 ID:??? (-26,-29,-32)
    レスどうもありがとうございます
    一部のブラウザで試しました(新しく開いたウィンドウかどうか確認しやすいようにlocation.hrefをアラートしています)
    ほかのもすべて同じと思っていいんでしょうか
    334 : Name_Not - 2011/09/25(日) 16:38:11.69 ID:??? (+27,+29,-24)
    ウィンドウという概念のない実装だとどうだかわからんけどそういうのはjavascriptスキーマも認識しない気がする
    335 : Name_Not - 2011/09/25(日) 17:44:45.58 ID:??? (+10,+12,-4)
    最近のガラケーでもjavascriptスキーマは認識する
    337 : Name_Not - 2011/09/25(日) 22:36:30.00 ID:??? (+28,+29,-6)
    >>324
    複雑すぎやろ
    >>323の方法でええやろ
    三行くらいで済むで
    339 : Name_Not - 2011/09/25(日) 23:46:04.70 ID:??? (+22,+20,+0)
    >>323-324
    ありがとうこざいます!
    340 : Name_Not - 2011/09/26(月) 00:35:02.84 ID:??? (-27,-30,-39)
    多次元配列の書き方って [ と { どっちでも動くんですが
    どちらが合ってるんでしょうか?

    [ [1,2,3], [4,5,6], [7,8,9] ];
    { {1,2,3}, {4,5,6}, {7,8,9} };

    341 : Name_Not - 2011/09/26(月) 00:48:17.01 ID:??? (+12,+19,-4)
    後者は動かないだろ
    342 : Name_Not - 2011/09/26(月) 01:12:12.22 ID:??? (-27,-29,-5)
    ああすみません。
    本当は連想配列だったんですが
    配列だと [ ] で連想だと { } なんですね
    343 : Name_Not - 2011/09/26(月) 01:34:25.55 ID:??? (-27,-30,-259)
    初めてFirefoxのアドオンを作ってます、
    今まで簡単なGreasemonkeyスプリクトしか書いたことがなく、書き方がイマイチわかりません
    ↓のは名前空間を汚さないようにする為(?)なんですが自作関数の呼び出しでエラーが出てしまいます。
    他のアドオンのソースを見ても同じ記述でなぜエラーになるのかが分かりません・・・

    var aa = {
     init: function()
     {
      window.removeEventListener("load", aa.init, false);
      window.addEventListener("DOMContentLoaded", aa.onContentLoad, false);//新規文書ごとに挙がるイベント
     },

     log: function(aText)
     {
      alert(aText);
     },

     onContentLoad: function()
     {
      // ここまでは実行されてます
      this.log("test"); // エラー: this.log is not a funciton
     }

    };
    344 : Name_Not - 2011/09/26(月) 01:39:41.49 ID:??? (-25,-30,-56)
    aa.onContentLoad

    function(){
    aa.onContentLoad();
    }
    関数内でthisを使いたいときは、~.メソッド()にしないと~==thisにならない。
    >>3 Q7がちょっと関係アル。

    全体を無名関数でくくっても名前空間は汚さないから使い分けるといいよ。
    (function(){
    //ほにゃらら
    })();
    345 : Name_Not - 2011/09/26(月) 01:44:56.05 ID:??? (+23,+28,-1)
    >>342
    連想配列なんてそんなのはない
    346 : Name_Not - 2011/09/26(月) 02:07:18.54 ID:??? (+29,+29,-3)
    >>344
    無事出来ました。ありがとうこざいます。
    もっと勉強してきます。
    347 : Name_Not - 2011/09/26(月) 02:12:38.01 ID:??? (+37,+29,-28)
    >>346
    数レス前にもあった話だけど
    thisの挙動が呼ばれ方によって色々だからそこは把握しておくと良いよ
    348 : Name_Not - 2011/09/26(月) 02:15:17.71 ID:??? (+22,+29,-5)
    あ、数レスじゃなく数スレだった・・・
    349 : Name_Not - 2011/09/26(月) 16:43:47.54 ID:??? (+20,+29,-1)
    そんな過去の話はどうでもいいお
    350 : Name_Not - 2011/09/26(月) 17:11:07.13 ID:??? (+25,+29,-69)
    過去の話じゃなく現に今のクライアント側JSのthisのふるまいが
    どうだったかというよくできたまとめだった。別に熟知してる奴には
    どうでもいい(というより当り前の)ことだったが。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について