のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,878人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.90 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : Name_Not - 2011/09/08(木) 01:27:20.60 ID:??? (-28,-28,-2)
>>50
容量(サイズ)が違うだけ。
52 : Name_Not - 2011/09/08(木) 02:37:57.50 ID:??? (+24,+29,+0)
>>51
同じ物だったんですか。ありがとうございました。
53 : Name_Not - 2011/09/08(木) 15:32:53.68 ID:??? (+52,+29,-90)
mixiのつぶやくボタンでURLを渡す際にURLパラメータの「&」のところで
途切れてしまいます。%26で記載してて、Twitterだと大丈夫なんですが
mixiボイスだとダメです。解決法がわかるかたお願いします。
54 : Name_Not - 2011/09/08(木) 19:28:03.80 ID:??? (-5,+6,-3)
&でも駄目?
55 : Name_Not - 2011/09/08(木) 20:07:41.09 ID:??? (+22,+24,-15)
mixi利用上の問題なら運営に聞けば
56 : 53 - 2011/09/08(木) 20:26:46.61 ID:??? (+27,+29,-39)
レスありがとうございます。
&でやってみましたが同じように
&以降の文字が消えてしまってます。
&を使わないようにURLをどうにかするか、
諦めるかでとりあえず対応いたします。
60 : Name_Not - 2011/09/08(木) 21:47:40.48 ID:??? (+10,+16,+0)
>>59
できました
ありがとうございます
62 : Name_Not - 2011/09/09(金) 02:29:50.69 ID:??? (+27,+29,-51)
同一ドメイン同士のサイトなら可能です
書き換えられた状態でリロードというのがいまいちよくわかりませんが
まあだいじょぶでしょう
63 : Name_Not - 2011/09/09(金) 03:23:43.73 ID:??? (-26,-29,-26)
2つのウィンドウがあって、Aのウィンドウのリンクを押すたびに、
Bのウィンドウが更新されて、かつ最前列になる方法が知りたいのですが、教えていただけると助かります。

ぐぐって調べた、onBlur="focus()" では成功しませんでした。

よろしくお願いいたします。

64 : Name_Not - 2011/09/09(金) 09:49:26.36 ID:??? (-27,-30,-171)
function click(){
var B = document.getElementById('B_id');
B..contentWindow.document.body.innerHTML = 'change';
B.style.zIndex = 大きめの数字;
これで最前面にB(iframe)が表示されないなら設計がおかしい。htmlを勉強したほうがいい。

>更に書き換えられた状態でiframe内をリロード
リロードがF5更新みたいに通信を伴うなら、Cookieとかで変更を記憶してどうにかしないといけない。
65 : Name_Not - 2011/09/09(金) 11:48:52.52 ID:??? (-27,-30,-230)
他のスレで質問したものですが、
ここで質問したほうが良いのかと思い、
ここで質問しますが、よいでしょうか?
で、下のが、その質問です。


333 :友達の友達の名無しさん:2011/09/09(金) 11:14:58.57 ID:E9CsJGgr0
Twitter は、JavaScript を有効にしないと利用できません。
ウェブブラウザの JavaScript を有効にして、
ページを再読み込みしてください。

って出た。
で、IE使っているので、ツールのインターネットオプションから
セキュリティ、レベルのカスタマイズで
設定変えようとしたけど、ぜんぜん、うまくいかない。
どうしたらよい?

334 :333:2011/09/09(金) 11:43:22.50 ID:E9CsJGgr0
ブラウザが破損でもしたのか?
うまくいきません。
ウェブブラウザの JavaScript を有効にして、
ページを再読み込みしてください。
ってでて、いちおう、ぐーぐって調べた通りにやったのですが。。。
66 : Name_Not - 2011/09/09(金) 11:53:56.99 ID:??? (+33,+29,-37)
カエレ。そもそも板違い。自分の用さえ足りれば何でもいいという傲慢を
自覚して反省しろ。
67 : Name_Not - 2011/09/09(金) 12:01:08.29 ID:??? (+37,+29,-46)
>>66
すいません。直接的にはツイッターに関する質問なんですが、
でも、JavaScriptの質問だと思って。。。
IEの設定で普通に、JavaScript使えるように設定したつもりなんだけど
うまくいきません。
もしかして、IEかなんかが破損したとか壊れたとか?
よく分からないんです。
68 : Name_Not - 2011/09/09(金) 12:05:10.97 ID:??? (-5,-3,-8)
【解決】再インストールか別ブラウザでどうぞ

はい、次の方どうぞ~
69 : Name_Not - 2011/09/09(金) 20:55:45.16 ID:??? (-7,-10,-33)
>>67
マジレスすると、ここはjsでプログラムを書く人の質問スレッド。
あなたのは、jsを使ったプログラムをブラウザ上で利用するための質問。
ブラウザのスレか、OSの設定のスレに行きましょう。
71 : Name_Not - 2011/09/10(土) 08:13:35.03 ID:ojWvVoIn (+8,+30,-252)
非常に馬鹿みたいな質問かも知れないですが、、
最近はじめてjqueryのpost()を使ってajaxの処理を実装してみました
たとえば、野菜というラジオボタンをクリックするとサーバから野菜の一覧を出力する感じです
(そのあとキャベツだのナスだの好きなものチェックして遷移…と)
こんな単純な仕組みなんですが、実際ajaxが失敗する可能性ってどの程度あるんでしょうか
サーバサイドのプログラムなど環境によるというのが答えかも知れないですが
・失敗したときにどんなメッセージを出したら良いのか
・そもそも失敗することがあるのかな
という2点ですごく不安です

本質的には失敗する可能性は同じサーバでのphpでの登録フォームの遷移に失敗するのと同じで、
ajaxだから失敗する可能性が高くなるというようなものではない、という理解で良いんでしょうか?
なれない技術なので不安で質問しました
72 : Name_Not - 2011/09/10(土) 08:17:06.72 ID:??? (+17,+29,-27)
>>71 ページ遷移しないけど通信自体は普通の場合と同じだから、失敗する確率は普通にリンクとかをクリックしたときと同じだと思われ
75 : 71 - 2011/09/10(土) 11:59:36.81 ID:??? (+13,+20,+1)
>>74
どうもありがとうございました
76 : Name_Not - 2011/09/10(土) 12:25:14.29 ID:??? (+14,+30,+0)
78 : Name_Not - 2011/09/10(土) 14:31:52.99 ID:??? (-25,-30,-56)
>>70
勉強不足なのかもしれないが…。
ブラウザが受け入れる MIME-Type は Accept ヘッダで指定可能だが、サーバでないブラウザに MIME-Type を送信しないと思ってた。

>>77
overrideMimeType はサーバから送信された MIME-Type を上書きする仕組みだったはず。
81 : Name_Not - 2011/09/10(土) 15:06:00.14 ID:??? (-27,-29,-66)
しかし、サーバで Content-Type を受け取るメリットって何かある?
信頼性が低いと聞いたことがあるし、ファイルの拡張子を見るのと大して変わらない気がする
>>70の要件ならJSONをValidateするだけで事足りるような
82 : Name_Not - 2011/09/10(土) 17:12:11.44 ID:??? (+11,+18,-2)
>>81
サーバにファイル名が渡るとは限らないでしょ。
84 : Name_Not - 2011/09/10(土) 18:13:30.24 ID:??? (+1,+1,-26)
>>82
「ファイル名を見るべき」と主張しているわけではなく、ファイル名も Content-Type も同じように信頼性が低いと主張しているわけで
85 : Name_Not - 2011/09/10(土) 18:57:14.98 ID:??? (+22,+24,-33)
文字コードの指定もできるし送れる場合は送ったほうが良いでしょう
86 : Name_Not - 2011/09/10(土) 18:57:45.65 ID:??? (+23,+25,-21)
JavaScriptでリンクをすると
検索ロボットにページを拾われないんですか?
97 : Name_Not - 2011/09/11(日) 21:01:51.08 ID:??? (+11,+23,+0)
>>95
HTMLとスクリプトの分離
100 : Name_Not - 2011/09/11(日) 22:14:45.04 ID:??? (+4,+25,-5)
>>99
どっちも配列が返ってくるけど…
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について