のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,761人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.90 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
102 : Name_Not - 2011/09/11(日) 22:44:55.60 ID:??? (-29,-27,-20)
IE splitでググればいろいろ出てくるとおもうよ
108 : Name_Not - 2011/09/12(月) 13:13:02.49 ID:??? (-27,-30,-126)
jQueryの$(function(){});、というかready()はDOMContentLoaded後に呼ばれたら
即時実行するぜ?

http://api.jquery.com/ready/
には↓って書いてある
> If .ready() is called after the DOM has been initialized,
> the new handler passed in will be executed immediately.

基本的には小難しいこと考えずにready()実行しとけばおk
110 : Name_Not - 2011/09/12(月) 18:57:49.98 ID:??? (-26,-30,-39)
トップページだとIE 6.0+, FF 2.0+, Safari 3.0+, Opera 9.0+, Chromeだね
114 : Name_Not - 2011/09/12(月) 22:22:42.48 ID:??? (+24,+29,-15)
>>110
過去版も含めれば対応範囲は増えるだろうけど、わざわざ古いバージョン使う理由も思い浮かばないなあ
115 : Name_Not - 2011/09/12(月) 22:54:09.00 ID:??? (-27,-30,-80)
過去のバージョンが最新ブラウザをサポートしている保証はないから複数バージョンを併用する形になって混乱を招く気がする
ついでに過去のバージョンに対応したpluginも必要だが、今探しても見つかりにくいだろうからかなりの部分で自前実装になるんじゃないかね

Fx2.0から対応すると検証にとんでもない時間がかかることも考慮した方がいい
Fx2, 3, 3.5, 4, 5, 6
Op9, 10, 11, 11.5
IE6, 7, 8, 9
GC9, 10, 11, 12, 13
116 : Name_Not - 2011/09/13(火) 00:22:34.83 ID:??? (+18,+29,-22)
>>111,113
http://okwave.jp/qa/q7006119.html で解決したんじゃなかったの?
同じ質問をして同じ回答をもらって「大変助かりました」とレスする不思議
119 : Name_Not - 2011/09/13(火) 01:37:10.46 ID:??? (-26,-22,-20)
jqueryで取った要素ってlive?
121 : Name_Not - 2011/09/13(火) 03:17:21.30 ID:z5bv1WTP (-25,+28,-29)
>>117
アホですみません。よくわかりません。
>>119
liveでは無いですが自分のブラウザでは問題なく動いてます。
122 : Name_Not - 2011/09/13(火) 03:23:02.55 ID:??? (-16,-5,+0)
>>119
liveじゃない
124 : Name_Not - 2011/09/13(火) 07:01:08.92 ID:3ggxStTT (+3,+18,-3)
エラってるの?
126 : Name_Not - 2011/09/13(火) 12:09:06.58 ID:??? (+19,+25,-6)
>>121
liveではないからソート前にキャッシュしておけば順序が保持される
127 : Name_Not - 2011/09/13(火) 12:31:36.76 ID:yaFq+xAf (+20,+20,-108)
みうの新作キタッ

『グラソフトから見抜いたリダイレクト越し被リンク』
2010年夏まではgoogle検索『クレジットカード』で圏外、2010年12月には1位に登りつめたクレジットカードランキング王国。そのSEO対策はweb in the morningの最新SEO対策理論を駆使してグラソフトが施行していたことを突き止めました。

http://report.seo-miu.com/
130 : Name_Not - 2011/09/13(火) 20:47:09.55 ID:??? (-29,-30,+0)
すっごい初心者で、他サイトのHTML転用していろいろ試してたんですが、
JQUERYの動作がうまくいきません。
下記ソースです。

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<title>簡単にポップアップを実現するjQueryプラグイン「prettyPopin」 | WEBシステム開発 | HAPPY*TRAP</title>
<link rel="stylesheet" href="http://www.happytrap.jp/example/prettyPopin/css/prettyPopin.css" type="text/css" media="screen" charset="utf-8" />
<script src="http://www.happytrap.jp/example/prettyPopin/js/jquery.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
<script src="http://www.happytrap.jp/example/prettyPopin/js/jquery.prettyPopin.js" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
</head>

<body>
<p>ポップアップする? <a href="#testid" rel="prettyPopin" >はい</a> / いいえ

<div id="testid">test</div>
<script type="text/javascript" charset="utf-8">
$(document).ready(function(){
$("a[rel^='prettyPopin']").prettyPopin({width: 550,followScroll:false});
});
</script>

</body>
</html>

これで、idがふられてるdivの中だけを表示したいんですが、何故か全体が表示されます。
対処法はどうしたらよいでしょうか?
131 : Name_Not - 2011/09/13(火) 21:56:04.66 ID:??? (+14,+16,-5)
idがふられているdiv以外の部分を表示しないことはどのようにして
実現されているの。
132 : Name_Not - 2011/09/13(火) 22:08:12.97 ID:Va5MbK+1 (+24,+29,-3)
実現できてるサンプルが見当たりません・・・
133 : Name_Not - 2011/09/14(水) 00:51:22.03 ID:??? (-25,-30,-28)
>>130
そのprettyPopinてやつについて調べてみると
hrefに設定されてるアドレスを読み込んで表示するもののようなんだが…
href="#testid" のようにページ内のid指定できるってのはどこに書いてあるの?
134 : Name_Not - 2011/09/14(水) 04:19:33.91 ID:??? (-27,-30,-27)
http://twitter.com/#!/kriskowal/status/85402842650783744
の意味を調べようとしてたんですが、
degenerate array が何のことかわかんないです。
教えてください。
143 : Name_Not - 2011/09/14(水) 20:19:30.81 ID:Zy7OCsez (-20,+29,-7)
動いてるならそれでいいんじゃね?
自分以外の環境でもそうなるなら
146 : Name_Not - 2011/09/15(木) 00:24:26.06 ID:??? (-27,-30,-273)
自作するしかない
テキトーだけど
function 禿(num , fix) {
    var numeric, chank, ret;
    numeric = num.toString();
    if(/^\d+\.?\d*$/.test(numeric)) {
        return num.toFixed(fix || 0);
    }else if(/^(\d+)\.(\d+)e\+?(\d+)$/.test(numeric)) {
        chank = numeric.match(/^(\d+)\.(\d+)e\+?(\d+)$/);
        ret = chank[1] + chank[2] + new Array(Number(chank[3]) - chank[2].length + 1).join("0");
        if(fix) {
            return ret + "." + new Array(fix +1).join("0");
        }
        return ret;
    }
    throw new Error("Illegal Exception, Is NaN")
}
alert(禿(12345))
alert(禿(12345, 2))
alert(禿(123456789012345680000000000000))
alert(禿(123456789012345680000000000000, 2))
147 : Name_Not - 2011/09/15(木) 02:01:39.60 ID:TyMaU8YT (+31,+29,-74)
>>133

遅レスですみません。
自分ではそこまで調べられずに、てっきりできるものだと思っておりました・・・
調べていただき、ありがとうございます。

そこで質問なのですが、特定の動作(onkeyup等)をトリガーにして、
ライトボックス風のポップアップウィンドウを表示させるプラグイン
はありますでしょうか?
148 : Name_Not - 2011/09/15(木) 02:03:58.77 ID:??? (+32,+29,-50)
>>147

追記で、ポップアップさせるのはIDをふった任意の要素だとします。

もしこんなプラグインがあったら、是非教えていただけないでしょうか。
149 : Name_Not - 2011/09/15(木) 02:07:13.60 ID:??? (+15,+17,-3)
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
150 : Name_Not - 2011/09/15(木) 09:27:09.78 ID:??? (-29,-27,-31)
JavascriptとcookieでどこまでPCを特定できますか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について