のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,477,318人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.90 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : Name_Not - 2011/09/15(木) 09:33:50.33 ID:??? (-16,-4,-2)
152 : Name_Not - 2011/09/15(木) 10:22:22.72 ID:??? (+33,+30,-65)
ユニークIDを振るって意図なら、ユーザーが手を加えなければ特定はできるけど、
クッキーなんていくらでも改竄可能だよ。
153 : Name_Not - 2011/09/15(木) 10:24:46.56 ID:??? (+32,+30,-63)
>>152
その場合の「特定」ってのは、一度来訪した人が再び来訪した時に
「来た事のある人だ」って判る程度ね。
「どこそこに住んでる誰々さん」っていう特定はもちろん不可能。
154 : Name_Not - 2011/09/15(木) 14:13:52.63 ID:Ah9k2j7O (+28,+28,-75)
javascriptでサイトのリダイレクトの処理を行いたいのですが

http://www.hogehoge.co.jp/hoge=000 ←にアクセスしたら
http://www.hogehoge.co.jp/hoge2=000 に飛ばす。

http://www.hogehoge.co.jp/hoge=001 ←にアクセスしたら
http://www.hogehoge.co.jp/hoge2=001 に飛ばす

上記の様に処理を行うにはどのようにすればよろしいでしょうか?

先輩方宜しくお願い致します。
155 : Name_Not - 2011/09/15(木) 14:17:25.11 ID:??? (-28,-21,-3)
perlでは?
156 : Name_Not - 2011/09/15(木) 14:20:15.61 ID:??? (+24,+29,-3)
>>155

どの様にやればいいかさっぱり分かりません・・・。
157 : Name_Not - 2011/09/15(木) 15:08:39.02 ID:??? (-27,-30,-94)
if (location.href=='http://www.hogehoge.co.jp/hoge=000') location.href='http://www.hogehoge.co.jp/hoge2=000';
if (location.href=='http://www.hogehoge.co.jp/hoge=001') location.href='http://www.hogehoge.co.jp/hoge2=001';

JavaScriptでやること?
158 : Name_Not - 2011/09/15(木) 15:48:23.46 ID:??? (+29,+29,-48)
↑ちゃんと飛ぶようになったのですが、永久にリダイレクト先へ飛んでしまいます・・・
飛んだ後、F5連打みたいな状態です。

どうすればよろしいでしょうか??
159 : Name_Not - 2011/09/15(木) 16:08:19.43 ID:??? (+12,+5,-19)
>>158
2つのURLを、目的の物に変えてみそ。
160 : Name_Not - 2011/09/15(木) 16:13:52.19 ID:??? (+29,+29,-31)
>>159

ほんとすみません、解決しました。
こんな質問に回答頂き
本当にありがとうございました!
161 : Name_Not - 2011/09/15(木) 16:32:59.46 ID:??? (-2,-30,-197)
【環境】iPhone(Safari5)、Android2.2以降のブラウザ
【質問内容】
テキストを入力するフォームからlocalStorageに登録し、登録したデータを呼び出しテーブルを作成する物を作っているのですが、その場合でもサニタイズは必要なのでしょうか。
【サンプルコード】
var value = document.getElementById(”<input>のID”).value;
var key = localStorage.length + 1;
localStorage.setItem(key, value);

よろしくお願いします。
162 : Name_Not - 2011/09/15(木) 18:39:29.65 ID:??? (+22,+28,-35)
>>161
値の使い方による。
その3行だけなら必要ないけど、localStorage から取り出した後でサニ
タイズが必要になる可能性はある。

163 : 161 - 2011/09/15(木) 19:17:57.69 ID:??? (-27,-30,-226)
すみません。確かに値の使い方を記すのを忘れてました。

for (var i=1; i <= localStorage.length; i++) {
var row = list.insertRow(0);
var cell1 = row.insertCell(0);
var cell2 = row.insertCell(1);
var item = localStorage.getItem(i);
cell1.innerHTML = i;
cell2.innerHTML = item;
}

localStorage.setItemで保存させた値を単純にテーブルに書き出す物になってます。
サーバーサイドで動かす事は何もしません。
164 : Name_Not - 2011/09/15(木) 19:38:32.09 ID:??? (+27,+29,-13)
サニタイズとエスケープを一緒にすんな
165 : Name_Not - 2011/09/15(木) 20:36:54.17 ID:??? (-27,-29,-61)
ユーザーが入力してユーザーしか使わないブラウザで完結するデータならサニタイズは不要
この場合innerHTMLを使わずdocument.createTextNodeとかでテーブルを作ればエスケープも不要
167 : 161 - 2011/09/15(木) 21:01:11.80 ID:??? (-17,-21,-56)
>>162 >>164 >>165
ありがとうございました!
ブラウザで完結する物なのでcreateTextNodeを使ってみます。
サニタイズとエスケープの違いも、よくわかっていないまま言葉を使っていたので調べてみます。
168 : Name_Not - 2011/09/15(木) 22:21:21.34 ID:??? (+4,+20,-13)
>>166
マウス何個使ってるの?
171 : Name_Not - 2011/09/16(金) 01:11:57.90 ID:??? (-26,-24,-32)
jQueryはevent.targetで捕捉できるけど、意外と知られていないよね
178 : Name_Not - 2011/09/16(金) 15:37:35.69 ID:??? (+11,+22,+1)
>>176
ありがとう
180 : Name_Not - 2011/09/16(金) 16:48:29.76 ID:??? (-23,-30,-113)
DOM操作の質問です
<div id="hoge">
アイマス
</div>

の時、先頭に愛媛のを付けたいのですが+=だと後ろについてしまうので
document.getElementById("hoge").innerHTML = "愛媛の"+document.getElementById("hoge").innerHTML
とやっているのですが、どうも効率が悪いような気がしてなりません
先頭に付け加える時いい方法とかってあるんでしょうか?
181 : Name_Not - 2011/09/16(金) 16:53:32.62 ID:??? (-11,-30,-48)
>>180
var doc = document;
doc.getElementById("hoge").firstChild.insertBefore(doc.createTextNode(愛媛の"));
182 : Name_Not - 2011/09/16(金) 16:59:45.05 ID:??? (+24,+29,-1)
>>181
ありがとうございます、こういう時につかうんですね
185 : Name_Not - 2011/09/17(土) 10:34:27.42 ID:??? (+11,+16,+0)
>>181
なにこれ?
186 : Name_Not - 2011/09/17(土) 10:46:39.61 ID:??? (+19,+21,-4)
docとかなんも意味なさそうな変数宣言してるあたり入門者やな
187 : Name_Not - 2011/09/17(土) 12:04:06.00 ID:??? (+39,+29,-73)
>>185-186
わからないものは入門者と決めつけない方がいいよ
http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?EfficientJavaScript#i9
というか入門者ならローカル変数なんてまず使わない
巷にあるサンプルでローカル変数使っているコードはほとんどない
188 : Name_Not - 2011/09/17(土) 12:22:03.07 ID:??? (+20,+27,+0)
えっ
189 : Name_Not - 2011/09/17(土) 12:41:45.19 ID:??? (+30,+29,-12)
>>188
文脈を読めばわかるだろ
煽ることしかできないのか、おまえはw
190 : Name_Not - 2011/09/17(土) 12:51:16.73 ID:??? (+15,+27,+0)
えっ
193 : Name_Not - 2011/09/17(土) 13:28:28.02 ID:??? (-20,-19,-1)
>>192
>なにこれ?
これは質問ですよね
194 : Name_Not - 2011/09/17(土) 13:40:17.21 ID:??? (+25,+29,-23)
>>193
それは回答がついてるし、「えっ」は質問じゃないだろ
197 : Name_Not - 2011/09/17(土) 15:49:52.69 ID:??? (+29,+29,-14)
http://ideone.com/zUpcp
今こんな感じなんですが、同じように出力するpageBtn()
をもう少しかっこ良く書いてもらえませんか?人に見せなきゃいけないんで
199 : Name_Not - 2011/09/17(土) 16:00:38.16 ID:??? (+30,+29,-20)
他人に見せるならわかりやすく書こう
カッコやインデントを省くのは自己満足、コードがカッコいいとか他人が見ればそんなのどうでもいい
200 : Name_Not - 2011/09/17(土) 16:03:39.78 ID:??? (+33,+29,-1)
>>199
どれにレスしてんだよ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について