のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,540,555人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ提督「バンドがしたぁい!」

SS+覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 艦これ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 = 1 :

提督「おうお前ら」ポンッ

吹雪「あ、司令官!!お疲れ様です」

提督「初ライブはどうだった?」

吹雪「へ?どうって…?」

舞風「あはは、それ聞いちゃいますか」ニコニコ

武蔵「そりゃぁなぁ…」ニヤッ

雲龍「ええ…」

502 = 1 :





「「「「最高でした!!!」」」」



503 = 1 :

以上。長月は犠牲となったのだ。
ちょっとリアルに時間がないんで用語解説はまたあと今度書きます。わかんないところは自分でググってみたりしてください。
ライブの場面は原曲を聴きながら見ること推奨。それでは

504 :


名残惜しいって思いながらdenialって連呼するのなんかかっこいいな

505 :

乙です。
長月ー!まぁ絡むのも絡まれるのも似合うからな長月は。

506 :

遅れましたが用語解説を投下いたします。スメルズとかの解説はこの前投下したんでサボらせていただきます…。

507 = 1 :

・タッピング
ギター、ベースの奏法の一つ。指板を直接叩いて音を出す。
ミュートが難しいが、両手を使ってできるようになるとギターやベースをピアノみたいな使い方で弾くことができるようになる。メタル系ギタリストの変態的な速弾きはこういう技術を用いて演奏している。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30322433 ←この動画の前半の15秒くらいのとこ。長門はこんな感じでソロを弾いていた

・ハイフレット
ギターやベースのフレットの、位置が低い(ピックアップ寄り)部分を指す。
基本的には12フレットから先。

・メロディック
ベースは基本的にメロディーに絡まずリズミカルなフレーズで演奏されることが多いが、ギターのようにメロディー重視で弾かれるとこう言われることもある。
メロディアスとも言う。

・あがり症の人
有名な人にもよくいる。そういう人たちは何年やってても慣れないらしい。
目が悪い人はコンタクトやメガネを外すことで観客を見えなくするというテクを使っている人も実際いる。人前でしゃべるのは苦手だがライブの時だけはなぜか平気という人も。

・円陣
よくライブの前にいろんなバンドがするアレ。
いろんな掛け声が存在するが、どこに行っても「気持ちいいS○Xしようぜええ!!!」「ウェエエエエイ!!!」という掛け声は耳にする気がする。

508 = 1 :

The Spirits がコピーした曲たち

・キラークイーン
ロック史にその名を残す伝説のバンド、「QUEEN」の代表曲の一つ。
ボーカルのフレディの艶かしさに溢れる声と、底無しにきらびやかなバックサウンドが重なり合い、最高のケミストリーを生み出している一曲。
QUEENの他の有名な曲と言えば、「We will rock you」「ボヘミアン・ラプソディー」とか。どれも必ず一回は耳にしたことがあるはず。
http://www.youtube.com/watch?v=2ZBtPf7FOoM

・Purple Haze
ギターの神様、ジミ・ヘンドリックスの楽曲の中でおそらくもっとも有名な一曲。
どちらかというとボーカルよりもジミの奇想天外なギタープレイが聴き所。圧倒的なグルーブ感やジミのギター・プレイのセンスの高さに驚かされる一曲。
リリースから50年近く過ぎても世界中の人々に聞かれ続ける、ロックの伝説的楽曲の一つ。リンクはせっかくだしあの有名なライブのものを。
http://www.youtube.com/watch?v=cJunCsrhJjg

・Layla
世界三大ギタリストの一人、エリック・クラプトンの代表的な楽曲。日本では「いとしのレイラ」という題名のほうが有名かもしれない。
シンプルかつストレートなロック過ぎるギターリフは現在も伝説として聞かれ続けている。
ちなみにクラプトンはこの曲を親友の妻へのラブソングとして作曲したらしい。その後、その親友の妻を寝取るのには成功している。最高にロックだぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=C74sjfGUQXo

509 = 1 :

以上。ちなみにクラプトンの親友というのは有名なあの人。興味がある方は面白いので調べてみてください。
話は一段落したんでここからは音楽的な小ネタを書きつつ話を進めていきたいと思いますが、書いてほしい音楽関係の話なんかがあったらレスしてくれればその話を書くかもしれないです。別に音楽関係なくても構いませんが。
特に無いようだったらこれからも>>1の思い付きで話を進めていこうと思います。それでは

510 :


ビートルズの話とか見たいかも

511 :

スウィープにかなり手こずった記憶がある

513 :

おつです
俺もビートルズの話は聞きたいかも
>>1がどう思ってるのか知りたい

514 = 505 :

乙です。
長月の音楽これくしょんとか?あと早霜の持ち帰ったインタビュー記事の反応とか見たいかも。

515 :

リンクから久々に聴いたけどやっぱクラプトンかっけーなぁ

516 :

あ、もし>>1が出来るならボカロの話とか聞きたい。連投スマヌ

517 :

ちょっとした小ネタというか短い話ができたので投下します。

>>510,513
ビートルズは>>1も好きですよ。親の影響で一番初めに聞いたロックはビートルズだったと思います。
賛否両論ですが個人的には「マジカル・ミステリー・ツアー」が一番好きですね。学生時代にスコア買ってコピーとかしてました。

>>511
あー、確かに練習しかないですからね。その辺もいずれ書ける機会があったら書いてみます

>>514
了解です。元々書こうと思っていた内容なのでどこかで書くと思います

>>516
すまんがボカロの知識は無いんだ…ミクちゃん買ってみるかな…

518 = 1 :

………プレハブ小屋のスタジオ

長月「はー…ライブ楽しかったなー…」

武蔵「長月…お前死ぬほど緊張してたじゃないか…」

長月「ステージに立ったら全部吹っ飛んだんだよ」

武蔵「まあ…それは少しわかるな。あの空気はなかなか特殊だ」

長月「だろ?あーまたやりたい…ん、誰か来たな」ガチャ


舞風「みんなー!遊びに来たよー!!」

武蔵「舞風か。今は私と長月しかいないぞ」

舞風「あ、そーなんだ。まあいいや、ちょっとドラム叩こっと」ギシッ

長月「そういえば舞風、この前借りたCD返すぞ」スッ

舞風「ん、ありがとー。どうだったコレ?」

長月「たまにはこういうのも悪くないな。嫌いじゃないぞ」

武蔵「…」ジロジロ

519 = 1 :

長月「…どうしたんだ武蔵、そんなにジロジロ見て」

武蔵「いや…そういえば長月と舞風って昔から仲良かったよなと思ってな」

長月「不思議なのか?」

武蔵「ああ。元々二人ともそんなに接点はなかったはずだろ?どうしてそんなに仲良くなったんだ?」

長月「まぁ…何故かと言われると…」

舞風「ビートルズだよね?」

長月「ビートルズだな」ウンウン

武蔵「…?」

長月「そうだな…確かあれは二年前だったな」

舞風「そだねー。ちょうどそんくらいだったかな」

520 = 1 :

………二年ほど前、駆逐艦寮の廊下

舞風「ふぅ…遠征も終わったし…のわっち誘って間宮にでも行くかー」E:ビートルズのバンT

長月「…」E:ヘッドホン

舞風(ん?あの人…長月さんだっけ?またヘッドフォンつけてる…いっつもヘッドホンつけてるけど何聞いてるんだろ…)

舞風(ま、どうでもいいか。新参の私がどうせ関わることなんてないし)テクテク

長月「…!」スッ

長月「…おい、お前!」

舞風「は、はい!!」ビクッ

舞風(な、何!?私、何かしたかな…)

舞風「な、何でしょう…?」

長月「そのTシャツはどこで買ったんだ…?」キラキラ

舞風「えっ…?」

521 = 1 :

舞風「どこって…横浜にある古着屋ですけど…」

長月「古着屋か、なるほどな…いやぁ、ビートルズのバンTは私も欲しかったんだ。ビートルズ好きなんだろ?どのアルバムが一番好きなんだ?やっぱりそのTシャツのアビイロードか?そうだなぁ…私はやっぱり…」ペラペラ

舞風(い、いきなりペラペラ話し出した…!この人出撃のときとかもあんまり喋ってるイメージなかったのに…)

舞風「実は私、ビートルズは聞いたことないんですけど…」

長月「何だと!?お前それなのにバンTを着ていたのか…?」

舞風「デザインがかっこよかったから…」

長月「はぁー…ビートルズも知らないとはな。ちょっとそこで待ってろ!!」ダッ

舞風「あ、はい」

舞風(い、行っちゃった…何だったんだろ…)

522 = 1 :

長月「待たせたな!!ほら、これ貸してやる!!」スッ

舞風「うわっもう戻ってきた!?えーっと…CD…ですか?」

Abbey Road「」

舞風「あ、私のTシャツの写真と同じデザインのジャケットだ」

長月「そのTシャツはせめて内容を聴いてから着ろ。あとで感想聞かせろよー!!」

舞風「は、はい」

523 = 1 :

………舞風と野分の部屋

野分「あら舞風、音楽を聴いてるの?」

舞風「うん。長月さんからCD借りたんだー。…よくわかんないけどかっこいいなーコレ。普通に好きかも」

NOW PLAYING:Come Together

524 = 1 :

………後日

舞風「長月さんいますかー?」

長月「ん…ああ、この間のビートルマニアか。どうした」

舞風「コレ返しに来ました。ありがとうございます」スッ

長月「お、聴いたか。どうだった?」

舞風「細かいことはよくわかんなかったけど…かっこよかったです!」

長月「だろだろ?ビートルズはほかにはないカッコよさがあるからなぁ…。他にも色々CDは出ているが、個人的にはやっぱりこれが一番好きだな」

舞風「あ、このバンド他にもCD出てるんですか」

長月「ああ。興味があるなら私が持ってるから貸してやろうか」

舞風「本当ですかー!?ぜひお願いします!!」

長月「よし…じゃあまずはこのアルバムとこのアルバムをだな…」

………

525 = 1 :

………現在

長月「…で、そこからCDを借り合ったり一緒にタワレコに行ったりして仲良くなったんだ」

武蔵「そんなことがあったのか…舞風はよくバンTを着ているもんな」

舞風「うん。今もやっぱりビートルズが一番多いかなー」

長月「バンTはそのミュージシャンを聴いてからの方が着てて愛着が沸くからな」

武蔵「言われてみると私も聴いたことがないバンドのバンTは結局あまり着てない気がするな」

舞風「武蔵さんもけっこうバンT着てるよねー。この間着てたの何だっけ」

武蔵「この前は…Slipknotとか着てたかな。あとはメタリカとかもよく着てるな」

長月「趣味がよく分かるな…」

舞風「そういや長月ちゃんそんなバンT着てないよね?なんで?」

長月「…サイズが無いんだ」

舞風「…」

武蔵「…」

526 = 1 :

用語解説

・ビートルズ
確実にロックの世界では最も有名なバンド。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において不動の第1位であり、「最も成功したグループアーティスト」としてギネス認定されている。
音楽に与えたその影響は計り知れず、音楽産業、特にロックのグローバル化に多大な貢献をし、サウンドの面についても前衛的なサウンドでポピュラー音楽の世界を捻じ曲げた。最近は音楽の教科書にも載っている。
代表曲
「HEY JUDE」 https://www.youtube.com/watch?v=A_MjCqQoLLA
「Yesterday」 https://www.youtube.com/watch?v=2uneYz201p0
などなど

・バンT
いわゆる「バンドTシャツ」。古着屋によく置いてある。
ストーンズのTシャツは昔から着てる人が多かったが、最近はそれ以外のバンドのバンTも街中でもよく目にするようになった。特にメタリカとニルヴァーナをよく見る気が…
別にそのバンドが好きでもないのに着ていると熱狂的なファンから理不尽にキレられることもあるので注意。バンTを着るときはそのバンドの話題を振られたら少しは答えられる程度にしておこう。

・ビートルマニア
ビートルズのファンの総称。
かつてはビートルズのライブをを見るために未成年のビートルマニアが保護者に無断でライブを見に行き大量に補導されたりで社会問題にもなっていたらしい。

528 = 1 :

以上。短くてすまんな。皆さんもバンTを着る際には長月に怒られないようにしましょう。それでは

531 :

乙です。
まぁ睦月型はしゃーない……あーいうのってサイズ少ないもんな、物によってはワンサイズとかもあるのか?

長月と舞風という他ではまず見ない組み合わせがビートルズによるものだったとは。

思えば提督の弾き語り遭遇したときも二人だったしな……長月は果たして見つけられたのかなベンチャーズのアコースティックバージョンのCD。

532 :


武蔵がスリップノットのバンT着てるの普通に想像出来るんだよなぁ…

533 :

こんばんわ。それでは更新開始します

>>529
ああ~なるほど、良いですね~。ビートルズらしさが最高にあふれてる曲ですよねえ

>>531
基本的にはたぶんどのバンTもS,M,L,XLで用意してると思います。でもロンTとかでフリーサイズとかはありそうですね

534 = 1 :

………プレハブ小屋のスタジオ

吹雪「〜♪〜♪」ジャカジャカ

武蔵「〜♪」ベベベボッ

雲龍「…」ペラペラ

早霜「…」ペラペラ

雲龍「あ、早霜ちゃん3巻取って」

早霜「はい」スッ

雲龍「ありがとう」ペラペラ

吹雪「…」

535 = 1 :

吹雪「二人ともさっきから何を読んでるんですか…?」

雲龍「け○おんよ」ペラペラ

早霜「なんかゆるーい感じでいくらでも読めちゃうのよねー……」ペラペラ

雲龍「そうねー…私達もゆるーい感じでやった方がいいのかしら」

早霜「じゃあティーセットでも置きましょうよ。そうしたら桜ヶ○高校軽音部みたいになるわよ」

雲龍「良いわねそれ。家具職人さんに頼めば…」

吹雪「別に文句は言いませんが…家具職人さん使うならちゃんと司令官に一声入れてくださいね?」

536 = 1 :

武蔵「それにしても二人とも、よくこんなうるさいのに漫画なんか読めるな」

雲龍「もう慣れたわ」ペラペラ

早霜「普通にBGMとして聞いてますよ」ペラペラ

雲龍「本棚とソファー持ってきて正解だったわね」

早霜「そうですね。ここ無駄に広いですし」

吹雪「私達のスタジオの秘密基地化がどんどん進んでる気がする……」

武蔵「長月も自分の部屋に入りきらない雑誌やらCDやらを大量に置いて行ってるしな」


音楽雑誌とCDの山「」ドッサリ


吹雪「あ、あれ長月ちゃんのやつだったんだ。司令官のだと思ってた…」

武蔵「あの男の自室はアホみたいに広いからな。どんなに多くても自分の部屋に置けるだろう」

吹雪「ま、それもそうですね」

537 = 1 :

早霜「あ、そういえば司令官で思い出したんだけど」

吹雪「ん、どしたの?」

早霜「この前兵学校に行ったときに面白いモノを貰ったのよ…確かこの辺に…」ガサゴソ

雲龍「?」

早霜「あ、あったあった。コレよ」バッ

提督が載ってる号のロッキン「」デデン

武蔵「ん?ロッキンか?…少し古いな」

吹雪「これがどうかしたの?」

早霜「ふふふ…実はこの号にはバンドをやっていた時代の司令官のインタビューが載っているのよ…」

吹雪「えっ…!?司令官ってウチの司令官だよね?」

早霜「ええ、このページよ」バッ

538 = 1 :

吹雪「うわー…本当に司令官だ…」

武蔵「すごいな、ロッキンでインタビューが載るほど人気だったのか」

雲龍「でもなんかちょっと今と違うわね」

吹雪「ちょっと若い感じはしますねー。髪も長いし」

武蔵「だな。…それにしても、提督はどんな音楽をやっていたんだろうな?」

早霜「確かに聞いたことないわね…。ユーチューブで調べたら出てこないかしら」スッ

武蔵「こんだけ人気だったら何か出てくるかもしれないな…ん、誰か来たみたいだぞ」ガラガラ


ガチャ


長月「待たせたなお前ら!!」デデン

舞風「みんな何してんのー?」ババン

吹雪「あ、長月ちゃんに舞風ちゃん」

雲龍「ちょうど良かったわね、提督が昔やってたバンドの曲を皆で聞こうとしてたのよ」

長月「提督がやってたバンドか。そういえば詳しく知らないな」

早霜「あ、見つかったわよ。これじゃないかしら」スッ

539 = 1 :


[オリジナルMV]Groove Barrett「イミテーション」

視聴回数 302,408回

Groove Barrett official channel
……年 5/12に公開

………

540 = 1 :

吹雪「どれどれ…うわーすごい、30万回も再生されてる」

舞風「ほんとだ…デビューもしてないのにすごいね」

早霜「いくつかあったけど一番再生回数が多いのを選んだわ。折角だしミキサーにつないで聴きましょうか」ズコッ

長月「日付は…だいたい5年前か。オリジナルMVってことは自分たちでPVを作ったんだな」

舞風「PVかー。私達もいつか撮ってみたいなー」

吹雪「青葉さんあたりに言えばやってもらえそうじゃない?」

雲龍「それもそうね。曲を作るようになったら言ってみましょうか」

早霜「再生するわよ」ピッ

541 = 1 :

………

ギャァァァン!!ギャンギュンギョン…タタドド

デレレレデッ…デレレッ…デレギャラララッ!!

舞風「…すごいキャッチーなイントロだね」

吹雪「音が厚いなー…」

長月「提督と中曽根さんがバッキングで田中さんがメロディーを弾いてるんだな。中高音が厚いが…その分ベースとドラムで補っているのか?」

武蔵「そういえばこの構成なのにベースが埋もれずにちゃんと聴こえるな」

斉藤『…』ベーベッボボーバッ

雲龍「音作りに気を遣ってるのかしらね」

542 = 1 :

提督『〜!』ジャカジャカ

早霜「すごい…提督って歌うとこんなに声の雰囲気が変わるのね」ビリビリ!

武蔵「ロックな声だな…若干しゃがれてる感じが良い」

田中『…』キュラキュラキュラキュイィン!

長月「このフレーズテクいな〜」

中曽根『…』ジャラリロギロリロ

渡辺『…』チチドドタンドド

吹雪「キーボードとドラムの掛け合いもすごいよ」

舞風「全部の楽器がまんべんなく目立ってる感じだね」

吹雪「でもやっぱり…」

提督『〜♪』

吹雪「司令官のボーカルが一番印象に残るなぁ…」

武蔵「そうだな…すごい上手いってわけではないが、印象に残る感じだ」

長月「完全に歌手じゃなくてロッカーの歌い方だな」

543 = 1 :

………

ジャァァァァン………タタドン

長月「…終わったか」

吹雪「すごいかっこよかったね」

舞風「うん!こりゃあ人気出るのもわかるなー」

早霜「ら〜らら…耳に残るメロディーだわ」

武蔵「これだけすごい曲を自分で作って演奏できたら楽しいだろうな」

雲龍「そうね。私達も早くこのレベルのことができるようになりたいわ」

吹雪「それなら練習あるのみ、ですよね」

武蔵「そうだな」

舞風「よし!そんじゃ気合入れて練習しよっか!!」フンス

長月「だな。やる気も十分だぞ!!」グッ!

吹雪「じゃあ新しい曲に挑戦してみましょうか」

長月「ああ、今までのより少し難しいやつをやってみるか」

ジャアコノキョクトカ…

オ、ソイツハイイナ!

ハイハイ!ワタシコレガ…

ワイワイワイ……

544 = 1 :

………数時間後

ギャギャギャッ!!ベベボボッ…

舞風(これで…ここを繋いだら長月ちゃんのソロだ!)ドドタンドトタン

長月(よし、行くぞ!!)キュィイン!

バツン!!

長月「…ん?」プラーン

ドドタン……ジャカジャカ…

長月「あ、待ってくれみんなストップ!!」

武蔵「何だ…気持ちよく出来てたのに…」ブゥゥン

舞風「そうだぞ長月ー!変な所でストップ入れんなー!」プンスコ

吹雪「…どうしたの長月ちゃん」ジトー

長月「いや、その…一弦が切れた……」プラーン

みんな「「「…」」」

545 = 1 :

雲龍「じゃあ仕方ないわね…今日の練習はこれで終わりにしましょうか」

舞風「うー…不完全燃焼って感じー!」

吹雪「ま、仕方ないよ。なんだかんだ言って時間も結構遅くなっちゃってるしね」チラッ

時計「23:45」

武蔵「うわっ本当だ…!今日は調子が良くて夢中になってたからな…大和に叱られなければ良いが…」ビクビク

早霜(武蔵さんが…叱られる?想像できないわね)キョトン

長月「なんかすまんな…明日は休みだし、さっそく弦を買いに行くか」

吹雪「あ、明日買いに行くの?ならついてこっかな、私も明日休みだし」

長月「お、いいな。それじゃあそうするか」

舞風「じゃあ今日は解散ってことで!」

雲龍「そうね、お疲れさま」

武蔵「ああ、お疲れ。私は先に戻るぞ」ガチャ

吹雪「あ、お疲れさまでーす」

546 = 1 :

………次の日、街中

ワイワイガヤガヤ………

長月「それにしても新しい弦って…何を買えば良いんだ?」

吹雪「実は私も良くわかんなくて…司令官に聞いてから来れば良かったかな」

長月「あー、そうだったな。あの男なら替えの弦くらい持ってそうだしな」

吹雪「まー仕方ないか。取りあえずラインでビスマルクさんたちに聞いてみよう」スッ

長月「確かにあいつらに聞けばわかるかもな」

547 = 1 :



グループ:ブリザード、Iowa、ビス子、魚酢杯吐(4)

ブリザード『これからギターの弦を買いに行くんですけど、どれが良いとかありますか?』



吹雪「ま、一人くらいは見てくれるでしょ」

長月「だな。取り敢えず楽器屋に直行するか」

吹雪「うん」

548 = 1 :

………楽器屋

ラッシャセー!!

吹雪「えーっとギターとかは…どこだろ…」キョロキョロ

長月「ここの楽器屋は広くてどこに何があるかいまいちよくわかんないな」

吹雪「そうだね。管楽器とかも置いてるしねここ」

長月「これ…いくらくらいするんだろうな」チラッ

トランペット「衝撃大特価!¥266,000」

長月「高っ!?」ビクッ

吹雪「すげー…特価なのに私達のギターの4倍もする……」

549 = 1 :

………ギター売り場

吹雪「ん、ここみたいだね」

長月「おー、色々ギターが置いてあるな」キョロキョロ

吹雪「そうだね。レスポールにストラトにテレキャスに…」

長月「すいませーん、コレ試奏させてください」スイマセーン!

店員「かしこまりましたー!少々お待ち下さーぃ!」

吹雪「…」ジトッ

550 = 1 :

吹雪「…長月ちゃん?今日は弦買いに来ただけだよ?」

長月「ちょっとだけ、ちょっとだけだからな、な!」

吹雪「はあ…まあいいけど…」

店員「どうぞー!」サッ

長月「ありがとうございます。よし…おお…」E:Gibson Les Paul Standard

長月「中音域がふくよかだな…」チャラリラーン

吹雪「そうだね。前御茶ノ水で司令官に弾いてもらった時よりか違いがわかるようになったなー…」

長月「ああ、思ったよりも違うものなんだな」チャキチャキチャカ

長月「…ん?カッティングのノリが微妙だなこのギターは…こんなモンなのか?」チャカッチャカッ

吹雪「レスポールは音が太くてカッティングに向いてないってこないだ司令官が言ってたよ」

長月「なんだそうなのか…レスポールはやっぱり私には向いてないかもな…歪ませてみるか」カチッ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SS+一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 艦これ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について