のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,099人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ提督「安価でますますみんなと遊ぶ」

    SS+覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 艦これ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    51 :

    初月歓迎会

    52 :

    ―古鷹型の部屋―

    提督「古鷹の、ちょっといいとこ見てみたい」

    古鷹「なんですか、それ」

    提督「文字通り古鷹のいいところを探してみようかと思って」

    古鷹「は、恥ずかしいですよ……」

    提督「突然な頓珍漢な上司の台詞にテレを見せるところはいいところだな」

    古鷹「あ、もう……本当にするんですか」

    提督「自分アピールじゃなくて重巡アピールなのも奥ゆかしい感じがしていいな」

    古鷹「奥ゆかしいだなんて、本当に思っているだけですから!」

    提督「こう、家庭的だったり」

    古鷹「そんなことないですよ」

    加古「いや、古鷹は十分家庭的だね」

    古鷹「加古!?」

    53 = 52 :

    提督「ほう、やはりそうなのか」

    加古「まあ、家庭的というよりはお母さんみたいなものかもしれないけど」

    提督「例えば?」

    加古「朝起きるのが遅いと、布団を引っぺがしてまで起こそうとするんだよ」

    提督「あー、わかる。なんかお母さんっぽい」

    加古「それでも起きないと、朝ご飯を人質にとるんだ」

    提督「まさに親って感じだな」

    加古「で、古鷹の料理っておいしいものだから、それで起こされてさぁ」

    提督「俺も昔はそういう経験あるな」

    加古「へー、提督もなんだ」

    提督「しかし、そんなにお母さんっぽいとは、今すぐにでも結婚できそうだな」

    古鷹「えぇっ!?」

    54 = 52 :

    加古「おー、見る目あるね提督」

    提督「見る目というより当然のことだろう」

    加古「いま古鷹をもらえば、もれなくあたしもついてくるよー?」

    古鷹「か、加古!」

    提督「ははは、よく寝る子供付きか、そりゃまたいいところの一つだな」

    加古「でしょ。そんなわけで、どうよ?」

    古鷹「……」

    提督「この戦争が終わったら一考することにするよ」

    加古「へー、待たせるのかい」

    提督「じっくりと待つことができるのも、古鷹のいいところだろ?」

    加古「確かにそうだっけ。よく見てるね」

    提督「そりゃ大事な部下だからな。……どうした、古鷹」

    古鷹「はぁ……いえ、なんでもないですよ」

    55 = 52 :

    ―執務室―

    提督「褒めていたつもりか呆れられてしまった」

    提督「ううむ、会話の流れが悪かったか」

    下2

    56 :

    >>51

    57 :

    >>48

    59 :

    ―高雄型の部屋―

    提督「ぷはぁー! 夜通しってのも悪くないな」

    高雄「飲みすぎには気を付けてくださいね」

    愛宕「あら、それは高雄にも言えることだと思うわよ~」

    高雄「う……気を付けます」

    提督「んー、テレビでもつけるか」

    鳥海「私たちとの会話だけではご不満ですか」

    提督「いやいや、そういうわけじゃなくて、今の時間何やってんだろうなーって」

    高雄「特に面白いものはやっていませんよ?」

    摩耶「まあ、深夜番組っていったら、テレビショッピングか売れない芸人の番組のイメージしかないしな」

    鳥海「それはそれで偏ってる気がするけど……」

    60 = 59 :

    提督「暇つぶしには最適だろ」ピッ

    『――劇場、第二幕~~』

    高雄「この番組今日だったのね」

    愛宕「でも再放送みたいね。次見てみましょう~」

    『おーっと! 十番が前にでたー! ディフェンスの壁をすり抜け――』

    提督「お、サッカーやってる」

    摩耶「知ってるチームなのか?」

    提督「いや、知らない子ですね」

    『なんと、この冊子もつけて、さらにもう一つおまけをして、なんとこのお値段!』

    摩耶「ほら、ショッピングもやってるじゃねーか」

    提督「深夜のショッピングは当たりはずれが多いよな。買ったことないけど」

    高雄「少し疑いますよね、こういうのをみたら」

    61 = 59 :

    『本日のニュースです――』

    提督「でたでた、深夜のニュース番組」

    摩耶「深夜にこういうの見ると眠くなるよな」

    鳥海「キャスターの方は大体落ち着いているから、なおさら眠気を誘いますね」

    『「だからそれは違うゆーとるやろ!」「そうなん?」「アホか!」』

    愛宕「売れない芸人ね~」

    高雄「売れないとつけるのはあんまりよくないわよ」

    摩耶「いや、この人結構売れてるぞ。前にテレビで見た」

    提督「深夜番組もテレビだからな」

    鳥海「それで、何見るか決まったんですか?」

    提督「あー……お前たちとだべってる方が楽しいや」

    62 = 59 :

    ―執務室―

    提督「ラジオとかで音楽番組は聞くが、テレビだとなかなかなぁ」

    提督「スポーツだと海外の試合があったりするから、全く見るものがないわけでもないが」

    下2

    63 :

    初月歓迎会

    65 :

    ―秋月型の部屋―

    提督「歓迎会だ!」

    秋月「と、突然ですね」

    提督「前々から準備していただろう! 色々イベントも終わった事だし、ゆっくりでしようと思ってな」

    秋月「なるほど、そうですか」

    提督「で、だ。創る料理を口出しする予定だったが、作る物は決まったのか?」

    秋月「それが……」

    照月「ちょっと決めかねてるんだよねー」

    提督「何か理由でもあるのか?」

    秋月「今までの料理だと、歓迎会としては少しばかり質素かと思いまして」

    照月「初月にはせめて、この鎮守府なら普通の方だよー、みたいなのが分かる料理が良いかなって」

    提督「なるほどな。二人の普段があれだから決まらないと」

    秋月「あれ……否定はできませんが」

    66 = 65 :

    提督「そうか……では、カツレツにしようか」

    秋月「考えていたんですか?」

    提督「いや、ちょうど足柄から勝利のカツと称して大量の材料を貰ったから」

    秋月「それなら丁度良いですね」

    照月「あれ、でも足柄さんの作るカツはとんかつの方じゃ無かったですか?」

    提督「大した差は無い。万事俺に任せておけ」

    秋月(たしか、自信満々の時は信用しきらない方が良いとは霞さんから聞いてますけど)

    照月(大丈夫かなぁ)

    提督「大丈夫だ。むしろ、飾りつけとか一切目に入らないほど美味しいカツを創ってやろう」

    照月「そんな大口叩いて大丈夫なんですか?」

    提督「ああ、もちろんだ」

    秋月(これがフラグってやつですね)

    67 = 65 :

    ~当日~

    秋月「初月、いらっしゃい」

    照月「これからよろしくね!」

    初月「歓迎会という物は照れるな……提督も、ありがとう」

    提督「なに、お礼を言われる程のことでもない。それよりみろ、このカツの量を!」

    初月「カツ……?」

    提督「……なんだか、驚きが薄いな」

    初月「いや、カツを見たのは初めてでね」

    提督「あー、やっぱ初月もそういう系か……」

    秋月「そういう系ってなんですか」

    照月「失礼するんですけど」

    提督「とりあえず、食べてみるといい」

    初月「分かった。あむ……む!? こ、これは……」

    提督「どうだ? ……って、聞くまでも無さそうだな」

    秋月「凄い速さで食べてますね……」

    照月「私も食べるー!」

    68 = 65 :

    ―執務室―

    提督「歓迎会というよりは、カツレツパーティになってしまった」

    提督「いや、今回は俺のせいではない。予想以上にカツが人気だっただけだ」

    ↓2

    69 :

    鳳翔さんと牛丼を食べに行く

    70 :

    ザラの歓迎会

    71 :


    ―ザラ級の部屋―

    リットリオ「ここが貴女の部屋よ」

    ザラ「わぁ……いい部屋ですね」

    ローマ「妹たちが着任する可能性を考えて、少し広めに作られているらしいわ」

    ザラ「本当ですか? 感謝しないといけませんね、早くポーラが来てくれないかな……」

    リットリオ「うふふ、きっとすぐに来るわ」

    ザラ「はい!」

    ローマ「では、このまま歓迎会と……」

    「歓迎会と聞いては俺も参加しないわけにはいかんな!」

    ローマ「……! 提督の声、どこから……」

    提督「窓からだ!」<ガシャーン

    ザラ「きゃあ!? 窓から人が!?」

    ローマ「しかも窓ガラス割れる音がしなかったかしら!?」

    72 = 71 :

    提督「さて、ザラにはプレゼントとして……」

    ローマ「いえ、そんなことよりも窓はどうするのよ!?」

    リットリオ「窓? 割れてないけれど……」

    ローマ「え? ……本当」

    提督「着任したての子の部屋を壊すわけないだろー。演出だよ演出」

    ローマ「はぁ……」

    ザラ「え、確かここの提督、だったよね?」

    提督「おう。これからよろしく頼むな」

    ザラ「ええ、その、駆逐艦のカスーミから聞いてたけど、本当にこんな人なんだ……」

    73 = 71 :

    提督「む、なんだか懐疑的な視線を感じる。まあいい、へいリベ!」

    リベッチオ「はーい! どうぞ、ザラちゃん、大きなケーキだよ!」

    ザラ「大きなケーキ?」

    リベ「提督さんがね、お祝いにってマミーヤに頼んで作ってもらったの!」

    ザラ「提督が……」

    提督「大きいからみんなで食べれるぞ。歓迎会といったらやっぱりおいしい食べ物をみんなでつつくことだしな」

    ローマ「むしろ、提督にはそれ以外のネタがないと聞きくわよ」

    提督「と、登場は演出的にしたからいいだろ!」


    リットリオ「……ザラ、こんな提督だけどどう思う?」

    ザラ「……うん、楽しそうな提督でよかった、かな。これならポーラもすぐなじめそう!」

    リベッチオ「うん! きっとたくさん友達ができるからね!」

    74 = 71 :

    ―執務室―

    提督「ローマの言う通り、そろそろ歓迎会に幅を持たせないとけないな……」

    提督「しかし、こんな提督でザラは本当に安心できたのか。自分でいうのもなんだが、だいぶん破天荒な気がするのだが……」

    下2

    76 :

    >>50

    77 :

    ―提督私室―

    提督「第十回マリオカート対決!」

    秋月『とうとう二ケタに突入ですか』

    提督「皆の応援のおかげだな!」

    照月『配信とかしてたんですか?』

    提督「いや、別に」

    照月『応援されていないじゃないですか』

    秋月『実はここまでの内容、青葉さんがまとめているんですけどね……』

    照月『えっ、そうなの?』

    提督「知らなかった」

    秋月『多分これも青葉さんがどこからか撮影されているんでしょうね』

    提督「怖いこと言うなよ……ところで、初月もちゃんといるんだよな」

    初月『ああ、呼ばれたからにはやっているが……なんともなれなくてな』

    提督「まあじきに慣れるさ」

    78 = 77 :

    ~ダイジェスト~

    秋月『あ、今回はバイクじゃないんですね』

    提督「前にそれでフルボッコにされたからな……」

    照月『あれ、提督って強いんでしたっけ?』

    秋月『前はバイクを使っていたかららしいけれど……』

    提督「そういっていられるのも今のうちだからな!」

    初月『バイクか……なら使ってみようか』


    提督「ちょっと前にやったからブランクはゼロだぜ!」

    照月『提督早いですね……』

    秋月『本当にこんなに早かったんですね……』

    提督「二人なんて敵じゃな……なに、前に誰か走っているだと!」

    初月『あれ、どうして提督が後ろにいるのかな。先に行ったはずでは』

    照月『初月、もしかして』

    秋月『初心者だからね』

    79 = 77 :

    初月『このバイクというものは慣れるとなかなか……』

    照月『な、なんだか初月がどんどんうまくなっている気がするんだけど』

    提督「これが戦闘民族ってやつだな」

    秋月『いえ、司令は余裕があるんでしょうけど、私たちが今追いつかれそうなんですけど……』

    提督「秋月なんかはあまりゲームやらないし、別に実力も離れてないじゃないか」

    照月『それを踏まえても危ない気が……』


    秋月『あっ、インを突くのが上手!』

    照月『私もきれいに緑甲羅を当てられたー!』

    提督「うわ、まじで二人抜いてきた……何か感想とかないのか?」

    初月『すまない、集中しているので何も返せそうにない』

    提督「おおう、めっちゃ本気でしているのね」

    照月『なんだか、姉としては妹にすぐ抜かされて微妙な気持ち……』

    秋月『私も本気でやっているわけではないけれど、この結果を考えると……』

    提督「なんか姉二人の落ち込みようが深い」

    80 = 77 :


    ―執務室―

    提督「最終レースでの初月は強さが垣間見えた」

    提督「秋月たちも真面目に研鑽をつんでいたら負けてはなったと思うが……まあ、あんまりゲームしそうにないしな」

    下2

    81 :

    >>69

    82 :

    一航戦とパントマイム勝負

    83 :

    ―談話室―

    赤城「およびと聞いたのですが」

    加賀「執務室では無くここ、というのがどうにも嫌な感じがしますが」

    提督「ここに一枚の間宮券がある」

    赤城「はあ」

    加賀「提督の事だから、それだけじゃなさそうですね」

    提督「よく分かっているじゃないか。この間宮券は今から行うパントマイム勝負にて行方を決めようじゃないか」

    赤城「パントマイム、ですか?」

    提督「身振り手振りであたかもない物をあるようにパフォーマンスすることだ。審査員は二航戦と五航戦の四人だ」

    飛龍「面白いものが見れると聞いて」

    瑞鶴「私も」

    「私は気になって……」

    翔鶴「お恥ずかしながら私も……」

    赤城「提督、こんな見世物にされるようなものを参加するとでも思ってますか」

    提督「しないのか? 残念だな、ただの間宮券じゃない、満開全席フルコース版なのに。さらに、次の出撃では旗艦を務めさせてやろうと思ってたんだが」

    赤城「やりましょう」

    加賀「腕がなります」

    提督(ちょろい)

    84 = 83 :

    ~数十分後~

    提督「さて、準備は整ったか?」

    赤城「はい、大丈夫です」

    加賀「何時でもいいです」

    提督「まあ、まずは言いだしっぺの俺から」スッスッ

    赤城(? 手を当てて何かしていますね)

    加賀(手を当てて……手を当てる?)

    飛龍「おーっと、基本的な見えない壁動作だね」

    翔鶴「流石提督、本当に壁があるかのような動作ですね」

    赤城「あっ! そうです、提督は何かに手を当ててるように見えるんです!」

    加賀「これがパントマイム……」

    提督「出初めはこんなものだろう。さて、二人の番だ、好きにやってみると言い」

    赤城「確かにすごかったですが、私も負けませんからね。……」

    提督「何か置いて……いや、あの眼のかがやきは!」

    加賀「見えるわ、赤城さん。貴女の目の前には間宮アイスが大量に積まれているのね」

    85 = 83 :

    「わ、演技だって思えない。自分を再現できるのすご……」

    瑞鶴「手を合わせる食後の動作まで完璧。これもなかなかレベルが高いわね」

    赤城「……では、加賀さんどうぞ」

    加賀「ええ、分かったわ」

    提督「加賀は……なんだあの動き」

    赤城「なんだか一部分が微動だにしませんけど」

    「抑えてる? ……ちょっと違う」

    瑞鶴「あっ、あれよ。いつしか提督が顔入れる奴で引っかかった動きに似てる」

    提督「あの写真撮る奴? なんで覚えて……いやまて、加賀の動作、たしかに似ている」

    翔鶴「あっ、あれですか。さすが加賀さん、まるで見て来たかのような上手さですね」

    提督「……加賀」

    加賀「なに」

    提督「伝わり難いモノマネじゃないんだから失格」

    加賀「!」

    86 = 83 :

    ―執務室―

    提督「とりあえず、赤城と加賀でそれぞれわけあえって言って渡しておいた」

    提督「パントマイムとしては出来が良かったからな。モノマネだったけど」

    ↓2

    87 :

    三隈とパズルで遊ぶ

    88 :

    朝雲山雲とこっくりさん

    89 :

    睦月と10回クイズを出し合う

    91 :

    ―朝潮型の部屋―

    提督「こっくりさんやろーぜ!」

    朝雲「こっくりさん?」

    山雲「こっくりさんていうのはね~五十音などを書いた紙の上で行う降霊術なのよ~」

    朝雲「こ、降霊術!? 大丈夫なの?」

    提督「そんなに恐れなくても、ただの遊びだ」

    山雲「そうよ~。ごめんね~ちょっと驚かせたくて~」

    朝雲「そ、そうなの。まったく……」

    提督(色々逸話はあるんだけどな)

    山雲(言わないでおいた方が良いかしらね~)


    ~数十分後~

    提督「準備できたぞ」

    92 = 91 :

    ~数十分後~

    提督「準備できたぞ」

    山雲「司令さ~ん、十円です~」

    提督「ありがとう。さて朝雲、この十円の上に人差し指をおくんだ」

    朝雲「わ、私一人にやらせないでよ」

    山雲「朝雲~これは皆でするものだから~」

    提督「びびってるびびってる」

    朝雲「司令!」

    提督「すまん。あんまり準備に時間をかけるのもなんだし、始めようか」

    山雲「はい~」

    提督「ええと、こっくりさん、こっくりさん、おいでください」

    山雲「……」

    朝雲「……なによ、こないじゃない」

    提督「待て、手を離すな」

    山雲「そうよ~。途中で止めたら~、こっくりさんが現世にとどまってしまうから~」

    朝雲「こ、怖いこと言わないでよ」

    提督「それに、まだ質問をしていない」

    朝雲「質問って……」

    93 = 91 :

    提督「朝雲の朝ごはんはなーんだ!」

    朝雲「は? それって……え」ス

    山雲「動いたわね~」ススス

    提督「ふむふむ、ごはんに焼き魚、味噌汁。さらに漬物と純和風だな」

    朝雲「……」

    提督「どうした、固まって」

    朝雲「や、山雲が動かしたんでしょ?」

    山雲「私~しらないわ~」

    提督「おいおい、人を疑うなよ。そうだな……じゃあ、朝雲のプライベートなことを聞いてみるといい」

    朝雲「私の……わかったわよ。じゃあ、私の好みをあててみなさい」ススス

    山雲「おお~」ススス

    提督「『ていとくみたいなひと』……ほほう、なるほどなぁ」

    朝雲「……ふぅ、やっぱりインチキね」

    提督「お?」

    朝雲「こんな答えが正解なわけないじゃない。まあ、こんな遊びもたまにはいいけどね」

    提督「あー、そう判断しちゃったかー。ま、恐る恐るやられるよりいいか」

    山雲「そうですね~」

    朝雲「はいはい。じゃあ次は何を聞こうかしらね」

    94 = 91 :

    ―執務室―

    提督「その後はつつがなく終わった」

    提督「しかし……二人共司令って呼んでるのに提督みたいな人……しかも俺を指しそうな奴らじゃないんだけどな」

    ↓2

    95 :

    まるゆと水泳

    96 :

    うえ

    97 :

    >>89

    99 :

    しっかりsage入れとこうぜ…

    100 :

    ―プール―

    提督「さて、まるゆは浮けないらしいな」

    まるゆ「う、浮くことくらいできますよ!」

    提督「知ってる。で、沈むときも溺れるようなだとか」

    まるゆ「潜ってますから!」

    提督「知ってる。だがまあ、泳ぎが上手くないことは自分でもわかっているだろう」

    まるゆ「それは……はい……」

    提督「そんなわけで近所のプールだ。温水だから年中開店!」

    まるゆ「まるゆは海でも大丈夫ですよ?」

    提督「まだ水温低いんだから俺が入れんだろう」

    まるゆ「え」

    提督「何その意外そうな顔」

    まるゆ「な、なんでもないです、はい!」


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / SS+一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 艦これ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について