のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,793人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【鰤】魚のあらを使ったおいしいレシピPart2【鯛】

    レシピ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    451 = :

    魚売り場で捌いてもらったのに、内臓がまだついてるの……?
    というか、鯛アラは水炊きに向かなすぎると思う。
    クツクツ煮てもスープができるだけで、たいした身も無いし。
    しかも骨と身が分離して、鍋の中が汚れると思うんだけど。
    ブリなんかのアラの方がいいと思うよ。

    452 = :

    >>451
    どうもありがとう。
    そうかー水炊きには向かないんですね。
    『きょうの料理』12月号に、鯛のあらのスープとみそ汁が載ってるので、
    どっちかをつくってみます。

    さばいてもらうとき、「あらはお持ち帰りになりますか?」と聞かれて
    「はい」と答えたら、頭の部分に少し内臓?がついてました。

    453 = :

    >>451
    アラにもよるけど、十分身が付いてる。
    水炊きに向くかは分からないけど、アラのみそ汁はたまに飲むな。

    454 = :

    >>452
    鍋物の具になるほどの身は無いけど、スープとして他の具の助っ人にするなら
    鯛アラは生きてくるぞ~!
    頭の部分の内臓っぽいのは、そんなに気にすることないよ。
    エラだけ取っておけば、骨を割って中のミソまで喰える。

    455 = :

    普段料理しない私がいい鰤のカマと大根をたっぶりの生姜で甘辛く煮たよー
    脂がのってておいしかった!家族にも大好評!

    456 = :

    >>450=>>452です。

    >>453
    みそ汁にして食べました。すごいだしが出ておいしかったです!
    ぜいたくな味。けっこう食べるところもありました。

    >>454
    おー、そうですか!
    今回はみそ汁に全部使ってしまったので、次の機会には鍋にします!
    内臓っぽいのも気にしなくていいんですね。
    とても参考になりました。ありがとうございました!

    457 = :

    だから鍋の具にはならないって書いてあるじゃんw
    ウロコが散って、食べにくくなるよ。
    それでも鍋に使いたいなら、スープを取った後、他の具を入れる前に引き上げてしまうこと。

    458 = :

    >>457
    >>454が鍋をすすめている立場は…?
    しかも「スープとして」ってちゃんと書いてあるし、「具にする」とは誰も言っていないような。
    それにウロコは下処理の段階で取り除くでしょ。

    459 = :

    鯛アラと根深で湯豆腐やると、うまいんだよね。

    460 = :

    >>455
    甘辛の煮付けは想像しただけでおいしい。
    ご家族に喜んでもらえてよかったですね!

    461 = :

    >>458
    いや、オレが>>454=457なんだよw
    で、スープにしろって書いてあるのは、言葉通りの「スープ」にしろってことで、
    なんか突然鍋にするとか言い出したから慌ててフォローレスしただけ。

    462 = :

    >>458
    あ、あと。鯛の頭がアラに入ってるって段階で、ウロコを取り除けないことは、
    鯛のアラを使ったことある人じゃないと解らないかもな。
    いっぺん鯛の頭から、ウロコを全部取り除けるかどうかチャレンジしてみ。
    無理だから。

    463 = :

    >>462
    こんどから、湯引きしてからうろこ処理してみなよ

    464 = :

    私でも、鯛の頭から鱗を完全に取り去るのは難しいかも……
    湯引きはいい案だよね
    でもやっぱり骨に直接の分には残るよねえ
    あとは皮を剥ぐ……のも頭じゃ難しいし
    ブリみたいに皮ごと鱗がはげるアラなら簡単なのにw

    465 = :

    今日マグロの血合い200円で買ってきた
    上の方で出てるよりは割高だけど、この値段でしっかり魚が食べられるのは嬉しい

    トマト煮にしてみた
    ローストガーリックと黒こしょうの小瓶があったので投入、コンソメの素キューブ一個、トマト缶一缶
    うまいな

    466 = :

    465だが・・・
    つーか血合いうめえなああ
    そういえば昔からサバでも何でも血合いが好きなんだった
    あったかいし、幸せ

    467 = :

    横レスすみません
    タイの頭の湯引きというレスを見てやったんですが
    ウロコが全部とれません
    身のウロコは湯引きで取れたんですが、頭は爪をたてて剥がしてもまだウロコが残ります
    最後には皮と骨と一体化してる極小のウロコが残ってしまうのですが
    これを取る方法はありませんか?

    468 = :

    >>467
    ちょっと上にムリって結論出てるよな

    469 = :

    だね。
    頭はどう頑張っても鱗が残るから、あきらめてスープを取るぐらいにするのがいい。
    煮て引き上げたあとは、網とかでスープを濾すしかない。

    470 = :

    >>467
    ひょっとしたら霜降りのお湯の温度が低いのでは? お湯の温度を上げてみては? 沸騰するまで温度を上げると皮までボロボロになるから気を付けて。
    骨抜きで引っこ抜くように取るときれいに取れるよ。 結論、頭の鱗は完全に取れます。

    471 = :

    鯛のアラといえば・・・スレ違いかもしれないけど
    たまに口の中にタイノエが入っててギョッとするんだけど
    これも食ってる猛者はいる?てか食えるの?

    472 = :

    >>470
    無理。
    だいたいアラごとき、何百枚分もの取り残し鱗を毛抜きなりでいちいち取るなど、
    アラ道にも劣る。そんなのは切り身でやれ。

    473 = :

    >>470
    お湯は沸騰したものを魚にかけるのが湯引きですよね?
    霜降りとは何のことでしょうか?
    ひょっとして、煮てしまって鱗を取るということでしょうか?
    それだと、結局はスープを取るときみたいに煮るのとの違いがちょっとわからない
    のですが教えてもらえませんでしょうか

    474 = :

    >>473さん 霜降りとは魚を煮たり、炊いたりする前に熱いお湯をかけて生臭みや余分な油分を取る事です
    あなたの言われる湯引きと同じ意味だと思われます
    霜降りをする事で鱗も取りやすくなります。
    ややこしい言い方をしてすみません。

    475 = :

    >>473
    湯引き=熱湯をかける
    霜降り=熱湯の中に浸ける(頃合いを見て引き上げる)

    476 = :

    >>473
    ggrks

    477 = :

    近海マグロのあら、1.2kgで378円
    今夜は、ステーキと三毛鍋だ・・・・

    478 = :

    >>475
    ありがとうございます
    ということだと、>>470さんの言う霜降りは勘違いということですよね
    他のレスを読むと、やはり湯引きで鱗を全て取り去るのは無理だとわかりました
    どのレスかは忘れましたが、煮た後に網で濾すことにします
    >>474
    湯引きと霜降りを同じことだという時点で、なにか違うと思っていたので、
    申し訳ないのですが、やっぱりちょっとわかりません
    両方は違う料理法なので、同じものだと思われての紹介でしたら申し訳ないです
    でも普通と違う知識でも助言をしようとして頂けたことは感謝します

    479 = :

    おお・・・イヤミだな

    480 = :

    めかじきの腹身?らしきものゲットしたのですが、おすすめの食べ方ってありますか?
    白い脂身がついてます

    なければトマト煮にでもしちゃいますが

    481 = :

    湯引きは技法で、霜降りは加熱した食材の状態をさす言葉だろ

    482 = :

    >>480
    フライに一票

    483 = :

    >>482 ありがとう
    フライかあ・・・

    油ののってるアラ、骨の多いアラ、身の多いアラ、ってそれぞれ適した調理法違うよな?
    誰かまとめて下さらんかのう・・・俺には分からんのだ

    484 = :

    向き不向きはあるだろうけど、どう使うかは個人の好み次第だからなぁ。
    他の料理にしちゃいかんってもんでもないし。
    一度チャレンジして自ら成功か失敗かを確認するしかないよ。
    アラ作る店側が、いつも同じだけの骨と身の割合でパック詰めするもんでもないしね。

    485 = :

    そうだな

    つーか血合いうめえ
    ソテーにして食ってるが、血合い大好きだあああ

    486 = :

    渋谷駅地下の食料品売場(東急フードコード?)の魚売場には安くて上モノのアラがたくさんあったよ

    487 = :

    この時期はブリアラが凄い勢いで並ぶねー
    タイアラが押されてるw

    488 = :

    >>486
    渋地下のこと?

    489 = :

    >>488 
    そう渋地下、東横のれん街の下
    魚屋が充実してます

    490 = :

    間違って、さめのアラ買っちゃった。半額シールで魚の名前が隠れてた。

    血合いや切り身の端くれなんだけど、ただ焼いて食べるだけじゃ生臭いかなぁ。。

    491 = :

    はんぺんって、そのまま生だと少し生臭いからね(嫌じゃないが)
    やっぱりそうじゃないの?
    でも焼けば飛ぶんじゃない?酒振って焼くとか。
    そうは言っても、最初は素焼きで生臭いのを味わうのがアラ道だろ。
    食ったことないから生臭いかは知らね。宮城の人?

    492 = :

    魚は大好きでアラもよく買うんですけど、生臭いものが苦手なんです。。
    カンパチやサーモンのアラは、塩ふっただけで、グリルで焼いて食べます。

    さめって、脂のってなさそうだし、甘辛く煮たらパサパサしそうだしなぁ、って思って。

    フライパンで酒蒸しにしてみます!生臭いと嫌だから、醤油たらして。
    ふっくらできあがるといいなぁ。ありがとうございます!
    横浜人です。

    493 = :

    サメは味噌漬けにして焼けよ・・・

    494 = :

    生臭いというより独特のアンモニア臭があるから>サメ
    ググれば食べ方沢山見つかる

    495 = :

    玄人にはブリアラと鯛アラじゃ大差で鯛アラが良いよ、濃い出汁が出るからな鯛
    煮付けるにしても大根じゃなく牛蒡が良い、短冊きりにしてな

    496 = :

    >>492
    いやいや出身地を聞いてるんじゃなくて、どこに住んでるのか聞いてるんです。
    うちではサメなんて売ってないから、フカヒレで有名な宮城県近辺在住かなと思ったんです。

    497 = :

    >>496
    俺は>>492は横浜に住んでるんだなと思ったが
    違うのか?

    498 = :

    サメは大きいとアンモニア臭が強くなるけど
    小さいサメはそんなに匂いは強くない
    物によるけど、霜降りにして酢みそで食べてもオイシイよ

    499 = :

    私も横浜に住んでるんだなと思った
    ってか、昨日荻窪西友でボウザメのアラ見たよ

    500 = :

    「お茶好きですね」
    「静岡県人ですから」
    というような会話だと、静岡以外の所に住んでいる人同士の会話になると思う。

    それと~県人というのと、~人というのは少しの違いだが、意味が大きく違う気するな。

    神奈川県の人は聞かれたら面倒なので、住んでなくても
    (実際は横浜のななめ隣だけど)、横浜に住んでいると答えるらしい。
    492は横浜じゃない神奈川県内出身と見た。

    ま、スレチだしどうでもいいがw
    おれはどこに住んでいる人が、サメのアラ(アラがあるってことは身もあるってことだろ)をゲットできるのかが知りたいんだ。
    ポン酒飲みながら回答を待つ。
    酔いがサメないうちに答え聞きたい。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / レシピ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について