のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,556人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.112 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 = :

>>949
お前が質問者に対して狂った価値観を押しつけないなら何もいわねーよカス
以上。

952 = :

>>950
カスはお前だろ
質問者を甘やかすだけ甘やかしてくだらない質問を増やしてるだろうが

953 = :

>>952
お前みたいな書き込みが一番下らないんだよ
価値がゼロどころかマイナスなんだよゴミ
死ねよまじでカス

954 = :

>>951
価値観も糞もないだろ
「自分で試せ」が回答だろうが

955 = :

主治医は何をしているんだ。

956 :

>>943
近いうちにスクロールバーはアップルみたいに
必要なときにだけ出る方式になるので
今はあんまり独自に考えないほうがいいかも


>>946
空気読めずにスマンが
一応111000レスかけて作られたテンプレなんで
修正の手段も用意されてるし、対案あるならぜひ


ということで950超えたんで、他にもあればどうぞ

957 = :

>>954
寝言も大概にしろよ
調べたら大抵の問いは解消する
つまり質問は時間の節約以外の何ものでもねーんだよ
時間を節約するための質問に対して自分で試せって馬鹿かよ
答えたくないなら黙っておけ
分かったかゴミ

958 = :

>>957
お前が質問者を甘やかしてるのはわかった

960 = :

>>958
どんな下らない質問でも質問に対する文句よりは生産的なんだよ
寄生虫が

961 = :

テンプレ基地外扱いしてるのは質問者自身じゃない?
スルーでいいと思う

962 = :

>>960
回答に対する文句は生産的なのか?
その言葉はそっくり返るぞ

963 = :

とりあえず、あれだ
ガキの喧嘩は他所でやってくれ

964 = :

>>962
アホかお前は
回答が必ず正解なのかよ
おかしな回答に対して駄目だしが起きるのは当たり前の話だろ
質問の中の勘違いを指摘するのならOKだが
質問に対して「自分で確かめろ」とか言い出すのはキチガイ

965 = :

なんか最近jQueryの日本語サイトが検索結果に出にくくなった気がする
このスレの啓蒙効果か?

966 = :

>>956
テンプレは何もなければ>>736でしょうか
常識的に考えて「どんな質問でも受け付ける」わけではないから件のテンプレ批判者の意見は賛同しかねるかな

967 = :

テンプレを修正しろなんて一言も言ってないよ
テンプレは好きにすればいい
テンプレを守れとか寝ぼけたことさえ言わなければ文句はない

968 = :

じゃあテンプレは何のためにあるのさ(w

969 = :

× テンプレは参考にするもの
○ テンプレは自分に都合のいいルールだけ守るもの

彼にとってはこうなんだろう

970 = :

>>736
質問者の前提が間違っていたり、マナー違反の質問には指摘が入ることもあるので下記をテンプレに入れて欲しい。(TAGindexのルールより)

時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せ られる場合もあります。

971 :

お願いします

972 = :

テンプレを作成し、遵守するという態度は尊重する
宗教を信じている人々の態度を尊重するのと同様。
しかしこの宗教を信じるべきだ、と押しつけてくるのなら話は別だ
俺も自分の宗教を他人に押しつけたりなどはしていないのだから

973 :

>>971
いまの小学校ってこんなことやるんだなー

974 = :

> 俺も自分の宗教を他人に押しつけたりなどはしていないのだから
無自覚の人は怖いなー

975 = :

自分で調べろとか言うな生産的じゃない!
と言っておきながら質問にまったく答えていないのが笑える
たぶんアンチに見せかけた巧妙な応援メッセージなんだな

976 = :

1ページに複数のパネルを垂直に配置した際、スクロールして次のパネルを表示する時にずれたポジションでスクロールをやめても、ベストなポジションに自動でスナップさせるjQueryのプラグインを使いたいと思い、jQuery.panelSnapをダウンロードしたのですが動きません。
何故なのかわかるかたいたら教えてください。お願いします。

977 = 973 :

>>976
エラーは出ているのか否か
ない場合はそのメソッドを使うためのjQオブジェクトが空じゃないか
そのメソッドが目印にしている要素の高さがゼロになっていないか

などなどを調べてみて

978 = :

>>977
ダウンロードしてきたファイルを何もさわらずにブラウザで表示させて動かないのですが、これは配布しているファイル自体にミスがあるのでしょうか?

エラーは出ていなかったので他の所も調べてみます。ありがとうございます。

979 = 973 :

勘違いされがちだけど、配布されてる奴って
まったくミスなく全方位至れり尽くせりじゃないからね

こんなもん作ってみたぜ
より広い範囲で利用できるように改良したり、不具合見つけたら直して教えてくれよな
的なスタンスなんで、直ったら作者に報告したれよ

980 = :

国<input type="text" onChange="f()">
首都<input type="text" onChange="f()">
というフォームを表示。
国のテキストボックスに入力すると入力された国名をサーバーに送信、首都名を受信し
首都のテキストボックスに表示。その逆も同様に。
というようなことをやりたいのですが。。。
サーバー側はperlを使用しています。

982 = :

そのくらい全部JSでやればいいんじゃね
サーバに送信する意味あるの?

983 = :

>>981
ajaxググってみたらできそうな気がしてきた。
オススメ本とかありますか?

984 = :

確かに首都名くらいならjsに買いといてもいい気がする
いちいち待たされるのも煩わしいし

985 :

グローバル変数使わないほうがいいとかよく見るけど
どういう時に使えばいいんだろ?

986 = :

jQueryに、指定した条件の先祖要素を見つけるメソッドがあった気がするのですが、
何か分かりますか?
お願いします

987 = :

>>986
http://api.jquery.com/parents/

988 = :

>>987.substr(0,21);

としたい気分

989 = :

>>986
指定した条件ってのが曖昧だな。、>>987 が挙げた .parents() の他に
.closest() と .parentsUntil() も調べてみて。

990 = :

>>987-989
closestが該当のものでした
ありがとうございました

991 = :

>>884
この件ですが、>>885さんの言うとおりでdataとして渡されてるだけで
セレクターとしては機能してませんでした
ありがとうございました

994 = :

コールバックで次のアップロードを発火するのじゃ駄目なん?

995 = :

>>993
コールバックと再帰を使えばおk

996 = :

不定数のメソッドチェーンを繋げる場合には、Deferredオブジェクトを一旦変数に入れればいい。


数スレ前に同様の質問があった時再帰って答えたんだけど、
ここは .then()を推したい。
(.then()でDeferredオブジェクトを返す方法をjQueryスレで学んだ)

997 = :

1000

998 = :

1000

999 = :

1000 = :

と千尋の神かくし


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について