のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,401,295人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.113 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

JavaScript を学ぶあらゆる人のための質問スレッドです。
長いコードはコード投稿サイトを利用すると便利です。
 http://jsdo.it/ http://jsbin.com/ http://jsfiddle.net/ http://ideone.com/

2 = :

■主要FAQ (全部はhttp://fiddle.jshell.net/vSqKr/33/show/ )

(※もはや古い情報です。今は当てはまらないこともあるので注意)

Q1. 別窓・フレーム内容やローカルファイルを読み書きしたいのですが…
A1. 別サーバのページやファイルの内容はセキュリティ制約でアクセス不可です。
Q2. document.write()でページ内容を追加したいのですが…
A2. 一度表示完了後にwriteするとページ内容が消去されます。DOM等別手段を。
Q3. table内容のinnerHTMLやDOMでの変更がうまく行かないのですが…
A3. IEではtable/tbody/trのinnerHTML書き換え不可です。DOMを使いますが、
  DOMの場合tableの直下にはtbody要素が(作らなくても)あることに注意。
Q4. フォーム部品名を変数にした「...myform.変数名.value」が動きません…
A4. 「document.forms.myform.elements[変数名].value」でどぞ。
  JavaScriptでは一般に「obj.x」と「obj['x']」は同じ意味です。
  グローバル変数はwindowのプロパティなので「x」と「window['x']」も。
Q5. CSSで設定した背景色がe.style.backgroundColorで取得できないのですが…
A5. 取得には document.defaultView.getComputedStyle() を使う必要あり。
  IEでは要素オブジェクトのプロパティcurrentStyleを使う。
Q6. setAttribute("class","foo")、setAttribute("onclick","bar()")が動きません…
A6. IEではそれは不可。「obj.className="foo"」「obj.onclick=bar」でどぞ。
Q7. タイマーやイベントハンドラに設定するコードにthisを含めたいのですが
  「"...this..."」とか「function(){...this...}」ではうまく行きません。
A7. 実行時にthisが別のものを指してしまってる。以下のようにthisを束縛保存。
  「function(x){return function(){...x...};}(this)」
Q8. input type="file"の値を設定(参照)できないのですが…
A8. セキュリティ制約のため設定は絶対に不可。参照はブラウザにより不可。
Q9. getElementById('ID名')や$('ID名')で要素が取れないのですが…
A9. コード実行時点でHTMLがそこまで読まれてない。window.onload 中でやるとか

3 = :

■前スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.112 +
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1383465702/

■過去スレ全集
http://www2.atpages.jp/mirror/2ch/javascript/
http://usamimi.info/~mirrorhenkan/2ch/javascript/ (閲覧のみ)

■テンプレ案
http://jsfiddle.net/fH4cC/21/show/

■関連スレ
ECMAScript デス 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325448978/
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1369444026/
WSH(・∀・)スレッド! Part 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1350201791/
【WHATWG】HTML5 Part4【W3C HTML WG】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1329529892/
Webサイト制作初心者用質問スレ part236
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1329529892/
CSS初心者スレッド=12th=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1343429848/
Canvasについて語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1305093769/

5 = :

>>1
おつ

6 = :

>>1
なぜ「質問を書く上で」を削ったのか

>>3
テンプレ最新はhttp://jsfiddle.net/fH4cC/28/show/

7 = :

いらないからに決まってんだろ
このスレはリベラルにいきまーす
主張したい人は次にスレ立てて好きに主張して下さい

8 = :

前スレで暴れていた人か
>>1はスレ主の独自ルールなのでテンプレは>>6を参考にどうぞ

9 = :

>>7
好きにやりたいならタイトル変えて別にスレッド作れよ
お前の身勝手に巻き込むな

10 = :

このスレは教えて君の教えて君による教えて君の為のスレだね
>>1は自分が質問しやすいように質問時の制約をなくしたんだろうね
前スレを乗っ取るやり口は姑息だね
タイトルに【教えて君歓迎】と付ければ納得したのに

11 = :

乗っ取りってアホかよ
スレが立たないから立てただけでテンプレなんて俺はもともとどうでもいいんだよ

12 = :

> テンプレなんて俺はもともとどうでもいいんだよ
どうでもいいならテンプレを変更する必要はないだろう
自分の都合がいいようにテンプレ改変してるとしか思えないな

13 = :

そもそも>>7でいらないから省いたと明言してるしねえ
今更「どうでもいい」と開き直られても説得力のかけらもないね

14 = :

個人の主張部分は俺の主張とは違うからね
思ってもないことを繰り返す義理はない
だからといって他人が主張する行為自体は否定しないので
次にスレ立てる時には好きにしたらいい

15 = :

>>1は前スレの↓だろ

> 972 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2013/11/26(火) 13:09:17.28 ID:???
> テンプレを作成し、遵守するという態度は尊重する
> 宗教を信じている人々の態度を尊重するのと同様。
> しかしこの宗教を信じるべきだ、と押しつけてくるのなら話は別だ
> 俺も自分の宗教を他人に押しつけたりなどはしていないのだから

テンプレ改変しておいて「俺も自分の宗教を他人に押しつけたりなどはしていないのだから」とかどの口がいうんだろうな

16 = :

> 個人の主張部分は俺の主張とは違うからね
「JavaScript を学ぶあらゆる人のための質問スレッドです。」は>>1の主張だろう
意図的に質問者の許容範囲を広げておいて「俺の主張とは違う」はないな

17 = :

「質問を書く上で」を削った理由は「いらないからに決まってんだろ」
「テンプレなんて俺はもともとどうでもいい」といいながらテンプレ改変してる
・テンプレ改変しておきながら「個人の主張部分は俺の主張とは違う」

突っ込みどころ満載なんですけど

18 = :

>>7
なんで関連スレまでリンク切れの古いのに替えてるの

19 = :

長い年月をかけて作られてきたテンプレを立てる人の任意で改変していいと思っている辺りに協調性(社会性)の欠如を感じる
社会に出たら社内規則を平気で破って、叱られても「これこれこういう理由でこうしたらいいと思いました」と開き直るタイプだな

20 = :

出しゃばりは迷惑だな

21 = :

>>18
関連スレは前スレと一致するね
次スレチェックするのが面倒くさくて前スレからコピペしたんだろうね
あるいはリンク切れになる事さえ思い至らなかったのかもね
http://jsfiddle.net/fH4cC/28/show/ は最新スレに追従しているというのにね

22 = :

>>16
いやそこは俺の主張じゃん
だから俺の主張部分は次の人が上書きしていいよって言ってんの
どうでもいいことで騒ぎすぎ
さあ質問行きましょう

23 = :

都合の悪い質問に対してはぐらかすところは前スレと同じだな

24 = :

前スレより。

>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1383465702/970
> 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。
テンプレ案に反映した。
http://jsfiddle.net/fH4cC/29/show/

25 = :

>>22
だからテンプレはどうでもよくないんでしょ
自己矛盾に気が付かないあたりは真性なの?

26 = :

>>25
誰がどんな主張をしようが自由
しかしそれを聞くのも聞かないのも自由。
俺は俺の考えで、こうした方がスレが良くなると思ったことを行なったけど
だからといって自分のテンプレに従わない人に文句を言ったりはしない
矛盾どころか一貫してると思うけどね

27 = :

「テンプレなんて俺はもともとどうでもいい」と矛盾してるだろ
もう相手にするだけ無駄だな

28 = :

言うことを聞けとかほざいてないんだから矛盾してないだろ
アホなのか?

29 = :

テンプレはスレを立てた人間の希望であってなんら強制力を持つものではない。
そして質問スレにおいては質問者が最上位、回答者が次に位するものであって
それ以外の意見はもっとも卑しむべき書き込みだということを理解するように。

30 = :

スレ主が勝手にルールを作っていいわけないだろ
ルール無用の場所と勘違いしてんじゃねーよ

31 = :

>>29
言っても伝わらないだろうからこれで最後にするけど

何がしかの期待があるから要望を出す事をわかってないでしょ
本当にテンプレなんてどうでもいいと思っているなら要望すらないはずなんだよ
要望がないなら周りの人に合わせて前スレからテンプレを変更すべきではなかった
テンプレに強制力がない云々は関係ないの
あなたに要望があること自体がテンプレがどうでもよくないことを示してるの

32 = :

詭弁すぎw
他人の主張をそのまま転載しなかったのは単に俺の美意識でしかない
なんら強制力を認めてないよ、他人のテンプレにも自分のテンプレにもね

36 = :

windowがリサイズされた時に、任意のオブジェクトがそのイベントを受け取りたい場合
どうやるのがベストですか?
$(window).on('resize','.hoge',function(e){});
のようにやっても発火しないみたいです
やりたいことのは、ウインドウがリサイズされた時のコンポーネントの再描画です

37 = :

>>34
いや別人だが?
テンプレに何らかの強制力があると思ってるボケナスへの反感という意味では通じるものがあるかもね

38 = :

そもそも、「テンプレに強制力がない」という>>1の認識が皆と一致してないところが問題なんだが
これだけ批判をもらっても自分の認識を改めようとしないとは社交性のない奴だな

39 = :

馬鹿じゃねーの
強制力があると思ってる方が頭おかしいわ
俺は事実を語っているに過ぎない
テンプレに書いてたら参加者が言うことを聞くってどんな魔法なんだよ

40 = :

前スレとあまりにも趣旨が違うのでこのスレは隔離スレにして新スレを立てたらどうかな
このスレは>>1にそのまま使ってもらって次スレも勝手に立ててもらえばいい
既に>>1をフルボッコにするスレになってるし、こんな奴は迷惑だから次スレにも来て欲しくない

41 = :

>>40
幼稚すぎw
勝手にしろよ
もちろんそれも自由だよ

42 = :

むしろ望むところだわ
じゃあこっちはリベラルかつ向上心の高い人々のための質問スレにするね
小舅みたいなクズは勝手に質問スレ立てとけよw

43 = :

好戦的なやつだなー
こんな奴に常駐されたら荒れる事必至だな

44 = :

スレの潤滑な運行を妨げる奴に対してのみ反論してるだけだよ
どんな質問でも、どんな回答でも、そんな書き込みよりはマシだからね

45 = :

相当な負けず嫌いなんだな...

47 = :

>>40
批判が多い上に質問スレとして機能してないようなので新スレ立てましょうか。
テンプレは>>24でいいですかね。
前スレをvol.113に書き換え忘れているようなのでそのまま使えそうではあります。

48 = :

>>35
提案リストに反映した。
http://jsfiddle.net/fH4cC/30/show/

>>47
> 前スレをvol.113に書き換え忘れているようなので
指摘ありがとう。
>>24は修正漏れだが、このまま次スレを立てるようなので本版でも前スレはvol.112のままとした。
テンプレ案URLはhttp://jsfiddle.net/fH4cC/30/show/ にしてくれると嬉しい。(テンプレ本文は変更なし)

49 = :

スレ立てできませんでした。
お手数ですが、どなたかスレ立てをお願いします。

>>48
新スレを立てようとしてわかったことですが、>>1の文章量が多すぎて投稿できないようです。
>>1の「質問テンプレート」を>>2に移せば投稿できそうだったので、テンプレ案を更新してみました。(結局、私は規制で立てられなかったのですが)
http://jsfiddle.net/fH4cC/31/show/
異論がなければ上記URLを参考にスレ立てをお願いします。

50 = :

>>7>>47もただのスレ立て荒らし


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について