のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,540人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.102 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-4のテンプレを読んだ上で質問してください。

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。(なりすまし及び煽り防止のため)
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合はhttp://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。質問テンプレートを活用してみてください。

■質問テンプレート
【環境】OS, ブラウザをバージョンと共に記入してください。(ex: IE8, Firefox4)
【何をしたのか】何をしたら問題の現象が発生するのか。再現手順を具体的に書いてください。
【エラーメッセージ】エラーメッセージがあれば正確に書き写してください。(Windows なら「コピット」を活用)
【期待する結果】最終的にどういう結果を望んでいるのか、を書いてください。
【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。
 1レスに収まらないならコード投稿サイトを利用してください。
 http://jsdo.it/ http://jsbin.com/ http://jsfiddle.net/ http://ideone.com/

2 = :

■前スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.101 +
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1339574568/

■過去スレ全集
http://www2.atpages.jp/mirror/2ch/javascript/
http://usamimi.info/~mirrorhenkan/2ch/javascript/ (閲覧のみ)
http://wing2.jp/~mirrorhenkan/2ch/javascript/ (閲覧のみ)

■テンプレ案
http://jsfiddle.net/fH4cC/10/show/

■関連スレ
ECMAScript デス 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325448978/
【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327814124/
WSH(・∀・)スレッド! Part 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1243095768/ →消失中
【WHATWG】HTML5 Part4【W3C HTML WG】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1329529892/
Webサイト制作初心者用質問スレ part230
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1339311306/
CSS初心者スレッド=11th=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327663847/ →消失中
Canvasについて語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1305093769/

3 = :

■主要FAQ (全部はhttp://fiddle.jshell.net/vSqKr/33/show/ )
Q1. 別窓・フレーム内容やローカルファイルを読み書きしたいのですが…
A1. 別サーバのページやファイルの内容はセキュリティ制約でアクセス不可です。
Q2. document.write()でページ内容を追加したいのですが…
A2. 一度表示完了後にwriteするとページ内容が消去されます。DOM等別手段を。
Q3. table内容のinnerHTMLやDOMでの変更がうまく行かないのですが…
A3. IEではtable/tbody/trのinnerHTML書き換え不可です。DOMを使いますが、
  DOMの場合tableの直下にはtbody要素が(作らなくても)あることに注意。
Q4. フォーム部品名を変数にした「...myform.変数名.value」が動きません…
A4. 「document.forms.myform.elements[変数名].value」でどぞ。
  JavaScriptでは一般に「obj.x」と「obj['x']」は同じ意味です。
  グローバル変数はwindowのプロパティなので「x」と「window['x']」も。
Q5. CSSで設定した背景色がe.style.backgroundColorで取得できないのですが…
A5. 取得には document.defaultView.getComputedStyle() を使う必要あり。
  IEでは要素オブジェクトのプロパティcurrentStyleを使う。
Q6. setAttribute("class","foo")、setAttribute("onclick","bar()")が動きません…
A6. IEではそれは不可。「obj.className="foo"」「obj.onclick=bar」でどぞ。
Q7. タイマーやイベントハンドラに設定するコードにthisを含めたいのですが
  「"...this..."」とか「function(){...this...}」ではうまく行きません。
A7. 実行時にthisが別のものを指してしまってる。以下のようにthisを束縛保存。
  「function(x){return function(){...x...};}(this)」
Q8. input type="file"の値を設定(参照)できないのですが…
A8. セキュリティ制約のため設定は絶対に不可。参照はブラウザにより不可。
Q9. getElementById('ID名')や$('ID名')で要素が取れないのですが…
A9. コード実行時点でHTMLがそこまで読まれてない。window.onload 中でやるとか。

4 = :

■各種仕様 (http://fiddle.jshell.net/vSqKr/33/show/#Link も参照 )
Standard ECMA-262 (本家pdf版アーカイブ)
http://www.ecma-international.org/publications/standards/Ecma-262-arch.htm
http://es5.github.com/ (ECMAScript 5.1 有志html版)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/ecma262r3/ (ECMAScript 3 和訳)
ECMAScript 5 compatibility table
http://kangax.github.com/es5-compat-table/
HTML Standard (HTML5)
http://www.whatwg.org/html5
http://www.w3.org/TR/html5/
W3C
http://www.w3.org/DOM/DOMTR
http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/DOM/DOM4.html (DOM4 和訳)
http://www.w3.org/TR/cssom/
http://www.w3.org/TR/cssom-view/
MDN (Netscape/Mozilla)
http://developer.mozilla.org/ja/docs
netscape devedge (JavaScript)
http://devedge-temp.mozilla.org/central/javascript/index_en.html
JavaScript Garden (ja)
http://bonsaiden.github.com/JavaScript-Garden/ja/
JSON (JavaScript Object Notation)
http://www.json.org/json-ja.html
MSDN Library
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/yek4tbz0.aspx (JavaScript)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc427807.aspx (JScript)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc409712.aspx (DHTML)

5 = :

>>1


WSH スレは 1000 まで埋まって次スレなし。
CSS初心者スレッドは次スレが勃ってる。

CSS初心者スレッド=12th=
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1341746420/

6 = :

>>995
まぁ簡単に説明すると
サーバに問い合わせてajaxで取ってくる新しいデータ(HTTPレスポンスボディ)がなくても
サーバからの返答には(HTTPレスポンスヘッダの)通信コストがかかってるってことよ
サーバによってどのくらい返すかはチマチマだけどだいたい1回200バイトぐらいかな
何も通信してないようで200バイト分は毎回通信コストがかかってる

7 = :

200もなくね
100くらいでしょ

8 = :

携帯端末ではajaxすんなって流れ、なんか逆じゃない?


まあそれはどうでもいいんだけど、そんなことより
最近の2chブラウザはもう、前スレへのアンカは
うまく処理してくれたりすんの?

ニュー速+とかでも、パートスレの先頭付近で
900台へのアンカをよく見る

スレタイの類似性とキャッシュで何とかなるのかしらん

9 = :

遅いし通信量かかるからajax使えって話じゃないん

10 :

通信料かかるってたった200バイトですよね?
そんなことまで気にしてサイト作りしなきゃならないんですか?
そんなのサイト閲覧する側の責任でしょ
サイトで何か問題が起こっても何も責任負いませんって書いとけばいいわ

11 = :

通信料じゃなくて回線の細さじゃね問題は
だからajaxで一部だけ読み込めっていう

12 = :

たかが200バイトって…
世代の違いを感じるわ

13 = :

いつ昔の話をしたんだよ
糞ジジイはすっこんどれ

15 :

すいません。
イベントしかけるときって、何かの要素に対してしかけると思いますが、
スクロールイベントって何の要素に対してしかければいいんですか?

16 = :

要素がスクロールできならその要素
全体ならwindowにでもしかけてろ

17 = 15 :

アニキ了解しやした!
あざっす!

19 = 15 :

javascriptってPHPみたいに

array[] = "ああ";

みたいに添字を指定しなくても要素を増やすことってできないんですか?
あと「添字」って何て読むんですか?

20 = :

>>19
みそじ

21 = :

>>19
て…てんじ

22 = :

>>19
array.push("あああ");
そえじ

23 = :

プログラマーの一番旬なのって三十路だよね

24 = 15 :

>>22
やっぱりpush使うしかないんですか
てんじかと思ったらそえじなんですね
ありがとうございました

25 = :

Javscriptはじゃなくて、phpが特別って考えたほうが良い
phpはデフォで便利な関数が多く、文字型とか指定しなくても計算できたり楽だが言い換えればいい加減なのが多い

26 = 15 :

>>25
PHPって関数多すぎですよね
C言語で悩んでたことがPHPなら一発で出来る感じ

27 = :

なんかワロタ

なぜググらないw

28 = 15 :

javascriptってleftとかtopにちゃんと”px"つけないと
chromeやFXで正しく動作しないのがうざい
何でこんな仕様にしたし

29 = 15 :

1時間時間返してほしいわ

30 = :

>>28
単位のない数字はなにかわからん。pxじゃなくptだったらどうすんの?

31 = 15 :

>>30
なるほど。
納得しました

32 = :

>>28
ガロンとリットルを間違えて飛行機が墜落しかけた事だってあったんだぞ。
単位は大事だ。

33 = 15 :

>>32
ですね
失礼しました。。

34 = :

スタイルシートの話はそこまでだ

35 = :

此処からだ

37 = :

そろそろ頭を英訳したらどうだね?

38 = :

お~待ってて良かった!
でもガラケー本とサイ本6版、どっち買うべきか迷うw
お金ないからな~

39 = :

Win8メトロアプリについて質問したいのですが
ここはWeb専用なのでしょうか?
まずければ誘導お願いします

40 = :

死ね

41 = :

>>39
ここWeb製作板だからね。 プログラム板のJavaScriptスレに行って
聞いてみたらいいんじゃないだろうか。

43 = :

私女だけど助けて下さい><

図のように、支店ごとの売上、経費等々を表す一覧をphp等で動的に作成しようと思っています。
売上、経費、、、、の表現方法としては大枠のtable中に、もう一つtableを挿入してデータを挿入しています。

ここで、例えば、増収率のデータでソートを掛けたいと思っているのでが、なんかいいアイデアないですか><

女の子が困っているので助けて下さい><
※数字は適当です。

44 = :

>>43
男だけど、女だけ特別扱いする差別はできません。

45 = :

>>43
図以外にアップすべきものがあるだろう?

46 = :

>>44
><;

>>45
いやらしい人は嫌いです><;

47 = :

>>46
何故いやらしいのだ?

48 = :

>>43
http://jp.php.net/manual/ja/function.uasort.php
試してないからうまくいくか分からんけど、第2引数のユーザ定義比較関数の中で、増収率を比較すればいいんじゃね?
phpのバージョンは知らんが、5.3以降なら無名関数も使えると思う。
ていうかJavaScript関係ないし、スレ違いも甚だしいな。

49 = :

ITproの問題は本当に出来が悪い

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120724/411061/?top_tl1

50 = :

仮定が偽なら仮定→結論は必ず正になるはず。
問題の仮定に間違いがあるのは☓。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について