のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,503,966人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs Part 32

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

701 = :

つーかさ、何度か話題にあがってるけど elisp 自体はあんまり受けよくないんだよね。
lisp 好きな人からすると。

>>700 は elisp が好きなの?それとも emacs 上で使ってたプログラムが流用出来たら
嬉しいって考えなの?

702 = :

>>701
> つーかさ、何度か話題にあがってるけど elisp 自体はあんまり受けよくないんだよね。
> lisp 好きな人からすると。

Lispもどきだもん

703 = :

書いてると結構イライラするよな

704 = :

>>701
後者。
今使っているいろいろな elisp が Eclipse 上で動けばいいだけ。

705 = :

それだけならElisp動かすEclipseプラグインかるくこさえればいいじゃん。

706 = :

「かるくこさえればいいじゃん」?

707 = :

今使ってる elisp ってそもそも emacs 上で使ってはじめて意味があるのも結構あったりしてな。
他のもので代替出来ないものって何があるっていわれると結構ないよね。

708 = :

elispなんていくら書いても金にならんってことに尽きる
昔は純粋に趣味でプログラム書いたり研究してる人が多かったけど、今はやり方によって金になるからな…

709 = :

emacs のなんかを書くより Firefox 拡張とか変ちくりんな Web サービスでも作った方が
よっぽど PR にもなるしよろこばれるしな。

でもまあ別に使いたい人が使うエディタのままで別になんの問題もないと思うんだぜ。
elisp 書く人いなくなったっていうほどいなくなったわけでもないし。

710 = :

一部の言語では今でもEmacsはベストエディタだと思うけどなぁ
何でもかんでもEmacsでやろうとする頭の固い連中と一緒にはしないでもらいたいもんだ

711 = :

elisp なんとかする気、さらさらないんだろうなぁ
とりあえずもっと速くならんかね?

712 = :

PCの性能あがってるから昔にくらべりゃ充分速いよ
なのでこれからもほっときゃどんどん速くなるんじゃね?

715 = :

ECBにでもとりこまれたんでない?
あれ使うぐらいなら素直にeclipseつかえよと思うけど。

716 = :

anything.elとかもやり過ぎじゃね…あそこまでやるなら他のエディタ使えばいいのに。

717 = :

恐れるな

718 = :

ちぃちゃんちゅっちゅ

720 = :

またるびきち大先生に嫉妬する輩があらわれたか・・・

721 = :

「大先生」は、発展の阻害要因として機能する。

722 = :

Lispの節
http://www.aoky.net/articles/steve_yegge/tour_de_babel.htm

「宗教はもはや大衆の麻薬ではなくなったようだ、カール。今ではIDEだ。」

723 = :

(キリッ

724 = :

いってみれば、ElispっていうのはEmacsという幕府にとっての兵糧みたいなもんなんだよな。

725 = :

はぁ?

726 = :

ElispっていうのはEmacsという大地のミミズみたいなもんだと。

727 = :

あんまりうまくないな

728 = :

>>726
ドラゴンボールでいえばピッコロの卵みたいなもんか。

729 = :

>>726
ワンビースでいえば悪魔の実みたいなもんか。

730 = :

textモード使ってると、長い文を改行したときに文の途中で勝手に折り返されるのですが
これを無効にする方法はありますか?

731 = :

>>730
(auto-fill-mode -1)

もしくはtext-mode-hookに追加

732 = :

>>731
ありがとうございます。できました。

734 = :

ハードコーディングだったりしてな。

735 = :

うちでは
/usr/local/share/emacs/22.3/lisp/startup.el.gz
ですよ。

736 = :

Emacs 23.1をインストールしたのですが、標準のフォントが非常に大きいです。
小さくするにはどうすればいいですか?

739 = :

>>735
サンクス

741 = :

vimは操作感が全然違うじゃん・・・

742 = :

それがVimクオリティ

743 = :

Vim も Lisp だったら良かったんだけど、あっちは多言語主義なのよね…

745 = :

自分が英語圏にいたらvim使ってる。
モードはそれほど煩わしいとは思わない。
しかしモード切り替えとIME変換が組み合わさっただけで酷く使い辛くなる。

746 = :

まさか半角/全角キーで変換してるの?

747 = :

vim スクリプトは perl と同じにおいがする

748 = :

>>746
Ctrl + Spaceで変換してるが…まぁあまり変わらんけど。
何か良い方法があるのなら教えてほしい

749 = :

正直、VimにできなくてEmacsにできないことはないんだから
EmacsでVimエミュれる以上、世界的にはEmacs一卓なのでは?

750 = :

一卓?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について