のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,166人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs Part 37

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

前スレ
Emacs Part 36
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1284957161/

3 = :

前スレにいたような「○○は間違い!」って断言してるやつ会社にいてもうざ
いよね。

4 = :

eval-after-loadの一つめの引数文字列で指定するの嫌だ。
シンボルで指定したい。

だからhook使うわ。頭の悪いおっさんは黙ってろ。

5 = :

前スレの加齢臭はすごかった
木を見て森を見ないというか
自己満足でメンテしにくい糞コード書いてる老害ばっかりって感じ

6 = :

メンテしにくいコードを書くなって仕事してる人に対しては意味のある言葉だ
けど、仕事をしていない前スレのおっさんに言っても仕方ないよ。

7 = :

おかしい人の相手はあんまりしないでください。

8 = :

どうでも良いが、口さがなく人を批判したがるような人間に限って
ボキャブラリーが画一的なのはどういう皮肉なんだろうな。
およそ批判対象と比して生産的だったり、創造的だったりするような
人間とは思えん。

10 = :

> 前スレにいたような「○○は間違い!」って断言してるやつ会社にいてもうざいよね。
またまたブーメラン。バカだなあ、頭悪いなあ。必死だなあ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1284957161/925
> なんでそんなひねくれる?これの方が素直な気がするけど。
>
> (add-hook 'php-mode-hook
> (lambda ()
> (define-key php-mode-map [?\C-.] 'redo)))

11 = :

40歳のボキャとは思えないな。

12 = :

>>10
賢いあなたの公開しているelisp教えてください。
叩きどころ満載だったりして。それとも公開する度胸すらないのかな?

13 = :

またビアホールで飲まないか

14 = :

GNU Emacs - Free Software Foundation (FSF)http://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWikihttp://www.emacswiki.org/
Emacs 電子書棚http://www.bookshelf.jp/
Emacs Lisp Listhttp://www.damtp.cam.ac.uk/user/sje30/emacs/ell-date.html
ダウンロードhttp://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/

スレッドルールは以下の通り:
* 初心者にやさしく接すること
* Emacsユーザーとの仲間意識をしっかり持って、馴れ合いを怠らないこと
* このスレでのコミュニケーションを前スレ以上に活発にすること
* 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。
* 自分で書いた便利なコード/アイディアは他人とシェアしようと試みること

bzr先端 (emacs最新開発版):
$ bzr checkout -v --lightweighthttp://bzr.savannah.gnu.org/r/emacs/trunk emacs

15 = :

>>12
反論が幼稚だなあ。頭悪いなあ。必死だなあ。

16 = :

反論だと思ってるんだ。ただの煽りなのに。

17 = :

bzrレポジトリよかそのミラーのgitレポジトリの方を載せるべき

18 = :

>>17
あんたやって。

20 = :

まだ RC1 みたいよ。
http://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2011-02/msg01240.html

21 = :

数か月emacs使わないとタグジャンプのキー忘れてしまう

22 = :

>>21
DOS時代にさんざ使っていたのに浦島状態です。タグだけはおぼえてるよ。

23 = :

見えた? LISPのパジャマ生番組で阿澄佳奈の胸がチラリ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299576815/

24 = :

>>23
他所でやれ低脳

25 = :

ほんとにあっちの lisp は検索ノイズになってうざい。

26 = :

>>24

32 = :

自動括弧挿入なんかはみなさんどうなさってますか?
brackets.elをググってもどこにも見つからない…。

33 = :

自動括弧挿入って、`( ' 入れると `)' も入ること?

それなら、

* insert-pair

* skeleton-pair-insert-maybe

が、default で Emacs に付いてるよ。

34 = :

>>33
ありがとう。
そのキーワードをヒントにググると幸せになれました!

35 = :

何でもないような事が幸せだったと思う。

36 = :

分かるよ。

37 = :

落ちこんでないでさっさと新しい elisp 作って公開しろ雑魚ども。

38 = :

24.1は遂にlexbindがマージされるようだな

39 = :

3年遅かったな。

40 = :

> 3年遅かったな。
何から?

41 = :

>>38
lexbindがマージされると何が変わるの?
無知な私にご教授お願いします。

42 = :

>>41
動的バインドでない変数が使えるようになる。

43 = :

彼は小心者だよなぁ。普段、威勢のいいこと言ってる人ってこんなもん。

44 = :

菜食主義とか情報商材とか浜岡原発とかあの人は少なく見積っても5年ぐらい遅れてる

46 = :

>>41
http://kreisel.fam.cx/webmaster/clog/img/www.ice.nuie.nagoya-u.ac.jp/~h003149b/lang/comparison.html
ここみるとよくわかる

47 = :

lexical-let とは、違うものなの?

48 = :

最強ハッカーチームPerlBlack「黒真珠」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1300097049/

49 = :

>>47
lexical-letと動作的には同じものだろうね。
ただ、lexical-letは変数名が被らないように色々裏技っぽい事やってて
複雑になってるからインタープリターがやってくれるに越した事は無い。

50 = :

org-mode (v7.5) でtexを通してpdfにしています
C-c C-e dでpdfにしているのですが,
このとき表示するアプリを変更したいと思い
コマンドを探してみましたがみつかりません.

変更コマンドが分かる方おられないでしょうか?


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について