のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,822人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレEmacs Part 53

    emacs覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    GNU Emacs - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)
    http://www.gnu.org/software/emacs/

    EmacsWiki: サイトマップ
    http://www.emacswiki.org/emacs/

    前スレ
    Emacs Part 51
    http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1514601894/
    Emacs Part 50
    http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1482097785/
    Emacs Part 52
    http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/

    3 = :

    t

    4 = :

    Emacsは衰退しました。

    5 = :

    rmsは復活しました

    6 = :

    nilはアトムを生じ、アトムはS式を生じ、S式は万物を生ず

    7 = :

    >>5
    ゾンビランドサガか

    8 = :

    おまいらが初めてemacs触ったのいつよ?
    おいらは若造で1996年にMachTen上で動いてた奴がたぶん最初かな?
    MachTenは漢字Talk上で動くunix環境だよ!

    9 = :

    Yahoo shoppingだかなんだかで3'000円で買ったクソみたいなdual atom core pcでemacsとかvimぐらいしか十全に動かなかったのが2009年ぐらいの事か
    最初はlubuntuにgtk-devが無いとかなんだかでかなり苦労した

    最近goの開発環境をMacドナルドに店員とお友達になれるぐらいコーヒー一杯で長居してelispで組み上げたけど
    やっぱvscodeには負けるよね〜(´・ω・`)

    13 = :

    あまりに昔のことで思い出せない
    おそらく97年頃Windows95でmuleだったと思うがなあ、その前があったような
    1文字入力するたびに一瞬間があく異常な重さだった
    けどemacsが使えてすごく嬉しかったのは覚えている

    14 = :

    1992年に NEmacs が MS-DOS に移植されたとき。移植者が日本人だったおかげで
    PC-9801 でも動いてくれた。まだ移植されていなかったEmacs-Lisp アプリケーションを
    せっせと MS-DOS 用に書き換えたが、やはりそれは空しい作業だった。ほどなくして
    PC UNIX に移住した。

    16 = :

    Linux入門書籍に付いてきたSlackwareをDOS/VマシンにインストールしてMuleを触ったのが最初だな
    1993~94頃だろう
    その後はWindows3.1上で動く、BSD on Windows(BOW)でMuleを動かしたりしてた
    95年だ
    BOWは今で言うWSL1とやってることは全く一緒だが、95年に実現するとかマジ半端ねー技術力

    17 = :

    自分もやっぱりPC98が最初だったのかなあ、思い出せない
    Linuxの存在を知った時は本屋に行ってもまだ参考書がない時代だった

    19 = :

    人のこと言えないけど、おっさん大集合www

    20 = :

    emacs使いに若者は居なそう。
    初PC-UNIXは叩き売りで買ったソーテックのWinBook(486SX33Mhz)がWin3.1には重くて使えなくて
    泣く泣く学校のネット環境でネットワークインストールしたFreeBSD2.0.1だった気がする

    21 = :

    おっさんだけど去年くらいから使い始めたよ

    22 = :

    会社で若者も使ってるが
    若者がここに来ないのだ

    初emacsはjunetでnews見るために使った、かな

    24 = :

    vimmerでずっとlisp書いてて今emacs移行頑張り中だけどちょっと物申したい

    テクニックバイブルみたいな名前の本買ったら、今流行りのプラグイン100選!インストール方法書いて紙面終わりみたいなクソの中のクソ、コンピュータ関連本でこれ以上のクソは見た事ナイホドクソ
    しかもコマンドリマップか数行のスクリプトで済むよね?みたいなのばっかりでバイブルとな

    vimサポーターズなる者が書いてるけど検索するとvim-jpとほぼ被ってるな

    日本のvim界隈は奇怪なvimscriptで無駄にニッチなプラグイン作ったった=スゴイみたいなくせー奴ばっかで嫌になる
    vim自体は良いものだけどemacsに浮気します

    25 = :

    アマゾンで★1付けてこよ、忘れてた

    26 = :

    「Emacs のテクニカルバイブル」なのか「Emacs Lisp のテクニカルバイブル」なのか「Vim のテクニカルバイブル」なのか
    まあ文脈的に言って「Vim のテクニカルバイブル」のことだろうけど
    Vim 本は「実践 Vim」くらいしか面白いの知らないな
    その「実践 Vim」も続編は面白くない


    個人的には、
    「Emacs テクニカルバイブル」は anything.el (helm の前身) の話が載ってて歴史の本として面白い
    「Emacs Lisp のテクニカルバイブル」もそんなに多くない Emacs Lisp 本だし価値が高い
    と思ってる

    27 = :

    >>24
    それLISP版の方買わんと真価発揮せんやつ
    今までlisp使ってたのならelispとの溝を埋められる

    28 = :

    >>26
    あ、vimのやつなのか…

    29 = :

    emacsテクニカルバイブルなるものがあるの知らんかったごめん
    lisperとしてはぜひ買いたい
    有益な情報ありがと

    30 = :

    Vim は「今どきどのエディタや IDE でも Vim のキーバインドをサポートしてるから」という理由で、「Emacs は Lisp と同じかそれ以上の拡張性を持ったエディタが出てきてるから」という理由で、最近は厳しいね

    個人的には LSP はそんなに良いものだろうかという疑問があるが

    31 = :

    >>28
    名前が似てることすら失礼なクソ本だよ(vim~の方)
    vimscriptは一行も出てこない、操作については簡易チートシート数ページ
    あ、PluginInstallくらいは出てくるわすまん

    32 = :

    emacslispテクニックバイブル、訳書じゃないんだね、珍しい
    著者名がなんか怪しいけど…

    >前作『Emacsテクニックバイブル』は,自分でEmacs Lispを書くわけではなく,すでに用意されているEmacs Lispを知ってもらい,そのまま組み込むことで,自分の環境がより便利になる本をめざしました.便利さを知ると既存のLispをカスタマイズしたり,自分でanything.elなどに組み込んで使いたいという欲が出てきます.そこで初心者にも理解できるようEmacs Lispの基礎から丁寧に解説します.

    こういうのでいいんだよと思ったのでポチりました
    表紙に見覚えがあるので確認したらvimテクニックバイブルも技術評論社で同じシリーズっぽいです
    引用の前著のemacs テクニックバイブルにあたるのがvimテクニックバイブルかもしれませんね
    もしかしてと、vimscriptテクニックバイブルを調べたら、在りました…
    こっちが欲しかった奴だ
    高いしemacs優先なので今回は見送りますが、ちょっと貶し過ぎたvimサポさんごめん

    33 = :

    なんていうか、なんでこんなに偉そうなんだろう
    そもそもこのスレでVim本貶してるのがおかしいし、書評するにもサーベイが全く足りてないし

    34 = :

    ごめんなさい

    35 = :

    関係ないけど
    書評見る限りそんな中身っぽいし、とてもテクニックバイブルと名乗れるようなものでは無さそうだな

    36 = :

    つかさ、Emacsテクニックバイブルって、るびきちのやつでしょ?
    このスレでるびきち知らないやつがいるの?

    37 = :

    生きてんの?

    38 = :

    大御所的な?

    40 = :

    るびきちは、去年の4月にメルマガで倒れてましたとの報があって、次の週にしばらく休みますとあってから音沙汰無いな
    表に出ないだけで無事なのかよく分からんな

    41 = :

    るびきちスレに今年のこと書いてあったよ

    42 = :

    org-modeでリンクをC-c oで開く際に
    ブラウザとしてemacs内で動いているw3mを使用したい思っています
    以下のページによるとBROWSER環境変数で設定できるようなので
    http://yutarine.blogspot.com/2016/11/org-modehtmlfirefoxchrome.html
    export BROWSER=/usr/bin/w3m と設定しC-c oすると何も表示されません
    ps するとw3mのプロセスは走っているようです
    何かうまい方法はないですかね?

    43 = :

    端末を開くとか…

    44 = :

    >>43
    $ xterm -e '/usr/bin/w3m URL'
    このxtermの部分が既存のemacs(org-modeを走らせている自分自身)だと便利なのですが

    45 = :

    とりあえずは以下のように外部のスクリプトを経由させました
    ダサいですが
    $ export | grep BROWSER
    declare -x BROWSER="/home/hoge/bin/w3m_on_emacs"
    $ cat /home/hoge/bin/w3m_on_emacs
    #!/bin/sh
    set -e
    EXPRESSION='(w3m-browse-url "'"$@"'")'
    emacsclient -c -e "$EXPRESSION"
    exit

    46 = :

    >>36
    ?ここ数年で使い始めたら知らんでも不思議はないだろう…

    47 = :

    (with-eval-after-load 'browse-url
    (setq browse-url-browser-function #'eww-browse-url))
    わしは eww 使うてるけど w3m にしたらええんちゃうかな

    GNU Emacs 28.0.50 (build 1, aarch64-apple-darwin20.5.0, NS appkit-2022.50 ...

    49 = :

    ここに居るのはネットニュース世代だからな


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について