のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,899人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレEmacs Part 32

    emacs覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 = :

    しかしなんで行番号必要なんだろう?

    52 = :

    スクリーンショットを撮るときに画面がにぎやかになるから

    53 = :

    ペアプログラミングとか皆しないんだね。
    行番号があると便利だよ。

    54 = :

    しねぇよそんなもん

    55 = :

    小さいプログラム書いてる時とか、
    コンパイルエラーの該当行探すのに行番号あった方が一目で分かって良い。

    56 = :

    >コンパイルエラーの該当行探すのに行番号あった方が一目で分かって良い。
    これは凄い

    57 = :

    百歩譲ってもemacsならgoto-line、vimなら数字Gで飛んだほうが早いな
    それにルーラーとにらめっこなんかしてたら余計に眼が疲れる

    58 = :

    飛んでからわかるより飛ぶ前にわかるほうがすぐれている

    59 = :

    意味不明

    60 = :

    vim の話だけど、エラー行番号が L117 と L120 と L125 とかなら
    ファイル開いて set nu して 120j して行番号で該当行を探す事が多いな。
    まぁ好みの話だね。

    61 = :

    行番号ぐらい設定でon/off出来てもいいと思うけどな
    emacsの主義も理解できるけど、他のエディタでよく使われる機能ぐらいは標準で組み込まれてるべき

    63 = :

    マジかw知らなかった

    65 = :

    最近はそういうおせっかい機能が好きな人は IDE を使うんじゃないかな。

    66 = :

    てかエラーメッセージでわざわざ該当行にジャンプするより
    コード入力した時点で行の横あたりにエラーのマーカーを出してくれるとありがたいが。

    67 = :

    まとめると、fringeはもっと便利であるべき、ということでいいか?

    69 = :

    お、何か始まったw

    70 = :

    >>60
    117Gとか120Gとか125Gだろ。
    jて。jなんか使ってるからset nuが必要になる。
    数Gと^Gで十分。

    Emacsではgoto-line(M-g)とline-number-mode。

    71 = :

    イチイチ他人のやり方に文句付けんなよ…

    73 = :

    flymakeかな
    エラー報告用のバッファを開いてリンク付きのエラーリストを常に更新させる
    ってぐらいはできるかもしれんが、idle-timerとオーバーレイを使って
    ポイントのある行に表示とかいうのはちょっとややこしそうだ

    74 = :

    Emacsって行きたい所に行くすべがちゃんとそろっているからね。
    他の人とのやり取りは用には行番号も使うけど、全部表示する必要もないし。
    また、BASICから発展したほかのDOSエディタと違って
    Lispに行ジャンプは無いので必要なかったと思われるし。

    75 = :

    >>74
    行きたいところ行くすべ教えてくだせぇ><
    カーソル移動か
    C-s の検索だけで移動している私

    78 = :

    (global-set-key "\C-g" 'goto-line)

    してる

    80 = :

    >>78
    キャンセルどうしてんの?

    82 = :

    >>80
    C-g

    83 = :


    このすれってEmacsだけで生活してる人、どのくらいいるのですか?
    そういう人って、今でも結構いるんですか?

    84 = :

    Emacsだけじゃ食えないなぁ

    86 = :

    >>84
    学生時代、ログインシェルが emacs って先輩が居た。
    院を中退して、なんかアジアのどこかにいるらしい。

    87 = :

    > ログインシェルがemacs

    そんなことできるのか
    clispがログインシェルになるというのは聞いたことあるが

    88 = :

    ジョブコンがなぁ...

    89 = :

    w3mよりアドオンでカスタムしまくったfirefoxのほうがはるかに便利に速くブラウジングできる
    できればemacsで全部済ませたいけど、個々のソフトが進化しまくったから今じゃしんどいね
    ファイル操作とテキスト編集、簡単なコンソールアプリ作る時はemacsだけど

    91 = :

    Windows使うならEmacsよりVimのが断然いいよね

    92 = :

    windowsデ使うならどっちも同じくらい駄目だな

    93 = :

    Windowsなら指使いが互換の別のソフト使ったほうがマシなのでは

    94 = :

    言語用のメジャーモードを入れる時に、auto-mode-alistに以下のような設定をしますが、
    (setq auto-mode-alist (cons '("\\.rb$" . ruby-mode) auto-mode-alist))
    なぜ.rbという拡張子の前に、\\とバックスラッシュが二つ必要なのですか?

    95 = :

    >>94
    http://www.mew.org/~kazu/doc/elisp/regexp.html

    96 = :

    rx使った方がわかりやすいのに、大抵の人は生の\\だらけのわかりにくいregexpを書くんだよな
    本当不思議だ

    (rx ".rb" eol)

    97 = :

    環境によって使えないからドキュメントには書けんでしょ。

    98 = :

    それ以前にrxはやりすぎな感がある
    なんか方向性間違ってるよね

    100 = :

    >>96
    × rx使った方がわかりやすいのに
    ○ rx使った方がわかりにくい


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について