元スレEmacs Part 32
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
752 = :
地球と月ぐらい大きさが違うな
753 = :
おれのしょぼい家マシンですら4GBメモリつんでるのにどっちも誤差
754 = :
vimはかなり拡張が進んでて、
一方、Emacsは高速化が進んでるので、
コンピュータが高速化した現在では
好みによる選択でしかないのではないのでしょうか。
755 = :
emacs使いって頭固い人が多いんだもの
何が何でもCUIじゃないとダメとか
756 = :
古の昔からどのエディタを使うかは好みによる選択でした。
757 = :
頭固い人って、他人がCUIを使ってると我慢ができない人の事かな?
758 = :
隣の庭がきになってしかたないひとです
759 = :
そういうあなたは他人がCLIを使っているのが我慢できないんでしょ。
762 = :
うすらバカ
763 = :
そういえば、Vimってマルスレ対応してんのかな?
Emacsって極めれば極めるほど、マルスレ非対応の足枷を感じるよね。
大きなファイルを開いてるとき
時間のかかる処理をしてるとき
リモートの応答が遅いとき
とかに他の操作が出来ない、っていうのはいくらなんでも時代錯誤。
この点をVimが解決してるなら、Vim有望説が一気に浮上するんだが。
765 = :
でもマルスレ追加しても書き直さなきゃならんとこ多くて大変じゃね?
766 = :
マルスレってマルチスレッドのことか
一瞬なんのことかと思った
767 = :
マルスレは古い。いまはマルプロの時代。
768 = :
マルプロwwwwww
それを言うならマルコアだろ
769 = :
>>767さんの天然ぶりには恐れ入りましたww
771 = :
なんで上げまくってんだよw
772 = :
じゃあ、age
773 = :
anything の pattern 入力で大文字のアルファベットが打てない。migemo のときに困る。
asdfghjkl 以外は大文字になるから anything-enable-shortcuts が関係してそうな気がするけど、
そのへんをコメントアウトしてバイトコンパイルしなおしても相変らずだ。
774 = :
そこらへんは開発してる人のブログのコメントあたりに入れた方が
解決してもらえる可能性高いんじゃないのかね
775 = :
>>773
(define-key anything-map "A" nil)
とかではだめか?
776 = :
なんか世の中クラウドという名のTSS環境にまいもどりつつあるし
Emacs復権の日も近い気がする。
778 = :
>>775
それでよかった。どうもありがとう。
779 = :
復権もなにも時代を席巻したことないだろEmacsは。
780 = :
一時は一大帝国を築いたんだけどね。
781 = :
モンゴルみたいなものなのかしら?
782 = :
古朝鮮みたいなものかも
783 = :
GUIの設定ツールってないんでしょうか。詳細な。
そうすればまだまだ未来がある。
785 = :
customize とか設定は普通手書きだろ軟弱ものめ!!!
みたいに不当な評価受けてるだけだと思って使ってみたけど
普通に話にならなかった。
GUIを選ばないんじゃなくてGUIが出来ないだけだったわけよ。
786 = :
大学でもemacs離れが進んでるってのは切ない
787 = :
そうなんだよねえ。
どうせGTKになったんだから普通のGUIライクなダイアログにすればいいのに。
こうなったら日本でご当地Emacsを立ち上げるしかないのか。
788 = :
xyzzyc
789 = :
customizeって、ページデザインを考え直すだけで使いものになるように
なるんじゃね?
790 = :
>>789
まかせた。
791 = :
widget がわりとどうしようもないから駄目だろ。
792 = :
学生の頃からemacs一本でやってきたけど最近試しに使ったaptanaの素晴らしさに感動した
793 = :
なら三本でやればいいのに。
794 = :
大学、emacs離れしてるか?
少なくともうちはバリバリemacsだが…
他の大学いった同級生にきいても、国立私立問わずにemacs使ってるってきくよ
795 = :
やめて!
796 = :
>>794
(少なくとも一部では)してる(サンプルは某有名国立大).
ただ勧めてみると,研究遂行能力などの点で優秀な人程,
emacsとUNIXの組み合わせの有用性に気づいて,
どんどんemacsで行なうタスクを増やしていく傾向がある.
よく知らないから使っていないという人が多いという印象.
797 = :
私中学生だけど学校ではみんなemacs使ってるよ
798 = :
うちは初め Emacs で何故か皆 vim に流れていくパターン。
vim の方がスタイリッシュらしい。
799 = :
ああ、最近 vim 使う人増えたな、確かに。
研究室単位で見た感じ、最初にエディタ教えた人の求心力次第ってところだったけど。
そして Emacs vs vim 戦争たまにやってるわw
非 UNIX 系 OS のところはあんまりエディタにこだわってない感じがした。
800 = :
>>796
してねーよw
あと「某有名国立大」とかも胡散くさすぎ。
どうせ(国立)大島商船高等専門学校とかなんでしょ。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 36 (1001) - [92%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 37 (1001) - [92%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs Part 52 (984) - [92%] - 2021/5/13 1:45
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 39 (990) - [92%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 34 (1001) - [92%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [92%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [92%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 40 (1001) - [84%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 54 (97) - [84%] - 2023/1/25 17:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について