のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,485,462人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs Part 39

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

前スレ

Emacs Part 38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1308635178/

3 = :

>>1乙っす

4 = :

るびきち著

5 = :

いちおつ

6 = :

Ubuntu 初心者スレより

Perl忍者

7 = :

スレッドルールは以下の通り:
* 初心者にやさしく接すること
* Emacsユーザーとの仲間意識をしっかり持って、馴れ合いを怠らないこと
* このスレでのコミュニケーションを前スレ以上に活発にすること (用がなくとも、毎日の書き込みが理想)
* 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可
* 自分で書いた便利なコード/アイディアは他人とシェアしようと試みること

bzr先端 (emacs最新開発版):
$ bzr checkout -v --lightweighthttp://bzr.savannah.gnu.org/r/emacs/trunk emacs

8 = :

GNU Emacs - Free Software Foundation (FSF)http://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWikihttp://www.emacswiki.org/
Emacs 電子書棚http://www.bookshelf.jp/
Emacs CVS Repositories [Savannah]http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
Emacs Lisp Listhttp://www.damtp.cam.ac.uk/user/sje30/emacs/ell-date.html
ダウンロードhttp://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/
Windows用 NTEmacs の最新ダウンロードhttp://sourceforge.jp/projects/ntemacsjp/files/
bzr: bzr branchhttp://bzr.savannah.gnu.org/r/emacs/trunk

9 = :

>>7
きめー。

11 = :

敢えて否定的な意見を書いてみることで
自分への非難を避けつつも宣伝しているな。

ま た お ま え か ! !

12 = :

さーせん

13 = :

>>10
URL長いよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4774148970

14 = :

フッタとしてURL付けようぜ

http://www.amazon.co.jp/dp/4774148970

16 = :

空っぽじゃなかったっけ。

17 = :

>>10
るびきちの変な押しつけ多くて微妙だった。

18 = :

おしつけってどんなの?

19 = :

global-set-keyのキーの設定について質問します
init.elに
(global-set-key "\C-;" 'hoge)
と書くとエラーが出ますが、
(global-set-key [?\C-\;] 'hoge)
と書くと正常に通ります
前者がおかしいのは;がコメントとしてなぜか機能してしまうからでしょうか?
また、前者のように""表記で同様のことを正常に行うことは可能でしょうか

20 = :

(global-set-key (kbd "C-;") 'hoge)

22 = :

>>20-21
ありがとうございます。

23 = :

"\C-なんとか" って表記は、なんとかに対応する ASCII 制御文字(C-q C-なんとか で出てくるやつ)を表すだけのものだが、
使えるのは ASCII の "@" から "_" の範囲または "?" だけで、それら以外の文字をに当てはめても対応する制御文字が存在しないのでエラーになる。
これ見りゃわかると思うけど。→http://ja.wikipedia.org/wiki/ASCII
普段から kbd マクロ使っとくのが無難。

24 = :

今日のお昼はオタフクソースご飯。

25 = :

メルマガはどうなの

26 = :

意外と金はらってでも取るやつがいるみたいで怖い。
情弱相手の商売ってほんと儲かるんだなぁ。

27 = :

512円・・・たっか!
なんか気持ち悪い人になっちゃったな

28 = :

このスレ見てるほうが勉強になるのにな

29 = :

気持ち悪くなかった時なんてあっただろうか

30 = :

ツイッターでもひどい自演してるしな

31 = :

毎月512円も払って勉強しないと使いこなせないようなどうしょもないエディタだったっけ、Emacsって。
割合枯れたツールだしそもそも情弱が使っても何も嬉しいことないと思うんだけどなあ・・・

にしても今時メルマガかよ

32 = :

情弱にemacs使って欲しくないよな
汚れる気がする

34 = :

情弱はemacs使ってますって言いたいだけだからな
vimではこんなことないのに

35 = :

いやむしろ最近はvimの方も酷い気もする
一時期のemacs状態だわ
はてブとかで「vimで必要な10の設定」とかたまにあがってくるようになったしな

36 = :

るびきちはもうrubyやってないんだし名前かえたらいいとおもうの

37 = :

「断言できます」という表現は「断言」の語意と矛盾する。
これをいい始めると人間やばい。

38 = :

>>33
まあ今となってはEmacsも大して重くなくなっちゃったから
今風の使い方ってことでいいんじゃね

>>35
vimの設定もいまの主流からは外れちゃってるからな
とは言え、だいたいsetだけで済むけど

39 = :

4コアのPC新しく買ったからemacsいれてみたら
あまりに起動早すぎてびっくりしたわ。
これは確かに一々終了してても気にならないレベル。

40 = :

いっぱい require してるから 4 コアだろうが気になる。
そして >>33 の派遣の話はずーっと昔の話なんじゃね?
こういう奴、いたら即切りたくなるよな。

41 = :

まぁカリカリすんな
納期までに要件を満たすもの作ってきたらそれでいいじゃないか

42 = :

所詮下っ端だからな
Emacsに相応わしくないよ

43 = :

実際エディタ何使ってようが構わないし仕事ちゃんとしてくれれば何の問題もないんだけど
アイスの蓋についたやつを舐めるか舐めないかレベルのイライラが募る

44 = :

みんな溜ってるの?

45 = :

さっき抜いてきたからすっきりしてるよ

46 = :

>45
せめて例のスレをあげてきたって書こうよ

48 = :

>>42
どっちのウィンドウサイズも小さいけどね。

49 = :

Pomeraがemacsバインドで動けばいいのに
ザウルスじゃあなぁ・・・・

50 = :

lisp cabinetというものにemascが入っていたので使ってみたのですが、
日本語入力で未確定の時点では文字が全く表示されません
microsoft ime 2010で確かめて見たのですが、確定するときちんと表示されます
環境はwindows vistaです
どうすれば入力中の文字が見えるようになるのでしょうか


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について