私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs part 25
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>699
その通りなんだな。今はいいよ。締切り5分前にメールでポンだもん。
その通りなんだな。今はいいよ。締切り5分前にメールでポンだもん。
>>702
今やメールでの入稿って普通じゃない?
今やメールでの入稿って普通じゃない?
ネット関連しか書いたことがないけど、ネットで入稿以外したことないよ。
一回目は担当者が来て、USBメモリで渡したけど。
一回目は担当者が来て、USBメモリで渡したけど。
いまどきの若者は FTP で自社サーバに入稿していた時代なんか知らないんだろうな。
ま、せいぜいコネクションロストで泣きをみるんだな。
ま、せいぜいコネクションロストで泣きをみるんだな。
どんな世代でも地域でも、家の前で露店で肉でも焼いて売れば
とりあえず生きて行けるような国に生まれたかった。
とりあえず生きて行けるような国に生まれたかった。
論文締切り間際まで現実逃避してたり、
スレ違いな話題で盛り上がったり。
お前ら仕事の段取りが下手糞っぽいなw
スレ違いな話題で盛り上がったり。
お前ら仕事の段取りが下手糞っぽいなw
わしがいらんことを書いたために荒れたみたいですな。
すんまへん。
メールの消失なんてよくあるのは知っています。
だから、メール入稿の場合は、confirmのメールが届くでしょ?
まぁ、あたしなんて仕事の段取りは下手だよ。
明日が締切りの原稿で切羽詰まっている時に、二週間後が
締切りの原稿でいいアイデアが出てきてしまう。
きちんきちんと、タイムスケジュールどおりに原稿が書ける人が
うらやましよ。
すんまへん。
メールの消失なんてよくあるのは知っています。
だから、メール入稿の場合は、confirmのメールが届くでしょ?
まぁ、あたしなんて仕事の段取りは下手だよ。
明日が締切りの原稿で切羽詰まっている時に、二週間後が
締切りの原稿でいいアイデアが出てきてしまう。
きちんきちんと、タイムスケジュールどおりに原稿が書ける人が
うらやましよ。
>>720
バグレポートをるびきちさんに送れよ。
バグレポートをるびきちさんに送れよ。
関数のあるファイルと位置を取得する方法とedebugの使い方を把握して
半自動デバッグ環境ができればバグレポ作ります
半自動デバッグ環境ができればバグレポ作ります
Emacsが定義を読んだ場所ってなら M-x find-function とかそのへんで。
edebugはとりあえずデバッグ対象となる関数定義の上で M-x edebug-defun すればよろし。
edebugはとりあえずデバッグ対象となる関数定義の上で M-x edebug-defun すればよろし。
そういえば、
「このファイルに間違いがあった場合に全てを無効にします」
の謎って、解明されたの?
「このファイルに間違いがあった場合に全てを無効にします」
の謎って、解明されたの?
>>724
kwsk
kwsk
どっかのLinuxディストロにそんなコメントがはいった.emacsが
含まれてたんじゃなかった?どこかで見た記憶はあるけど
詳しくは知らず。
含まれてたんじゃなかった?どこかで見た記憶はあるけど
詳しくは知らず。
見たらコメントになってた。ちなみに Vine Linux
;;; このファイルに間違いがあった場合に全てを無効にします
;;(put 'eval-expression 'disabled nil)
;;; このファイルに間違いがあった場合に全てを無効にします
;;(put 'eval-expression 'disabled nil)
全てを、って表現じゃない?
まるで人生の全てを否定しかねない威圧感を与える文章だな。
それが学校の階段風にLinuxユーザを震撼させてきたと。
さすがVineクオリティ。
まるで人生の全てを否定しかねない威圧感を与える文章だな。
それが学校の階段風にLinuxユーザを震撼させてきたと。
さすがVineクオリティ。
eval-expressionするときに「このコマンドをとにかく使いたいってわけか?」
とかうるさく言われなくなる。
とかうるさく言われなくなる。
そんなことしなくても普通に
eval-expressionは使えるじゃん
vineの中の人が
よくわからんから入れておこう
と考えたのかな
eval-expressionは使えるじゃん
vineの中の人が
よくわからんから入れておこう
と考えたのかな
fcopyが、transiend-mark-modeでかつregionがactiveな時に呼ばれた時には
regionをコピー対象で置き換えるようになったらいいかもしれない
regionをコピー対象で置き換えるようになったらいいかもしれない
>>729
「この人生に間違いがあった場合に全てを無効にします」ってか?
「この人生に間違いがあった場合に全てを無効にします」ってか?
Somewhere Over the Rainbow
http://jp.youtube.com/watch?v=2A2Jt4WOxN8
http://jp.youtube.com/watch?v=2A2Jt4WOxN8
ええと、XのDisplay-Aにframeを出しているEmacsを、
外部から操作してDisplay-Bにframeを出させる方法は
ないでしょうか?
実行中のEmacsを外部から操作する―S式をEvalする―方法が
あればいいわけですが
外部から操作してDisplay-Bにframeを出させる方法は
ないでしょうか?
実行中のEmacsを外部から操作する―S式をEvalする―方法が
あればいいわけですが
Emacsでフレーム作らせる
emacsはそのフレームのIDを返す
WindowMangagerはそのIDのフレームをDisplayBに移動させる
Emacsの関数を呼ぶなら
シェルからemacsclient -e '(function-name ...)'ってな感じでできる
Emacs側からシェルに値を返すならfunction-name内でprintなりで出力した値が
シェルに表示されるからそれを取得してやる
この辺を組みあわせれば、シェルから弄れるWindowManger使ってえれば
スクリプトで何とかできるんでないでしょうか?
emacsはそのフレームのIDを返す
WindowMangagerはそのIDのフレームをDisplayBに移動させる
Emacsの関数を呼ぶなら
シェルからemacsclient -e '(function-name ...)'ってな感じでできる
Emacs側からシェルに値を返すならfunction-name内でprintなりで出力した値が
シェルに表示されるからそれを取得してやる
この辺を組みあわせれば、シェルから弄れるWindowManger使ってえれば
スクリプトで何とかできるんでないでしょうか?
Emacsでデフォルトの文字コードをEUC-JPにしたいのだが、ググっても情報が多すぎてわからない。教えてくれ。
>>744
set-buffer-file-coding-system
set-buffer-file-coding-system
おっと、デフォルトを変えるならこっちか
default-buffer-file-coding-system
default-buffer-file-coding-system
>>747
.emacs のなかに以下のようなものを入れれ、つうことだ。
それでも、分からないなら、「初心者だから」とか言わないで
自分ですこしは本を読むかググルかしてから出直せ。
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'euc-jp)
(set-terminal-coding-system 'euc-jp)
(set-keyboard-coding-system 'euc-jp)
(set-buffer-file-coding-system 'euc-jp)
.emacs のなかに以下のようなものを入れれ、つうことだ。
それでも、分からないなら、「初心者だから」とか言わないで
自分ですこしは本を読むかググルかしてから出直せ。
(set-language-environment "Japanese")
(set-default-coding-systems 'euc-jp)
(set-terminal-coding-system 'euc-jp)
(set-keyboard-coding-system 'euc-jp)
(set-buffer-file-coding-system 'euc-jp)
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- Emacs part 27 (1001) - [92%] - 2009/1/23 18:47 ○
- Emacs part 28 (605) - [92%] - 2009/3/25 0:37 ○
- Emacs part 22 (1001) - [92%] - 2008/1/18 7:47 ○
- Emacs part 26 (1001) - [92%] - 2008/11/8 20:47 ○
- Emacs part 23 (1001) - [92%] - 2008/2/8 0:04 ☆
- Emacs Part 35 (1001) - [84%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 45 (1001) - [84%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs part24 (991) - [84%] - 2008/5/10 5:08 ○
- Emacs Part 34 (1001) - [76%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 53 (989) - [76%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 40 (1001) - [76%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 32 (1001) - [76%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 41 (1001) - [76%] - 2012/12/24 4:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について