私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 53
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
GNU Emacs - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)
http://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWiki: サイトマップ
http://www.emacswiki.org/emacs/
前スレ
Emacs Part 51
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1514601894/
Emacs Part 50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1482097785/
Emacs Part 52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/
http://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWiki: サイトマップ
http://www.emacswiki.org/emacs/
前スレ
Emacs Part 51
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1514601894/
Emacs Part 50
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1482097785/
Emacs Part 52
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/
>>5
ゾンビランドサガか
ゾンビランドサガか
おまいらが初めてemacs触ったのいつよ?
おいらは若造で1996年にMachTen上で動いてた奴がたぶん最初かな?
MachTenは漢字Talk上で動くunix環境だよ!
おいらは若造で1996年にMachTen上で動いてた奴がたぶん最初かな?
MachTenは漢字Talk上で動くunix環境だよ!
Yahoo shoppingだかなんだかで3'000円で買ったクソみたいなdual atom core pcでemacsとかvimぐらいしか十全に動かなかったのが2009年ぐらいの事か
最初はlubuntuにgtk-devが無いとかなんだかでかなり苦労した
最近goの開発環境をMacドナルドに店員とお友達になれるぐらいコーヒー一杯で長居してelispで組み上げたけど
やっぱvscodeには負けるよね〜(´・ω・`)
最初はlubuntuにgtk-devが無いとかなんだかでかなり苦労した
最近goの開発環境をMacドナルドに店員とお友達になれるぐらいコーヒー一杯で長居してelispで組み上げたけど
やっぱvscodeには負けるよね〜(´・ω・`)
DOS/V日本に入ってき始めた頃に学校のピラミッドとかいうよくわからないUNIX環境でirchatしたい一心で使ったemacs
90年代に大学のHP-UXでviの使いづらさにキレてemacs使い始めたな(唐突なviディスり)。
Windows98のノート機でcygwin環境作ってMeadow使ってたから、1999年あたりかな。
あまりに昔のことで思い出せない
おそらく97年頃Windows95でmuleだったと思うがなあ、その前があったような
1文字入力するたびに一瞬間があく異常な重さだった
けどemacsが使えてすごく嬉しかったのは覚えている
おそらく97年頃Windows95でmuleだったと思うがなあ、その前があったような
1文字入力するたびに一瞬間があく異常な重さだった
けどemacsが使えてすごく嬉しかったのは覚えている
1992年に NEmacs が MS-DOS に移植されたとき。移植者が日本人だったおかげで
PC-9801 でも動いてくれた。まだ移植されていなかったEmacs-Lisp アプリケーションを
せっせと MS-DOS 用に書き換えたが、やはりそれは空しい作業だった。ほどなくして
PC UNIX に移住した。
PC-9801 でも動いてくれた。まだ移植されていなかったEmacs-Lisp アプリケーションを
せっせと MS-DOS 用に書き換えたが、やはりそれは空しい作業だった。ほどなくして
PC UNIX に移住した。
DOS extender を利用して動く Demacs か。当時の Super ASCII に解説記事が
連載されていたっけ。
連載されていたっけ。
Linux入門書籍に付いてきたSlackwareをDOS/VマシンにインストールしてMuleを触ったのが最初だな
1993~94頃だろう
その後はWindows3.1上で動く、BSD on Windows(BOW)でMuleを動かしたりしてた
95年だ
BOWは今で言うWSL1とやってることは全く一緒だが、95年に実現するとかマジ半端ねー技術力
1993~94頃だろう
その後はWindows3.1上で動く、BSD on Windows(BOW)でMuleを動かしたりしてた
95年だ
BOWは今で言うWSL1とやってることは全く一緒だが、95年に実現するとかマジ半端ねー技術力
自分もやっぱりPC98が最初だったのかなあ、思い出せない
Linuxの存在を知った時は本屋に行ってもまだ参考書がない時代だった
Linuxの存在を知った時は本屋に行ってもまだ参考書がない時代だった
1994年、高校に、系列の大学のお下がりで導入されたオムロン Lunaに入っていたmule。
情報の授業でmhでクラスメート間で電子メールをおくってみたとかやった。
情報の授業でmhでクラスメート間で電子メールをおくってみたとかやった。
emacs使いに若者は居なそう。
初PC-UNIXは叩き売りで買ったソーテックのWinBook(486SX33Mhz)がWin3.1には重くて使えなくて
泣く泣く学校のネット環境でネットワークインストールしたFreeBSD2.0.1だった気がする
初PC-UNIXは叩き売りで買ったソーテックのWinBook(486SX33Mhz)がWin3.1には重くて使えなくて
泣く泣く学校のネット環境でネットワークインストールしたFreeBSD2.0.1だった気がする
会社で若者も使ってるが
若者がここに来ないのだ
初emacsはjunetでnews見るために使った、かな
若者がここに来ないのだ
初emacsはjunetでnews見るために使った、かな
vimmerでずっとlisp書いてて今emacs移行頑張り中だけどちょっと物申したい
テクニックバイブルみたいな名前の本買ったら、今流行りのプラグイン100選!インストール方法書いて紙面終わりみたいなクソの中のクソ、コンピュータ関連本でこれ以上のクソは見た事ナイホドクソ
しかもコマンドリマップか数行のスクリプトで済むよね?みたいなのばっかりでバイブルとな
vimサポーターズなる者が書いてるけど検索するとvim-jpとほぼ被ってるな
日本のvim界隈は奇怪なvimscriptで無駄にニッチなプラグイン作ったった=スゴイみたいなくせー奴ばっかで嫌になる
vim自体は良いものだけどemacsに浮気します
テクニックバイブルみたいな名前の本買ったら、今流行りのプラグイン100選!インストール方法書いて紙面終わりみたいなクソの中のクソ、コンピュータ関連本でこれ以上のクソは見た事ナイホドクソ
しかもコマンドリマップか数行のスクリプトで済むよね?みたいなのばっかりでバイブルとな
vimサポーターズなる者が書いてるけど検索するとvim-jpとほぼ被ってるな
日本のvim界隈は奇怪なvimscriptで無駄にニッチなプラグイン作ったった=スゴイみたいなくせー奴ばっかで嫌になる
vim自体は良いものだけどemacsに浮気します
「Emacs のテクニカルバイブル」なのか「Emacs Lisp のテクニカルバイブル」なのか「Vim のテクニカルバイブル」なのか
まあ文脈的に言って「Vim のテクニカルバイブル」のことだろうけど
Vim 本は「実践 Vim」くらいしか面白いの知らないな
その「実践 Vim」も続編は面白くない
個人的には、
「Emacs テクニカルバイブル」は anything.el (helm の前身) の話が載ってて歴史の本として面白い
「Emacs Lisp のテクニカルバイブル」もそんなに多くない Emacs Lisp 本だし価値が高い
と思ってる
まあ文脈的に言って「Vim のテクニカルバイブル」のことだろうけど
Vim 本は「実践 Vim」くらいしか面白いの知らないな
その「実践 Vim」も続編は面白くない
個人的には、
「Emacs テクニカルバイブル」は anything.el (helm の前身) の話が載ってて歴史の本として面白い
「Emacs Lisp のテクニカルバイブル」もそんなに多くない Emacs Lisp 本だし価値が高い
と思ってる
>>26
あ、vimのやつなのか…
あ、vimのやつなのか…
emacsテクニカルバイブルなるものがあるの知らんかったごめん
lisperとしてはぜひ買いたい
有益な情報ありがと
lisperとしてはぜひ買いたい
有益な情報ありがと
Vim は「今どきどのエディタや IDE でも Vim のキーバインドをサポートしてるから」という理由で、「Emacs は Lisp と同じかそれ以上の拡張性を持ったエディタが出てきてるから」という理由で、最近は厳しいね
個人的には LSP はそんなに良いものだろうかという疑問があるが
個人的には LSP はそんなに良いものだろうかという疑問があるが
emacslispテクニックバイブル、訳書じゃないんだね、珍しい
著者名がなんか怪しいけど…
>前作『Emacsテクニックバイブル』は,自分でEmacs Lispを書くわけではなく,すでに用意されているEmacs Lispを知ってもらい,そのまま組み込むことで,自分の環境がより便利になる本をめざしました.便利さを知ると既存のLispをカスタマイズしたり,自分でanything.elなどに組み込んで使いたいという欲が出てきます.そこで初心者にも理解できるようEmacs Lispの基礎から丁寧に解説します.
こういうのでいいんだよと思ったのでポチりました
表紙に見覚えがあるので確認したらvimテクニックバイブルも技術評論社で同じシリーズっぽいです
引用の前著のemacs テクニックバイブルにあたるのがvimテクニックバイブルかもしれませんね
もしかしてと、vimscriptテクニックバイブルを調べたら、在りました…
こっちが欲しかった奴だ
高いしemacs優先なので今回は見送りますが、ちょっと貶し過ぎたvimサポさんごめん
著者名がなんか怪しいけど…
>前作『Emacsテクニックバイブル』は,自分でEmacs Lispを書くわけではなく,すでに用意されているEmacs Lispを知ってもらい,そのまま組み込むことで,自分の環境がより便利になる本をめざしました.便利さを知ると既存のLispをカスタマイズしたり,自分でanything.elなどに組み込んで使いたいという欲が出てきます.そこで初心者にも理解できるようEmacs Lispの基礎から丁寧に解説します.
こういうのでいいんだよと思ったのでポチりました
表紙に見覚えがあるので確認したらvimテクニックバイブルも技術評論社で同じシリーズっぽいです
引用の前著のemacs テクニックバイブルにあたるのがvimテクニックバイブルかもしれませんね
もしかしてと、vimscriptテクニックバイブルを調べたら、在りました…
こっちが欲しかった奴だ
高いしemacs優先なので今回は見送りますが、ちょっと貶し過ぎたvimサポさんごめん
なんていうか、なんでこんなに偉そうなんだろう
そもそもこのスレでVim本貶してるのがおかしいし、書評するにもサーベイが全く足りてないし
そもそもこのスレでVim本貶してるのがおかしいし、書評するにもサーベイが全く足りてないし
関係ないけど
書評見る限りそんな中身っぽいし、とてもテクニックバイブルと名乗れるようなものでは無さそうだな
書評見る限りそんな中身っぽいし、とてもテクニックバイブルと名乗れるようなものでは無さそうだな
つかさ、Emacsテクニックバイブルって、るびきちのやつでしょ?
このスレでるびきち知らないやつがいるの?
このスレでるびきち知らないやつがいるの?
るびきちは、去年の4月にメルマガで倒れてましたとの報があって、次の週にしばらく休みますとあってから音沙汰無いな
表に出ないだけで無事なのかよく分からんな
表に出ないだけで無事なのかよく分からんな
org-modeでリンクをC-c oで開く際に
ブラウザとしてemacs内で動いているw3mを使用したい思っています
以下のページによるとBROWSER環境変数で設定できるようなので
http://yutarine.blogspot.com/2016/11/org-modehtmlfirefoxchrome.html
export BROWSER=/usr/bin/w3m と設定しC-c oすると何も表示されません
ps するとw3mのプロセスは走っているようです
何かうまい方法はないですかね?
ブラウザとしてemacs内で動いているw3mを使用したい思っています
以下のページによるとBROWSER環境変数で設定できるようなので
http://yutarine.blogspot.com/2016/11/org-modehtmlfirefoxchrome.html
export BROWSER=/usr/bin/w3m と設定しC-c oすると何も表示されません
ps するとw3mのプロセスは走っているようです
何かうまい方法はないですかね?
とりあえずは以下のように外部のスクリプトを経由させました
ダサいですが
$ export | grep BROWSER
declare -x BROWSER="/home/hoge/bin/w3m_on_emacs"
$ cat /home/hoge/bin/w3m_on_emacs
#!/bin/sh
set -e
EXPRESSION='(w3m-browse-url "'"$@"'")'
emacsclient -c -e "$EXPRESSION"
exit
ダサいですが
$ export | grep BROWSER
declare -x BROWSER="/home/hoge/bin/w3m_on_emacs"
$ cat /home/hoge/bin/w3m_on_emacs
#!/bin/sh
set -e
EXPRESSION='(w3m-browse-url "'"$@"'")'
emacsclient -c -e "$EXPRESSION"
exit
>>36
?ここ数年で使い始めたら知らんでも不思議はないだろう…
?ここ数年で使い始めたら知らんでも不思議はないだろう…
(with-eval-after-load 'browse-url
(setq browse-url-browser-function #'eww-browse-url))
わしは eww 使うてるけど w3m にしたらええんちゃうかな
GNU Emacs 28.0.50 (build 1, aarch64-apple-darwin20.5.0, NS appkit-2022.50 ...
(setq browse-url-browser-function #'eww-browse-url))
わしは eww 使うてるけど w3m にしたらええんちゃうかな
GNU Emacs 28.0.50 (build 1, aarch64-apple-darwin20.5.0, NS appkit-2022.50 ...
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 54 (97) - [92%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 52 (984) - [92%] - 2021/5/13 1:45
- Emacs Part 51 (1005) - [92%] - 2020/3/26 18:30
- Emacs Part 50 (978) - [92%] - 2017/12/29 18:45
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs part 23 (1001) - [84%] - 2008/2/8 0:04 ☆
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 34 (1001) - [84%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [84%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 36 (1001) - [84%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 37 (1001) - [84%] - 2011/6/20 19:47
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について