私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs part 27
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
諸君、ここはかの有名な最強の汎用環境/エディタ、「Emacs」のスレッドである!
スレッドルールは以下の通り:
* 初心者にやさしく接すること
* Emacsユーザーとの仲間意識をしっかり持って、馴れ合いを怠らないこと
* このスレでのコミュニケーションを前スレ以上に活発にすること (用がなくとも、毎日の書き込みが理想)
* 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可
* 自分で書いた便利なコード/アイディアは他人とシェアしようと試みること
_/l__
/ く
| ´ω` | ぐにゅう emacs
| C='|
* Emacs スレッドのマスコットキャラである「ぐにゅう君」 (↑のAA) と
吾 (Zeno ◆5nZQbNmQPs) への挨拶も忘れないように!
GNU Emacs - Free Software Foundation (FSF)http://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWikihttp://www.emacswiki.org/
Emacs 電子書棚http://www.bookshelf.jp/
Emacs CVS Repositories [Savannah]http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
Emacs Lisp Listhttp://www.damtp.cam.ac.uk/user/sje30/emacs/ell-date.html
最新の stable リリース (22.2) のダウンロードhttp://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-22.2.tar.gz
Windows用 NTEmacs の最新ダウンロードhttp://sourceforge.jp/projects/ntemacsjp/files/
前スレhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1218093847/
CVS先端: cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs
Emacs は世界を救う!
スレッドルールは以下の通り:
* 初心者にやさしく接すること
* Emacsユーザーとの仲間意識をしっかり持って、馴れ合いを怠らないこと
* このスレでのコミュニケーションを前スレ以上に活発にすること (用がなくとも、毎日の書き込みが理想)
* 部外者/非Emacsユーザーの書き込みも可。但し、女性の書き込みは場の雰囲気を乱すので不可
* 自分で書いた便利なコード/アイディアは他人とシェアしようと試みること
_/l__
/ く
| ´ω` | ぐにゅう emacs
| C='|
* Emacs スレッドのマスコットキャラである「ぐにゅう君」 (↑のAA) と
吾 (Zeno ◆5nZQbNmQPs) への挨拶も忘れないように!
GNU Emacs - Free Software Foundation (FSF)http://www.gnu.org/software/emacs/
EmacsWikihttp://www.emacswiki.org/
Emacs 電子書棚http://www.bookshelf.jp/
Emacs CVS Repositories [Savannah]http://savannah.gnu.org/cvs/?group=emacs
Emacs Lisp Listhttp://www.damtp.cam.ac.uk/user/sje30/emacs/ell-date.html
最新の stable リリース (22.2) のダウンロードhttp://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-22.2.tar.gz
Windows用 NTEmacs の最新ダウンロードhttp://sourceforge.jp/projects/ntemacsjp/files/
前スレhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1218093847/
CVS先端: cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs
Emacs は世界を救う!
>>1
最新の stable リリースは 22.3 (ftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-22.3.tar.gz)
最新の stable リリースは 22.3 (ftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-22.3.tar.gz)
すみませんが、質問です。
Emacs21.4.1で、ja_JP.UTF-8の記号文字の幅を解決する方法があったらお教え
いただけないでしょうか?
Fedora や CentOSはlocaleがja_JP.UTF-8ですが、記号やギリシャ文字などの幅
が半角だと扱われてしまいます(…■○△αβд)。
Emacs上だけでもそれを解決したいと思い、↓のページの内容を適用したところ、
・Emacs22 + UTF-8 における文脈依存な文字幅の問題について
http://www.pqrs.org/tekezo/emacs/doc/wide-character/index.html
いちおう動くようになりました。
しかし、他にEmacs21(on CentOS 5.2)が使われているマシンがあって、こちら
には前述の方法が適用できません。これを解決する方法があったら、お教えい
ただきたいのです。
よろしくお願いいたします。
Emacs21.4.1で、ja_JP.UTF-8の記号文字の幅を解決する方法があったらお教え
いただけないでしょうか?
Fedora や CentOSはlocaleがja_JP.UTF-8ですが、記号やギリシャ文字などの幅
が半角だと扱われてしまいます(…■○△αβд)。
Emacs上だけでもそれを解決したいと思い、↓のページの内容を適用したところ、
・Emacs22 + UTF-8 における文脈依存な文字幅の問題について
http://www.pqrs.org/tekezo/emacs/doc/wide-character/index.html
いちおう動くようになりました。
しかし、他にEmacs21(on CentOS 5.2)が使われているマシンがあって、こちら
には前述の方法が適用できません。これを解決する方法があったら、お教えい
ただきたいのです。
よろしくお願いいたします。
そもそもEmacs自体が米共和党的文化の下で育まれてきたものだからなあ…
Emacsのシンボルが雄牛で男性を象徴してたり
アラビア・ヘブライ文字を排斥してたり
Emacsのシンボルが雄牛で男性を象徴してたり
アラビア・ヘブライ文字を排斥してたり
>>4
それはZeno◆5nZQbNmQPsって変人の世界観から由来してるだけだからww
それはZeno◆5nZQbNmQPsって変人の世界観から由来してるだけだからww
>>3
Emacs23でも罫線とかの記号が半角幅になってしまうけど、
そのページの方法だとutf-translate-cjk-set-unicode-range
がないとエラーになる。
Emacs23ではどうすればいいのかい?
Emacs23でも罫線とかの記号が半角幅になってしまうけど、
そのページの方法だとutf-translate-cjk-set-unicode-range
がないとエラーになる。
Emacs23ではどうすればいいのかい?
>http://dev.ariel-networks.com/Members/matsuyama/auto-complete
> また面白そうな elisp が。
> company-mode は skk と干渉してたけどこっちは大丈夫。
これって、ここ何年か、3箇月に一度くらいのレートで再発明されてないか?
それも、どれもこれも同じような名前でさ。
なんでいつまで経っても決定版が普及しないんだ?
> また面白そうな elisp が。
> company-mode は skk と干渉してたけどこっちは大丈夫。
これって、ここ何年か、3箇月に一度くらいのレートで再発明されてないか?
それも、どれもこれも同じような名前でさ。
なんでいつまで経っても決定版が普及しないんだ?
visual studioのマクロ、拡張がF#で書けるようになったら考えるかも
純粋関数型言語によるextensible, customizable editor
純粋関数型言語によるextensible, customizable editor
一日立ってもご回答がありませんでした。Emacs 21では対応不能ということか
もしれません。自分で検索しても見つかりませんでした。
それにしても、Emacs 21 on ja_JP.UTF-8 が RedHat Linux や CentOSの標準で
配布されて久しいのに、記号の入力が解決していないのだとしたら、驚きだと
思います。
この問題に困った人は皆、Emacs 22に移行したのかもしれません。自分もそう
するよう検討してみます。
しかし>>15さんによると、Emacs 23でこの問題が復活しているようです。まいっ
たなあ。
もしれません。自分で検索しても見つかりませんでした。
それにしても、Emacs 21 on ja_JP.UTF-8 が RedHat Linux や CentOSの標準で
配布されて久しいのに、記号の入力が解決していないのだとしたら、驚きだと
思います。
この問題に困った人は皆、Emacs 22に移行したのかもしれません。自分もそう
するよう検討してみます。
しかし>>15さんによると、Emacs 23でこの問題が復活しているようです。まいっ
たなあ。
Emacs-21 with Mule-UCS では特に設定せずとも、JIS X 0208 で表示されたと思う。
Emacs-23 も昔は設定が必要だったけど、近頃は特に設定せずに全角幅で表示されている。
最新だとどうなってるかは知らんが。
Emacs-23 も昔は設定が必要だったけど、近頃は特に設定せずに全角幅で表示されている。
最新だとどうなってるかは知らんが。
>>20
> Emacs-21 with Mule-UCS では特に設定せずとも、JIS X 0208 で表示されたと思う。
おお、そうなのですか!
Mule-UCS Unofficial Site
http://tats.haun.org/mule-ucs/
http://www.meadowy.org/~shirai/elips/mule-ucs.tar.gz
CentOS5.2のEmacs(21.4.1)にはMule-UCSは入っていますが、JISX0208は入って
いません。そこで、↑のページからtarをダウンロード、コンパイルして、
jisx0213 だけをload-pathの通ったディレクトリに移し、
(require 'jisx0213) を実行してみました。
「Fatal error (11).セグメンテーション違反です」
でEmacsが落ちました。うう。
Emacs 23は今はもう問題ないのですね。21もきちんと対応してくれないかしら。
> Emacs-21 with Mule-UCS では特に設定せずとも、JIS X 0208 で表示されたと思う。
おお、そうなのですか!
Mule-UCS Unofficial Site
http://tats.haun.org/mule-ucs/
http://www.meadowy.org/~shirai/elips/mule-ucs.tar.gz
CentOS5.2のEmacs(21.4.1)にはMule-UCSは入っていますが、JISX0208は入って
いません。そこで、↑のページからtarをダウンロード、コンパイルして、
jisx0213 だけをload-pathの通ったディレクトリに移し、
(require 'jisx0213) を実行してみました。
「Fatal error (11).セグメンテーション違反です」
でEmacsが落ちました。うう。
Emacs 23は今はもう問題ないのですね。21もきちんと対応してくれないかしら。
CentOSのサーバにEmacs 22.1.1 を何とか導入しました。
ところが、やはり記号の幅の認識がおかしいのです。
↓のページの内容を設定しているのですが。
http://nijino.homelinux.net/emacs/utf-cjk.html
そう言えば、これを書いているFedora 9のマシンでも、Emacs(22.2.1)に奇妙な
挙動があります。Emacsの起動時に何かファイルを指定してやると、*scratch*
バッファのデフォルトのメッセージが表示されず、まったくの空になるのです
が、そうなったときだけ記号の幅が正しく評価されるのです。
つまり、
;; This buffer is for notes you don't want to save, and for Lisp evaluation.
;; ...
このメッセージが*scratch*バッファに起動時に表示されていると、記号の幅の
認識がおかしくなるのです。
そして、CentOS の Emacs(22.1.1)は、起動時に編集対象のファイルを指定して
も、*scratch*バッファのメッセージは消えず、必ず表示されています。
何とも理解しがたい挙動ですが、どうしたらCentOSのほうでも記号の幅を解決
できるでしょうか?どうにかして記号混じりのHTMLを編集したいのですが。
ちなみに (setq initial-scratch-message "") を設定してみましたが、記号に
対する効果はありませんでした。まあそうですよね。
ところが、やはり記号の幅の認識がおかしいのです。
↓のページの内容を設定しているのですが。
http://nijino.homelinux.net/emacs/utf-cjk.html
そう言えば、これを書いているFedora 9のマシンでも、Emacs(22.2.1)に奇妙な
挙動があります。Emacsの起動時に何かファイルを指定してやると、*scratch*
バッファのデフォルトのメッセージが表示されず、まったくの空になるのです
が、そうなったときだけ記号の幅が正しく評価されるのです。
つまり、
;; This buffer is for notes you don't want to save, and for Lisp evaluation.
;; ...
このメッセージが*scratch*バッファに起動時に表示されていると、記号の幅の
認識がおかしくなるのです。
そして、CentOS の Emacs(22.1.1)は、起動時に編集対象のファイルを指定して
も、*scratch*バッファのメッセージは消えず、必ず表示されています。
何とも理解しがたい挙動ですが、どうしたらCentOSのほうでも記号の幅を解決
できるでしょうか?どうにかして記号混じりのHTMLを編集したいのですが。
ちなみに (setq initial-scratch-message "") を設定してみましたが、記号に
対する効果はありませんでした。まあそうですよね。
command-line-1 を眺めると initial-scratch-message が挿入されない時は
frame-notice-user-settings も評価されないようなので、その辺が関係してるのかも。
気になるのは以下のようなところでしょうか。
・emacs -q で起動するとどうなる?
・問題の記号にカーソルを合わせて C-u C-x = を叩くと、どう表示される?
;; -nw では無いよね?
frame-notice-user-settings も評価されないようなので、その辺が関係してるのかも。
気になるのは以下のようなところでしょうか。
・emacs -q で起動するとどうなる?
・問題の記号にカーソルを合わせて C-u C-x = を叩くと、どう表示される?
;; -nw では無いよね?
いろいろ手を尽くしましたが結局うまくいっていません。
そこでとりあえずそれの解決手段はひとまず措いておいて、
まずFedora5以降やCentOS5等で
emacsをyumでインストール(またはOSインストールと一緒に)した際に
同様の問題が発生した方はいますでしょうか?
もし、その辺のバージョンを使っているけど
そういったことが起きていない方いましたらその環境を教えてください。
ちなみにディストリビューションが限定されているのは、
仕事上の都合です。
前スレから転載
>GNU emacs21.3から21.4にしたのですが、
>emacs上でコンパイル(M-x compile)してエラーが発生した際に
>エラー行に自動でジャンプしてくれなくなりました。
>これはどうすれば自動でジャンプしてくれるようになるんでしょうか?
>参考になるサイトが無いか調べてますが、よく分かりません。
>とりあえず以下のような構成だと起きることが分かりました。
>
>ディレクトリ構成
>root
>+--dir1
>
>上記のディレクトリ構成で各ディレクトリにMakefileがあり、
>rootのMakefileから子ディレクトリのMakefileを呼んでいる構成になります。
>そのコンパイル中にdir1にあるソースでエラーが発生した際にジャンプしませんでした。
>しかしdir1内のMakefileを直接実行した際のエラーはジャンプしてくれました。
>
>以上の点からソースを検索するディレクトリが判断できていないということだと思うのですが、
>それの解決法をご存知の方いましたら、教えてください。
そこでとりあえずそれの解決手段はひとまず措いておいて、
まずFedora5以降やCentOS5等で
emacsをyumでインストール(またはOSインストールと一緒に)した際に
同様の問題が発生した方はいますでしょうか?
もし、その辺のバージョンを使っているけど
そういったことが起きていない方いましたらその環境を教えてください。
ちなみにディストリビューションが限定されているのは、
仕事上の都合です。
前スレから転載
>GNU emacs21.3から21.4にしたのですが、
>emacs上でコンパイル(M-x compile)してエラーが発生した際に
>エラー行に自動でジャンプしてくれなくなりました。
>これはどうすれば自動でジャンプしてくれるようになるんでしょうか?
>参考になるサイトが無いか調べてますが、よく分かりません。
>とりあえず以下のような構成だと起きることが分かりました。
>
>ディレクトリ構成
>root
>+--dir1
>
>上記のディレクトリ構成で各ディレクトリにMakefileがあり、
>rootのMakefileから子ディレクトリのMakefileを呼んでいる構成になります。
>そのコンパイル中にdir1にあるソースでエラーが発生した際にジャンプしませんでした。
>しかしdir1内のMakefileを直接実行した際のエラーはジャンプしてくれました。
>
>以上の点からソースを検索するディレクトリが判断できていないということだと思うのですが、
>それの解決法をご存知の方いましたら、教えてください。
woman で perl の pod マニュアルを表示した際にシングルクォートが表示されないので
すが、みなさま普通に表示されていますでしょうか。
すが、みなさま普通に表示されていますでしょうか。
>>26
私が使っているシステム(debian)では、perl 関連のパッケージをインストールすると、
man コマンドでも pod を表示できるようにセットアップされるようです。(debian
perl policy でそうするように謳われていました。)
手動でやる場合は、pod2man コマンドで変換したマニュアルを man パスが通ったところ
に置けば表示できるかと思います。
コンソールで % man CGI または、M-x man CGI とした場合はシングルクォートが表示
されるのですが、M-x woman CGI の場合は表示されません。
私が使っているシステム(debian)では、perl 関連のパッケージをインストールすると、
man コマンドでも pod を表示できるようにセットアップされるようです。(debian
perl policy でそうするように謳われていました。)
手動でやる場合は、pod2man コマンドで変換したマニュアルを man パスが通ったところ
に置けば表示できるかと思います。
コンソールで % man CGI または、M-x man CGI とした場合はシングルクォートが表示
されるのですが、M-x woman CGI の場合は表示されません。
>>23
> command-line-1 を眺めると initial-scratch-message が挿入されない時は
> frame-notice-user-settings も評価されないようなので、その辺が関係してるのかも。
ありがとうございます。もうこの辺は私には分かりません。
> ・emacs -q で起動するとどうなる?
現象は変わらないです。
> ・問題の記号にカーソルを合わせて C-u C-x = を叩くと、どう表示される?
通常
Char: ● (53500, #o150374, #xd0fc, file ...) point=6510 of 6887 (95%) column=32
-qオプション
Char: ● (299311, #o1110457, #x4912f, file ...) point=6510 of 6887 (95%) column=60
基本的に同じです。 .emacs.el に (setq default-tab-width 4) があるので、
カラム位置が変わっていますが。
> ;; -nw では無いよね?
はい、違います。PuTTY Release 0.60-jp20070603 から利用しています。
> command-line-1 を眺めると initial-scratch-message が挿入されない時は
> frame-notice-user-settings も評価されないようなので、その辺が関係してるのかも。
ありがとうございます。もうこの辺は私には分かりません。
> ・emacs -q で起動するとどうなる?
現象は変わらないです。
> ・問題の記号にカーソルを合わせて C-u C-x = を叩くと、どう表示される?
通常
Char: ● (53500, #o150374, #xd0fc, file ...) point=6510 of 6887 (95%) column=32
-qオプション
Char: ● (299311, #o1110457, #x4912f, file ...) point=6510 of 6887 (95%) column=60
基本的に同じです。 .emacs.el に (setq default-tab-width 4) があるので、
カラム位置が変わっていますが。
> ;; -nw では無いよね?
はい、違います。PuTTY Release 0.60-jp20070603 から利用しています。
>>30
いやちょっとそれ putty ってことは -nw なんじゃないの。
いやちょっとそれ putty ってことは -nw なんじゃないの。
>>32
> いやちょっとそれ putty ってことは -nw なんじゃないの。
なんと、そういう意味なのですか。ごめんなさい、勘違いしていました。
おっしゃるとおり、X上ではなく、キャラクタ端末上で動かしています。
ちなみに、utf-translate-cjk-set-unicode-range を設定しても改善されない
と書きましたが、実は少し改善されています。
例えば、「●●●…」と入力していくと、
utf-translate-cjk-set-unicode-range の設定なしでは、カーソルは半角ずつ
しか右に動かず、画面が乱れ、再描画してもカーソル位置が不正で、入力を続
けられません。
設定すれば、全角ずつ動いていき、入力を続けられます。しかし、BSで消して
いくと半角ずつしかカーソルが左に動かず、画面が乱れます。再描画すると正
常になり、入力を続けられます。
ちなみにどちらの場合でも、「●」の上をカーソルを左から通過させるには、
Ctrl+Fを二回押す必要があります。通過させると「●」が消えて半角の空欄に
なり、残りの文字は左に半角詰められます。画面の再描画で戻りますが。
原理を理解していないので、ダラダラとまとまりのない報告しかできず、申し
訳ありません。
> いやちょっとそれ putty ってことは -nw なんじゃないの。
なんと、そういう意味なのですか。ごめんなさい、勘違いしていました。
おっしゃるとおり、X上ではなく、キャラクタ端末上で動かしています。
ちなみに、utf-translate-cjk-set-unicode-range を設定しても改善されない
と書きましたが、実は少し改善されています。
例えば、「●●●…」と入力していくと、
utf-translate-cjk-set-unicode-range の設定なしでは、カーソルは半角ずつ
しか右に動かず、画面が乱れ、再描画してもカーソル位置が不正で、入力を続
けられません。
設定すれば、全角ずつ動いていき、入力を続けられます。しかし、BSで消して
いくと半角ずつしかカーソルが左に動かず、画面が乱れます。再描画すると正
常になり、入力を続けられます。
ちなみにどちらの場合でも、「●」の上をカーソルを左から通過させるには、
Ctrl+Fを二回押す必要があります。通過させると「●」が消えて半角の空欄に
なり、残りの文字は左に半角詰められます。画面の再描画で戻りますが。
原理を理解していないので、ダラダラとまとまりのない報告しかできず、申し
訳ありません。
>>31
tramp は?
tramp は?
>>33
puttyなら、設定のWindow > Translation > Treat CJK ambiguous characters as wide にチェックは入ってる?
その上の文字コードは UTF-8(CJK) になってる?
puttyなら、設定のWindow > Translation > Treat CJK ambiguous characters as wide にチェックは入ってる?
その上の文字コードは UTF-8(CJK) になってる?
>>28 そうですか。
ウチでは 23, 22 ともダメなんですよね。
``emacs -q -nw'' でコンソールでやっても
woman の場合だけシングルクォートが落ちてしまうようです。
Debian 固有の問題かなぁ。
ウチでは 23, 22 ともダメなんですよね。
``emacs -q -nw'' でコンソールでやっても
woman の場合だけシングルクォートが落ちてしまうようです。
Debian 固有の問題かなぁ。
>>35
はい、どちらもそうなっています。
日本語化PuTTYなので「CJK用の文字幅を使用する(W)」となっていますが。
ちなみに UTF-8 Auto-Detect Japanese にしろというページもあったのですが、
結果は UTF-8(CJK)と変わりませんでした。
はい、どちらもそうなっています。
日本語化PuTTYなので「CJK用の文字幅を使用する(W)」となっていますが。
ちなみに UTF-8 Auto-Detect Japanese にしろというページもあったのですが、
結果は UTF-8(CJK)と変わりませんでした。
>>38
> screen を使ってたりしない?
うわー!その通りでした!
screenなしで、素のPuTTYでアクセスすると、記号の編集が問題なくできました…。
そういえばFedora 9の方は、screenにパッチを当てた記憶があります。
どうも皆さん、大変ありがとうございました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
> screen を使ってたりしない?
うわー!その通りでした!
screenなしで、素のPuTTYでアクセスすると、記号の編集が問題なくできました…。
そういえばFedora 9の方は、screenにパッチを当てた記憶があります。
どうも皆さん、大変ありがとうございました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
>>39
majideshine
majideshine
>>41
ほとんどの人は通らない。
ほとんどの人は通らない。
screenにpatchを当てた経験がある人が、-nwも、screenも、
エスパーして貰うなんてのにはなかなかお目にかかれないぞ。
みんなきっと明日いいことあるぞ!
エスパーして貰うなんてのにはなかなかお目にかかれないぞ。
みんなきっと明日いいことあるぞ!
かなりの初心者です、すみません
emacsでコピー&ペーストができません
コピーすると、1文字だけローマ字が大文字になります
どうすればよいでしょうか?
emacsでコピー&ペーストができません
コピーすると、1文字だけローマ字が大文字になります
どうすればよいでしょうか?
とりあえず emacs -q で起動してM-w, C-yが使えるか試してみては.
それでうまくゆくなら .emacs.el を開いて ちょっとずつ M-x eval-region
してみる.
それでうまくゆくなら .emacs.el を開いて ちょっとずつ M-x eval-region
してみる.
>>34
tramp が、ange-ftp 使ってる訳でして、、、
なんでこんなこと聞くかというと、私の環境(emacs-w32, 22.0.990.1)で ange-ftp 使うと、
空白文字をもつディレクトリとかファイルにうまくアクセスできません。shell-file-name
の設定に cmdproxy.exe を bash の代りに使うとうまく行くのですが、これの切替えに適した
hook が tramp に見つからない。でなんか他にツールはないのかと思いまして、聞いてみました。
あります?
tramp が、ange-ftp 使ってる訳でして、、、
なんでこんなこと聞くかというと、私の環境(emacs-w32, 22.0.990.1)で ange-ftp 使うと、
空白文字をもつディレクトリとかファイルにうまくアクセスできません。shell-file-name
の設定に cmdproxy.exe を bash の代りに使うとうまく行くのですが、これの切替えに適した
hook が tramp に見つからない。でなんか他にツールはないのかと思いまして、聞いてみました。
あります?
>>48
その前になんで未だに ftp を使ってるかが疑問なんだよなー。
SSHプロトコルに対応したファイルトランスファーはできないの?
俺は tramp で emacs 内から remote のファイルにアクセスしたり修正したりしてるけど
空白があっても問題ないけどな。
eshell でやてみるとうまくいくかもよ。
その前になんで未だに ftp を使ってるかが疑問なんだよなー。
SSHプロトコルに対応したファイルトランスファーはできないの?
俺は tramp で emacs 内から remote のファイルにアクセスしたり修正したりしてるけど
空白があっても問題ないけどな。
eshell でやてみるとうまくいくかもよ。
>>3-44
ROMってましたが、参考になりました。3さん、興味深い質問をありがとうございました。
で、私も質問させてもらえますか?
'C-['に自分でコマンドをアサインする方法ってどなたかご存じないでしょうか。
global-set-keyでC-[に設定してみたのですが、実際に入力すると
(初期状態の)ESCキーと認識されたままになっていて、変更が反映されないのです。
Emacs バージョン 22.2.50を使ってます。
ROMってましたが、参考になりました。3さん、興味深い質問をありがとうございました。
で、私も質問させてもらえますか?
'C-['に自分でコマンドをアサインする方法ってどなたかご存じないでしょうか。
global-set-keyでC-[に設定してみたのですが、実際に入力すると
(初期状態の)ESCキーと認識されたままになっていて、変更が反映されないのです。
Emacs バージョン 22.2.50を使ってます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- Emacs part 25 (1001) - [92%] - 2008/8/10 0:18 ○
- Emacs part 26 (1001) - [92%] - 2008/11/8 20:47 ○
- Emacs part 22 (1001) - [92%] - 2008/1/18 7:47 ○
- Emacs part 28 (605) - [92%] - 2009/3/25 0:37 ○
- Emacs part 23 (1001) - [92%] - 2008/2/8 0:04 ☆
- Emacs Part 47 (995) - [84%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 37 (1001) - [84%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs part24 (991) - [84%] - 2008/5/10 5:08 ○
- Emacs Part 40 (1001) - [76%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 53 (989) - [76%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 39 (990) - [76%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 34 (1001) - [76%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [76%] - 2010/3/9 20:01 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について