のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,589,867人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs part 23

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - starts + - sticky + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
603 = :

root@localhost は省略できるよ。

まあ↑を入れられるの知らなかっただけだが。

610 = :

> ubuntu 移住組には便利だな
ちなみに ubuntu はなんか特殊な事情があるの?

611 = :

>>610
suできないようになってて
必ずsudoしなきゃならんようになってる。
MacOS Xもこんなんでしょたしか。

612 = :

Mac OS X は使ったことないからわからんが、少なくともubuntuではsuできる。
もちろんsudoが推奨されてるけどな。

613 = :

>>611 MacOS Xもsuできるぞ。
もちろん須藤さん推奨だけど。

どうして、こうした嘘が流れるんだろ。
単にしらないだけなんだろけどさ。

614 = :

/sudo::/ファイル名 を試してみましたが、sudoのパスワードを入力した後ミニバッファに
tramp: Waiting 60s for prompt from remote shell
と表示されたまま固まってしまいました
シェルからのsudoは実行できますが、他に何か設定をする必要が有るのでしょうか?

615 = :

hl-line-modeのような現在の行をハイライトするのではなく,
列をハイライトするような手段(elispパッケージ,あるいは関数)はありますか?

617 = :

おぉぉ,まさにこんなのが欲しかったんです.
ありがとうございます!

このelispは,文字のない部分を「|」で表示してますが,
自分としては全部ハイライトで表示したいので,
ちょっと中身見て,勉強してみます.

620 = :

>>612,613
ほんとかぁ?
なんで「root への」su ってとこをとばす?
なんで「そういうふうに設定すれば」できると言わない?

621 = :

>>620 おまえ、うざいよ。
しらないやつはしらないままでいいからひっこめ。

622 = :

>>621
素直にウソこきましたって言えば?

623 = :

ゆとりと団塊は話ながら頭で念じていたことも
相手に伝わると思ってるからしょうがない。

624 = :

なんでコテハンつけるやつって人格がねじまがってるん?

625 = :

人格がねじまがってるからコテハンつけるんじゃねの?

626 = :

人生間違ってるから、ここにくるんじゃねの?

627 = :

生姜ねーからまた JavaScript でも勉強してやるか。firebug でやりゃ即効マスターできるだろ。
お前等もバックエンド系ばっかやってんじゃなくて、FEの方もやれよ

628 = :

>>627
居てもいいから黙っててくれる?

629 = :

>>628
* このスレでのコミュニケーションを前スレ以上に活発にすること
(用がなくとも一日一度は書き込みが理想)

630 = :

いやそんなんいーから
何て言われてるか理解できてる?

633 = :

いや待て、prototype.jsより全然軽くてシンプル且つパワフルなパッケージを見つけたんだよ。

この世界、BEとFE両者を制する者が勝ち組になっていく。
両者を別々の個体として捉え、別のエンジニアグループによって開発されたプロダクトの
出来なんて目も合てられない。

お前等も俺のように万能型エンジニアになれればいいのにな。
でもまあ、無理でもそうなろうと試みてみろよ。

634 = :

>>633 正論乙
デザイナーやらフロントエンド、バックエンド全部別々にしちゃうと開発が遅くなりすぎるよね
それにいろんな箇所で妥協するようになる

635 = :

キチガイが一人芝居をはじめたようです

636 = :

>>635
誰のこと?一応いっておくけど、俺634だけど>>633じゃないよ

637 = :

まさかと思うがこの人トリップの使い分けまでしてる?
終わってる。。

638 = :

だから構うなとあれだけ(ry
いいかげん学習しろよおまいら…

639 = :

ベイジアンフィルタはうまく学習してくれているようだ。

640 = :

 .,zrr,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 .ッrェ  .yri、   .,。,,,,     .,,,,,,,。v-wwwww, ,,,,、   ._,,
.,r".,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,i!.,wタ .li,l“゚°.゙“゚| .z┘ .≒―=ry《,,,,,,,y .ili、 \ti,!''".,ト ,ト  'l~`l、
゙=,ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,l .゙lィi、 ll'゙゙「゙ .゙゙ヲrリy .ljlャil#llllヘ'″.l~゙,,、.g..ォ ] レ .レ   リ ヒ
.l“”,,,,,,,.,,,,,, .゙ト .z┘ .゚i#llllliナ .'叺 .l  ,,,,。,,,, .゙゙i、 ,,,|,,ai、 ,e .lllllル。,l :l,rx,,  l .レ
.゚l゙こ゚“ ,,l゙.ヒ l,ii、.レii、 |'!,+'mi、 .t┘ ゚'''“゛ .,,,i´ .,「 《,,,i,,e-!l‐ :z'',z,"'| “ .,,i´  l: : l
.,r'” ,e,,.゙゚3l ~ .》ォ┘ l 'k,ぁl゙ |    'l'"″,,r″ ,l" ,l] llll*゙''_ドl、 ,i″  サ″
`゚'=″ ゚″゚ヘr〃 トrr″ .ト-r″    ゙冖'゚’   ゙ヘl".レrrrrrr ̄

641 = :

>>639
ホントだww
どっちも消えたぜw

642 = :

正直コテやスレ違いよりも、コテやスレ違いと見ると湧いてきて
マトモな人間面をする名無しのレスの方が、余程不快で無意味なレスが多いし、スレを荒してる。

643 = :

>(用がなくとも一日一度は書き込みが理想)

644 = :

>>642
同意。コテハン付けてる住人よりそういう奴等に出ていってほしい
ウンコヨーデルの時のそうだったし、そういうのは昔からいたよね。

645 = :

そういう有象無象を沸かせるからコテはウザがられてるのに、
何でそれが理解できないんでしょうか^^;

646 = :

>>644
理解してるよ。で、その論理は全くおかしい。
ウザがって罵倒レスをする「有象無象」の輩が、
「罵倒レスをしてる自分のような人間を湧かせる」コテが悪いという論理を振りかざしてるわけだ。
どこかで聞いた2ch教義を無定見にくりかえしてるだけじゃなくて、少しは自分が何を言ってるか考えてみてよ。

647 = :

ごめん>>646>>645宛て

648 = :

偉そうな事言ってもアンカーミスってて台無しだな

649 = :

反論するなら内容についてすればいいのに

650 = :

さっそく健常者のフリして出てくるとか
キチガイの自演が巧妙すぎだろ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - starts + - sticky + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について