元スレ【物理】東大、量子操作使いシュレーディンガーの猫を実証
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 : △
301 = 300 :
>>24
共食いするのか・・・
302 :
暗号通信解読にはよけいな手間がかかる、というだけでは?
303 :
猫の入ってる箱の中に、α線を放出すると毒ガスが出る装置を置く
α線源にはウラン238を用い、1日1個のα線が放出される
箱の中に猫を入れて24時間の任意のタイミングで箱を開けた場合に
猫が死んでる確率は何%か?
304 :
何かと量子コンピュータとでてくるが、1000京歩の1歩てことか。
305 :
ノーベル物理学賞 かくてい
307 = 267 :
>>280
ガイガーカウンターがあるからパラドックスが起こるんだな。
よし、ガイガーカウンターなしで実現できるシュレーディンガーの猫(改良版)を考えてみた。
1.密閉できる箱を用意する
2.高濃度汚染水を半分まで入れる
3.猫を入れる
4.箱を密閉する
5.ただちに猫の生死に影響はない
猫自身が放射能測定器になっているところがミソな。
308 :
犬じゃいけないんですか 犬じゃ
309 :
>299
>色々やってる俺が断言する
断言は止めたほうがいい。 後で恥かくだけだから。
現実世界の唯物観に固執する限り、微細領域そのものがドッペルゲンガーだから。
311 :
http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0278518_01.pdf
たぶん8畳間~10畳間の狭い研究室を暗くして
机の上にハーフミラーを何十枚も支持棒で立てて
地味にコツコツ検出器でカウントした結果をプロット…
ていう実験だと思うんだけど、内容や意図の‘まじめ’さに
比べて、レジュメ(概略紹介文)や表題のつけ方が、ぶっ飛びすぎ。
正直、笑いをとるためにギャグで付けたしか思えないタイトル
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=278518&lindID=4
阪大基礎工のほうが、一年以上先行してるような気もする
http://www.qi.mp.es.osaka-u.ac.jp/index-j.html
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_022.html
量子エンタングルメントや、確率マイナス1予言や、弱い観測という
専門概念については自分もよくわからないけど
312 :
>>311
今はまじめな論文にも普通にテレポーテーションとか出てくるのな。
ちょっと感動
313 :
これは直接測定しなくても、間接的に測定したかのようにして
テレポーテーションを実現すると言うことでつね。
ワームホールによるパラレルワールドではないのね。
314 :
【量子計算】
重ね合わせの原理を情報技術の世界に持ち込むと複数の可能性を同時並行で探索できる超並列処理が可能になる。
素因数分解の困難さに安全性の根拠を置く現代の主要な暗号方式も簡単に破られてしまうことを意味する。
【量子暗号】
不確定性原理を拡張することで、盗聴の完全な検知が可能になり、量子計算でも破ることが出来ない無条件安全な
量子暗号という技術が可能になる。
【量子符号化】
量子情報通信の研究は、重ね合せの原理と不確定性原理を基礎にして、大容量化を目指している。
量子情報を量子テレポーテーションを使った量子ネットワーク&量子ノードの実用化が待たれる。
http://qict.nict.go.jp/about/00overview.html
315 :
シュレーディンガーって猫殺した奴だろ
316 :
100万回生きた猫が一言↓
317 :
>>311
>ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0278518_01.pdf
単にもつれた光パルスをシュレーディンガー猫状態光パルスと呼んでるだけだから、わざ
わざ量子テレポーテーションなんていわなくても、そのまま光ファイバーで伝送すりゃいい
な
それと、Bobの光源については何も書いてないけど、AliceのLOxとLOpをそのまま引っ張っ
てきてんじゃねーの
318 :
じゃあ研究室には猫はいないんだね
よかった
319 :
猫のかわりに友人を箱の中に入れると言った奴がいたらしい。
320 :
複雑な光路長を卓上ネジ止めで微調整するから
跳んだりはねたりのネコ振動は厳禁
ていうか微粒子回避のため完全禁煙だし、よく知らないけど
ネコの毛なんて、それこそレーザー実験の大敵かも
321 :
ベッケンバウアーの飼い猫のお話?
322 :
ねこカツを作った…まで読んだ。
323 :
アインシュタインがいけないんだよ
神はさいころを振らないなんて言ったもんだから
代わりに猫を箱詰めにしてみた
今は反省している
324 :
生きている,死んでいる
というのが量子状態なんだな
どちらでもある瞬間があるという不確定性
325 = 323 :
>>132
俺、父さんの股間通ったっけ?とアムロが悩んでいるところを思い浮かべてみろ
326 = 302 :
今ケーブルTVでパッセンジャーズやってた
327 = 274 :
だから、これのどこがミクロの法則とマクロの法則の整合性を実証したことになるんだってばよ!
328 :
量子テレポーテーション自体の実証は、この教授が
助教授時代に実証したはずなんだが
今回は光パルスを送れることを確認した
と言っている
これは、制御ができたと言っているのか?
だとすれば5年後には量子コンピュータ出来そうだな
330 :
東電に買収された東大に最早何の権威も信頼性も無いよね
331 :
権威と信頼性があるか無いかは箱を開けてみないとわからない
332 :
興奮するニュースだな
333 :
酔歩する男を思い出した
334 :
こういう技術って実用化されても軍とか諜報機関に秘匿されちゃうじゃないの
335 :
スタートレックでいうと、どっち?
1.データ少佐の頭脳を作れるかも?
2.転送装置が作れるかも?
336 = 282 :
ホロスィートでミヌエットとイチャイチャできる
337 :
これはやっぱり重ね合わせだったよーってのと、量子もつれでの通信がでけたーってこと?
338 :
なんかギャルゲでこの話読んだわ
だからどうだったのか思い出せないけど
339 :
レントゲン使えば、体を切らなくてもガンを発見できるよ。
箱に入ってるネコを、観測する方法はないのかな。
340 :
重ね合わせについてこうゆう仮説を立てた。合ってるかどうか聞いてくれ
部屋の中に綺麗なお姉さんを二人入れます。(仮に量子とイザベラと名付けます)
その中に僕が入ります。
1時間後、部屋のドアを開けると僕は量子の方にチンチンを入れていました。
ただ、イザベラは『ワンモア!』と言っているので明らかにイザベラともヤッタ形跡があります。
すなわち、量子とヤッタ事実とイザベラとヤッタ事実の二つが同時に存在している事になる。
ただし、ドアを開けた時は片方にしかチンチンを入れていないので、量子とヤッタ事になる
こうゆう事だな!
間違ってたら教えてくれ。
341 :
チンチン入れた事のある女と入れたこと無い女の識別が科学的にできると言うことだな。
342 :
箱に1個の量子は入っているとする
箱の真ん中をぶった切って封印できるようにする
どちらに量子が入ってるか分からない
その2つの箱を光りの速さで反対方向へすっ飛ばす
この時点で観測できない時は量子は波になってるので両方に存在する
片方の箱に量子が入ってるかを観測する
観測した瞬間に量子は粒になる
片方に量子が存在すればもう片方には存在しない
ということは光りの速さで遠ざかる2つの箱の間で
光りの速さを超えた情報のやり取りが存在することになる
っていうことを本で読んだことがある
343 :
ムー大陸は観測されたことが無いけど重ね合わせの状態でどこかに存在するって事ですね!
344 :
>>339
箱に入ってるが観測できない事の例えだから観測した時点で箱を開けた事になる
345 :
日本人のシュレーディンガーの猫好きは異常
346 :
箱の中に神様を閉じ込めるとどうなるんだろう
347 :
神はサイコロを転がして1が出たら所持金を全額没収されます
348 :
>>340
ちょっと違うな。一本のチンチンを同時に量子とイザベラに挿入したり、
量子の前と後ろに同時にチンチンを挿入したりできる、みたいな。
要するにそういうことだ。
349 :
ああ、ディルレヴァンガーの猫ね。
知ってる知ってる。
見たことあるよ。
350 :
観測することは不可能だということが前提なのか。
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】横国大、量子テレポーテーションを可能にする新原理を実証 (121) - [50%] - 2015/3/22 1:30
- 【物理】飛翔鏡「光速で進行するプラズマで創られた鏡」を実証 (314) - [44%] - 2008/2/24 4:02
- 【物理】東北大、量子の状態を光で測定-量子コンピューターへ道 (130) - [43%] - 2009/3/9 19:02
- 【物理】NASAがスタ-トレックのワープドライブ実現に本腰 (369) - [41%] - 2012/12/17 21:56
- 【物理】名大チームがカーボンナノベルト合成に成功 (78) - [41%] - 2017/6/28 1:30
- 【物理】 中国、100kmの量子テレポーテーションに成功 (317) - [41%] - 2012/9/18 21:45 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について