元スレ【物理】東大、量子操作使いシュレーディンガーの猫を実証
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 : △
401 :
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001046
原理はわからんが、量子コンピュータ実現のための基本的な実験に成功し
チップ化するめどがついたということか?
402 = 348 :
>>401
>>1 にあるように
>量子力学の基礎を検証した
ということだけだと思う。日立の外村さんがAB効果や電子の2重スリットによる干渉を
実験で確かめたのと同じレベルの貢献でしょ。
403 :
猫という比喩は科学の濫用。
404 :
シュレディンガーの猫は生きてることによって
猫が自分自身を既に生きてるぞと観測してる
ので、人間の観測者は存在し得ない
405 = 374 :
量子コンピュータって、最近のSFモノでよく出てくるんだけど、
具体的にどう凄いのか分かりにくいんだ。
誰か簡単に説明してやくれまいか。
406 = 348 :
>>405
たくさんの計算を同時にやって答えを出すんだけど、答えがバラバラだとどれが正しいか
わからない。だから「量子干渉」を用いることで、間違っている答えはできるだけ消去して
最後に出てこないようにする、という原理。
407 :
「シュレーディンガーの俺」だと、何の違和感もないのであった。
408 :
>>370
関係者が何も分かってないわけではないだろ
それじゃあお前は一体何をどこまで分かってるんだ?と聞きたい
>>317もAliceの光をBobまで引っ張った所で
量子テレポーテーションは出来ないからそれはないだろ。
ただの通信が目的ならそれこそ光ファイバー使えばいいと思うが
任意の量子状態操作を実現しようと思ったら、まずは恒等操作の量子テレポーテーションを実現してからじゃないか?
409 = 374 :
>>406
ほうほう。サンクス。
単に速いだけの次世代PCってわけじゃないのか。正確性も上がると。
なんか、量子コンピュータが実現すれば、何でもできるようになるみたいな話があるから、
どんだけすごいのかと思ったわ。
410 :
>>409
量子コンピューターで正確になったり何でもできるわけじゃないよ
シュレ猫と同じで観測しないと複数の回答が共存していて、
観測すると1つの回答に決まる(正解とは限らない)
なので確率を偏らせて正解が出てくる確率を高くする必要がある
この確率の偏りを起こせる計算じゃないと速くならない
だけど、それができる計算は1億年→1日くらい速くなる
411 = 356 :
素因数分解とか、ちょっぱやで出来る用になる。
そうすると、使えなくなる暗号化技術がいっぱい出てくる
412 :
最近量子力学の何が気に食わないか理解した
観測者が特別すぎる
413 = 347 :
量子力学における観測とは何ぞや
414 = 348 :
>>412
そこで観測者も波動関数にしちゃう多世界解釈ですよ
415 :
>>412
波動関数を収縮させるためにネコの生き死にを視認するとして、観測者の
1.視細胞分子が励起された時なのか
2.それを脳が観測した時なのか
3.観測結果を生死と、意識的に分別した時なのか
も、よく考えると判らない。
観測者のお話は、つじつまの合わない理屈が入っている直感。
416 :
スタージンガーの夏目雅子
417 = 416 :
・・・反応があるまで珠玉か地獄かわからない、という思いもあり
418 :
要はネコが生きている確立と死んでいる確立は半々って事だろ、
見るまで分からないよって、わざわざ言う事なの?
遥か遠い距離をゼロ時間で移動している様に見える物が有る事が
凄いんでないの?
419 :
>>379
×とか○とかつけてるけど、シュレーディンガーの猫は観測問題についてのノイマン理論への
反論として持ち出されたものだから、シュレーディンガーの意図としては
「箱を開けてみるまで生きている猫と死んだ猫が重ね合わさった状態ってのは変でしょ?」
ってことだよ。
420 :
>>415
素直に意識でいいじゃん
ノイマン大先生もそうおっしゃってる
421 :
>>339
X線を当てるという行為は結局観察したのと同じ事
「観察してない」状態を「観察する」事が出来ないからパラドックスが生まれるんだよ
422 = 378 :
問題提起した本人の意図とは違う方向に発展するのはよくある話
EPRだって「光速超えちゃうだろ?テレパシーみたいだろ?ありえないだろ?」が
事実だと証明されてしまったわけで
423 :
観測しなくても勝手に収縮するよ
424 = 416 :
東大生が僕の見ていないところで、リアルタイムで思考している
425 = 419 :
>>422
発展というか、一人歩きだね。
426 :
好きな子に告って付き合ってる俺もいたはずなんだ
427 :
これすごく当たり前のことだよね。
ものごとは、取り得る限るのあらゆる状態で存在する。
観測者の心の中にな…
428 = 416 :
念頭にない事象も多々あり
429 :
ここまでレスを読んで
記事が全く理解できないのはまさか俺だけ?
430 = 348 :
>>427
それファインマンの経路積分のアイデア。
431 = 429 :
なんなのこれ?なんかすごいことなの?
どうでもいいことのような気がするんだけど。
なんでこんなシュレーディンガーの猫とかいう
大層な名前までつけて考えられる問題なの?
432 = 416 :
すべての場合を並べれる自信がない
433 = 347 :
>>417
・・・反応があるまで埼玉か地獄かわからない、という思いもあり
に見えた
434 = 421 :
>>431
原発やコンピューターやあらゆる工業製品が量子論を利用して作られている
むちゃくちゃ実用的で重要な理論だよ。それこそ相対性理論よりも。
にも関わらず、未だに量子論が何故正しいのかよくわかってない(実用レベルで不都合がない)
その量子論の根本的疑問にイチャモンをつけたのがシュレディンガーの猫
量子論は「物質の根元とは何か」に迫るとても重要な理論だよ
435 :
碁石をいくつか袋に入れておく。
その碁石を七個ずつ袋から取り出すと二個、
五個ずつ取り出すと一個、
三個ずつ取り出すと二個余る。
もともと碁石はいくつあったか?
↑さっぱりわからん。解けたら東大行けるだろ…
436 :
>>426
そんなはずはない。
何故ならみんなオレのことを好きだったから。
という現実もあったはず。
438 = 435 :
>>437
どうやって51個って導いた?
445 = 435 :
もういいよ・・・
446 = 348 :
>>434
相対論を使わないとGPSに何十キロもの誤差が出てしまいますが何か
447 :
>>421
量子がどこかで別の系と相互作用して
その系に「量子の経路を識別できる痕跡」を残してさえいれば
それだけで,量子の波としての顔は消えてしまって
粒子として振舞うようになるんだよね.
干渉の縞模様も観測されなくなってしまう.
たとえ人間がその痕跡を見ていなくても.
448 :
それじゃなにか? 今ココにオレが居るってことは誰かに観測されているってコトなのか?
449 :
で、俺が新垣結衣と結婚してる他世界へ、
精神が量子干渉できるようになるのはいつ?
450 :
>>435
その条件を満たす最小の碁石数は56個
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】横国大、量子テレポーテーションを可能にする新原理を実証 (121) - [50%] - 2015/3/22 1:30
- 【物理】飛翔鏡「光速で進行するプラズマで創られた鏡」を実証 (314) - [44%] - 2008/2/24 4:02
- 【物理】東北大、量子の状態を光で測定-量子コンピューターへ道 (130) - [43%] - 2009/3/9 19:02
- 【物理】NASAがスタ-トレックのワープドライブ実現に本腰 (369) - [41%] - 2012/12/17 21:56
- 【物理】名大チームがカーボンナノベルト合成に成功 (78) - [41%] - 2017/6/28 1:30
- 【物理】 中国、100kmの量子テレポーテーションに成功 (317) - [41%] - 2012/9/18 21:45 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について