のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,104人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 70

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    401 = :

    >>400
    それです。
    HTMLとphpの組み合わせは対象外でしょうか?

    402 = :

    >なんだかPHPじゃなくてHTMLのformとinputの使い方の質問ぽい気がするんだが。

    >それです。
    >HTMLとphpの組み合わせは対象外でしょうか?

    え??
    ごめん、あなたの質問は難しくて俺にも理解できないや

    403 = :

    >>401
    ここをよく読んでごらん
    http://www.google.co.jp/intl/ja/searchcode.html

    405 = :

    >>400
    自分のサイトのフォームから外部検索エンジンで検索したいってことだから、
    phpの範囲に含めても問題ないと思う。

    ただ、検索サイトを見に行けばいいだけなのに
    わざわざここで質問する意味もわからんが。
    まぁ、>>394が答えを出してるから終了した質問だな。

    406 = 364 :

    色々とアドバイスありがとうございます。その殆どは辛辣なものばかりでしたが。

    一つ一つコードを時間計測しましたが、
    時間がかかっているところは、参照用のSQLを発行してデータを戻す関数が原因だとわかりました。

    $rs = mysql_query($sql, $dblink);

    このmysql_queryの実行だけに10秒かかっています。
    ただ、これでは並行処理ができません。
    mysql_queryを速くする方法はありますか?

    407 = :

    >>406
    その質問では「あるよ」としか答えることはできない
    煽り抜きの話

    408 = :

    最初っから答えはみんなわかっている。

    その$sqlの文字列の中身が悪いんだろw

    409 = :

    SQLが悪いとしたら、完全にPHPのスレでやることじゃないなw

    SQLのスレに逝ってください。ここにはもうレスしなくていいです。

    誰も答えませんから。

    410 = :

    >>406
    Webシステムの経験が足りないんだから焦っても上手くいかないよ
    基礎からちゃんと学んだほうがいいよ
    それから質問者なんだから立場をわきまえて嫌味とか言わないようにね。社会でやってけないよ。

    411 = :

    >>406
    最初から意味無いって応え出て(馬鹿にして)たじゃん。
    判りにくくて無視したのかもしれないが>>324が良回答だよ。

    413 = :

    indexしてないという落ちだったら殴るぞ

    414 = 364 :

    私は、phpについてはそこそこ経験と実績がありますが、
    MYSQLは今回初めてなので、よくわかりません。

    通常は、DBチームがSQL文を作成したりDAOを作成するため、関与しないのですが、
    今回は予算の関係で人が足りず、一人で作りました。
    とりあえず、クライアントには、導入したMySQLの性能に問題があるということで理解を得たいと思います。
    選定の際に、導入コストが安いMySQLを選んだクライアント側にも責任の一端はあるわけですから。

    ここのスレは役に立つ情報も有ると思いますが、
    雑音が多くて、せっかくの情報が埋もれてしまうのが残念です。
    何かと問題が多い2chですから、それを承知で投稿させて頂きましたが、
    使い方次第ですね。

    とりあえず、感謝の気持ちは表しておきます。
    ありがとうございました。

    415 = :

    >>414
    違う。MySQLの問題ではなく、
    遅いSQL分を書いたお前がヘタレ。

    416 = :

    MySQLやクライアントのせいにするのムカつく

    417 = :

    >>414
    おまえなぁ。最初に自分に問題があると考えられるようにならないとだめだぞ。

    418 = :

    感謝の気持ちがとりあえずww
    同僚でこんなのいたら最悪だなwww

    420 = :

    なにこのキモイ流れ

    422 = :

    あと30分後に「釣れた、大漁www」という書き込みがある悪寒

    424 = :

    >>423
    「予約語」
    「スレ違い」

    425 :

    フォーム処理でのファイルアップロードについて質問です。

    フォームの流れを、「入力→確認→完了」としているのですが、
    画像を確認する為に、一度ファイルをアップロードして
    確認画面で問題なければ正規のディレクトリに移動させています。

    おそらく大多数の方がこのような確認方法をとっているのかと思いますが、
    一度ファイルをアップロードして、再度ファイルをアップロードし直す時、
    古いファイルが残ってしまいます。

    これも一定時間置きに、確認ディレクトリ内を削除すると思うのですが、
    どうも非効率だと思います。

    そこで質問ですが、上記の方法以外にアップロードしたい画像を
    確認する方法はないでしょうか?

    426 = :

    >>406
    回答に必要な情報が足りない。

    $sql
    $dblink
    それぞれの内容及びdbのtable構成、レコード数
    それ位は最低限必要。

    427 = :

    >>422
    IDが変わる日を跨いだ瞬間偽物が釣れたとレスする悪寒も。

    428 = :

    >>414
    DB板のMySQLのスレでDB構造とどんな感じのSQL発行してるか書いてみ
    あとループ内で数1000件のSQL発行してるとかは無いよね?

    DBチームが居てあまりSQLに精通してないなら
    悲惨なSQLやDB構造になってる可能性が高い

    429 = :

    じゃあお言葉に甘えてつれたwwww

    430 = :

    >>425
    同一人物がアップしてできるテンポラリのファイル名を
    固定しちゃえば?

    まぁどっちにしろゴミファイルを削除しないとだけど

    431 = :

    >>425
    セッションと組み合わせて、セッションがGCされるタイミングで
    同じくコレクションするしかないんじゃないかな。

    432 = :

    効率的といえばクーロンで一気に削除する方が効率的だと思うけど
    俺だと、tmpファイルか否かと、tmpファイルのライフタイムが分かるのを前提にして、
    次回処理時にtmpディレクトリを走査していらないファイルは消すだな

    433 = :

    ディレクトリあらってタイムスタンプが数時間以上昔のファイル
    を消すってやり方してるじょ。ちんぽちんぽ

    434 = :

    >>406
    10秒は異常。よくある話だけどね。
    どんな遅くたって1秒以内に返るようにすることはできるが
    キミがそのスキルが無いんじゃ無理かも。

    普通に金取るならそんな問題瞬時に解決できるよ。

    436 = :

    置換してから分割するというのは?

    438 = :

    「、」「。」と両方で区切りそれぞれ 変数に格納ってどういう風に?

    Array([0]=>きょう,[2]=>はれ,[3]=>あしたは,[4]=>くもり)

    Array(
    [0]=>Array([0]=>きょう,[1]=>はれ),
    [1]=>Array([0]=>あしたは,[1]=>くもり)
    )

    440 = :

    XP SP2です。
    Eclipseというコンパイラを使いたいのですが、
    プロジェクトを作成する際、「メモリ不足」というエラーが出てしまいます。
    メモリを足して1024までふやしても、同じです。
    このコンパイラを使えるようにするために他にできることは何がありますか。

    441 :

    XP SP2です。
    Eclipseというコンパイラを使いたいのですが、
    プロジェクトを作成する際、「メモリ不足」というエラーが出てしまいます。
    メモリを足して1024までふやしても、同じです。
    このコンパイラを使えるようにするために他にできることは何がありますか。

    442 = :

    そんな糞PCは窓から投げ捨てる

    443 :

    まあまあ投げる前にスペックをちゃんと書いてください。
    CPUとかも。
    あと一度再インストールを実行しましょう。

    446 = :

    >>442
    これはひどい。殺人未遂の教唆。
    さっき、通報しておいた。

    447 = :

    プログレッシブをインターレースに変換したいんだけど、
    何を使えばいけるんでしょうか。

    450 = :

    >>447
    GDとか。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について