のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,748人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 69

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - gd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

まず読め→【PHP マニュアル】http://www.php.net/manual/ja/
PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1209822736/

◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。

◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで

9 = :

丸投げは受け付けておりません
作ってくださいはスレ違い
ていうか自分でできないならカスタムタグとかややこしいのやめなよ

10 = :

マルチマルナゲ小僧ウゼ

12 = :

$rireki['syouhin_name'] = $syouhin[$rireki['syouhin_id']]

13 = :

実際に作ってもらえませんか?
実際に作ってもらえませんか?
実際に作ってもらえませんか?
実際に作ってもらえませんか?
実際に作ってもらえませんか?

14 = 11 :

>>12さん
ありがとうございます。
早速回答いただいたのですが、CGIのド素人なもんでわかりません。汗
これからCGIの勉強も兼ねているので何か良いサンプルがと思って。。。
すみません。

16 = 11 :

>>14さん
ありがとうございます。
そう言う手もあるんですね。
ちょっと調べてみます。

17 = :

php5ならMySQLiteが使えるんじゃ?

19 = :

>>14
ふ~ん。ネット知識(笑)?

20 :

>>17
なんですかそれは

22 = :

ポスグレもまぜてやれよ

23 :

メールフォームで、ファイルをアップロードしてもらって
それを添付ファイルとして受け取るものを作っているのですが
悪意のあるユーザがウイルスファイル等をアップして送信してきた場合
それを確かめる方法はあるのでしょうか?

24 = :

つノートン先生

25 = :

>>23
http://www.phppro.jp/news/282

26 = :

>>25
>>23 じゃないけど、これは便利かも。
だけど、これライセンスがGPLなんだな。ちょっと残念。

27 = :

送られたときにサーバにインストールされてるウイルスソフトをコマンドから起動オプションつけてチェックすりゃいいんじゃないの?
どういうコマンドかわからないといけないが、それならexecとかでできるでそ?

31 = :

簡易データベースご存知じゃないですか?
フリーのを希望です よろしくお願いします

32 = :

データベース板に行ってください

34 = :

>>31
Access

35 :

ほい!
「にっこっこ掲示板」ヤフーで検索してみ!「にっこっこ」でOK
新しいの誕生したよ
まだ規制ないし、色々貼れる

38 = :

include

42 = :

XMLファイルへの書き込みをしてるんですが、
<data>
  <log>
    <date>2008/05/27</date>
    <name>hoge1</name>
  </log>
  <log>
    <date>2008/05/28</date>
    <name>hoge2</name>
  </log>
</data>

こんな感じの中に三つ目の<log>を入れるにはどうしたらいいのでしょうか。
今までは.logとか.datに書き込みだったのでfputs()だったのですが、
XMLにfputsするとXMLがおかしくなるみたいです・・・;

43 = :

>>42
おまえ質問へたすぐる

44 = :

>>42
どうおかしくなるのか詳しく


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - gd + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について