のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,470人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 70

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

953 = :

北の前の文字のせいか、北そのものが半分削られてんじゃないかなあ

957 = :

典型的な切り分けのできてない質問だな。
CSVの読み取りがきちんとできてない可能性と
trim(mb_convert_encoding($list[$i], "UTF-8", "SJIS-win,SJIS"));
の処理でおかしくなっている可能性があるので、
まずは$list[$i]の中身がどうなってるか確認するもんだろ。

959 = :

リードでロックする必要があるのかよく考えてみよう

962 = :

SQLを絡ませた質問です。
$query = "select * from table";
$res = mysql_query($sql);

で返ってきた$resから列名(id, name, addressなど)を取得したいのですが、どうすればよいのでしょうか?

963 = :

>>962
mysql_fetch_assocとかその辺をマニュアルで

964 = :

ああごめん列名って事なら、
SELECTとかする前に何かのクエリ送っとくなりなんなりしておかないと
いけなかったはず

965 = :

mysql_fetch_field でとれるべ

966 = :

>>965
ほんとだw
ありがとう

>>962
ごめんね

俺死ね

967 = :

>>965
ありがとうございます!
そのままググったられ日本語例文付サイトに辿り着きまして順調に進みそうです!

>>963
いえいえ、教えてあげようと気持ちだけでもありがたやです。
ありがとうございます。
イ㌔

968 = :

共通のPHPを/cgi-binから読んで実行したいんだけど、
以下みたいな記述なら実行されるんだけど、
echo @file_get_contents("http://localhost/cgi-bin/sub.php");

http://localhostを省略すると実行されない。
phpで、他のディレクトリの共通サブルーチンは
読めないの?

969 = :

つけない場合は、絶対パスまたは相対パスで、そこにたどり着けるように指定する。

970 = :

ってこれだとファイルの中身が読めるだけだよ。
目的によっては別の手段使うほうがいいかも。
何がしたいのかな?

972 = :

<input type="text" name="hoge" value="今日の日付">

この「今日の日付」を YYYY-MM-DD形式にできないでしょうか?!?!

day=求めるスクリプト
<?php echo . $day. ?> とか色々やったのですが
そのまんま表示されちゃうです orz

index.htmlなんですけど 1からphpで書き直した方が早いでしょうかね?

973 = :

>>973
日本語でおk

975 = :

>>972
何がしたいのか意味がわからないが
拡張子htmlをたんにphpにかえてphpにコード埋め込めばいいんじゃね

<input type="text" name="hoge" value="<?php echo date("Y-m-d"); ?>">
みたいに

976 = :

>>969-971

いろいろなディレクトリに散らばっているhtmlから
ひとつのディレクトリにあるphpを引数付きで
呼び出したいのです。
手段として、
echo @file_get_contents("http://localhost/cgi-bin/sub.php?q=1");
みたいな書き方しか出来ないのでしょうか?

include 'path/sub.php?q=1';
というような呼び出しかたは
無理ですよね?

977 = :

実行結果が欲しいなら、そのための関数(systemとか)がある。
httpd経由で実行するなら、http://localhost/~が必須なのは当然。

978 = :

>>977
system関数は、phpで記述されたプログラムを引数付きで実行し出力結果を貰うことは可能ですか?
もう少しやりたいことを正確に説明します。

windowsのapache環境です。
apacheの設定でcgi-binデレクトリは
c:\apache\cgi-binとして設定してあります。
htdocsのデレクトリはc:\apache\htdocsとして
設定してあります。

http://localhost/a/a.html
http://localhost/b/b.htmlの記述に
/cgi-bin/sub.php?q=1というように
書いてsub.php?q=1の出力結果を
a.htmlやb.htmlの出力に埋め込みたいのです。
こういう場合でスマートな方法というは、
どういう感じで行えばいいのか
よく分からないのです。

979 = :

httpd経由に変わりはないが、virtual() 使ってみては

980 = :

>>976
引数渡したいならincludeの前に変数に代入すればいいじゃん

982 = :

質問する前にちょっとは自分で問題切り分けてこいよ

983 = :

だって、よく分からないんだもん。。。

984 = :

失せろ

985 = :

嫌だ

987 = :

どういたしまして

991 = :

そのレベルでアプリを作れるPHPって、実は凄い言語だとおもう

993 = :

php4時代の負の遺産

995 = :

分からんのに書いちゃイカンだろ
バッファーオーバーフローするぞwww

996 = :

略してバッファロー…か。深いな。

997 = :

さらに略してバーロー

999 = :

1000 = :

>>2だったら働く


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について