のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,773人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 70

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 10:14:08 ID:??? (+93,+20,+0)
まず読め→【PHP マニュアル】http://www.php.net/manual/ja/
PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは970が立ててください立たなかった場合は980よろ

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1211879073/
◆質問する時の注意
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を必ず明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
・偽者防止に必ずIDを表示(メール欄に何も記述しない)、若しくはトリップをつける事。

◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示(メール欄に何も記述しない)、若しくは質問時のトリップをつける事。
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
3 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 10:14:52 ID:??? (+3,-30,+0)
【簡易FAQ】 (2/3)
11. SQLの質問はどこで?
 → データベース板に誘導されるのが嫌ならPHPにうまく関連させて質問する
12. 文字列のなかに、英字のみとか数字のみとか記号が入っちゃいやんとかはどうしたらいいの?
 → ctype_~()が手軽。複雑なパターンはpreg_~()あたりで正規表現を使う。
13. $a1, $a2, $a3 ... のような変数名をうまく扱いたい
 → 可変変数で実現できるけど、むしろ配列を使って$a[1], $a[2], $a[3]等とするのがベター
14. echoとprintってどう違うの?
 → よく議論される話題であるが基本的に両者とも同じ。 以下ちょっとした議論。
  http://www.faqts.com/knowledge_base/view.phtml/aid/1/fid/40
15. クッキーの情報をユーザから隠したい
 → セッション使え。ただしクッキーとセッションは仕組みが違うから同じように扱うな
16. strip_tags()で削除しないタグを複数指定したい
 → strip_tags($html, '<a><p><font>'); // htmlspecialchars()も検討すべし
17. CSVやTSVのファイルをスマートに扱いたい
 → まずはfgetcsv()。ただし日本語を含むと正常に動作しない場合があるので注意だ。
18. 値渡しと参照渡し(「&」を使う)のパフォーマンスの違い
 → C言語じゃないので、パフォーマンス目的で使いわけたらダメ。参照渡しにすると逆に遅くなったりする
  参照渡しは引数に戻り値を設定したり引数を関数内で変更するなど、正しい目的に使うこと
19. ファイル入出力関数(fopen等)でリモートファイル(http://~とか)を扱う際の限界
 → fsockopen()でソケット通信 or PEARのHTTP系 or CURLで解決
  必要ならHTTPをはじめとする各種プロトコル(どんなデータを送受信するか)はRFCなどで調べる
20. PHPからPOSTリクエストしたい
 →19.を参照
4 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 10:15:02 ID:??? (+3,-30,-43)
【簡易FAQ】 (3/3)
21. 画像処理一般 or GDの限界
 → ImageMagick(PECLのやつ or シェルから実行)
22. 画像・音・動画はファイルで保存?DBに保存?
 → 好きにしてください
5 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 10:15:15 ID:??? (+7,-30,-91)
関連リンク
■本家マニュアル   http://www.php.net/manual/ja/
■日本PHPユーザ会 http://www.php.gr.jp/
■PEARマニュアル  http://pear.php.net/manual/ja/
■メーリングリスト   http://ns1.php.gr.jp/mailman/listinfo/
■ZFマニュアル    http://framework.zend.com/manual/ja/

(以下英語)
■Smarty       http://smarty.php.net/
■Zend本家      http://www.zend.com/
■Zend Framework  http://framework.zend.com/
■php | architect   http://www.phparch.com/
■Smartyマニュアル http://smarty.php.net/manual/en/
■PECL本家(英語) http://pecl.php.net/
6 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 10:16:09 ID:??? (+3,-30,-254)
■過去ログ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1211879073/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1209822736/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1207863515/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1205655807/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1203854597/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 64
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1202536271/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201425479/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1199956159/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1198002831/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1196511516/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1195204145/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1194084457/
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1193062236/
7 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 10:19:00 ID:??? (+3,-30,-202)
■関連スレ
くだすれPHP(超初心者用)4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1213356756/
PHP関連の書籍 第6版
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1213919075/
【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1213892680/
【PHP】 Smarty 隔離スレ 【テンプレート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201879269/
PHP総合雑談スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1200314111/
【PHP】フレームワークについて語るスレ10【総合】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1202521438/
【PHP】Ethna part.2【国産フレームワーク】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1186096518/
ZendFramework Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1204726884/
フランチョスとsymfony
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201177567/
最強のPHPエディタはなに?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1133785416/
9 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 12:12:15 ID:??? (+55,+23,-31)
MediaWikiのテキスト変換部分ってどのへんなんだ
全く見当たらない
10 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 12:45:34 ID:??? (+5,-29,-16)
>>9
=== MediaWiki 管理者の集い 第2版 ===
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1183501450/
こちらへどうぞ
11 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 15:49:00 ID:??? (+91,+29,-38)
>>1テンプレ変えるなタコ
トリップつけてもageてなければ答えないのが昔からのスタンスだろ
12 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 15:52:40 ID:??? (+41,+24,+0)
まず読め→【PHP マニュアル】http://www.php.net/manual/ja/
PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1211879073/

◆質問する時の注意
・ 自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しないこと。空白も入力しちゃダメ)
・ サーバーのOS(Linux、Windows他)、WebサーバーとPHPの種類やバージョン等を明記すること。
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。

◆質問後の注意
・偽者防止に必ずIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない)
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を名前欄に入れること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
・SQLについての質問はデータベース板(PCカテゴリ)の各スレで
13 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 17:26:02 ID:??? (+36,-30,-199)
こんにちわ。php5 の simplexml関数について教えて下さい。

・取得したいXMLの内容

<results>
<SAVE_COUNT u="http%3A%2F%2Fblog.katsuma.tv%2F" ct="1"/>
</results>

・どうしたいのか?
上記の u= と ct= の値を simplexml 関数を使って取得したいのですが、うまくいきません。

print_r($xml->SAVE_COUNT);



SimpleXMLElement Object
(
[@attributes] => Array
(
[u] => http%3A%2F%2Fblog.katsuma.tv%2F
[ct] => 1
)

)

となるのですが・・・。
ct と u っていうのは要素になるのでどうやれば取得できますでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願いします。
14 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 17:33:26 ID:??? (-1,-29,-1)
$xml->SAVE_COUNT['u']
15 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 17:37:56 ID:??? (+61,+28,-2)
>>13
です。すいません。自己解決しました。
板汚し失礼しました。
16 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 18:01:57 ID:??? (+105,+29,-19)
>>11
過去に縛られ生きてるんですね
トリップが駄目な理由なんだよ
17 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 18:19:49 ID:??? (+111,+30,-100)
>>16
先人が議論して作りあげてきたものを独断で変えるなよ
トリップがだめなのはトリップをつければsageたままでいいという馬鹿が生まれるからだ
質問者はスレをあげるのがここでのマナー
あげれば回答者は質問があることがわかるしスレも上位にあると際立って人がきやすいからだ
有効な回答をほしいと思ってるのならageて当然
つまりsageたままでは適当な回答でいいと言ってるようなもの
偽者防止だけが理由だと思ってるなら100年ROMってろ
18 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 18:33:30 ID:??? (+74,+14,+0)
専ブラ使ってりゃageだのsageだの激しくどうでもいい
19 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 18:39:18 ID:??? (+67,+29,-2)
>>18
お前がよいかどうかなど関係ねー
20 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 19:56:42 ID:??? (+145,+30,-46)
>>17
先人が議論ってどこにあんのよ?
過去スレ以前に読んだ事があるが
議論らしい議論はなかったが?

それにageて当然とかお前の思い込みも良い所
それに議論しようとしても全く聞く耳も持ってねーし
21 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 20:00:09 ID:??? (+55,+27,-19)
質問どころかスレですら低レベルな煽り合いかよw
PHPユーザーしょうがねぇな。
22 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 20:44:50 ID:??? (+71,-29,-157)
質問です。

チェック項目の条件に応じた店舗を表示するさいに
各店舗の情報をXMLでデータベースを作りたいのですが
XMLでのテキストファイルが3000行ほどになってしまいます。

そこで店舗ごとに1つのファイル化を考えたのですが
3000行あるひとつのファイルを読み込み検証するのと
60行ほどのデータを50コ開いて検証するのとでは
どちらが軽量で負荷が少ないでしょうか?
また設計上どちら望ましいでしょうか?
23 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 20:46:16 ID:??? (+41,+18,+0)
全部まとめてでおk
24 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 20:48:58 ID:??? (+109,+29,-15)
>>20
手持ちの過去ログが45までしかないが、
今のテンプレにガラっと変わったとき前後に、
そんな話をしていた。
もう2年ぐらい前だったと思うけど。
25 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 20:55:50 ID:??? (+57,+29,-26)
回答者の煽りや自演は、一切無視して質問者の負担だけ増やすのもどうかと思うよ。
回答する気もないくせに、回答者ぶって煽る奴が、このスレは多すぎる。
ID表示必須なら回答者にもそう義務づけるべきだな。
26 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 21:03:01 ID:??? (+52,+29,-2)
いや別に回答者にはいらない
27 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 21:10:46 ID:??? (+118,+30,-23)
>>20
あげるのがルール
それが気に入らないなら他いくかスレ作って一人で答えてやれ

しかし何度とあったループだなこれ
28 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 21:16:20 ID:??? (+52,+29,-1)
本当腐ったスレだね
29 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 22:01:00 ID:??? (+173,+29,-141)
>>22
パフォーマンスで言えば一括の方が有利。
IOにおいてシーケンシャルリードの効果をより期待できるし、
実行時間ではパーサの複数回初期化によるオーバーヘッドが減る。
メモリでは最大消費量が多くなる場合がある。
それはパーサがXML文章全体をDOMに変換する場合。
対処としてXMLReaderといったAPIの利用が考えられる。

設計で言えば、分割する必要はない。
30 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 00:12:55 ID:??? (+81,+30,-161)
旧本スレまでみてきた

>>24
議論は一度も無い
くだ質スレでテンプレが変わったのが23から
22では次スレのテンプレに関して旧本スレのを貼っておく
というレスがあってその後議論されていない

旧本スレでIDに関する注釈が入ったのが17から
16のスレでもIDに関して議論は別にされていない
(この時点ではただage進行でと言う事のみ)

で、旧本スレのテンプレが現行の物に変わったのが34からだけど
旧本スレは34で終了しくだ質スレに統合

>>27
その上げるのがルールはどこから出てきたんだ

まともな理由がどこにも無かったわけだが
そして上げるのがルールと言ってる奴に聞いてもまともな回答がない
31 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 01:31:36 ID:??? (+91,+29,-22)
こいつは何一人でがんばっちゃってるの?
質問者はageろって言われ続けてるんだからおとなしくageればいいんだよ。
ageてない質問者に回答する回答者はただの荒らし。
33 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 02:14:33 ID:??? (+25,+7,-1)
試せ
34 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 05:51:28 ID:??? (+0,-27,-29)
IISでPHP標準サポートされるようになったんだね
知らなかった
35 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 06:41:08 ID:??? (+103,+30,-84)
>>29
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めろおまえ。
36 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 07:35:18 ID:??? (+76,+25,+0)
>>35
はい
37 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 09:08:22 ID:??? (+96,+29,-16)
>>31
なにそのとりあえずやっとけみたいなのw

元々議論すらされてないのに
ageてない質問者やそれに答えるのが荒らしとか
38 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 09:49:37 ID:??? (+78,+30,-46)
なんか前から思ってたけど、結構前から粘着質のキチガイが棲み着いてるよね。
やたら仕切るくせに、質問に答えることはほぼ皆無で、
毎回毎回、質問の形式にひたすらクレームを付ける。

こいつか……。
39 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 10:06:02 ID:??? (+36,+28,+0)
40 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 11:53:10 ID:FZ89xb6m (+26,+28,-15)
ロボットハンドと画像認識装置を使って生産システムを構成する場合どのような制御システムになるか誰か教えてください
41 : 22 - 2008/06/26(木) 12:03:25 ID:??? (+72,+30,-76)
>>36
池沼氏ね。

>>37
全くそのとおりだなageてなくても答えろよなカス回答者しかいねえんだから。

>>38
お前もそんなくらだねえレスしてる暇があったら早く俺の質問に答えろ。

>>39
行かせる前に俺の質問に答えてからにしろ。
42 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 12:03:46 ID:??? (+57,+29,-6)
んなもん全く知らないが、PHP向きではなさそうだな
43 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 12:06:14 ID:FZ89xb6m (+22,+29,+0)
わかりました、すんません
44 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 12:26:59 ID:??? (+69,+30,+0)
45 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 12:28:50 ID:??? (+83,+5,+0)
>>22
XML生成は無いんだよな?
46 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 13:55:23 ID:??? (+78,+29,-21)
>>29
ありがとう。一括の方向でいきます。

>>45
とりあえずXMLは手書きで作ります。
余裕があればデータ編集も作りたいですが
47 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 15:55:43 ID:??? (+9,-18,-23)
簡単に登録できるphpが使えるフリーのサーバーか、ブログありませんか?
48 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 16:24:04 ID:??? (+35,+17,+0)
レン鯖板で聞け
49 : にんにく ◆cx - 2008/06/26(木) 17:42:16 ID:8GCvPVyj (-23,-30,-116)
2ch tripper
のソースコードをみつけました。

http://nullpo.biz/down/trip.phps

これの、検索結果を表示するページに、
いくつトリップが見つかったか表示したい
($triplist)の数を数えたい

のですがどうしたらよいのですか?
count($triplist);
では、配列じゃないので1と返されます。
50 : nobodyさん - 2008/06/26(木) 17:45:08 ID:??? (+50,+22,-3)
遅レスだが前スレ1000はいいセンスしてる
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について