元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 70
php覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
851 :
フレームワーク、まずやるならどれですか?Zendとシンフォニーで迷ってます
852 = :
>>849
妹か姉いる?教える代わりに交換だ・・ハァハァ
854 = :
ありがとうございます
855 = :
サブドメインとPHPカウンターを共有させたいんだけど何か方法ないですか?
includeはhttp://~略~count.phpと入力するとエラーになってしまいます。
それならばと../www.hoge.com/count.phpとするとドメインより上にはいけないみたいで。
サーバーはxreaを利用しています。
FTPでの見た目上ではすぐ隣のフォルダにあるからアクセスできそうな気はするんですけどね…。
www.hoge.com ディレクトリ
├index.php
└count.php
sub.hoge.com ディレクトリ
└index.php (www.hoge.comにあるcount.phpをincludeしたい。)
857 = :
>>841
サーバーによると思うけど、そのhtmlをSSIで動作させれるなら簡単だよ。
<!--#include virtual="外部.php"-->
これでPHPの動作をさせた後にhtmlにそのデータを書き込んでくれる。
俺はこれで昔のshtmlのままカウンターやらアクセス解析やら色々延命させてる。
858 = :
あら、勘違いしてた。
別サーバーにあるのを読み込ませたいなら>>857のは使えないね。
859 = :
>>855
カウンタ処理簡単なんだから
サブドメインのほうはcount.phpは使わないで
count.phpが使用しているカウント用のファイルなりdbなりに
アクセスがあったら+1する処理をして
そのファイルなりdbなりを読みこんでカウンター表示するとか
ロックを忘れずに
public_html
|-count.php
|-www.hoge.com
|-index.php
|-sub.hoge.com
|-index.php
こういう構造でもだめ?
再現できる環境がないので全部憶測だけど
860 = :
そもそもエラーの内容書いてないし。
861 = :
PHPとAJAXに関する質問です。
AJAX経由でのPOSTの値を受け取れなくて困っています。
全てUTF8保存で他言語ではAjax経験済みです。主要部分のみざっと書きます。
index.php
--------------------------
<button onClick="post();">post</button>
ajax.js
--------------------------
xmlhttp.open('POST','./ajax.php',true);
xmlhttp.setRequestHeader("content-type", "application/x-www-form-urlencoded;charset=UTF-8");
xmlhttp.send('type=test');
ajax.php
--------------------------
<?
if(isset($_POST['type'])){
echo 'ok';
}else{
echo 'null';
}
?>
といった感じです。'null'はちゃんと返ってきます。
どなたかアドバイスお願いします。
863 = :
人に読んでほしいなら
もっと他人が読みやすいソースを書け
865 = :
読み込まれる方に条件分けを全部記入して、読み込む方は条件だけを書いたら楽になるのではないかと考えてみました。
読み込まれる方
hoge.php
<?php
if($hoge == "1"){
print "ねこ";
}
if($hoge == "2"){
print "いぬ";
}
?>
読み込む方 ねこと出したい
index.php
<?php
$hoge = "1";
include 'hoge.php';
?>
index2.php いぬと出したい
<?php
$hoge = "2";
include 'hoge.php';
?>
この場合hoge.phpが読み込んだ時すでに処理されてしまっていて、うまくいきません。
phpのinclude関連のページを読んでいったのですが、まったくこういう考え方が出てきません。
基本的に間違っていると思うのですが、何の関数を使ったら外部のファイルをphpの部品のように読み込めるんでしょうか?
まったく手がかりが無くって検索ができません。
ヒントだけでも教えていただけないでしょうか。
866 = :
>>865
hoge.phpの中身をfunctionにしたら?
hoge.php
<?php
function response_msg($hoge){
if($hoge == "1"){
return "ねこ";
}
if($hoge == "2"){
return "いぬ";
}
?>
index.php
<?php
$hoge = "1";
include 'hoge.php';
echo response_msg($hoge);
?>
index2.php
<?php
$hoge = "2";
include 'hoge.php';
echo response_msg($hoge);
?>
868 = :
同じサーバーです。
ただ読み込むファイルの階層がバラバラなので絶対パスで読んでます。
869 = :
>>866
試してみます。
870 = :
neko.txt
ねこ
inu.txt
いぬ
いぬと出したい
<?php
readfile 'inu.txt';
?>
ねこと出したい
<?php
readfile 'neko.txt';
?>
そもそもの話になるんだが、>>865の考え方は
「楽に」はなってないんじゃないか?
871 = :
>>868
http://example.com/aaa/hoge.phpって?
872 = :
>>871
そうです。そのように絶対パスで書いています。
873 = :
>>870
それだと最初のファイル分割状態と変わらないので、すいません。
ねこ とか いぬ とか書きましたが、メニューなので本当はリストタグ<li>とかが書いてあります。
一つのファイルだと一気に変更できるので楽になるのです。
今の状態だと、一つ一つファイルを開いて、修正を全部のファイルでしないといけませんので。
874 = :
>>872
URLの絶対パスかよ・・・
サーバのファイルシステムの絶対パスを使え
たとえば
/home/www/aaa/hoge.php
875 = :
>>874
今試しに相対パスにしてみたらうまく行きました。
狙った階層だけですけど。
その方法も試してみます。
876 = :
>>875
コードをincludeしたいならサーバ内のパスでやらないと無理。
http~は普通絶対パスとは言わない。単なるURL(URI)。
includeするとスクリプトのコードではなく実行結果が返されるよ。
877 = :
>>876
うまくいきました。本当にありがとうございます。
>includeするとスクリプトのコードではなく実行結果が返されるよ。
そうなんです。ためしにhoge.phpの<?php ?>はずしてみたら結果だったので、phpの状態で読み込まれていないなぁと思っていたのです。
とても基本的なことだったので、どこのサイトにも書いてなかったのですね。
>>866
せっかく書いてくださったのに、申し訳有りません。
試す前に解決してしまいました。
今回はありがとうございました。
878 = :
>>877
http://jp2.php.net/include/
ファイルが読み込まれるときには、読み込まれるファイルの先頭で PHPモードを抜けてHTMLモードになり、
最後に再びPHPモードに戻ります。 このため、読み込むファイル中のPHPコードとして実行する必要があるコードは、
有効なPHPの開始タグおよび終了タグで括る必要があります。
"URL fopenラッパー"が 有効になっている場合(デフォルト設定では有効です)、ローカルなパス名 の代わりに
URL(HTTP経由)を用いて読み込むファイルを指定することが可能です。 URLで指定されたサーバがファイルを
PHPコードとして解釈することが 出来る場合には、HTTP GETを使用してURLリクエストに引数を指定することが
出来ます。これはファイルの読み込み云々やスコープの継承とは関係なく、 ただ単純にスクリプトがリモートの
サーバで実行されて結果がローカルの スクリプトに読み込まれる、というだけのことです。
879 = :
>>878
そのページ見ていました。
最初読んだ時、何のことやらさっぱり意味が分からなかったんですよね。
今だと、なんとなく分かります。
その記述の少し上の「基本的なinclude()の例」で例題として、うまく行っている例が出てるんですね。
だから「考え方は間違ってない。何かやり方が間違っているんだろう。」と漠然と思っていました。
881 = :
>>879
>URLで指定されたサーバがファイルをPHPコードとして解釈することが 出来る場合には、
>HTTP GETを使用してURLリクエストに引数を指定することが 出来ます。
.phpをPHPとしてパースするサーバならば「GETで変数を渡せる」というだけ。
そのスクリプトのコードを読み込めるわけではない。
逆に言うとそれができるなら、その自分が公開しているアプリや、yahooやgoogleなんかのコードも
外部に丸見えになるってことだぞ。
883 = :
申し訳ありません。あげてしまいました。
884 = :
>>12が正しいテンプレです
質問者はあげてIDを出さないと回答してもらえません
887 = :
ImageMagickはPHPじゃないということですか?
889 = :
>>887
http://ja.wikipedia.org/wiki/ImageMagick
891 = :
>>890
正規表現スレへいってらっしゃい
892 = :
>>891
レスありがとうございます。そちらへ行かせてもらいます。
893 = :
893
894 :
どこでお聞きしたらよいか分からず、ここでお聞きします。
適切なスレがありましたら、ご誘導下さい。
httpsは、httpに比べてデータが暗号化されてパイプを流れると聞いたのですが、
それは本当でしょうか?
httpsから始まるサイトを閲覧して、ブラウザのソースを表示を押したところ、
ソースが丸見えでした。ソースというのは、htmoソースのことです。
そのサイトのセキュリティーのせいなのか、それとも暗号化されるのは別のデータなのか?
そこがよく分かりません。
ご教授下さい。
895 = :
>>894
サーバからブラウザまでの通信経路において暗号化してるだけで、
ブラウザがユーザーに向けて表示する際には復号化されてるから、
ソースを見たら平文になってるだけだよ。。
パケットキャプチャして調べてみなよ。
896 = 894 :
>>895
ありがとうございます。
ということは、ブラウザが暗号化するソフトで、
私が見たのはブラウザの外の部分を見ていたので、平文だったけど、
ブラウザの内側は暗号化されているということなんですね。
得心しました。ありがとうございました。
898 = :
http://e-words.jp/p/r-ascii.html
900 = :
クリプトさせたデータを複合化するにはどうしたらよいですか?
<?php
$x = '12345678';
$data = crypt($x,'dc');
echo $data;
?>
これでクリプトさせたデータを複合化したいです。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 71 (1001) - [98%] - 2008/8/17 1:08
- 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 72 (1001) - [98%] - 2008/9/3 7:18
- 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 73 (1001) - [98%] - 2008/9/20 2:31 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 68 (990) - [96%] - 2008/5/27 2:33
- 【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 69 (1001) - [96%] - 2008/6/25 23:33 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 74 (1001) - [87%] - 2008/10/16 6:05
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 75 (1001) - [87%] - 2008/11/13 21:31 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 76 (1001) - [87%] - 2008/12/6 22:36 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 77 (1001) - [87%] - 2008/12/23 7:06 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 78 (1001) - [87%] - 2009/1/13 21:32 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 79 (1001) - [87%] - 2009/2/1 0:33 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 80 (1001) - [87%] - 2009/2/18 6:30 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 90 (1001) - [87%] - 2009/12/7 18:47
- 【PHP】下らねぇ質問はID出さずに書き込みやがれ 1 (985) - [86%] - 2011/7/13 20:33
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 130 (1001) - [86%] - 2013/11/11 2:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について