のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,476,471人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.82 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    901 : Name_Not - 2011/01/15(土) 17:45:18 ID:??? (+12,+22,+1)
    >>898
    無理
    902 : Name_Not - 2011/01/15(土) 17:48:22 ID:??? (+17,+26,+1)
    >>898
    無理っぽい
    903 : 898 - 2011/01/15(土) 17:48:30 ID:??? (+30,+25,+2)
    >>900-901
    どうもありがとうございます
    906 : Name_Not - 2011/01/15(土) 21:38:17 ID:??? (+20,+22,+1)
    >>903
    無理
    907 : Name_Not - 2011/01/15(土) 21:40:13 ID:??? (+6,+0,-30)
    メモリリークというのはウィンドウ(タブ)を閉じれば解消されるんですか?
    アプリケーションそのものを閉じるまでですか?
    909 : Name_Not - 2011/01/15(土) 22:04:57 ID:??? (+30,+29,+0)
    >>907
    後者が発生するからタチが悪い
    910 : Name_Not - 2011/01/15(土) 22:05:16 ID:??? (+18,+23,-4)
    900超えたのでテンプレ論議あれば今どうぞ。
    911 : Name_Not - 2011/01/15(土) 22:25:17 ID:??? (+29,+27,-25)
    >>907
    メモリリークはタブを閉じる時に発生する。
    タブを閉じるときに解放されるはずのメモリが解放されないのがメモリリーク。
    912 : Name_Not - 2011/01/15(土) 22:56:15 ID:??? (-17,-29,-4)
    >>910
    JavaScriptでのファイルの出力についてのFAQ
    913 : Name_Not - 2011/01/15(土) 23:13:03 ID:??? (+28,+25,+2)
    >>909
    >>911
    どうもありがとうございます
    914 : Name_Not - 2011/01/16(日) 04:03:13 ID:??? (+31,+29,-7)
    タブを閉じる時に発生するってどう考えてもブラウザ側の問題だよな…
    915 : Name_Not - 2011/01/16(日) 09:40:31 ID:??? (-27,-21,-40)
    >>912
    そのFAQはサイトへのリンク?それともFAQに項目追加?前者なら
    リンク教えてほしい。後者なら文案がないと入れられないので文案を。
    916 : Name_Not - 2011/01/16(日) 09:44:05 ID:??? (+38,+30,-59)
    >>914 >>912
    「閉じる瞬間に」発生するという言い方はちょっと違うかと。
    リークパターンを作った瞬間に「ゴミになっても解放されない」
    状況になってしまい、そのためにタブを閉じて不要になっても
    その部分だけは解放され損なうということでしょ。もちろん
    ブラウザがタコなのは異論ないけど、「タブを閉じる処理」の
    せいというわけじゃ全くないから。
    918 : Name_Not - 2011/01/16(日) 10:24:00 ID:??? (-22,-30,-49)
    var hoge = { init: function() { ~~~ }, }
    こういうのってイベントハンドラで起動させることってできないんでしょうか?

    <body onload="hoge.init()">で呼び出せませんでした。
    919 : 918 - 2011/01/16(日) 10:35:24 ID:??? (+10,+17,+0)
    すいませんできました。。。
    921 : Name_Not - 2011/01/16(日) 10:57:50 ID:??? (+33,+29,-2)
    >>916
    補足ありがとう。結構説明が難しいんだな…。
    922 : Name_Not - 2011/01/16(日) 11:46:38 ID:??? (+8,-30,-72)
    Javascript側でイベントハンドラを設定しようと思ってやってみたのですがうまくいきません
    for (i = 1;i < 10;i++)
    document.getElementById("menu" + [i]).onclick = function { hoge([i]) };
    だいたいこんな感じなんですが、javascript側でイベントハンドラを設定するときには引数を指定することはできないんでしょうか?
    923 : Name_Not - 2011/01/16(日) 11:51:24 ID:??? (-25,-26,-1)
    [ ]これなんで付けた。配列になってるぞ
    924 : Name_Not - 2011/01/16(日) 11:51:37 ID:??? (+25,+29,-2)
    こんなもん動くわけないじゃん
    925 : Name_Not - 2011/01/16(日) 12:05:13 ID:??? (+24,+29,-16)
    >>923
    [ ]つけなくていいんですか・・・
    外しても動きませんでした・・・

    >>924
    どのようにしたら動くかヒントだけでも教えていただけないでしょうか?
    926 : Name_Not - 2011/01/16(日) 12:25:35 ID:??? (-20,-30,-139)
    <body>
    <span id="menu1">menu1</span><br>
    <span id="menu2">menu2</span><br>
    <span id="menu3">menu3</span><br>
    <span id="menu4">menu4</span><br>
    <span id="menu5">menu5</span><br>
    <span id="menu6">menu6</span><br>
    <span id="menu7">menu7</span><br>
    <span id="menu8">menu8</span><br>
    <span id="menu9">menu9</span><br>
    <script>
    for (i = 1;i < 10;i++)
    document.getElementById("menu" + i).onclick = hoge(i);
    function hoge(arg){return function(){alert(arg)}};
    </script>
    </body>
    927 : Name_Not - 2011/01/16(日) 12:34:19 ID:??? (-5,-6,-18)
    >>925
    このスレをvol.1から読み返せば動くようになるよ
    930 : Name_Not - 2011/01/16(日) 14:09:28 ID:??? (+19,+21,-2)
    iには[]付けないと駄目だと勘違いしてるのかな
    なんにせよ[]の意味を理解しないとな
    932 : Name_Not - 2011/01/16(日) 14:18:47 ID:??? (+13,+25,+0)
    はい
    934 : Name_Not - 2011/01/16(日) 14:49:13 ID:??? (-18,-16,-7)
    jsファイルだけで実行したいってこと?
    それJavaScriptじゃないんで
    935 : Name_Not - 2011/01/16(日) 14:50:54 ID:??? (+13,+14,-2)
    jsファイルだけで実行したいってことなんですが、これに当たるんでしょうか。
    936 : Name_Not - 2011/01/16(日) 14:52:35 ID:??? (+27,+29,-1)
    ×これに当たるんでしょうか。
    ○これは何に当たるのでしょうか。
    938 : Name_Not - 2011/01/16(日) 14:53:18 ID:??? (+0,+4,+0)
    >>935
    板違いです。
    941 : Name_Not - 2011/01/16(日) 16:12:26 ID:??? (-26,-30,-33)
    WSH使うってんならconfirmは

    WScript.CreateObject("htmlfile").parentWindow.confirm("OK?");

    とかやれば出来る。
    942 : Name_Not - 2011/01/16(日) 16:48:07 ID:??? (-2,+0,-21)
    >>940-941
    また調べてみます。

    しかし、function内でグローバル変数が作られるなんて・・・・
    この1時間半を返して orz
    943 : Name_Not - 2011/01/16(日) 18:15:25 ID:??? (+14,+21,-1)
    ^ってべき乗じゃないのかよ・・・
    945 : Name_Not - 2011/01/16(日) 18:47:51 ID:??? (+24,+29,-12)
    べき乗が「**」って、どの言語だっけ?
    946 : Name_Not - 2011/01/16(日) 18:48:34 ID:??? (-29,-29,-60)
    FAQに入れるファイルアクセスの項目の文案ありませんか。
    単に「ローカルファイルを読み込みたい」「できません」
    とかでいいのかな?
    947 : Name_Not - 2011/01/16(日) 18:52:24 ID:??? (-28,-29,+0)
    >>945 FORTRANとかRuby
    949 : Name_Not - 2011/01/16(日) 19:46:00 ID:??? (+24,+30,+0)
    950 : Name_Not - 2011/01/16(日) 19:54:15 ID:??? (+27,+29,-1)
    たまにいるURLだけ貼る奴って何なの
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について