元スレEmacs part 27
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
701 = :
>>686
スレ違いすまん。
JavaScript/ECMAScriptのスコープはオブジェクトと関数の二つだよ。
グローバル環境も単なるオブジェクトだから。
withとかごく一部を除いて気にする必要がないけど。
702 = :
行儀よくまじめなんて 出来やしなかった
夜の校舎 Windows ガラス壊してまわった
逆らい続け あがき続けた 早く Free になりたかった
信じられぬ MS との争いの中で
許しあい いったい何 解りあえただろう
うんざりしながら それでも過ごした
ひとつだけ 解っていたこと
このプロプライエタリからの 卒業
703 = :
僕も尾崎は好きだなぁ。
http://jp.youtube.com/watch?v=n-9lE2C-suE
704 = :
>>703
尾崎は尾崎でも尾崎紀世彦かよ。
と見もせずつっこんでおく。
705 = :
初心者質問ってこのスレでいいのかな?
おまいら、Meta キーはどのキーに設定してますか?Esc 一回押しって使いにくいと思うんだけど… Alt キーは押しにくそうだしなぁ…
708 = :
主観だけどなれれば結構いいと思うよAlt
明らかに位置の遠いEscとは違って
キーボードによって位置が違うのが、ちょっと難だけど
709 = :
Alt押しにくいから無変換にしてるよ。
まあ似た場所だしキーボードによって
どっちが押しやすいか違うけど。
710 = :
kinesisだからalt
逆にkinesisはescがねぇorz
711 = :
年明けそうそう
また、キーボードかよ
712 = :
このスレに似つかわしくない気のきいたお洒落なネタフリですまんが
逆にキーボードじゃなくてマウス操作に凝ってます、
みたいな人はいないのかな?
マウスジェスチャーelisp自作してるとか。
715 = :
>>705
カタカナひらがなキー
716 = :
轢死かるクロージャがあればスコープがローカルでも
なんとかなるんだよな。
717 = :
俺おもったんだけど、言語的に悪いところがあっても
FAXとかで送ったらメールでコード返してくれるようなサービスがあれば
言語仕様を隠蔽した新しいプログラミングが出来るはずなんだ。
これがあれば、たとえば「こんなかんじでこんな奴」みたいなことを
書いてFAXで送ると.emacsを返してくれる。
この原理で、スコープ問題とかも一気に解決すると思うんだよね。
718 = :
>>717
誰が費用を負担するんだよ。
719 = :
この場合はFAXで送る奴が大目のFAX代を負担して相手に払うような仕掛けでなんとかなるかもね
720 = :
先払いかよ
どうせAppleCare並みの頓珍漢返答だろうに
721 = :
ダイヤルQ2なら実現できそうだな。課金。
722 = :
>>717
HAL9000が小遣い稼ぎにやればいいよ
723 = :
>>717
おまえ頭いいな。早くそれで起業しろよ。脱サラまたは退学してさ。
724 = :
ただ、バイトの質が悪いと「こう書いたほうがこうなりやすい」とか
結局アナログなバッドノウハウの塊になるという罠が。
726 = :
727 = :
>>705
mayuとか使ってTabをSandS化してMetaにするってのはどう?
728 = :
http://code.google.com/p/ejacs/
Ejacs is an Ecma-262 compliant JavaScript interpreter written entirely in Emacs Lisp. It should work in GNU Emacs versions 22 and higher.
729 = :
JavaScriptのテストがEmacsでできるってこと?
731 = :
Ejacsは全面的にEmacs Lispで記述されているEcma262互換のJavaScriptインタプリタです。
GNU Emacsバージョン22以降で動くでしょう。
パーサーと評価器はBrendan EichのNarcissus(JavaScript中のJavaScript)を移植しています。
Mozilla Rhinoからの移植である幾つかの例外(特に正規表現エンジン)
を除けば、ランタイムは独自の実装です。
734 = :
c++では、これを回避する方法ないよね
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~tt076524/onlispjhtml/variableCapture.html
735 = :
>>700
xyzzy
737 = :
>>734
確かにマクロ機能にはないけど、Emacs Lispでいうマクロ的な用途って
C++では殆んどテンプレート関数&inlineで代替できるからなあ。
738 = :
emacsができたときにc++が生まれたてじゃなかったらなぁ。。。
739 = :
それにしてもHaskellわけわからん。
これに比べりゃあのC++ですらその難解さなんて屁みたいなもんだ。
C++で普通にフル機能使ったプログラミングできてEmacs Lispも楽に使えるのに
Haskellはいまだに殆んどわけわからん。
これちゃんと理解して使ってる人って日本にどれくらいいるんだろ?
Emacs使いともなればごろごろいるんだろうな?ああん?
740 = :
Haskellってわざと括弧の使用を避けてるように思える。
だからなんか見づらいんだよなぁ。
Haskellの機能を取り込んだLispが最高かな。
741 = :
>>737
できるかどうかとしたいかどうかは別だろう……
743 = :
haskellはmonadとかarrowとかで今迄なんとなくで考えてたことが
具体的に抽象として(謎)表現できるのが楽しいかな
どっぷり傾倒する必要なんてないけど、触っておいて損は無いってぐらいの価値はあると思うよ
非lisperにはlispよりこっちを薦めたい
744 = :
emacs-23試してみた。
Fedora 10, x86_64
・Mewでスペースキーを押してメールを読み進むと、ウィンドウの縦方向がだんだん短くなる。
・ "、" や "。" が半角幅で表示される。
・IPAフォント (00203) を指定すると、半角文字も全角分の幅をとって表示される。
アンチエイリアスが気に入っているので、もう離れられない…。
746 = :
Emacsってバージョン管理システムなに使てんの?
色々あって決められないから、Emacsが使ってるのにするよ。
747 = :
emacsってCVSじゃね?
悪いこと言わないから、こだわりないなら無難にsubversionにしとけ
748 = :
>>746
いまどき、subversion以外の選択肢があるなら教えていただきたいくらいです。
750 = :
gitはすげーぞ。
食わず嫌いしてないでいっぺん使ってみ。
キュピキュピ感が凄い。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs part 25 (1001) - [92%] - 2008/8/10 0:18 ○
- Emacs part 26 (1001) - [92%] - 2008/11/8 20:47 ○
- Emacs part 22 (1001) - [92%] - 2008/1/18 7:47 ○
- Emacs part 28 (605) - [92%] - 2009/3/25 0:37 ○
- Emacs part 23 (1001) - [92%] - 2008/2/8 0:04 ☆
- Emacs Part 47 (995) - [84%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 37 (1001) - [84%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs part24 (991) - [84%] - 2008/5/10 5:08 ○
- Emacs Part 40 (1001) - [76%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 53 (989) - [76%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 39 (990) - [76%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 34 (1001) - [76%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [76%] - 2010/3/9 20:01 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について