のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,253人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs part 27

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
204 = :

>>199
How came you laughed at 174?

208 = :

Emacsキーバインディングでピザーラに注文できるモードないの

210 = :

ドミノピザならあったよな。適当にキーに割り当ててくれ。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080609_command_line_pizza/

211 = :

変な質問で悪いけど、Emacsとは全然関係ないエディタでEmacsの
キーバンドエミュレーションがよく出来ているエディタって何かある?

212 = :

>>211
jEdit + jEdit Emacs Emulation Package とか?
http://www.clapper.org/software/jedit/

213 = :

>>211
たぶん Visual Studio の Emacs キーバインドじゃない?

214 = :

Eclipseのそれもなかなか。エディタというかIDEだけど。

215 = :

>>211
サクラエディタでそういう設定かプラグインがあった。
結構再現度高かったよ。

216 = :

C-q key でアプリ本来のキーバインド実行くらいまでしてくれるとありがたいんだがなぁ。
まあ Visual Studio 以外は使う気はしないけど。

217 = :

>>216
「正しさとは何なのだろうか」まで読んだ。

218 = :

>>210 なるほど

219 = :

>>210
これならEmacs Lispでも普通に実装できるな…

220 = :

>>212
そのページだけ読んでみたけど、ちょっと少ないかなぁ..
だたjEditは結構よくできてる。最近はJAVAでもサクサクだな。

>>213
そもそも、VSのEmacsエミュレーションが期待はずれだったから
もうちょい何とかなんないかなぁと思って質問してみたんだよね。

>>214
Eclipseはあまり好きでないので..
特にLinuxでインスコしようとすると、尋常じゃない数の依存
パッケージをインストールしようとするからちょっと躊躇する。

>>215
いまいち分からんかったけど、XKeymacsなるものを見つけた。
取り合えずこれ使ってみるかな。

221 = :

>>220
> そのページだけ読んでみたけど、ちょっと少ないかなぁ..
"Those are just some of the key bindings. Consult the shortcuts.properties file in the downloaded package for the complete list of bindings."
って書いてあるぜ。

222 = :

XKeymacsみたいなのでもよかったのか
これはなかなかいいツールだよ
自分もVSとかNetBenasとか使っててかゆいところに手が届かないときはこれに頼ってる

まあ最近はIDEとか触る必要もなくなったんで現状どうなってるか知らないけど

223 = :

どうにかして escape キーに関数を割り当てる方法をおしえてください。

224 = :

(global-set-key [escape] '(lambda () (interactive) (message "HOGE")))

226 = :

(setcdr (key-binding "\e") nil)
(global-set-key "\e" 'navi2ch)

227 = :

>>226
俺の環境では動かなかったよ
viper-keym.elちょこっと見たが、そんな単純なことじゃないと思うんだが

229 = :

GNU EmacsのM-某の入力には、
ALT-某という方法とESC 某という方法があって、
Emacsは後者が入力された時に、ESCと某の時間間隔が短い時は、
前者に変換して受け取り、M-某として扱うという実装が行われてきた。
時間間隔を便りにしないとISO-2022などのエスケープシーケンスを
うまく扱うことができないから。
この辺りの機能はオンオフできるけど、
バージョンによって結構違うから、
M-x emacs-versionの結果を書いた方がいい。

230 = :

>>228
その値を変えてしまうと、M-x が効かなくなっちゃいますよね... orz=3

>>229
興味深い説明ありがとうございます。
今はバージョン 23.0.60 を使用しています。
僕も>>227さんがviper-keym.elというヒントをくださったので、
その中身を研究しようかと考えてます(elispはほぼ初心者なんですが)。

231 = :

無理矢理自分の好みにエディタ合わせるより
エディタの流儀に合わせた方が楽な場合も多いよ。
特に初心者のうちはなおさら。

232 = :

jdeeでTomcat開発してる人いる?

233 = :

>>230の続き。

やっぱり、どうやってviper-modeが(-nwでも)escapeに
関数をマッピングしているのか、分かりませんでした。
誰かそれを実現できた人がいたら、どうやったか是非おしえてください。

234 = :

Emacsでシステムモニタリングしてるんだが
電源メーターが三日連続で下がり続けてる。
なんだこれ。

Emacsのパワーに家庭用コンセントがついてこれてないのか?

235 = :

>>233
とりあえず、viperからESC関連のとこを抜き出してみたよ。

------------------------------------------------------------------------------
(defvar viper-vi-intercept-map (make-sparse-keymap))

(define-key viper-vi-intercept-map viper-ESC-key 'viper-intercept-ESC-key)

(defcustom viper-ESC-key (if (viper-window-display-p) [(escape)] "\e")

(defun viper-window-display-p ()
(and (viper-device-type) (not (memq (viper-device-type) '(tty stream pc)))))

(defsubst viper-device-type ()
(if (featurep 'xemacs)
(device-type (selected-device))
window-system))
------------------------------------------------------------------------------

ようするに、単にウィンドウシステムの環境かどうかで、[(escape)]と"\e"を
切り替えてるだけだな。
ただ、同じ事をglobal-set-keyでやるとうまく行かない。
globalじゃなくてkeymapを作ればうまく行くんじゃないの?試してないけど。

236 = :

Emacsがなければ俺はOSクリエーターにはなれなかった。本当にEmacsには感謝してる。

237 = :

ひげぽん乙。
いや、ひげぽんではない人かもしれないけど。

238 = :

メソッドも文法も全然覚えらんないけど Emacs のおかげで何とかなってる。

239 = :

>>229
> 前者に変換して受け取り、M-某として扱うという実装が行われてきた。

逆だ逆。

240 = :

>>239
だよなぁ… 最初に >>239 を読んで「アレ?」と思った…

ということは神速で ESC(Ctrl-[)-x って入力するとエスケープシーケンスと誤認させる
ことも可能?

241 = :

http://d.hatena.ne.jp/antipop/20081120/1227180641

EmacsからOutputzへ投げるやつやばいね。中毒になったわw

242 = :

>>241
無職の人?

244 = :

中毒にはならんが個人情報を気にしすぎるのもじじくさい

245 = :

個人情報、略して人

それぐらい大切だという名言。

246 = :

新事実: 個人情報を気にしないのが若さの印

247 = :

学生は、「就職したら引っ越すしぃ、所属変わるしぃ」とか思っているから、
住所とかの漏洩を気にしない。

248 = :

そういう感覚の人は厚生省官吏がお勧め。

249 = :

若いうちは、自分一人で生きているつもりになっていて、愛する人も家族も
いなかったりするから、「いざとなったら引っ越せばいいし」とか思って
「ネットは実名で発言すべき」とか言っちゃってるんだよな。

250 = :

いいかげんEmacsと関係ない話はやめませんか。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について