のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,863人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジン異常について

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    901 :

    この人もこのスレ見てるんだろうか…
    一番下のやつね。
    http://acx.harisen.jp/nikki_0512.ht

    902 :

    化学ロケット推進、イオンロケット推進の次は、VASIMR(比推力可変型磁気プラズマロケット)でしょう。
    比推力(燃費)は化学推進の100倍、イオン推進の10倍で、推力(加速力)もイオンエンジンより良い。
    ただし、日本では金が無いから開発できないな。無敵を誇る隼もB29が登場したら敵わないw。

    ・火星への宇宙飛行を 39 日間に短縮できるプラズマ推進ロケット
    http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/10/21/0438253
    http://blogs.yahoo.co.jp/first_noel/2854250.html
    http://cafe.tohoku.ac.jp/html/answer/answer14.html

    このエンジンでは火星まで0.1Gで加速・減速航行する予定だから、
    もし改良されて比推力は30000sでも、推力が一桁上がれば1Gで加速できるから、
    打ち上げロケット不要でスターウォーズの戦艦やUFOのように、地上から垂直離陸できそうだ。

    903 :

    まあ、宇宙開発は「ぽちぽちっと」やるよ。

    米国の場合には、DODやDARPAから潤沢な予算が供給されるので・・
    結構無茶なプロジェクトでも実現する。

    日本の場合には、学術分野:文部科学省、産業分野:経済産業省、防衛分野:防衛省
    医学分野:厚生労働省、食品分野:厚生労働省、農林水産省、環境分野:環境省
    といった具合に縦割りなんで・・。

    それでも総合科学技術会議が出来てから、まとめて戦略プロジェクト型で出来るようになったりもした。
    今後は・・・どうなるのかはわからない。

    904 :

    スパコンのシュミレーションだけで開発ができたら楽なのにね
    ジェットエンジンの開発をシュミレーションだけでできるようになるのはいつになることやら

    905 :

    >>902
    恒星間ラムジェットとはいわないから、この辺早く実用化してほしいな。
    常時0.1G加速って色々すごくね?既にSFの数字だよな。

    907 = 903 :

    >>900
    税金でやっているので、売るものを作れないよ。
    もしも、人工衛星やロケットで、玩具メーカに依頼が出ていれば構わない。

    例えば、宇宙食の製造を依頼したハウス食品が、宇宙食カレーを作っているけどね。

    >>905
    後は、宇宙で巨大な電力を供給できるようにすれば出来るといっておりました。

    908 = 906 :

    >>907
    じゃ原子炉積めばいいじゃん 空母や潜水艦みたいにw

    910 = 903 :

    >>908
    原子炉は、大きさどのくらいあるか知っているかな?
    原子力電池(プルトニウム型)で、カッシーニので約50Kg(250W)。

    信頼性と安全性を考えると・・・果たしてどの大きさの電池が要るだろうか?
    だから、核融合を実用化して、宇宙で作らないと無理だろうね。

    911 :

    >>889
    物凄い磁力線で広い範囲から濃縮すれば良くないか?

    912 = 906 :

    >税金でやっているので、売るものを作れないよ。

    旧郵政省は?

    913 = 903 :

    >>912

    郵政省は、
    郵便貯金、お金を国民から預かり、自治体などの発行する公債や国の発行する国債を引き受ける。
    郵便事業は、戦前・・郵便会社(日本郵船にその名残がある)から、戦時動員で引き継いだもの。
    簡易保険事業は、これまた・・戦時公債引き受けのために生まれた保険事業。

    という歴史があるんで・・分かるでしょ?
    独立採算事業だったりする。

    914 = 906 :

    日本も本格的に、公共事業や公共団体への寄付を認めろ。そしてそういう寄付は税金控除の対象にして、
    その代わりに、国からの補助金は大幅減額。ってやれよ。

    そうすれば、歳入は激減するけど、歳出が激減するから、財政は黒字化される。

    915 :

    い・・・イオンエンジンってなんだよっ!

    916 = 903 :

    >>915
    イオン=ジャスコの親会社って勘違いしていないことを祈る。

    原子から電子を剥ぎ取るったり電子を与えると、原子は電荷をもつ。
    この原子は電荷をもつので、電位差を与えると、動くわね。
    その反動を使って、推進力を得るのが・・イオンエンジン。

    どっかにリンク張ってあったので・・プラズマ推進だったかな?
    それ見てもいいし、JAXAのはやぶさのプロジェクトページを見るといいよ。

    917 = 915 :

    すげーなおい
    SFじゃないか!
    そんなちっさい物で宇宙船動くのかぁ
    危うくイオンエンジン知らずに一生終えるとこだった、こえぇ

    918 = 903 :

    916訂正まで

    >>原子から電子を剥ぎ取るったり電子を与えると、原子は電荷をもつ。
    原子から電子を剥ぎ取ったり電子を与えると、原子は電荷をもつ。

    ついでにリンク
    http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index.html
    専用ブラウザの方用に、フルURLでリンク貼っておきます。

    919 = 906 :

    >>917
    スターウォーズで、帝国軍の戦闘機や、ハンソロ船長のファルコン号(ファルコン=日本語で隼)が使ってる
    未来の宇宙船の動力がイオンエンジンです

    921 = 903 :

    >>920
    誘導 乙

    922 :

    >>919
    はやぶさのエンジンもSWのミレニアムファルコン号の大きさの規模で
    作れば映画の中みたいに超高速宇宙船用のエンジンになるんだろうか。
    はやぶさのを見てると低出力・長稼動期間用のエンジンに思える。

    923 = 903 :

    >>922
    まず、比推力から見ると無理だろうね。
    ただし、核融合炉でも内蔵していて、超高圧の電位差を発生するなら・・分からないよ。
    核融合のプラズマも、イオンといえるし・・これを超高圧の電位差で加速するわけだから・・。

    まあ、プラズマ推進っていうことでよかろう。

    926 :

    は~・・・。
    イーオンエンジンって意外と非力なんですね・・・。
    その代わりに出力調整のしやすさやら燃料を多く積めるというのがあるんですか?
    こりゃもうこのスレかもうひとつのはやぶさスレに入る誰かに引っ張ってきてもらわないと・・・。
    そして、日本の相模原で永久展示に・・・なって欲しいなぁ。

    927 :

    >>926
    残念ながら、現在の人類の技術と、日本の宇宙予算では、
    探査機を帰還させて地上に丸ごと下ろすのは、
    同程度の探査機を5回打ち上げられるほどの費用が掛かり現実には不可能。

    シャトルが退役すればそれも不可能になるし、
    退役まで最後の勤めがぎっしりとスケジュールされたシャトルに
    探査機回収という感傷の役にしかたたないプロジェクトを割り込ませる意味は無い。

    928 = 926 :

    >>927
    ですよね・・・。
    現実では不可能なのは理解してるんですがね・・・。
    はやぶさが墜落任務を無事に果たしてくれれば嬉しいんだけど
    ちょっとね・・・。

    929 :

    >>926
    固体燃料補助ロケットブースター(スペースシャトルの左右の白いの)
    が、車でいえば1速のローギア(最大パワー 最大加速 ただし最高速度は無い)なら

    イオンエンジンは、8速の超超超オーバードライブのようなもの
    超パワー無くて 超加速悪いけど、最高速度と燃費なら超最強

    931 :

    外宇宙探査用ならまだしも、内惑星探査用に電力だけで推進するシステムって無いのかねえ
    燃料無しで太陽光発電だけ動くヤツ。
    ペレットをレーザーで・・・とか大電力が必要になっちゃうんだろうな

    932 :

    はやぶさってユニバーサルジョイント?

    933 :

    >>932
    ロボコン見てただろ!

    936 :

    >>926
    だけど宇宙空間は抵抗ないからね

    地上で時速100km出してもエンジン切れば止まるけど
    宇宙で100km/h出したらエンジン切ってもそのベクトル速度は維持されるし
    加速した分はどんどん蓄積されるから非力でも長時間動かせばいいのさ

    ニュートン力学の等速直線運動は物体に何も力が働いていない(もしくは力がつりあってる)時の運動で
    重力や空気抵抗がある地上ではなかなかイメージしにくいけど
    宇宙空間では基本そのまま体現されるんだ

    937 :

    >>926
    >>はやぶさのエンジンの推力が0.7g
    これを1万時間=1年2ヶ月ちょっと 噴かし続ける事が出来る。
    普通のロケットでは数百秒オーダー。
    なので、電力さえどうにか出来れば、遠くへ行くのに便利なエンジン。

    938 :

    通常のロケットエンジンは100のパワーを10期間維持して燃え尽きるけど
    イオンエンジンは1のパワーを10000期間維持し続けられる。
    長い目で見れば、効率がいいのはイオンエンジン。例えるならそんな感じ。

    941 :

    >>915
    途中で化学燃料を補給することは不可能なので、できるだけ消費を抑えて飛行したい。
    途中で補給できるのは太陽電池でいくらでも作れる電気エネルギーです。
    宇宙には空気がなく、モータでプロペラを回しても地上のように推進力が得られません。
    宇宙空間で電気推進する仕掛けが、イオンエンジンなのです。

    942 = 941 :

    ロケットは質量のある物質を後方に投げ飛ばして、その反力で進みます。
    質量をm,投げ飛ばす速さをvとすると、運動エネルギーは (1/2)mv^2 になるのはご存じのとおりです。
    化学推進エンジンでは、爆発で噴出するガス(と酸化剤)の重さがm,噴出速度がvにあたります。
    重いガスを使う(mをふやす)か、もっと激しく爆発する燃料を使う(vをふやす)と推進力がかせげます。

    943 = 941 :

    少ない燃料を使って大きな推進力を得るためには、ガスを加速させて噴き出せばよいことになります。
    イオンエンジンは、内部でガスをプラスに帯電(イオン化)させて放ち、その先にあるマイナスの電極で引っ張ります。
    ガスは少しずつなくなっていきますが、帯電したり引っ張ったりするのは電気エネルギーだけでできます。
    ガスの消費をけちっても、電圧をかけてvをふやせば推進力がかせげます。頭いいですよね。

    (その先必要となる中和器等、よくご存じの方には、釈迦に説法すまんです)

    944 = 941 :

    >>942 >>943
    ロケットとのあいだをちょっと端折りすぎました。
    宇宙に出てしまえば、必ずしも燃料を爆発させる必要はなく、
    圧縮ガスのバルブを開放してシューっとやるだけでも反力で動きます。
    ただ、持っていける総重量は決まっているので、加速して噴き出したほうがより効率的です。

    945 :

    >>936
    鉄道も(摩擦係数0じゃないけど 空気抵抗もあるけど)慣性の法則で
    スピード出したら自動車と違って、そのスピードでそのまま進むしね

    946 = 935 :

    笹本の『彗星狩り』で使われてたな、イオンエンジン。
    推力は全然だけど長期間に渡って吹かし続けられるので最終的には大きな加速を得られるって読んだ記憶が。

    947 :

    >>936
    ふと思ったんだけど、毎秒1円玉程度の出力でもなんとかなるんなら
    人間が自転車漕いでもなんとかなりそうだね。
    人間自体が効率悪いという話もあるけど。

    948 = 937 :

    宇宙で移動するのに重要なのが軌道変換量、丸めて言えば加速度。
    宇宙開発関係じゃΔV(デルタブイ)という。
    そのエンジンがどれぐらいΔVを出せるか、が「比推力」。

    イオンエンジン:推力=小 比推力=大
    液酸液水エンジン:推力=大 比推力=小

    ということで、地球の引力を振り切るには普通のロケットエンジン、
    時間かかっても良いから、軽い機体でΔVが沢山欲しい=イオンエンジン。
    となるわけだ。

    そして「はやぶさ」は、
    史上最長のイオンエンジン運転時間と、軌道変換量を樹立した。
    これからじゃなくて、既に達成している、凄いぜ「はやぶさ」

    949 :


    suzukiの隼のエンジンを補助的に積んでおけば良かったのに・・・

    950 :

    >>947
    ならない。なぜなら地面がないからな。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について