のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,270人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジン異常について

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 :

当初の計画では、サンプラーホーンがちょこっと接地するだけで、着陸と言えるのかと言うものだったが。

むしろ、世界初の地球外の天体で初めて墜落もしくは不時着した探査機と言った方が良いかも。
(予定もしくは予想された硬着陸とは違うという意味で)

802 = 795 :

>>801
> 当初の計画では、サンプラーホーンがちょこっと接地するだけで、着陸と言えるのかと言うものだったが。

おっとミネルバを忘れていやしまいかw

それはともかく、世界初の小惑星着陸だ離陸だというのは、いっつも奥歯に物が挟まったような注釈付きになっちまうから、
早く「世界初の小惑星からのサンプルリターン成功!」の称号を得られるといいなあ。

803 = 785 :

>>799
JAXAでは、初めて「離着陸」した探査機。ってことになってる。

804 = 785 :

>>802
ミネルバはイトカワを逸れて飛んでいっただろ。
まるで2010年の6月のはやぶさ本体を暗示するかのように。

イトカワ地上に落着したのはターゲットマーカー
そう言いたかったんだろ?

805 :

頑張って帰ってきておくれ

806 :

またかw

807 :

JAXAさん、
ターゲットマーカー型のお手玉(もちろん3個セット)を発売して下さい。

808 = 785 :

>>807
箱根の星の王子さまミュージアムの
ぞうをのみこんだうわばみの、ぬいぐるみくらいの破壊力あるなw

809 :

ミネルバのキーホルダーが欲しいです

810 = 785 :

まず、これらに軽く目を通して
http://www.isas.ac.jp/j/snews/2005/1121.shtml
http://www.isas.ac.jp/j/japan_s_history/chapter09/06/02.shtml
http://www.jaxa.jp/article/interview/no13/p3_j.html
http://www.planetary.or.jp/muses-c/main.html

次にこれを聞く(見る)
http://www.youtube.com/watch?v=3FYj3TbY8V4


なんだか知らないけど、すっげー泣けた。

811 = 796 :

>>809
すぐ無くしそうだな

812 :

>>790
> 太陽電池パネルは金属エッチングだし意外とスゲー!!
やばい、目の毒だ。
俺もポチっちゃいそうになったw

> 設計図に基づいて詳細に、形状を再現しています。
うぉぉぉぉぉ、ポチりたくなる発作が

> アルミ(羽)、
ところで、太陽電池パドルのことを羽っていうのは普通なのかな?
情報通信機構でも、ISSの太陽電池パドルを羽といっているが、空力的なものではないから違和感が。
一般人には、羽といったほうがわかりやすいのだろうけど?
http://sstg.nict.go.jp/topics/ST2005/ans.html

>>800
たしかに。衝突でも硬着陸っていうからな・・・。

813 :

イトカワへは
着陸という名の墜落という名の追突・衝突

地球へは
大気圏突入という名の地球墜落という名の地球命中

814 :

DVDがもう届いた…早いな。
俺、この風邪が治ったら見るんだ…

815 :

>>814
良いから寝てろwwwww
>>793
カプセル回収=坂を落ちてくるジェットコースターから、ボール投げて
貰って受け取る。
軌道に乗せる=坂を落ちてくるジェットコースターを受け止める。

816 :

>>801
小惑星への着陸はニア・シューメイカー探査機がやってる

817 :

こんなこともあろうかと、あかつきには金星に着陸して離陸する探査船を搭載しておいたw

819 = 814 :

>>818
あ、熱はほとんど出てないし、多分違うから大丈夫。
「この状態でウィルス吸い込むとヤバいですけどね」とは言われたけど。

820 = 806 :

ISAS発送早いよ、もうはやぶさDVD&ミウラ折り路線図来た。

ミウラ折りって、まっすぐ縦横に畳むだけじゃだめなん?

821 = 815 :

>>820
ダメです。

822 = 814 :

折り目を斜めにすることで力のかかり方をコントロールしてるんだよね、あれ。

823 = 817 :

ミウラ折りに関してはここが詳しい
http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.258/shochu.html

それでここ見て
http://www.athome-academy.jp/archive/mathematics_physics/0000001014_01.html

824 = 817 :

>http://www.isas.jaxa.jp/ISASnews/No.258/shochu.html

文章だけ見ると、どこのチャラチャラしてそうな若い兄ちゃんだ? と思うんだけどな。

825 = 806 :

>>823
おおおおお、氷結がミウラ折りの子孫だったとは!!
ちょっと飲んでくる。

826 = 789 :

意識したことなかったが、そんなに硬くなるのか???ちょっと買ってくる

827 :

>>825
逆、ミウラ折りの祖先が氷結に使われてる吉村パターン。

828 :

予想以上の宇宙線に曝されて満身創痍。どれだけの回路が生きているか
わからない状況で、トライアンドエラーもそうそうできない状況なのかな。
宇宙線でなにかが壊れて、電圧が下がる奇蹟が起こることを祈りたい。
>>818
宇宙は超低温だし、宇宙線でウイルスは生きられないから、
心配しないでOK。

829 = 817 :

>>825
ていうか、このときいなかったのか?
さんざん言われてたのに
http://iss.jaxa.jp/htv/htv1_release.html

830 = 817 :

宇宙(ソラ)飛ぶ氷結
http://iss.jaxa.jp/library/photo/iss020e040630.php

831 :

>>807
ターゲットマーカーのレプリカを目にする機会があったらカメラのフラッシュとか焚いてみろ。
物凄い勢いでピカピカして面白いぞw

832 :

>>790
>>812
ソーラーパドルはアルミの削り出し。

>設計図に基づいて詳細に、形状を再現しています。

その上でディフォルメされているから
ソーラーパドルなんかほとんどのっぺらぼうだ。
作るとなると悩みは尽きない

833 :

はやぶさのキット、1/20で出してくれねーかな、マシーネンのスーツと並べたいw

835 = 833 :

パネルを展開した状態だと30センチ近くなるな・・・無理か orz

836 :

>835
>パネルを展開した状態だと30センチ近くなるな・・・無理か orz

最近のオタク向け美少女フィギュアならありそうな大きさだw
はやぶさでも、需要はないわけではないだろう。

837 :

>>836
そっち方向は1/1が当たり前。全長160cm級は珍しくないです。

838 :


現代萌衛星図鑑が、やっとメーカー在庫が復活したみたい。
これで長らく待たされたけど、やっと買えるね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4861992060?ie=UTF8
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/6088313/

839 :

DVD12巻
キター!!!
なんか、皆より遅かったけど、来たwww
包みからして、ヤバイんだけど、財団法人宇宙科学振興会ってそのままやんwww
電話番号が1126(良い風呂)www
丁寧な請求書と納品書!宇宙科学振興会の綺麗な封筒入り!
パッケージ
中身は、「はやぶさの大いなる挑戦」&「祈り」のDVDROM
と?「素材集」のDVD!!!2枚組
なんか、電子製品用のピンクのプチプチにはいってるし手作り感が良い。www感動しまくりwww3000円は安いだろこれ!!!お風呂入って珈琲淹れてから観るぞ!

840 :

>>839
お前の喜びっぷりが可愛くて惚れた。

841 = 838 :

今夜TBSで宇宙戦艦ヤマトやる

842 :

ヤマト見よう。

はやぶさの帰還、オデッセウスよりもヤマトのほうがぴったり来るし。

はやぶさ、戻って来るんだぞ。待っているから。

845 :

>>843
しばらく見ない間に38万再生超えててワロタww

846 :

中学校の教科書にも載ってるらしい
http://ameblo.jp/seti-tera/image-10402978743-10328546084.html

847 :

>>843-844
音楽とか、なんつーかセンスねぇな。
はやぶさとか良いと思ってたが
その映像みてたらとたんに気分が悪くなった。
もうちょっとなんとかならんのか。

849 :

>>847
じゃあお前がやれ、ってだけの話だな
口ばっかりの「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」の典型だな、お前さんw

850 :

>>839
うちもポチってすぐに来たw
再配達の確認電話で「差出人は?」「宇宙科学振興会です」「?????????」←会話がナニソレコワイ状態に
動画サイトで見て内容は知ってたけど、買ってしまった
すごく当たり前のことだけど、映像が超キレイで大満足です
もよい(女性のセリフだけは要らないな…)


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について