のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,417,629人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」のエンジン再起動 2010年6月 地球帰還へ[02/04]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

「はやぶさ」のエンジン再起動 10年6月、地球帰還へ>(02/04 16:31、02/04 16:58更新)

宇宙航空研究開発機構は4日、小惑星イトカワへの着陸に成功した探査機「はやぶさ」の
地球帰還に向け、2007年10月から止めていた推進用イオンエンジンを再起動させた。
エンジン再起動は地球に帰還するための重要なステップとなる。

はやぶさは現在、太陽を挟んで地球とほぼ反対側の約3億キロかなたを航行中。
10年6月の帰還を目指す。打ち上げ以来の総飛行距離は約45億キロになる見通し。

03年に打ち上げられたはやぶさは、05年に小惑星への着陸と離陸に成功。
着陸時に岩石試料の採取を目指したが、指令ミスにより装置が計画通りに作動せず、
失敗したとみられている。

しかし同機構は、着陸時に砂などが舞い上がり、内部のカプセルに入った可能性があるとみて、
地球の近くまで帰還できればカプセルを切り離して大気圏に突入させ、地上にパラシュートで
落として回収する。

はやぶさは小惑星への2度の着陸、離陸の後、機体の不具合が相次いだ。
これまでに3基の姿勢制御装置のうち2基が故障。
化学エンジンは燃料漏れで使えず、4つのイオンエンジンも万全ではない満身創痍の状態。
07年だった帰還予定は3年遅れることになった。

宇宙機構は07年4月に帰還作業を開始。同年10月までに軌道を変更したが、その後、
地球との位置関係を調整するためにエンジンを止め、惰性で飛行させていた。

記事引用元:北海道新聞(http://www.hokkaido-np.co.jp/)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/145068.html

小惑星探査機「はやぶさ」の飛行中想像図(宇宙航空研究開発機構提供)
▽関連スレッド
【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」 地球帰還へ挑戦 2月にエンジン再起動[01/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1233229764/

▽関連リンク
JAXA(http://www.jaxa.jp/)
小惑星探査機「はやぶさ」の現在の状況について
-イオンエンジン再点火、地球帰還へ向け第2期軌道変換を開始へ-
http://www.jaxa.jp/press/2009/02/20090204_hayabusa_j.html

4 :

>>3
テンプレ乙あり。
中の人が回答せざるを得ないほど「シャトルで回収」厨はいるんですなw

5 :

>>3
うはwww
初めて見たwww

すげー解りやすい

6 = 4 :

>>3
>Q. 「はやぶさ」の燃え/萌えどころは? †
>最新型イオンエンジンによる初飛行でサンプルリターンを狙うという大胆さに「燃え」
>上記を「はじめてのおつかい」と考えると「萌え」
>絶体絶命のピンチ,決して諦めない運用チーム,それに応えるかのような復活に「燃え」
>上記を「ドジっ娘たんが周囲をハラハラさせる図」と考えると「萌え」
>川口淳一郎教授(プロジェクトマネージャ)の「漢発言」の数々に「燃え」

川口教授に「萌え」ちゃいけませんか?w

7 :

「検索エンジンはやぶさ」って昔あったな

8 :

ツインイオンエンジンなら良かったのに

9 :

おおっ! エンジン再始動か

10 :

はやぶさは翼をひろげた。
最後にして最高の飛翔をみせてくれ!

11 :

>>3
シャトルの行けるところに来る頃には12km/sもあるんだからしょーがないだろ!
と俺は2chで何度か書き殴ってきたが、
このFAQの回答には脱帽。

「速度をなんとか減らす」ためには、莫大な燃料が必要となるために、「はやぶさ」では、秒速十数km/s
(細かい数値は忘れましたが)のまま、カプセルだけが大気圏に突入するような設計になっています。
>この方式でないと、そもそもItokawaに行けませんでした。
「はやぶさ」は、このカプセルがあるおかげで、なんとかサンプルリターンを行えるミッションになっていると個人的には思っています。

13 = 8 :

>>12
そうだったのかw
後はFighterなら完璧だ

14 :

地球間近でトランザム

15 :

いままで自由帰還軌道で無推進だったって事?
アポロ13と同じやなぁ

16 :

>>7

なくなったのか!?と思って調べたらまだあるじゃん

18 :

>>14
オッサンの全裸が!

19 :

>>14
加速してどうするんだ?

22 :

カプセルを見失う落ちの予感。

23 :

>>22
発信機付きだからたぶん大丈夫

再突入1~2日前には光学観測で軌道を精密に決定できるはずだから、
落下地点の予測には殆ど誤差は無いはず。

風などの気象条件でちょっとはズレるだろうけどね。

24 :

そして何年かあと、思いもよらぬころから、
蛇に守られたカプセル発見。

25 :

さみしかないか

26 :

とばせ大地を蹴って
脅威のスーパーマシン
火を吹けレーシングタイヤ
うなれマシンはやぶさ
マシンは僕だ
僕がマシンだ
男の命を燃やすんだ

30 :

気を付けて帰ってきてねはやぶさ!

31 :

>>23
落下予測地点に立ってカプセルに当たりたいな

33 :

遠隔操縦技術を確保したな。これなら核ロケットなどは不要だ。
巡航ミサイルに搭載すれば良い。

34 :

がんばれはやぶさ

35 :

只の機械じゃん、頑張ってるのはJAXAの人。

36 :

俺んちに落ちる予言

37 :


 オカエリナサト

38 :

>★01:名付ける
>このようにして……裏愛称というか、ユニーク部門というのもあります。
>……5号機で打ち上げた「はやぶさ」に至っては、「たんしょうほうけい」。
>「探(たん)査機を小(しょう)惑星に放(ほう)出する計(けい)画」だそうです。

ひどい

40 :

すばらしいな
エンジン再起動ってもえるよね

41 :

ああ、そういや失敗してたよなw

42 :

唸れ、マシンハヤブサ~♪

43 :

地球の形にしなる 長い長い帰り道
僕は帰るよ きっと帰るよ きみのところへ

44 :

あっさり再起動が成功したんだね
はやぶさのイオンエンジンすごいな

45 :

もう最後の難関はクリアした?

47 = 31 :

>>33
巡航ミサイルは簡単に迎撃出来るから駄目

49 :

やっぱり起動に成功したってニュースだよね?
思いの外皆冷静だし、スレもあんま伸びないしで、その準備段階が終わっただけかと思った。

50 :

はやぶさのエンジン再点火!地球に向け忌まわしき記憶とともに降下開始です!


1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について