のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,406,645人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】米国でLHCの運用禁止を求める訴訟 ブラックホール生成実験は安全性が確認されていない [03/28/08] 

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 = 873 :

>>949
完全な正面衝突だって聞いてけどそんなこと出来るの?

952 :

日本時間で明日の0時。あと7時間ちょい。
http://www.lhcountdown.com/

953 = 898 :

>>951
完全な直線状で当てるってのは無理がある

955 :

これに成功したらもう少し大きなブラックホールの生成に成功してもらいたい
ちょうど家にゴミ箱がひとつ欲しいと思っていたんだ

956 = 938 :

>>952
見れない・・・

957 :

静止がまずいんだよ静止してる事がね。
見切り発車は恐ろしい・・・

958 = 934 :

>>957

別に静止してても全く問題ないよ。
MBHが大きくなって暴れだす前に太陽の寿命が尽きて地球は死の星になってるから。
まさか数百億年後まで人類が存続してるとか思ってないよね?

959 = 873 :

宇宙線だと重心系換算すればエネルギーが足りないんだってよ
宇宙線よりLHCの方が強いなんてはじめて知ったんだが

960 = 957 :

>>958
幸せな方ですね・・・

961 = 934 :

>>960

んー、まあ別にいいけどね。
そのうち日々の生活の中で自分が「LHC実験でできたMBHのせいで地球は崩壊する」って
スレに書き込みしてたことすら忘れてるだろうから。

天体質量のBHと素粒子レベルのMBHを一緒くたにして危険だと叫ぶこと自体が既に噴飯モノ。
2chに書き込みしてる実験否定派の連中の中で、一瞬でMBHが成長して地球を飲み込むという
根拠を示してくれた人を見たことがない。

962 = 873 :

>>961
合体するとかは聞いたことがあるよ

963 :

ヒッグス粒子見つかった?

964 = 934 :

>>962

MBHの大きさ(シュバルツシルト半径)を、大きめに見積もって10^(-30)mとする(実際はもっと小さいはずだが)。

例えば地球の中心から1000キロ=10^6mの範囲をMBHが飛び回ってたとすると、MBHが放たれた空間のサイズは
MBH自体の大きさに比べて36桁大きい。
これは言い方を変えれば、体長1センチの虫が直径10^34m=10^18光年の大きさの何もない空間の中を無秩序に
動き回るのに等しい。
10^18光年ってのは、理論的に考えられている宇宙のサイズの1億倍の大きさ。

今の宇宙空間より1億倍大きな空間の中を体長1センチの虫が隅から隅まで動き回るとして、それが他の虫とバッタリ
出くわす確率がどの程度になると?
ましてMBH同士は非常に弱い重力でしか相互作用できないのに。

966 = 898 :

そもそも糞みたいな重さのブラックホールが何百万個くっついたところで

967 :

ここでごにょごにょ言ってる終末論者なんて所詮実験前に全財産吐き出して遣いきる度胸もないヘタレばっかなんでそ?

968 = 967 :

ここでごにょごにょ言ってる終末論者なんて所詮実験前に全財産吐き出して遣いきる度胸もないヘタレばっかなんでそ?

969 :

そうですね

970 :

>>968
いずれ国庫に没収されるわけですなw

971 :

フィラデルフィア実験と言う都市伝説があってだな、

973 :

物質を吸い込むようなブラックホールを生成するには
巨大な質量が必要。
バカは心配しているようだが、常識的に考えて心配は無用です。

974 :

誰が得するんだよこの実験は
怖すぎる死ねばいいのにー

975 :

何が怖いって俺が来る前に皆討論してて

それでも時間がたってくという

怖すぎワロタ

976 :

確かに普通に実験が進行すれば安全かもしれないけど
ブラックホール誕生した瞬間に施設が爆破されでもしたらブラックホール巨大化してやばいんじゃないか?
誰かがテロ起こしただけで人類滅亡するかもしれない

977 :

>>976
テロの爆破くらいでブラックホールでかくなったら
火山はいつもブラックホールだろ

978 :

「やばい」と思ってる香具師って何がどうやばいと思っているわけ?
それが理解できないから説明よろしく。

979 = 873 :

>>978
地球が無くなる

980 = 972 :

>>979
もうね、アボカドバナナカド

981 = 978 :

いや、そうじゃなくて
なんで地球が無くなると思えるのかが不思議でたまらないんだが....

982 = 873 :

>>981
全てを吸い込むと思ってるやつがいるからじゃない?

983 = 978 :

あぁ~、そういうことなのか....

984 = 873 :

実際危ないと俺は思う

985 :

宇宙でやれよ…

986 :

凄い質量の天体がBHになるから凄い重力になるんじゃないのか
目に見えないような質量がBHになった所で何も起きないで消滅するだろう

987 :

今回のは大した事も無く終わるんだろうけど
研究って結果がでるまで続けるから怖いんだよね

988 = 978 :

なんていうか、そりゃすごい瞬間的にはエネルギー密度だけどさ、
ポットのお湯も沸かせないほどのエネルギーじゃん。

そんなに危ないか?

989 = 978 :

あっ、なんか日本語変だったorz
スマン

990 = 873 :

報道されないのは報道が規制されてるからだと思う

992 :

危険性が1%でもあるならしちゃいけない

994 :

ジュネーブ地下100mのトンネル28kmを45度ずつ区切って
ポイント1~8まで設定されてる
それぞれの扇形区画がセクタ 12,23,34,45,56,67,78,81 と名づけられている
各セクタが約3.5km長のパイプで、これをそれぞれ超真空で維持して、かつ
超伝導磁石を1.7ケルビンっていう極超低温に保ち続ける…

こういうすごく手間のかかる職人芸的な準備がやっとこさ今晩0時に完了
っていうだけで、乙~… て感じだね
ビーム照射を本当に始めるのは、いったいいつになることやら

995 :

何事も無く無事だったらどう責任取るの?

996 = 899 :

>>986
>目に見えないような質量がBHになった所で何も起きない

そこを理解できてない

998 :

一言言いたいのは、勝手な実験で俺らの命を脅かすな

変な実験はアンドロメダ星雲でもしてこいってことよ

999 :

そりゃさ、アンディ・サワーがカッカしながら向かってきたら怖いんだけどさ、
身長2mmくらいのアンディ・サワーがカッカしながら向かってきても怖くないだろ。
つか気づかないうちに踏み潰しちまうよ。

1000 = 947 :

1000なら朝鮮半島壊滅


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について