元スレ【物理】米国でLHCの運用禁止を求める訴訟 ブラックホール生成実験は安全性が確認されていない [03/28/08]

みんなの評価 :
151 :
>>145
ある特定の空間内に事象の地平線が出来る程度の質量が押し込められているかによるらしいので、質量の絶対値は関係ないかと。
どのくらいかは知らんけどw
関係ないけど、LHC程度の実験だと多次元空間前提でないとブラックホールは出来ないらしい。
つまり、ブラックホールが出来る=多次元の存在を示唆することだってさ。
しかし、こういうの考えると本当に面白いね、これは。
152 :
GNドライブ作れそうだな。ただし、成功したらの話で
153 :
>>137
残念ながら一瞬で衰えます
154 :
マイクロブラックホールを作ろうとして金の元素が出来てしまうとか?
で、別な意味で世界は終わる。
今まで金持ちが普遍の貴金属として換"金"していたからさぁ大変!
ドンパチ始まる!
155 :
間違ってでっかいの出来ちゃったらどうなるんだろ?
156 :
水爆の実験の時 余りに大きな
予想外な爆発のため科学者達が驚いたとか…
ブラックホールの実験も予想外かもね
157 = 134 :
>>156
見た感じ、はともかく爆発力については理論計算通りだった。
ちなみに、プロジェクトに加わっていなかった(ファインマンだったかな)学者が地震計のデータから
爆発力を計算してその爆発原理が3F爆弾だと見破った事も有名
159 :
余剰次元が適当なスケールに広がってくれてなきゃ
LHCのエネルギーでブラックホールは作れないよ
160 :
>マイクロブラックホールを作ろうとして金の元素が出来てしまうとか
どの位電気代使うのかと問い詰めたい。
161 :
マイクロブラックホールを作ろうと主張している奴に予算を次々と飲み込まれてしまう
162 :
>>161
なるほどそういうオチだったのか
壮大な前フリだったな
163 :
この話で思い出す仮説が
実は地球の上層では大量のマイクロブラックホールが発生してるらしいw
164 :
それは大変だ!急いで逃げろ!
165 :
急いで口で吸え!
166 = 163 :
>>164
まあ、まちなさいw
宇宙線が大気に衝突してマイクロブラックホールが出来てるかどうか加速器で実験してみる
つまり、すぐに蒸発する前提での仮説の証明だから
167 :
4月馬鹿ネタか
168 = 164 :
ただいま・・・どこへ逃げれば良いのか分からなくて帰ってきた(´・ω・`)ショボーン
170 :
ガイアみたいに反対派の過激な行為が原因で悪い結果が出るのだけは避けて欲しいもんだ。
171 :
事象の地平線を、もし生身で越えられるとしたら
どんな感じなんだろな。
昔 映画でやってたけど。
外の観測者から観察したら
理論上は、地平線付近に永遠に
止まって見えるんだったかな?
172 :
グラビティ砲みたいなの作るのかね?
173 :
本当に安全かどうかわからないなら実験して確かめてみるしか!
174 :
結局、今の次元モデルってどんな話になってんの?
11次元のブレイン宇宙で7次元は丸め凝られてる、って理屈?
176 = 171 :
今の次元モデルを断言出来ないからなぁ。
177 :
地球は飲み込まれるぞ、みんな「きぼう」に逃げるんだ!
179 :
>>178
wwwって言ってみればCERN発でwwwは世界から愛されてるが、
その親であるCERNはどうかねえ。しかもだれもw3cの勧告に
基づいたブラウザを作らないと来た。w
そういえば愛知万博のスイス館にぼろいパソコンが1台置いて
あったな。
うん。世界最初のhttpサーバが走ったNeXTなんだけどね。
180 :
>>178
諸世紀なんて誤訳タイトルをいまだに使ってる辺りがなんとも。
ファンタジー界の人は情報の摘み食いしかしないからねえ。
181 :
>>179
俺もこういうキモい文章書けるようになりたい
182 :
wwwじゃなくてWWWって書こうぜw
うはwwwおkwwwに見えちゃうじゃんw
183 :
何だ、マイケル・ベイの新作か
184 :
禅銃なみに危険なアイテムだな。
185 :
だれもお茶漬けには触れないのか?
186 :
>>178
オカ板なら入れぐいのネタじゃね?
189 :
出来たブラックホールに糞政治家らを詰め込めば日本が平和になるんじゃね?
190 :
>>9
志村、お前精神病院行け
191 = 186 :
>>188
ウチュウヤバイ.
192 :
200レスも近いというのにこんなに失望したスレはない。
なんでハイぺリオンネタがでてきてねーんだ!
人工ブラックホールを生成するときのAIの些細な計算ミスで、
それが地球深部へ落ち込んでいく、そして地球がすべて飲み込まれる。
194 :
タイターの話ではCERNがタイムマシーンを開発することになってる
ミニブラックホールの生成で何らかの偶発的な現象を観測してしまうのではないか
195 :
今のうち、やりたいことやっとけwww
196 :
これで大惨事が起こるのなら
宇宙人が警告を出しているはずです。
197 = 195 :
なんで出すのよwww
198 :
お前ら( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?
ざんねんだけどブラックホールなんて存在しないんだよ。
しっかり勉強しろよww
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=10199754
200 = 195 :
意味ないよな。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功 [すらいむ★] (73) - [31%] - 2021/11/22 17:30
- 【物理】次のノーベル賞は「ペンギンに聞け」 KEKの『ベル実験』で従来の物理学では説明できない現象を観測 (146) - [31%] - 2009/10/12 8:17 △
- 【物理】10トンの液体キセノンを利用したダークマター観測プロジェクトが開始へ アメリカ (56) - [28%] - 2018/4/5 7:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について