元スレ【物理】米国でLHCの運用禁止を求める訴訟 ブラックホール生成実験は安全性が確認されていない [03/28/08]

みんなの評価 :
201 :
まあ、止めとけ
202 :
かつてチャイナシンドロームが囁かれたのと同じ
開けてみりゃ大して騒ぐほどのことではなかったとなるオチ
203 :
ドク・オクの話題が出ないのはなぜだ
204 :
ブラックホールも…穴なんだよな…
205 :
>>196
宇宙に知的生命の痕跡が皆無な事由が、これかもしれないぞ。
206 :
ほんとにヤバイなら今頃上空にはUFOやらタイムマシーンやらがびゅんびゅん飛んでるはずだ
207 :
ハイペリオンに至るためにはマントル内にいくつかマイクロB/Hを仕込んどく必要があるよねぇ
208 :
>>204
ブラックホールは穴じゃないよ。
209 :
>>208
特異点ではある
210 :
LHCで偽札作ってくる
211 :
ちゅーせーし星って、スゲー硬てーよな。
212 :
原爆の実験最初にする時にもね、連鎖反応で地球上の全てのウランが核分裂す
るんじゃないかって心配されてた。
214 :
>>212
おまえガンダムシードの見すぎだろwNジャマーキャンセラーかww
心配されたのは、数百万度という未知の高温で
大気中の窒素が発火、地球が火の玉になるんじゃないかということ。
実験前の理論計算で、その可能性はあまりに低いと出た。
215 :
核分裂の連鎖反応が限りなく続く→地球破壊
という心配も確かにあったよ。というか、そういう回顧録みたいのを読んだ記憶がある。
216 :
地球飲み込まれない?
217 :
>>208 形によっては穴になる
218 :
こんな極小BHが怖かったら球状星団から飛んでくる何百っていう中質量BHのほうがよっぽど怖い。
どの恒星系にも属さずに銀河中を徘徊して、行く先々で星や惑星を飲み込んでしまうからな。
219 :
アメリカは焦っている
220 :
>>211
むしろ、すげーやわらけえと考えられている
221 = 215 :
>>220
超高密度だけど柔らかい? それは想像もつかないね。強い力が働かなくなってるから?
222 = 212 :
>>214
ロボットアニメはマジンガーZまでしか見てないよ。
223 :
>>221
密度と堅さは別じゃないか?
金は密度としては高いけど、鉄より柔らかいぞ
堅さってのは構造からくるものだとおもうけど
224 = 218 :
角砂糖1個分が10億トンもある代物がおっぱいのように柔らかいとは思われない。
225 :
超高密度って、原子の構造レベルで縮められてるのか?
226 = 215 :
>>225
原子の周りの電子がすべて原子核まで落ち込んでしまって、電気的に中性になった存在。
原子核同士が直近に並ぶので、想像を絶する密度になる。
227 :
絶対の確証がないからこそ
実証実験をしたいんだよ
どんな小理屈並べようとそうやって人類は甘美な好奇心に負けてここまできたんだ
やるに決まってるだろ
理論で我慢できたら人類じゃないし、今の人類はない
228 = 223 :
>>224
水銀は水よりずっと重いけど柔らかいぞ
229 :
もしもおっぱいがブラックホールに引きずり込まれそうになってたら、どうしよう?
助けかたが浮かばないや…ごめんね、おっぱい
230 = 215 :
でも作用反作用の法則から、爪で押した程度じゃ凹まないよね。>>角砂糖1個分が10億トン
231 = 225 :
>>230
普通の状態の原子ならそうなるけど、宇宙ヤバイし。
232 = 215 :
>>231
なるほど・・・中性子星に隕石が落ちたらミルキークラウンが出来そうだね。面白い!
233 :
ノストラダムスの予言に「CERN」が
世界を支配する。って出てた
235 :
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V04/N06/19590617V04N06.html
ジュネーブではないけど昭和32年のフランス原子力庁で加速器のユニットに「サチュルヌ」という名前を付けていたんだな・・・
ジュネーブから逃げ出せ、黄金のサチュルヌは鉄に変わり云々の予言、
MBHで地球崩壊はありえないだろうけど予想外の放射化で周囲に人が住めないようなことにならなければ良いが・・・
予言と言うより有言実行では?と勘ぐってしまう、何のために?と聞かれると答えら得ないけどね
236 :
ブラックホール生成できるオナホールか
片付け楽そうでいいんじゃね?
237 :
>>221
中心部は陽子と中性子がかなり自由に動ける状態なので、中心部分は超流動性
ではないかと考えられている
238 :
ブラックホールで大気が全部吸い取られたりしてな
人類の死因、窒息死
240 :
>>237
原子核で液滴模型がうまくいくのと根は同じかなあ
241 :
>>238
今すぐタイヤチューブを買い占めるんだw
243 :
人類はすでに自己複製する機械
人間社会というマスターデータにより脳を通してプログラミングされた自我に従ってしか動くことが出来ない哀れな生物
244 :
滅ぶならソコまでの生命体なんじゃね?
245 :
予言とかまじで信じてる奴いるのか?
246 :
ふっふっふ、なにも知らない連中よ
247 = 238 :
>>241
分かった 出来るだけ買い占めてみる
248 :
これ使ってガン細胞限定吸引。
医療の発展に貢献ですな。
249 :
ここってさ、科学ニュース+板のスレなのに、
ニュース速報+板のスレよりレベルが低いって、どういうことなの?
250 :
>>249
レベルが低い君に言われても困る
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】広島大、電気回路で作った疑似ブラックホールを用いてレーザー理論の構築に成功 [すらいむ★] (73) - [31%] - 2021/11/22 17:30
- 【物理】次のノーベル賞は「ペンギンに聞け」 KEKの『ベル実験』で従来の物理学では説明できない現象を観測 (146) - [31%] - 2009/10/12 8:17 △
- 【物理】10トンの液体キセノンを利用したダークマター観測プロジェクトが開始へ アメリカ (56) - [28%] - 2018/4/5 7:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について