のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,613人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.116 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 = :

いくつぐらいで次スレ移行したものかな
970ぐらい?

952 = :

この板のことならギリギリでいいでしょ
移民組は好きにしろ

953 = :

いちいちうるさいな
全部にレスしないと気が済まないタイプか

955 = :

popoverでサブメニューのアイテムを選択した時に
別のpopoverを開くのではなく、
そのpopoverを上書き的に書き換えるアプリの例ないですか?
iOSではモーフィング的に書き換えているっぽいですが
JSでどうやるのかいまいち分からないのです

956 = :

>>949
あっちからもテンプレ入ってるし入れとくべきだと思う
ってかこれまで入ってなかったのか

957 = :

ハンドラが増えれば増えるほどJSのパフォーマンスは落ちると思うのですが
clickハンドラが増えてもclick時以外のパフォーマンスが落ちることはないですか?

958 = :

もともとwindowオブジェクトに全部入ってるんじゃないの?

959 = :

>>956
あのスレも最初はJavaとJavaScriptが区別できない人がJavaスレのつもりで立てたという
ちょっと微妙な経緯があるからな。まあでも今はテンプレ入りでいいかも知れない

960 = :

マウス直下の要素を消すと、その要素の下にある要素があらたにマウスの下になりますが、
その時、mouseoverは発生するのでしょうか?

961 = :

>>960
html
<div id="hoge0" style="background-color:red;width:40px;height:40px;position:absolute;left:0px;top:0px;"></div>
<div id="hoge1" style="background-color:blue;width:40px;height:40px;position:absolute;left:0px;top:0px;" onclick="$(this).remove();"></div>

script
$('#hoge0').mouseover(function(){ console.log(true); });

自分の環境ではマウス静止させて要素を消すと発生しなかった
ちょっとでも動かすと(要素外→要素内しなくても)発生

963 = :

html文書で要素をまたいだ文字列検索をかけたい
html要素のinnerTextを読めばマッチする文字列があるか存在確認はできるのだけど、それだとDOMの構造の中での位置情報は調べようがないから困ってます(つまりマッチした文字列の場所へスクロールしたくてもできない)

何かうまい方法があるんでしょうか

964 = :

>>961
やはり、わりとトリッキーな動作なので、発生しないのですね
ありがとうございました

967 :

http://www.dlsite.com/comic/work/=/product_id/BJ009078.html

DLsiteのような「サンプル画像の視聴機能」を実装したいんだけど、
これを実現できるjQueryを教えてもらえないでしょうか?

「jQuery 画像 ギャラリー」などで、いろいろと検索したんだけど、
検索キーワードが悪いのか、見つかりませんでした。
こういう機能って、どういうネーミングなんでしょう?

968 = :

なんにでも名前が着いているわけじゃないからなあ

969 = :

これは有り物ではなく自分で作ってそうだな

970 = 967 :

質問主です。
自分もソース見て、DL-Siteのオリジナルだなぁ~と思いました。

まったく同じものじゃなくてもOKです。
こんな感じの機能を実現できそうなものがあれば教えてください。

「ギャラリー」「スライドショー」「コンテンツスライダー」
「プレビュー」などなど、なんかイメージと違うんですよね……。
言語化できないってのは、検索で自己解決できないので困りますね~。

972 = :

>>970
自分で作るしかないのでは?

973 = :

山田祥寛(よしひろ)
10日でおぼえる jQuery 入門教室

この本のLESSON 17 のフォトギャラリーでは、
リスト表示されたサムネイル画像をクリックすると、
マウスのclick イベントが発生する

974 = :

だから何!?

975 = :

誤爆か?

976 = :

>>949
・指摘回答時に暴言、煽りはご遠慮下さい。
・求める答えが得られなかった場合に回答者を批判するのは止めてください、時には答えではなく、アドバイスが寄せられる場合もあります。

のようなテンプレを追加してほしい。
回答者同士で煽りあったり、質問者が回答者に暴言を吐いたり、見ていて悲しい。

977 = :

そんなことをテンプレに書いても何の意味もないと理解しろ

978 = :

このように罵る人がいるからルールは必要かもしれないね

979 = :

煽りではなく事実を言っているだけだが

980 = :

今のテンプレもごちゃごちゃしてて読みづらい
シンプルで効果的な文言にするべき

そうじゃないと、>>977がいうように効果は期待できないだろう
今のテンプレだって守られていれば、こんなスレの雰囲気にならない

981 = :

>>980
だいぶ前に一回すごいシンプルになって良かったんだけど
すぐにいっぱい書くべき派が優勢になって元に戻っちゃったな

たぶんまだ、テンプレの若いリビジョンに残ってるんではなかろか

982 = :

悪意ある奴は何書いてあろうとテンプレどころか板ルールすら守らん
そもそも今回の修正も定期的な荒らしの自演レスの名分潰すのが目的だけど
仮に実際書き換えられたところで当人はガン無視して継続するだろ

>>976のいう悲しい部分は2chである限り防ぎようがないよ
ID出りゃ多少は緩和されるだろうけど

983 = :

>>970
http://webtech-walker.com/archive/2011/03/28205254.html
こんなのは?

984 = :

テンプレを守る人もいれば守らない人もいる
そもそも他人を煽らない、暴言を吐かないというのはマナーの問題であってルールとして明文化しなくとも守って当然のもの
ただし、2ch特有の「荒れて当たり前」という風潮が現在の諦めにも似た状況を作り出してる
マナーを守る人が積極的になればこの状況は打開できるし、実際に以前はそんな風潮だった
そういう意味できちんと明文化することは意味があると思う

今回の荒らしは一応、Web制作板に残ると言っているし、仮に戻ってきてもNGIDで封殺できるので大きな脅威にはならないと思う

985 = :

頓馬な回答に対して率直な反応をする回答者を
荒らし呼ばわりする無能が一掃されることで
このスレも大分マシになると思う

986 = :

lodashの開発ページが v3.0.0-preになってるね。
http://github.com/lodash/lodash/

あれ? 2.5.0はどうなった?って思わなくはないけど、
まあきっと3.0.0を出した後に作るのだろ。

3.0.0 ・・・ レガシーブラウザを切り捨てた版
2.5.0 ・・・ レガシーブラウザ対応。だが3.0.0の機能の一部は実装されてない(できない)

こういう予定だったはず。

987 = :

Compatibility build (minified)
For new & old environments like IE ? 8 & PhantomJS
これがレガシーにも対応するのかな

989 = :

様々なハンドラの中でpreventDefaultやstopPropagationをしていて
そのせいでイベントシステム全体の見通しが悪くなっています
想定外の動作が、preventやstop~が原因かもしれないけど
そのpreventやstop~を取り除いた時に何が起きるか、もう覚えてないって感じです・・。
こういうのどうやってますか?

990 = :

複雑になりすぎてて、
不具合への対処が、別の不具合を引き起こすって感じです・・

992 = :

テンプレ更新した
http://jsfiddle.net/fH4cC/36/show/

>>976
シンプルな形式にという意見もあるので (1) に集約する形で反映

>>980,980
時間もないので大規模改変は避けて (1), (2) をシンプルにするのみに留めた

994 = :

>>993
お疲れ様
次スレを立てようと思ったら既に立っててびっくりした

995 = :

1000

997 = :

998 = :

プ板に立てちゃったのか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について