元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.116 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
551 = :
自意識過剰ないつもの人が暴れているだけなのでスルーで
552 = :
>>501
なるほど
やっぱりくそなんですね
553 = :
了解です
554 = :
>>516
notじゃダメなの?
555 = :
>>551
いつもの人って誰やねん
適当なことぬかすなゲジゲジ
556 = :
>>554
これは「この要素が既にあれば」の書き間違いでした
557 = :
>>554
<div> に対して not() では期待通りに動作しないんじゃない?
>>517で自己解決してるけど、これメソッドチェーンを使うために無理にコーディングしている感があるなー
if (jQuery('#hoge').length) {
jQuery('<div>').appendTo('body');
}
これが正攻法かつわかりやすいと俺は思う
558 = :
いつもの人
・他者からの自己否定に必要以上に敏感
・三者三様という考え方が持てない
・質問者置いてけぼりで他の回答者の人格否定
・最後まで言い返さないと気がすまない
559 = :
↑
みて、こいつがいつもの人です(笑)
560 = :
>>558
ほんと、お前、なにか言わないと気がすまないんだなw
放置しろよ。できねーのか?
561 = :
やはり、言い返してきたか
ワンパターンだな
562 = :
>>549
あぁ本当によくわかったわ
563 = :
ゴッドの日本語解説サイトでお勧めがあったら教えてください
スレ違いなら誘導をお願いします
564 = :
ゴッドの日本語サイトは見たことないです
あえて言えばここが一番有力な情報源かな?
565 = :
ゴッドはあなたの心の中に存在します
自分を信じて頑張ってみてください
566 = :
>>561
言い返してきたかワンパターンだなお前
567 = :
自分の自分による自分のためのライブラリ
それこそがゴッドです
そう、あなたが作成したライブラリがゴッドなのです
569 = :
>>564-565,567-568
あなた方が神か
ありがとうございました
570 = :
jqueryにトラバースという単語が出てきますがどういう意味ですか?
wikipediaには
コンピュータソフトウェアでは、木構造やグラフの全てのノードを辿ること。
と書いてありますが「全てのノードを辿ること」というのは違う感じがします
571 = :
>>570
DOM 4 の Traversal に倣ってるんじゃない?
http://www.w3.org/TR/domcore/#traversal
http://api.jquery.com/category/traversing/
572 = :
>>570
別に違和感持ったこと無いけどな。
ツリー構造をたどるものはトラバーサルだよ。
ディレクトリトラバーサルとかずっと昔からある用語だしね。
http://e-words.jp/w/E38388E383A9E38390E383BCE382B5E383AB.html
>
> トラバーサル 【 traversal 】 トラバース / traverse
>
> XML文書の構造を解析し、木構造で表現されるデータの集合を生成すること。
> 正しく記述されたXML文書は、ルート(根)から各要素が枝分かれしながら次々に
> 派生する樹上の構造をもっている。これを解析してプログラムで
> 利用可能にする動作がトラバーサルである。
573 = :
ありがとうございました
575 = :
うっせバーカ
576 = :
> (1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
579 = :
割れ窓理論やな
580 = :
>>578
荒らすなカス
581 = :
> (1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
582 = :
分かっててやってる相手に逐一構うのもよくないと思うけどなぁ
この分じゃまた勝手にスレ立てそうだけど
583 = :
きちがい乙
わざわざスレを立てたことなどないし立てる必要もないことが分からんかな
584 = :
>>579
なるほど
585 = :
jqueryでコールバックを呼ぶだけのプラグインを作ると、
チェーンを切らずにかなり色々出来ます。
関数を引数に取らないメソッドに、
そのオブジェクト自体の値を設定するなど。
ただ自由度が高すぎて、これでいいのかなぁ?という気持ちもあります
こういうのどうやってますか?
587 = :
switchのcaseの中から直接returnしてもいいですか?
589 = :
>>587
はい
590 = :
>>589
ありがとうございました
591 = :
>>586
これどうなんの?
普段HTMLの中に直接書いたりすることないから分からなかった
592 = :
このスレの質問と解答を、加工して、Qiitaと自分のブログに
載せてるけど、Qiitaに投稿したJavascriptネタは数百の回覧数があるけど
あんまりブログのアクセス数が伸びないな。
Javascriptをもっと勉強したいんだけど、仕事でC言語とLinuxを使うから
その勉強して忙しいし。
Javascriptってほぼ趣味で勉強してるけど、これって、いつか仕事で役立つ
ことがあるのでしょうか?
593 = :
さらっとパクリ告白ww
仕事で役立たないわけないだろ
くそ野郎が
594 = :
>>591
まず、試してから質問しよう
595 = :
>>594
いや別に使わないから試さねーし
知ってる人だけ答えればいいよ
596 = :
>>595
いや、使わねー奴に教えてやる義理もないし、
使わないなら質問しなくていいよ
597 = :
だからお前に聞いてねーんだよカス
単なる興味本位なんだから
598 = :
なんで未だにマウス座標の取得方法って曖昧なのですか
頻発する操作ですよね
ブラウザによって数pxズレるじゃないっすか
どうして統一しないんです
599 = :
別にずれないだろ
600 = :
なんていうかブラウザの左端っこに配置した要素までのゼロ距離が微妙に結果が違ってくるというか
マウス座標がズレるというか(取得マウス座標 - 要素までの距離)を計算するときに数pxズレる
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [97%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.106 + (1001) - [97%] - 2013/7/20 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [97%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.107 + (1001) - [95%] - 2013/9/7 10:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [95%] - 2012/6/13 22:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について