のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,560人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.116 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = :

勝手にしろよw
馬鹿すぎワロタ

52 = :

・テンプレ修正されてから約7時間後にこのスレが作成された
・テンプレ修正前のまま作成された
・このスレが作成された当時の前スレの最終書き込みはテンプレ修正案のレス番(305)
・前スレが305までしか消費されていない時点でこのスレが作成された
慌てん坊が立てたとはとても思えない

53 = :

どうぜここでもテンプレ修正された直後に修正前の新スレが立てられるんだろうから、
その時点で削除依頼を出しておくのも一つの手だな

54 = :

無駄な行為だから止めるけど好きにすればいい
俺はテンプレに何の拘束力認めないから何が書かれてようが関係ないし
正直読んですらいない

55 = :

関係ないならもう発言しなくていいよ

56 = :

unixタイムをyyyy/mm/dd hh/mm/ss形式にしたい時は
それぞれの数値を.getFullYear()などで取得して文字列を組み立てるしかないのでしょうか?
もっと簡単な方法ありませんか?

57 = :

http://stackoverflow.com/questions/19448436/how-to-create-date-in-yyyymmddhhmmss-format-using-javascript

stackoverflowに似たような質問がありました
ちなみにこの質問が-3になっているのは何故でしょうか?
普通の質問だと思うのですが

60 = :

>>57
"Questions asking for code must demonstrate a minimal understanding of the problem being solved. Include attempted solutions, why they didn't work, and the expected results. See also: Stack Overflow question checklist"

「コードに関する質問を投げるときは、問題についての最小限の理解を必須とする。
何故動かないか?予期される結果は?などを記しなさい」

要するにただ何々ってどうやんのー、みたいな丸投げ的な質問はアウトってことだ

何々をやる目的でこんなコード書いてみた、ここはこの理由からこうなる筈なのに、なんでこうなる?

のような質問ならオッケー

61 = :

ありがとうございました

66 = :

すっごい初歩的な質問ですが
x.powやx.lengeなど
xより下のやつの名前はなんですか?

67 = :

メンバー。
さらに関数ならメソッド、関数以外ならプロパティ。

69 = :

普通にサーバー上にあるファイルを編集すれば
そのまま携帯で見れるだろう。

71 = :

>>66
ありがとうございます
例えばGETbyelementidは要素を返しますがこれはメゾットですか?

73 = :

>>71
> これはメゾットですか?
いいえ、一文字間違っています。

リゾットです。

74 = :

>>71
うろ覚えにも程がある。

75 = :

>>71
undefined です

76 = :

Date()は時刻を文字列で返す関数としても動作し
new Dateでオブジェクトも作成できます
なんなんですかこれは

77 = :

>>71
関数なのでそれもメソッド

78 = :

>>76
そのままの意味
疑問点は具体的に

79 = :

・関数としてもコンストラクタとしても動作する関数の名前
・どうやって作成するのか
・とういう時に使うのか

疑問点は以上です

80 = :

Date()の関数としての使用ははっきりいって分かりにくいし
メリットが見当たりません

81 = :

みなさんありがとうございます

82 = :

>>79
> ・関数としてもコンストラクタとしても動作する関数の名前
全ての関数

> ・どうやって作成するのか
関数宣言、関数式

> ・とういう時に使うのか
インスタンスが欲しければ、new演算子を使い、不要なら関数呼び出しを使う

83 = :

アスペは答えんな

84 = :

>>79>>80で質問の趣旨が全然違うな

85 = :

ちがわねーよカス

86 = :

いい加減、他人の質問に横槍入れるのはやめろよ
質問者本人が意義を唱えるならともかく、赤の他人が質問内容を勝手に想像して擁護するとか意味がわからん

87 = :

頓珍漢なエスパーだな
俺は質問者本人ですが?

88 = :

Dateを普通の関数としても使えるようにした理由を聞いているんです
俺は分かりにくいしクソだと思いますが、合理的な理由があるなら教えて下さい

89 = :

>>87
質問者本人なら名前でわかるようにしとけよ

90 = :

そんなことは分かる必要もありません
エスパーしなきゃいいだけのことです

91 = :

>>90
質問者本人か通行人かわからないのなら質問内容は>>76と判断するけどね
他の書き込みはどっちかわからないんだから

92 = :

おそらく「コンストラクタが普通の関数としても使えたらいいんじゃね?」
的な発想で作られた過去の遺物ですよね?
なので使わない方がよいと思います

93 = :

解決してよかったね

94 = :

異論があれば受け付けます

95 = :

解決したならいいんだけどさ

質問内容がバラバラだと始めに曖昧な質問をした分、回答側が情報不足でいつまでたっても明確な回答が得られない事になる
この状態でエスパー回答せずにどうやって解を導き出すんだろう?

96 = :

スルー力検定でもやってるつもりなんでしょ

97 = :

そもそも、エスパーでなければ質問者が解決したとはわからない
別に目的があるんだろうな

98 = :

ねーよww
陰謀論者乙

99 = :

真面目に質問しているとして、自分の発言が首を絞めている事に全く気が付いてないみたいだね
この手の無自覚な人が一番やっかいなんだよね

100 = :

い、陰謀…?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について