私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.116 +
JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
そりゃjsbinならデバッガを開かずに確認できるからなw
エラーログのパネルもあるから
エラーログのパネルもあるから
全てのコード投稿サイトがログパネル実装してると思ってるのか?
こんな奴が作ったプログラムに近寄りたくないな
こんな奴が作ったプログラムに近寄りたくないな
アホすぎワロタ
馬鹿って存在自体がコストだよな
やりとりに実りがないわー
馬鹿って存在自体がコストだよな
やりとりに実りがないわー
俺は単にそうした方がいいことをそうした方がいいよ、と教えてあげただけ
聞くも聞かないも自由だが頓珍漢な絡み方してくんな
面倒くせえ
聞くも聞かないも自由だが頓珍漢な絡み方してくんな
面倒くせえ
>>894
SyntaxErrorをwarningと称するのが変だと思っていましたが、そういうことですか
警告が出るだけマシですが、気になる仕様ですね
正直、jsbinを100%信用しているわけではありませんし、ブラウザのコンソールログは見て当然だと思います
SyntaxErrorは気がつかなかければいけない部分ですし
SyntaxErrorをwarningと称するのが変だと思っていましたが、そういうことですか
警告が出るだけマシですが、気になる仕様ですね
正直、jsbinを100%信用しているわけではありませんし、ブラウザのコンソールログは見て当然だと思います
SyntaxErrorは気がつかなかければいけない部分ですし
エラーは普通にコンソールパネルに出るよ
上の方にパネルをオンオフするボタンがあるから
それでコンソールを表示できる
開発環境なのにデバッガを開かないといけないのは美しくないだろう
それを美しくないと判断できないといけない
上の方にパネルをオンオフするボタンがあるから
それでコンソールを表示できる
開発環境なのにデバッガを開かないといけないのは美しくないだろう
それを美しくないと判断できないといけない
SyntaxErrorをwarningと認識するのはまずい
未修正でも動くwarningと動かないerrorは区別しないと
「SyntaxErrorだと思いませんでした」ってどうどうといえることではないよ
未修正でも動くwarningと動かないerrorは区別しないと
「SyntaxErrorだと思いませんでした」ってどうどうといえることではないよ
>>888
遅くなりましたがありがとう
遅くなりましたがありがとう
>>909
俺には関係ないが、どういたしまして。
俺には関係ないが、どういたしまして。
ホタンに判定用にクラスを付ける場合、
CSS指定用のクラスと、判定に使われるクラスがごっちゃになりますが
気にしなくていいのでしょうか?
<button class="edit">
で$('.edit').on~
するような場合です
CSS指定用のクラスと、判定に使われるクラスがごっちゃになりますが
気にしなくていいのでしょうか?
<button class="edit">
で$('.edit').on~
するような場合です
>>914
では、エラーを吐く程ひどいコードだと思わなかったのはなぜ?
では、エラーを吐く程ひどいコードだと思わなかったのはなぜ?
warningだけじゃなくエラーを吐くほどひどいとは思ってもみなかったって意味だろ
アスペ野郎は「なんかおかしいな」と思ったら
まず最初に「俺がおかしいのかな?」と疑う癖を付けろ
アスペ野郎は「なんかおかしいな」と思ったら
まず最初に「俺がおかしいのかな?」と疑う癖を付けろ
お前はプログラムなんて今すぐやめてもっと本を読め
お前に必要なのは読解力
お前に必要なのは読解力
ライブラリの質問をするなとロボットのように言い続けていた奴が消えたとたん
意思疎通すら困難なレベルのアスペが現れた
これが示す意味とは
意思疎通すら困難なレベルのアスペが現れた
これが示す意味とは
なんとなくイケてない気がしたのですが
そんなに気にする人もいないようなのでこのままにします
ありがとうございました
そんなに気にする人もいないようなのでこのままにします
ありがとうございました
>>925
WAI-ARIA1.0 は勧告済み
WAI-ARIA1.0 は勧告済み
そのワイワイエリアってやつを使ったらクラス指定せずにイベントをセットしたりできるんですか?
ちなみにclass属性値に何か書いてあると
WAI-ALIA的には何が問題なの?
WAI-ALIA的には何が問題なの?
イベントを付ける為だけのクラス指定ってどうなんだろう?
という疑問からなので、
それを使ってイベントを付けることが目的でした
という疑問からなので、
それを使ってイベントを付けることが目的でした
http://www.ark-web.jp/accessibility/2297.html#m135928c
これを読むと、wai-ariaはスクリーンリーダーなどにコンポーネントの性格を伝えるもののようですが
これを読むと、wai-ariaはスクリーンリーダーなどにコンポーネントの性格を伝えるもののようですが
>>913が質問の主旨を理解してなかっただけ
>>932
WAI-ARIAはスクリーンリーダ用じゃない
WAI-ARIAはスクリーンリーダ用じゃない
仕様書が出てるんだからそっちを読もうよ
個人サイトの独自解釈に囚われる必要はない
http://www.hitachi.co.jp/universaldesign/ria/ajax/wai-aria/wd_20090224/index.html#About
個人サイトの独自解釈に囚われる必要はない
http://www.hitachi.co.jp/universaldesign/ria/ajax/wai-aria/wd_20090224/index.html#About
>>924でURLが出てるのになぜ読まないのか
役に立つのか立たないのか分からないドキュメントをわざわざ読むのは面倒だからです
文脈情報を付け加えてアクセシビリティを向上させる、
つまりごく普通の機器を使っている健常者にはさほど意味のないものだと理解しましたが違いますか?
文脈情報を付け加えてアクセシビリティを向上させる、
つまりごく普通の機器を使っている健常者にはさほど意味のないものだと理解しましたが違いますか?
じゃあ別にいいです
あなたの回答からは「これは役に立つかも?」という印象は全く持てませんでした
何故要約すら出来ないのでしょう?
別にいいけど
あなたの回答からは「これは役に立つかも?」という印象は全く持てませんでした
何故要約すら出来ないのでしょう?
別にいいけど
当然ではありません
情報の確度はまちまちなのだから、短い書き込みの中で
「これは読む価値のあるものだ」と理解させる必要があるのです
情報の確度はまちまちなのだから、短い書き込みの中で
「これは読む価値のあるものだ」と理解させる必要があるのです
いいえ
むしろ役に立たなさそうな情報をフィルタすることが自助努力なのです
むしろ役に立たなさそうな情報をフィルタすることが自助努力なのです
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/1/25 12:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.110 + (1001) - [97%] - 2013/10/13 14:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [97%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.118 + (1002) - [97%] - 2014/8/29 22:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.117 + (1009) - [97%] - 2014/8/5 3:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [97%] - 2014/5/29 16:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.114 + (1001) - [97%] - 2014/5/3 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.112 + (1001) - [97%] - 2013/11/27 16:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.111 + (1001) - [97%] - 2013/11/4 6:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.113 + (1001) - [97%] - 2014/3/15 21:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.106 + (1001) - [97%] - 2013/7/20 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [97%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.107 + (1001) - [95%] - 2013/9/7 10:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [95%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.100 + (1001) - [95%] - 2012/6/13 22:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について