のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,834人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.136 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
    次スレは>>950が(本スレで改善案があれば考慮して)立ててください

    ■規則/推奨ルール
    ・メール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨(なりすまし防止)
    ・質問内容は具体的に。言葉だけでなく、出来る限り再現性を確認したサンプルコードの掲示。
    ・質問テンプレートの利用推奨。
    ・質問への「答え」から解離した議論はよそでやること。

    ■禁止行為
    ・丸投げ質問
    ・迷惑スクリプトの質問
    ・オレオレ用語の使用(一般的な用語を使用する事)
    ・煽り、批判等の他人を不快にさせる行為(批判の代わりに「AよりBが良い」のような代案を出す事)

    ■質問テンプレート
    【環境】OS, ブラウザをバージョンと共に記入してください。
    【条件】期待する回答の条件を書いてください。
    【何をしたのか】何をしたら問題の現象が発生するのか。再現手順を具体的に書いてください。
    【エラーメッセージ】エラーメッセージがあれば正確に書き写してください。
    【期待する結果】最終的にどういう結果を望んでいるのか、を書いてください。
    【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。
     1レスに収まらないならコード投稿サイトを利用してください。
     http://jsdo.it/ http://jsbin.com/ http://jsfiddle.net/ http://ideone.com/

    ■回答者へ
    ・回答には多様性があります。他人の回答を尊重してください
    ・動作ブラウザや環境が限られる場合は、それを明記してください
    ・他人の回答を批判する代わりに、自分ならこう書くという例を示してください
    ・質問者がJavaScriptでなければ実現できないと勘違いしてるなら、その否定としてHTMLとCSSで実装しても良い
    ・他人の回答を見たくないのであれば、文句をつける代わりにNGにして見えないようにしてください。文句をつける=荒らしです

    3 = :

    ■FAQ(続き)
    ◆JavaScriptの実行速度
    JavaScriptの速度は「ブラウザ名」「ブラウザのバージョン」「PCスペック」に依存します(ブラウザのバージョン毎に最適化具合が異なります)。
    速度の疑問解消の為にhttp://jsperf.com/ (githubのアカウントが必要です)にコードをUPしてブラウザ毎に速度計測する事を推奨します。

    例外として、仕様における理論上の速度が明確になっている場合があります。
    例えば、正規表現によるマッチング処理を考えた場合、「RegExp#test > RegExp#exec > String#match」は ES5 仕様で保証(要出典)されています。
    ES5 仕様において RegExp#test が最も処理数が少なく、String#match が最も処理数が多いことが明確だからです。
    ブラウザによっては RegExp#test の最適化が十分でなく、String#match の最適化が RegExp#test より十分であれば逆転する可能性はありますが、各メソッドの最適化が一律であればこの前提が崩れる事はありません。

    ■各種仕様
    ◆ Standard ECMA-262
    http://bclary.com/2004/11/07/ (ECMAScript 3 HTML版)
    http://www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/2002/ecma262r3/ (ECMAScript 3 和訳)
    http://www.ecma-international.org/ecma-262/5.1/ (ECMAScript 5.1 HTML版)
    http://tsofthome.appspot.com/ecmascript.html (ECMAScript 5.1 和訳)
    http://www.ecma-international.org/ecma-262/6.0/ (ECMAScript 6 / ECMAScript 2015)
    http://kangax.github.io/compat-table/es5/ (ECMAScript 5 compatibility table)
    http://kangax.github.io/compat-table/es6/ (ECMAScript 6 compatibility table)
    ◆ HTML Standard (HTML5)
    http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/
    http://momdo.s35.xrea.com/web-html-test/spec/WD-html51-20130528/Overview.html (HTML5.1 部分訳)
    http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/WebStorage-ja.html (Web Storage 和訳)

    4 = :

    ■各種仕様 (続き)
    ◆ Document Object Model (DOM) / CSS Object Model (CSSOM)
    http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/DOM4-ja.html (DOM Standard (DOM4) 和訳)
    http://www.w3.org/TR/DOM-Level-3-Events/ (DOM3 Events)
    http://www.w3.org/TR/uievents/ (UI Events)
    http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/cssom-ja.html (CSSOM 和訳)
    http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/cssom-view-ja.html (CSSOM View Module 和訳)
    ◆ その他のWeb関連仕様
    http://domparsing.spec.whatwg.org/ (DOM Parsing and Serialization - innerHTML等)
    http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/XHR-ja.html (XMLHttpRequest 和訳)
    http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/WEB/File_API-ja.html (File API 和訳)
    http://www.whatwg.org/specs/ (WHATWGの仕様一覧)
    ◆ MDN (Netscape/Mozilla)
    http://developer.mozilla.org/ja/docs
    ◆ MSDN Library
    http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ie/hh828809 (Internet Explorer API)
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/yek4tbz0.aspx (JavaScript)
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc427807.aspx (JScript)
    http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc409712.aspx (DHTML)
    ◆ JavaScript Garden (ja)
    http://bonsaiden.github.com/JavaScript-Garden/ja/
    ◆ JSON (JavaScript Object Notation)
    http://www.json.org/json-ja.html

    5 = :

    ■テンプレ案
    http://fiddle.jshell.net/fH4cC/180/show/light/

    ■FAQ
    http://fiddle.jshell.net/vSqKr/44/show/light/

    ■前スレ
    + JavaScript の質問用スレッド vol.135 +
    http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1533007852/

    6 = :

    ■質問を書く上で
    (1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
    (2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
      (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
    (3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
    (4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
      具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
      わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
    (5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
    (6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
      ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
       必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
    (7) サンプルコードに HTML が含まれる場合はhttp://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
    (8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
    (9) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。

    7 = :

    以上テンプレおしまい

    8 = :

    >>1-7
    おつ

    9 :

    脈絡なくRubyとかいうオワコン言語の宣伝始めるキチガイが定期的に沸くため「Ruby」でNGワード登録推奨。

    10 = :

    いいじゃん別に
    昔みたいにちょくちょく多言語勢が遊びに来ることも無くなったし
    バトロワスレも無くなったし
    言語の比較からくる質問的話題作りとでも思えばさ
    過疎ってるんだし、間口は広げるべきだよ

    11 = :

    >>10
    朝昼晩3回に分けて苦しんで死ね。

    12 = :

    >>11
    1日でいいとか随分甘いの

    13 = :

    10年以上前のコードを引き継いだのですが、ソース内にfunction window.onload(){}なるメソッドがあり驚いています
    windowロードされた時点で処理したい内容が書かれているのでそれは書き直す事ができるのですが

    昔はfunction window.onload(){}といった書き方ができたのでしょうか?
    変な質問ですがググってもよくわからなかったのでこちらで質問させてください
    (もしかしたら前任者が最後に全置換とかして置いてった爆弾的なモノかもしれないので、それをはっきりさせたいのです…)

    14 = :

    えっ、むしろ今出来なくなってたの?
    まあ使わないけどさ

    16 = :

    あ、昔出来たかどうかはわからんです
    すまんな

    17 = :

    ゆるす

    19 = :

    それな普通だが、そうじゃなかったから頭抱えてるんだろう

    20 = :

    遅ればせながら>>1

    21 = :

    >>13
    少なくともNetscape3以降から現在までの主だったブラウザでは駄目なはずだし
    見たこともないなあ

    ただ昔、グーグルができる以前は特に
    今では想像を絶するような謎コードとバッドノウハウが量産されたので
    そんなのに出会ったと思っとけばいいんじゃない?

    22 = :

    今動いてないものを大切に持ってても意味ないだろ
    さっさと消せ

    24 = :

    >>13
    IEならオーバーライドみたいにして動きそう
    ところでそれ、動いてるの?

    25 = :

    >>13
    SyntaxErrorになってないの?

    26 = :

    親→idが「list」のulタグ
    子→liタグ

    liタグを作ってulタグの中に追加したいとする


    var li = document.createElement(`li`);
    li.textContent = `あいう`;

    console.log(document.getElementById(`list`));
    var ti = document.getElementById(`list`).appendChild(li);


    こんな感じにすると、appendChildの前のconsole.logで作ったliが既に追加された状態で出るのはなんで?
    で、var li~をコメントアウトすると追加されない

    27 = :

    それ、追加された状態で出てるんじゃなくて、出てから追加された状態に更新されてるんじゃない?

    29 = :

    >>14,23,21
    昔ならIEでなら動いたが正解なんでしょうか?…謎ですね
    コードは当然書き直しますが貴重な意見が聞けて良かったです
    ありがとうございました

    >>24
    やっぱりIE特有のアレなんですかね
    これが1番濃厚な気がしています(現行のIEだと不安定な動きです…基本エラーになります)

    >>25
    当然のようにSyntaxErrorですね

    30 = :

    不安定とか基本とか恥ずかしいから辞めてくれ
    笑わせたいのか

    31 = :

    webページで2ページ以上あるPDF表示させる前に、指定したページだけサクッと削除できるような方法ってありませんか?

    32 = :

    サクッとは無理。ベチャッとなら可能。

    33 = :

    ベチャッとでもいいです

    34 = :

    これを使う。
    http://github.com/mozilla/pdf.js

    何でもできるが、大変だと思うよ。
    重ねて言うがサクッとは無理。

    35 = :

    jsの入門書やって、ドットインストールのおみくじを作る…みたいなのをやってるんだけど
    そこからwebサイト作るようになるには、何やればいいんでしょう
    githubのソース見るとか?
    入門書は沢山あるけど、そっから実際に作るまでどうしたらいいのか分からず、、

    36 = :

    >>35
    サーバー借りてwordpress入れてあれやこれややってりゃ出来る
    サーバー触らないと超しんどいよ
    確かさくらサーバーは一週間ぐらい無料で借りれたはず

    多分最初はjs触らず、htmlとcssばかりになると思う

    37 = :

    >>31
    サーバ側でならわりとプルンとできるよ
    たいていの言語で、PDF扱うライブラリあるし

    38 = :

    初心者は、Ruby の、Rails, Sinatra で作るのが早いし、わかりやすい。
    でもGUI は、HTML, CSS, JavaScript だけど

    Vue.js, Node.js + Express など、JavaScript のフレームワークは面倒

    39 :

    >>939
    圧倒的初心者向けRuby!
    早く、わかりやすくランクイン!!

    http://gigazine.net/news/20181116-top-programming-languages-2018/
    http://www.softantenna.com/wp/software/the-state-of-the-octoverse-2018/
    http://www.softantenna.com/wp/software/ieee-spectrum-top-programming-languages-2018/
    http://findy-code.io/engineer-lab/github-programming-language-ranking
    大人気Ruby!
    Ruby大人気!!

    40 = :

    >>35
    GitHub Pageが無料で手頃だからオススメ
    別に「Webサイト」を作ろうとしなくてもいいと思うよ
    Canvas使った1ページだけのアプリケーションでも良いんだからさ
    サイト丸ごとっていうのは、現実的に不可能だよ
    そういうのを目指しても器用貧乏になるだけ
    枠にとらわれず自分のやりたいことに注力したほうが良いよ

    41 = :

    みんなbabel使ってES6か7で書いてる?

    44 = :

    業務でも個人でもes6だな
    たまにts書かされたりもする

    45 = :

    いくら最新の構文が使えてもAPIが使えなきゃしょうがない
    Babelが出た当初はまだしも今では大量複雑なAPIをポリフィルしきるのは困難
    よって業務でも個人でもmodule対応かどうかで分けて
    フル機能をES2017+で、最低限の機能をES5で書いてる

    46 = :

    APIと構文は用途が違う

    APIは使うかどうかは、使う理由があるかどうかしょう?
    例えば現在地を知りたいなら、Geolocation API は必須だが
    そうでないなら、使う必要がない。

    新しいAPIだー、何が何でも使わなくちゃー
    なんてなるわけないんだからさw

    つまりは、最新の構文が使えることと、APIを使うことは別なわけで
    なんでそこで、最新の構文が使えるのに、APIが使えないんだ、クソッ
    なんて状態になるわけがない

    > フル機能をES2017+で、最低限の機能をES5で書いてる
    フル機能をES2017+で、最低限の機能もES2017+で書けばいいじゃん?
    「最低限の機能」では新しいAPIを使ってないはずだから可能

    48 = :

    >>46,47
    ごっちゃにしてない
    最新の構文が使えることと、APIを使うことは別ではない
    APIは今や1機能と言うわけではなく各種Workletだったり、
    書き方や設計の問題なのだから

    モダンブラウザでは新しい構文・新しいAPIで新しい概念のコーディングができる
    それが古いブラウザではできない
    ポリフィルできない、プログレッシブにもしにくいAPIが増えてる現状
    構文だけトランスパイルできても仕方がない

    最低限の機能というのが伝わらなかったようだね
    <script nomodule>alert('モダンブラウザ使えやゴラ')</script>
    やってることはこれと実質変わらない
    トランスパイルする必要がない

    49 = :

    > 最新の構文が使えることと、APIを使うことは別ではない
    別だろ・・・・

    お前JavaScriptとブラウザのAPIをごっちゃにしてるな
    Nodeとか使ったことあるか?
    お前の大好きなそのAPIはNodeにはないぞ

    そのAPIがないNodeでも最新の構文が
    使えるというメリットは有るわけだ

    50 = :

    こいつ、APIがなければ何も出来なそうだなw


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について