私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 48
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>451
どうemacsと関係あるんだ?
どうemacsと関係あるんだ?
カスタマイズメニューで設定した内容が自分の書いた設定ファイルに上書かれるのが気持ち悪いので、.emacs と init.el を併用している。こうしとくと、自動設定される .emacs と手動設定する init.el に綺麗に分離できる。
まあ、最近は自動設定しなくなっちゃったので、.emacs には init.el を呼び出す処理しか書かれていないんだけど。
まあ、最近は自動設定しなくなっちゃったので、.emacs には init.el を呼び出す処理しか書かれていないんだけど。
Symbol's function definition is void: make-local-hook
はemacsが24になってからmake-local-hookがなくなったから出るエラーですが、
単純にその行を削除してもエラーになるらしい。
make-local-hookが何をしていて、エラーを回避するには何をすれば
いいんでしょう?方針をおしえてください。
はemacsが24になってからmake-local-hookがなくなったから出るエラーですが、
単純にその行を削除してもエラーになるらしい。
make-local-hookが何をしていて、エラーを回避するには何をすれば
いいんでしょう?方針をおしえてください。
>>453
custom-fileを設定すれば、.emacsを使わなくても分離できる
custom-fileを設定すれば、.emacsを使わなくても分離できる
make-local-hookとかもういい加減呼ぶのやめようや
add-hookのlocal引数設定してればそれでいい
add-hookのlocal引数設定してればそれでいい
>>454
make-local-hookは、昔、バッファローカルなフック変数を宣言するのに使われたようです。
しかし>>457にあるようにその機能はadd-hookのオプションに吸収され不要になりましたので、
Emacs24では廃止されました。
(defalias 'make-local-hook 'identity)
とでも書いておくと、付け焼き刃的な策ですがとりあえず動くのでしょうか?
しかし、そもそも、その程度の対応がされていないということは、
そのパッケージが実は結構古いバージョンか、あるいはもはや長く
メンテナンスされていないelispの可能性があります。
make-local-hookを吐き出すパッケージってのは具体的に何でしょうか?
make-local-hookは、昔、バッファローカルなフック変数を宣言するのに使われたようです。
しかし>>457にあるようにその機能はadd-hookのオプションに吸収され不要になりましたので、
Emacs24では廃止されました。
(defalias 'make-local-hook 'identity)
とでも書いておくと、付け焼き刃的な策ですがとりあえず動くのでしょうか?
しかし、そもそも、その程度の対応がされていないということは、
そのパッケージが実は結構古いバージョンか、あるいはもはや長く
メンテナンスされていないelispの可能性があります。
make-local-hookを吐き出すパッケージってのは具体的に何でしょうか?
>>459
ありがとうございます。そのパッケージについてはどういうものかを
いうわけにはいかないので申し訳ありませんが...
ちなみに、インストールが終了しました
自分がインストールしたのはプログラム言語のようなもののエディタ
です。
ありがとうございます。そのパッケージについてはどういうものかを
いうわけにはいかないので申し訳ありませんが...
ちなみに、インストールが終了しました
自分がインストールしたのはプログラム言語のようなもののエディタ
です。
>>462
それを明かすと、何か都合の悪いことがあるのでしょうか?
作者が迷惑を被るだなんてことは絶対にないと思いますし。
パッケージ名を聞いてみたのは、もしメンテナンスの
されていない古いelispを使っているようであれば、
その代替elispを薦めることができるかなと考えるからです。
それを明かすと、何か都合の悪いことがあるのでしょうか?
作者が迷惑を被るだなんてことは絶対にないと思いますし。
パッケージ名を聞いてみたのは、もしメンテナンスの
されていない古いelispを使っているようであれば、
その代替elispを薦めることができるかなと考えるからです。
代替elispはありません。確信をもっていえます。
明かさないのは利用者が限られているからです
明かさないのは利用者が限られているからです
>>467
いや、439は私(質問者でない)。早くこの板も強制ID表示して欲しいものだ。
彼が書いたコードの出典元を調べようとしたのだが、
同じようなコードがいくつもの記事で引っかかって「変な設定が蔓延しているものだな」と紹介したわけ。
「その通りです 」がシンクロしたのは謎だが。
いや、439は私(質問者でない)。早くこの板も強制ID表示して欲しいものだ。
彼が書いたコードの出典元を調べようとしたのだが、
同じようなコードがいくつもの記事で引っかかって「変な設定が蔓延しているものだな」と紹介したわけ。
「その通りです 」がシンクロしたのは謎だが。
あと、「スキルが若い」ってのは「ヘボ」をオブラートに包んだ表現。
彼はどうなのか知らないけど、私はおっさんじゃない!
彼はどうなのか知らないけど、私はおっさんじゃない!
意外とみなさんelispが苦手なんでしょうか?
自分はわからないなりに色々参考にさせてもらながら頑張っています。
M-x infoにelispのリファレンスがあります。
自分はわからないなりに色々参考にさせてもらながら頑張っています。
M-x infoにelispのリファレンスがあります。
自分はしがない大竹智也さんファンですよ。だってあの本めちゃくちゃおもしろい。
しかも4年emacsを使っただけで書いたわけでしょう?天才としかおもえない
ですよ。だからweb+DBプレスを読めるようになりたいとも思うのですが
方向性が違ってると読まないかも
emacsを勉強してていろいろ尋ねるとおもいます。これからもよろしく
しかも4年emacsを使っただけで書いたわけでしょう?天才としかおもえない
ですよ。だからweb+DBプレスを読めるようになりたいとも思うのですが
方向性が違ってると読まないかも
emacsを勉強してていろいろ尋ねるとおもいます。これからもよろしく
マジで道具の使い方で一生時間費やすより、
それはほどほどにして、自分で作った完成品を
世に出す、使ってもらう為に作る方が健全なんじゃないの?
emacs使うのが目的になったら、一生それをどう使いこなすかにテーマが流れ
結婚できなさそう。
まぁ、自分でさいきょうげんごとかやっちゃって
たまに成功する奴らはemacsユーザーなんだよな
それはほどほどにして、自分で作った完成品を
世に出す、使ってもらう為に作る方が健全なんじゃないの?
emacs使うのが目的になったら、一生それをどう使いこなすかにテーマが流れ
結婚できなさそう。
まぁ、自分でさいきょうげんごとかやっちゃって
たまに成功する奴らはemacsユーザーなんだよな
> UNIX系で昔作ったプログラムの保守をする事になったおっさんな気がする
オレ、どの会社かまでわかったぞ。Amazonだろ。
根拠はコレ↓
http://www.aoky.net/articles/steve_yegge/tour_de_babel.htm
オレ、どの会社かまでわかったぞ。Amazonだろ。
根拠はコレ↓
http://www.aoky.net/articles/steve_yegge/tour_de_babel.htm
Rloginでssh接続してEmacsを使うとCtrl + SpaceがMark set でなくuという字が打たれるだけになり、Shift + Spaceでもuと打たれてしまいます。
Tera Termで試したところ普段通り使えたのですが、何が原因なんでしょうか
Tera Termで試したところ普段通り使えたのですが、何が原因なんでしょうか
>>481
ターミナルに関する無理解と、Rloginの設定
ターミナルに関する無理解と、Rloginの設定
>>481
ごめんなさい、自己解決しました
ごめんなさい、自己解決しました
>>481
ごめんね
ごめんね
>>483
どうやって解決したの?
どうやって解決したの?
>>486
具体的にはどんな道具が?
具体的にはどんな道具が?
>>487
IDE
IDE
>>489
LISPでカスタマイズできますか?
LISPでカスタマイズできますか?
よく出来てるIDEも色々あるが
calcが使えない時点で残念ながら却下せざるを得ない
calcが使えない時点で残念ながら却下せざるを得ない
おれはIDEもemacsも両方使うよ
IDEは便利だけどすべての局面で使えるわけじゃないしね
.emacsは20年以上熟成させてる
IDEは便利だけどすべての局面で使えるわけじゃないしね
.emacsは20年以上熟成させてる
>>489
いやいや具体的に
いやいや具体的に
どのIDEが便利かなんて人によって違うんじゃね
具体名挙げられたところで意味ない
具体名挙げられたところで意味ない
IDEの名前なんてどうでもいいんだよ
Emacsとの機能比較を具体的にってことだ
ってどうせしないだろうけど、ちゃんとしてくれたらかなり参考になる
Emacsとの機能比較を具体的にってことだ
ってどうせしないだろうけど、ちゃんとしてくれたらかなり参考になる
Emacsでコマンド使って書けばIDEと同じことができそうですね。IDEは重いからね。
そういうのを使ってる人はプログラミングには向いてなさそう。
なんて素人が書いたりします。
texinfo形式の広瀬さんのelispのファイルをダウンロードして
emacsで読み込んでinfo形式にしたのですが、
トップに
File: hustler., Node: Top, Next: Writing Major Modes, Prev: (dir), Up: (dir)
とありますが、nのキーを押しても、nという字が入るだけです。
どうすればこの部分をメニューバーにできるんでしょうね?
おしえてください。よろしくお願いします。
それからsicpもtexinfo形式でダウンロードしてinfo形式に直しました。
そういうのを使ってる人はプログラミングには向いてなさそう。
なんて素人が書いたりします。
texinfo形式の広瀬さんのelispのファイルをダウンロードして
emacsで読み込んでinfo形式にしたのですが、
トップに
File: hustler., Node: Top, Next: Writing Major Modes, Prev: (dir), Up: (dir)
とありますが、nのキーを押しても、nという字が入るだけです。
どうすればこの部分をメニューバーにできるんでしょうね?
おしえてください。よろしくお願いします。
それからsicpもtexinfo形式でダウンロードしてinfo形式に直しました。
たぶんそういうのは設定を自分で書かないとリンクに
ならないんでしょうね。なぜこの部分が残ってるんでしょうね。
ならないんでしょうね。なぜこの部分が残ってるんでしょうね。
GNU Info形式に拘る必要はない
むしろinfoって見辛い形式だし、ネット上のHTML形式でいいと思う
モダンなelispだとtexiファイルでなくてReadme.orgで
ドキュメントにしていることが多いし、infoはこれから廃れるものじゃないかな
むしろinfoって見辛い形式だし、ネット上のHTML形式でいいと思う
モダンなelispだとtexiファイルでなくてReadme.orgで
ドキュメントにしていることが多いし、infoはこれから廃れるものじゃないかな
>>429のeww上の画像の件、昔試した時にshr-inhibit-imagesをtにしてた(_0_)。
emacs-w3m風にIでバッファ全体の画像のありなし切り替えられるようにしたが、
個々の画像だけ表示ってのは簡単じゃなさそう。
emacs-w3m風にIでバッファ全体の画像のありなし切り替えられるようにしたが、
個々の画像だけ表示ってのは簡単じゃなさそう。
だけどhtmlやpdfは重くないのですか?
自分はそういうのよりもinfoのテキストファイルを読む方がすきだな
自分はそういうのよりもinfoのテキストファイルを読む方がすきだな
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について