私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 48
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>400
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
/path.to/helm/directoryのことや古い情報についての考え方など教えていただきありがとう
ございます。前にyatexのことを質問したのですが、yatexについてもmelpaを通じて
インストールできました。そちらの方もありがとうございました。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
/path.to/helm/directoryのことや古い情報についての考え方など教えていただきありがとう
ございます。前にyatexのことを質問したのですが、yatexについてもmelpaを通じて
インストールできました。そちらの方もありがとうございました。
emacsでこんなに苦労してるのに、プログラミングで検索すると
2ヶ月の講習+1ヶ月の自習だけでwebエンジニアになれましたと宣伝してるのですが、
不思議ですね。
どうやれば3か月でweb+DBを読むことができるようすらなれるものかとおもいますよね。
自分はemacsが終わると、elispかそれとも他の言語(pythonがわかりやすいらしい)をやろう
とおもいます。
2ヶ月の講習+1ヶ月の自習だけでwebエンジニアになれましたと宣伝してるのですが、
不思議ですね。
どうやれば3か月でweb+DBを読むことができるようすらなれるものかとおもいますよね。
自分はemacsが終わると、elispかそれとも他の言語(pythonがわかりやすいらしい)をやろう
とおもいます。
ウェブ系の技術身に着けたいなら
無理にEmacsなんか使わなくていいんじゃね
遠回りすりゃそりゃ時間かかるのは当然
無理にEmacsなんか使わなくていいんじゃね
遠回りすりゃそりゃ時間かかるのは当然
>>402
またコピペネタくさいな…
またコピペネタくさいな…
コピペネタじゃないよ
web + db magazinは一応、webエンジニアが読む雑誌ということに
なってるでしょう?softwareデザインとwebdb magazinがおもしろい
雑誌ときいたし、emacsの大竹さんも自分の会社の人の目標として
web dbマガジンに記事を載せることを目標にしてほしいとブログで
書いてたからそんなものかとおもったんですよ。
どんな勉強すればプログラマーになれるというか、この書き方は誤解
されそうなのでちがう書き方をすると、プログラムをみなさんの
ように書けるようになるんでしょう?
web + db magazinは一応、webエンジニアが読む雑誌ということに
なってるでしょう?softwareデザインとwebdb magazinがおもしろい
雑誌ときいたし、emacsの大竹さんも自分の会社の人の目標として
web dbマガジンに記事を載せることを目標にしてほしいとブログで
書いてたからそんなものかとおもったんですよ。
どんな勉強すればプログラマーになれるというか、この書き方は誤解
されそうなのでちがう書き方をすると、プログラムをみなさんの
ように書けるようになるんでしょう?
それEmacsの質問じゃないからマ板あたり行った方がいいんじゃね
http://kanae.2ch.net/prog/
http://kanae.2ch.net/prog/
>>405
とりあえずネット検索して自分に必要な情報を選別できるようにならないとコピペプログラマにすらナレナイヨ
とりあえずネット検索して自分に必要な情報を選別できるようにならないとコピペプログラマにすらナレナイヨ
申し訳ありません。質問が悪かったみたいです。
情報の選別は難しいですね。とりあえずやってみてうまくいかなかったら
そこに書いてあることは古いか間違いかということになるのでしょう
それよりもソースに当たるというのは大切でしょうね。
書いた人のページのREAD.MEを読むとか当たり前のことができていませんでした。
この板でsolarisのパソコンを親にもらった高校生のスレがありますが、
入っているコードを読めというのがそこでのアドバイスみたいですね。
では
情報の選別は難しいですね。とりあえずやってみてうまくいかなかったら
そこに書いてあることは古いか間違いかということになるのでしょう
それよりもソースに当たるというのは大切でしょうね。
書いた人のページのREAD.MEを読むとか当たり前のことができていませんでした。
この板でsolarisのパソコンを親にもらった高校生のスレがありますが、
入っているコードを読めというのがそこでのアドバイスみたいですね。
では
実践入門みてelispを入れてるんですけど、melpaに入っていないelispが
多い。古いのも入ってるだろうからどうしようかと悩むところですけど
メモ書き、ToDo管理のhowmの代わりに何を使えばいいとおもいますか?
多い。古いのも入ってるだろうからどうしようかと悩むところですけど
メモ書き、ToDo管理のhowmの代わりに何を使えばいいとおもいますか?
org-rememberに落ち着いた
emacs-w3mなど任意の所で範囲選択後に
org-remember呼ぶとurlやサイト名などもセットでメモできるなど重宝
http://pastebin.com/CcMHD5qm
emacs-w3mなど任意の所で範囲選択後に
org-remember呼ぶとurlやサイト名などもセットでメモできるなど重宝
http://pastebin.com/CcMHD5qm
>>411
日常のTODOリスト・スケジュール帳は、いつでもどこでも書き込み・閲覧
できるという携帯性が重要なので、専らタブレットにインストールした
anydoやらgoogleカレンダー使ってます。
技術メモ、アイデア帳、ネットサーフィンの備忘録には、orgが良い感じですね。
>>412さんと同じような設定でorg使っています。加えて
(add-hook 'org-mode-hook 'org-indent-mode)
(setq org-hide-leading-stars t)
が自分なんかには大事か。
howmは使ったことないのでわかりません。
melpaへ登録されていないパッケージもチラホラあるというのは事実でして、
手動インストールにも何度か慣れておくと良いかも知れません。
さらにそれに慣れた次には、el-getやcaskなど、高機能パッケージマネージャの導入の検討か。
日常のTODOリスト・スケジュール帳は、いつでもどこでも書き込み・閲覧
できるという携帯性が重要なので、専らタブレットにインストールした
anydoやらgoogleカレンダー使ってます。
技術メモ、アイデア帳、ネットサーフィンの備忘録には、orgが良い感じですね。
>>412さんと同じような設定でorg使っています。加えて
(add-hook 'org-mode-hook 'org-indent-mode)
(setq org-hide-leading-stars t)
が自分なんかには大事か。
howmは使ったことないのでわかりません。
melpaへ登録されていないパッケージもチラホラあるというのは事実でして、
手動インストールにも何度か慣れておくと良いかも知れません。
さらにそれに慣れた次には、el-getやcaskなど、高機能パッケージマネージャの導入の検討か。
あと実践入門にはいくつか古いelispが紹介されているようなので、
今人気のelispをまとめたURL、貼っておきます。本の補足になってくれるかと。
http://emacs.zeef.com/ehartc
http://github.com/emacs-tw/awesome-emacs
今人気のelispをまとめたURL、貼っておきます。本の補足になってくれるかと。
http://emacs.zeef.com/ehartc
http://github.com/emacs-tw/awesome-emacs
なんでEmacsでブラウザ見る必要があるの?
SafariとかChromeを開けば良いんじゃないの?
SafariとかChromeを開けば良いんじゃないの?
範囲選択をマウスでやるのを嫌う
さらにフォントや背景がemacsの設定に固定で目つぶしの白背景に無敵
当然elispなら手軽に試せる
後、emacs-w3mのw3m-historyが使いやすい
ブラウジング中のメモがこの上なくスムース
さらにフォントや背景がemacsの設定に固定で目つぶしの白背景に無敵
当然elispなら手軽に試せる
後、emacs-w3mのw3m-historyが使いやすい
ブラウジング中のメモがこの上なくスムース
>>415
そんなん勝手じゃん
そんなん勝手じゃん
http://bach.istc.kobe-u.ac.jp/lect/ProLang/org/lisp.html
を読んで、昨日から
http://www.gentei.org/~yuuji/elisp/elisplec.html
を読み始めました。昔はlispで書かれているmacsymaがメインフレーム
で動いていたんですね。lisp=重いというイメージがあった
みたいですが、elispを考えるとおもちゃのようなもので
これに似たものがメインフレームでねと考えるとちょっと
信じがたい気がします
を読んで、昨日から
http://www.gentei.org/~yuuji/elisp/elisplec.html
を読み始めました。昔はlispで書かれているmacsymaがメインフレーム
で動いていたんですね。lisp=重いというイメージがあった
みたいですが、elispを考えるとおもちゃのようなもので
これに似たものがメインフレームでねと考えるとちょっと
信じがたい気がします
>>418のエラーなのですが
Compiling /Users/hoge/.emacs.d/elpa/org-plus-contrib-20150810/org-timer.el...
のまま止まっているのですが、エラーの内容は
In org-babel-C-execute:
ob-C.el:118:34:Warning: `(c cpp)' is a malformed function
です。対処をなにとぞ教えてください。
Compiling /Users/hoge/.emacs.d/elpa/org-plus-contrib-20150810/org-timer.el...
のまま止まっているのですが、エラーの内容は
In org-babel-C-execute:
ob-C.el:118:34:Warning: `(c cpp)' is a malformed function
です。対処をなにとぞ教えてください。
新聞記事なんかはGnusのrssからemacs-w3m使って読んでたけど
ewwの方が軽快。インラインイメージ表示出来るとよりよいのだけど。
ewwの方が軽快。インラインイメージ表示出来るとよりよいのだけど。
>>422
Emacsが画像表示出来れば普通に表示されるよ
Emacsが画像表示出来れば普通に表示されるよ
>>418
私の環境では再現ありませんね。
しかし、orgは、contribも含めて、現行より少々だけ古いバージョンのものが
標準添付されているはずですので、
特に欲しい新機能がない限りインストール作業は不要では?
私の環境では再現ありませんね。
しかし、orgは、contribも含めて、現行より少々だけ古いバージョンのものが
標準添付されているはずですので、
特に欲しい新機能がない限りインストール作業は不要では?
まだ不完全だと思うけど eww 使ってる
ちょっとした調べものくらいなら便利じゃない?
ちょっとした調べものくらいなら便利じゃない?
eww使ってみました。いいですね。
ターミナルだと画像表示ができないのかな?
画像はみれませんでした。
ターミナルだと画像表示ができないのかな?
画像はみれませんでした。
(X上の)emacs-w3mでは画像のオンオフ出来てたのでewwで出ないのは仕様かと
思ってた。今度真面目に原因調べておく。
思ってた。今度真面目に原因調べておく。
~/.emacs
があっても、そこに
(load (expand-file-name(concat (getenv “HOME”) “/.emacs.d/init”)))
と書き込んでいれば、
~/.emacs.d/init.el
を読み込むということがわかった。.emacsを初期ファイルにしているelファイルも
あるので、こうするといいかもしれない
があっても、そこに
(load (expand-file-name(concat (getenv “HOME”) “/.emacs.d/init”)))
と書き込んでいれば、
~/.emacs.d/init.el
を読み込むということがわかった。.emacsを初期ファイルにしているelファイルも
あるので、こうするといいかもしれない
texinfo形式というのがあるんですね。読みにくすぎる変なtexの書類
とおもってたのですが。
拡張子がtexiをemacsに読み込む
M-x texinfo-format-bufferでフォーマット
できれいな文書になります。
http://www.rockbrain.com/it/emacs-memo.html
に書いてありました。(奥村の本の索引にtexinfoは載ってなかった)
とおもってたのですが。
拡張子がtexiをemacsに読み込む
M-x texinfo-format-bufferでフォーマット
できれいな文書になります。
http://www.rockbrain.com/it/emacs-memo.html
に書いてありました。(奥村の本の索引にtexinfoは載ってなかった)
X 拡張子がtexiをemacsに読み込む
O 拡張子がtexiのファイルをemacsに読み込む
O 拡張子がtexiのファイルをemacsに読み込む
もの凄い古い奴は.emacsに記述を追加したりしてたかもね
そんなことしようとする古いのは絶対使う気ないので、もう.emacsなんて用意しないが
そんなことしようとする古いのは絶対使う気ないので、もう.emacsなんて用意しないが
>>433
どれとは言わないけど、自分がインストールしたくてまだできていない
ものがあるんですけど、.emacsを初期ファイルにしてます。
他にもあるんじゃないでしょうかね?>>430のスクリプトが載っていた
ページに、このほうが都合のいいことが多いだろうしと書いてましたから。
texで作ってるわけじゃないのにtexinfo形式というのは不思議ですよね。
しかも、styleファイルを作るためのdtiだったかのファイルも同じような
形式で書かれてますし。texinfo形式ってなんなんだろう。emacsは
読めるらしくて、普通にヘルプページだろとおもって全然意識してなかった
けどそのinfoファイルを読めるということ自体が特殊なことだったん
ですね。どうりでemacsとページの繰り方がちがうわけだ。
(関係ないけど、シェルのスレッドでリンク落ちのページが読めばいい
ページとして上がってたけど、webarchiveで見れるという意味だったん
ですね。そこまで考えなかった)unixの解説のファイルも、emacsの
それも、2002年くらいはたくさんあったのに、今では少なくなりましたね。
解説のページがリンク落ちしていって、本もでなくなって、情報を
得るのが難しくなっていったときに、使われなくなるのかなあなんて
思いました。emacsやunixの勉強してて楽しいのにな
どれとは言わないけど、自分がインストールしたくてまだできていない
ものがあるんですけど、.emacsを初期ファイルにしてます。
他にもあるんじゃないでしょうかね?>>430のスクリプトが載っていた
ページに、このほうが都合のいいことが多いだろうしと書いてましたから。
texで作ってるわけじゃないのにtexinfo形式というのは不思議ですよね。
しかも、styleファイルを作るためのdtiだったかのファイルも同じような
形式で書かれてますし。texinfo形式ってなんなんだろう。emacsは
読めるらしくて、普通にヘルプページだろとおもって全然意識してなかった
けどそのinfoファイルを読めるということ自体が特殊なことだったん
ですね。どうりでemacsとページの繰り方がちがうわけだ。
(関係ないけど、シェルのスレッドでリンク落ちのページが読めばいい
ページとして上がってたけど、webarchiveで見れるという意味だったん
ですね。そこまで考えなかった)unixの解説のファイルも、emacsの
それも、2002年くらいはたくさんあったのに、今では少なくなりましたね。
解説のページがリンク落ちしていって、本もでなくなって、情報を
得るのが難しくなっていったときに、使われなくなるのかなあなんて
思いました。emacsやunixの勉強してて楽しいのにな
インストールがうまくいってないので後で尋ねることに
なるかもしれません。そのときはよろしくお願いします。
今は作った人に問い合わせをしておりまして、どのelファイルかh
言えません。yatexとにたような特定のプログラムのエディタの
モードです。
なるかもしれません。そのときはよろしくお願いします。
今は作った人に問い合わせをしておりまして、どのelファイルかh
言えません。yatexとにたような特定のプログラムのエディタの
モードです。
レガシーコードを使わなければいけない理油は、
標準のUIが使っているうちに重くなっていくという経験からです。
もともとemacsを使いたいとおもったのはそのソフトを使いたいから
ということでありました。なるべくテキストファイルでファイルは手元に
持っておきたいと思います。
標準のUIが使っているうちに重くなっていくという経験からです。
もともとemacsを使いたいとおもったのはそのソフトを使いたいから
ということでありました。なるべくテキストファイルでファイルは手元に
持っておきたいと思います。
(load (expand-file-name (concat (getenv "HOME") "/.emacs.d/init")))
で検索するといくつか情報引っかかりますね。
これ多分、悪い意味でのカーゴ・カルト・プログラミング(詳細はwikipedia参照)ってやつじゃないですかね。
まずそもそも、concatとexpand-file-nameを重ねて記述しているあたり、
意味をあまり理解せずに題目のようにコードをコピペするタイプの人な設定っぽいですよね。
そういうスキルの若い人の書いたコードを、初心者が真似する。その連鎖。
で検索するといくつか情報引っかかりますね。
これ多分、悪い意味でのカーゴ・カルト・プログラミング(詳細はwikipedia参照)ってやつじゃないですかね。
まずそもそも、concatとexpand-file-nameを重ねて記述しているあたり、
意味をあまり理解せずに題目のようにコードをコピペするタイプの人な設定っぽいですよね。
そういうスキルの若い人の書いたコードを、初心者が真似する。その連鎖。
~/.emacsから~/.emacs.d/init.elを読み込む細工は、
~/.emacsを初期ファイルにしてる?elファイルのためなんかじゃなくて、
v22あたりより前の古いemacsを使ってる場合の対策じゃないの?
もしくは古いOSのパッケージ管理システムが~/.emacsが無いときに勝手に作ったりして
~/.emacs.d/init.elが読まれなくなっちゃう対策とか
>>441を検索してでてくるのはそのへんの話だと思うんだけど
暗黒時代をぬけて23や24系が主流になった今はこんな対処はいらないと思う
~/.emacsを初期ファイルにしてる?elファイルのためなんかじゃなくて、
v22あたりより前の古いemacsを使ってる場合の対策じゃないの?
もしくは古いOSのパッケージ管理システムが~/.emacsが無いときに勝手に作ったりして
~/.emacs.d/init.elが読まれなくなっちゃう対策とか
>>441を検索してでてくるのはそのへんの話だと思うんだけど
暗黒時代をぬけて23や24系が主流になった今はこんな対処はいらないと思う
たぶん彼が言ってるelファイルっていうのは
elispパッケージのことじゃなくて設定関係のファイルのことだよw
パッケージのインストール方法を検索してコピペで対処しようとしてるから
~/.emacs前提で書いてあるのを~/.emacs.d/init.el用に修正するとかできないのw
elispパッケージのことじゃなくて設定関係のファイルのことだよw
パッケージのインストール方法を検索してコピペで対処しようとしてるから
~/.emacs前提で書いてあるのを~/.emacs.d/init.el用に修正するとかできないのw
>>444
その通りです。442さんの書き込みを読んで、.emacsに設定を書く必要が
あるのかと思いました。設定だから~/.emacs.d/init.elに書いても読み込んで
くれるはずですね。つまり.emacsを作る必要もないし、さらに、.emacs
からinit.elを読み込むための工夫も必要ないということです。
elispファイルのなかのコメントに.emacsに設定を入れろとあったので
柔軟性を失ってしまっていました。
その通りです。442さんの書き込みを読んで、.emacsに設定を書く必要が
あるのかと思いました。設定だから~/.emacs.d/init.elに書いても読み込んで
くれるはずですね。つまり.emacsを作る必要もないし、さらに、.emacs
からinit.elを読み込むための工夫も必要ないということです。
elispファイルのなかのコメントに.emacsに設定を入れろとあったので
柔軟性を失ってしまっていました。
むか~し使ってたコピペだらけの .emacs を眺めてたら
「なんだっけこれ?」とか「この行使っちゃダメ!!」とかのコメントだらけで可愛い
「なんだっけこれ?」とか「この行使っちゃダメ!!」とかのコメントだらけで可愛い
今、.emacsを削除してemacsを立ち上げて当該modeにしようとしたのですが、
M-x でtabを使いながら補完して入力したら、
Symbol's function definition is void: make-local-hook
と出ました。.emacsはブードゥーともいえないみたいですね。
M-x でtabを使いながら補完して入力したら、
Symbol's function definition is void: make-local-hook
と出ました。.emacsはブードゥーともいえないみたいですね。
>>448
お前がなにか勘違いしてるだけ
お前がなにか勘違いしてるだけ
理解力がほぼ皆無のまま、よくここまで間違った方向に突き進んできたもんだな
普通は周りの人が修正してくれそうなもんだが
普通は周りの人が修正してくれそうなもんだが
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について