のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,817人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレEmacs Part 48

    emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    351 : 名無しさん@お腹 - 2015/07/31(金) 22:32:37.78 .net (+13,-4,-1)
    ワロス
    352 : 名無しさん@お腹 - 2015/07/31(金) 23:10:20.59 .net (+74,-30,-35)
    >>345
    M-x package-install → yatex
    インストールにgithubのアカウントは必要ありません。
    353 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/01(土) 00:42:47.85 .net (+57,+29,-16)
    YaTeX、色グロいしいろいろウザいけど使ってる

    ぼちぼち代わり探さないと
    354 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/01(土) 09:56:37.73 .net (+3,-29,-105)
    YaTeX、おじさん世代を中心に人気みたいですが、どうなんでしょう?
    モード独自の補完機能を複雑なキーバインドに割り当てて
    ゴリゴリやるタイプのelispはもう古いんじゃないのかな。
    今は、yasnippetとかauto-completeとかありますし。
    あとやたら長い設定がネット上には出回っていますが、プリセットが不十分なのかな?
    355 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/01(土) 10:36:26.05 .net (+91,+29,-1)
    各自好きなの使えばいいんじゃないすかね
    356 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/01(土) 11:13:17.62 .net (+50,+11,-25)
    >>352
    パッケージがありませんってでました
    357 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/01(土) 12:32:22.41 .net (+57,-30,-53)
    >>356
    (add-to-list 'package-archives '("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/"))
    をinit.elに置いて、 M-x package-refresh-contents
    その後、再度>>352を行う。 …で、どうでしょうか。
    358 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/02(日) 00:39:33.19 .net (+5,-30,+0)
    >>357

    init.elを読み込むときにエラーが出たので、
    --debug-initをつけてinit.elを読み込んだところ
    Debugger entered--Lisp error: (void-variable package-archives)
    (member (quote ("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/")) package-arch$
    (if (member (quote ("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/")) package-$
    eval-buffer(#<buffer *load*> nil "/Users/hiro/.emacs.d/init.el" nil t) ; Re$
    load-with-code-conversion("/Users/hiro/.emacs.d/init.el" "/Users/hiro/.emacs.$
    load("/Users/hiro/.emacs.d/init" t t)
    #[0 "^H\205\262^@ \306=\203^Q^@\307^H\310Q\202;^@ \311=\204^^^@\307^H\312$
    command-line()
    normal-top-level()
    とでました
    あとは自分でやります。ありがとうございました。
    359 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/02(日) 07:01:09.71 .net (+10,-30,+0)
    >>357

    init.elを読み込むときにエラーが出たので、
    --debug-initをつけてinit.elを読み込んだところ
    Debugger entered--Lisp error: (void-variable package-archives)
    (member (quote ("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/")) package-arch$
    (if (member (quote ("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/")) package-$
    eval-buffer(#<buffer *load*> nil "/Users/hiro/.emacs.d/init.el" nil t) ; Re$
    load-with-code-conversion("/Users/hiro/.emacs.d/init.el" "/Users/hiro/.emacs.$
    load("/Users/hiro/.emacs.d/init" t t)
    #[0 "^H\205\262^@ \306=\203^Q^@\307^H\310Q\202;^@ \311=\204^^^@\307^H\312$
    command-line()
    normal-top-level()
    とでました
    あとは自分でやります。ありがとうございました。
    360 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/02(日) 11:10:48.46 .net (+33,-30,-26)
    >>359
    (add-to-list 'package-archives '("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/"))
    の前に
    (require 'package)
    を置いてみて下さい。
    361 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/02(日) 11:27:47.90 .net (+63,+30,-44)
    ていうか、初めから↓URL示せば良かったですね。
    http://emacs-jp.github.io/packages/package-management/package-el.html
    やり取りから察するに、Emacsはまだ使い慣れていないお方かと思われますが、
    初心者の方なら↓のURLの情報が利用に役に立つかも知れません。
    http://emacs-jp.github.io/beginner.html
    といっても記事自体は少々しかないようで、結局図書館か本屋
    行って参考書籍パラパラ読めみたいな話になってしまいますが…。
    362 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/02(日) 18:37:26.07 .net (+57,+29,-23)
    書籍はあまりおすすめしない
    るびちき氏のですら正直内容が古いし
    オライリーは論外
    363 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/02(日) 21:24:54.84 .net (+62,+29,-35)
    立ち読みでしか知らないんだけど、
    確かに「Emacsテクニックバイブル」みたいなパッケージ紹介本は、
    内容が古くなりがちだしネットで情報得た方が良いとは思うけど、
    「Emacs Lispテクニックバイブル」みたいなのは
    脱初心者のためのガイドとしてまだ十分役に立ってくれるんじゃないかな?
    364 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/02(日) 22:32:34.35 .net (+65,-30,-24)
    elisp の入門ならこちらの方がおすすめだけど。

    http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~matsu/lisp/emacs-lisp-intro-jp_toc.html
    365 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/03(月) 02:10:24.67 .net (+62,+29,-6)
    >>364
    これより新しい翻訳もあるけど何が変わってるかは知らない
    366 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/03(月) 09:07:22.55 .net (+67,+29,-3)
    >>360 >>357 >>352
    ありがとうございました。doneと出ました。
    これからもわからないことをここで質問するつもりです。よろしくお願いします。
    367 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/05(水) 10:09:06.37 .net (+3,-30,-82)
    教えてください
    <f7>でカレントバッファを評価をするコードがあり、
    <f7>を使いたいのですが、F7を押したところ(fn-F7を押しても同様)
    <f7>is undefinedとでます。
    そこでキーを定義したいのですが、
    (define-key global-map (kbd "hoge1") 'hoge2)
    のhoge1, hoge2にはどのように入れればいいのでしょうか?
    368 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/05(水) 10:31:45.76 .net (+4,-30,-14)
    (global-set-key [f7] 'hoge2)

    hoge2 は聞かれてもわからん
    369 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/05(水) 11:08:48.12 .net (+68,+15,-16)
    ついにキターーーー!!

    Emacsをタイル型ウィンドウマネージャーにしちゃう
    http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=EXWM-Window-Manager
    370 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/05(水) 15:19:45.97 .net (+68,+29,+0)
    >>369
    こういうの何度も夢想したことあるな
    372 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/05(水) 20:33:25.57 .net (+4,-30,-111)
    >>371
    見たところ全くウィンドウマネージャーではないと思うが…
    >>369のは完全なウィンドウマネージャー(ただしタイル型)
    Emacsのバッファ内に別のアプリ(例だとChrome)が描画されてる
    C-x bでChromeに切り替えたり出来るって事だ
    Chromeの表示サイズがバッファのリサイズ(C-x {)に追従もするだろうね
    373 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/05(水) 20:46:30.67 .net (+12,-29,-120)
    >>369
    http://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2015-08/msg00122.html
    リリース告知メール

    これ見た限りだとXCBのelispバインディングを実装してウィンドウマネージャー
    のプロトコルをelispでハンドリングして実現してるっぽい…スゲーよ…

    XCBのバインディングを実装してるからelispでEmacsバッファ内で動く
    X用のアプリも実装出来るんだろうね
    374 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/08(土) 03:41:46.99 .net (-1,-29,-4)
    evil-mode使ってる方いらっしゃいますか?
    375 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/08(土) 08:22:30.85 .net (+51,+28,-13)

    覚えられなかった矩形選択のため
    376 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/08(土) 09:51:45.05 .net (+57,+29,-59)
    興味なくはない
    暇ができたら試そうと思ってる
    どんくらいの完成度なのかは知らんが

    「Vimの方がワンストロークでいろいろできるから速い」っていう文句に特に反論はないし
    377 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/08(土) 11:12:46.60 .net (+57,+29,-20)
    範囲選択が vim に忠実なのが嫌で似たようなものを自作した。
    378 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/08(土) 13:46:48.18 .net (+62,+29,-21)
    Emacs使うくらいなら最初からviだけ使ってた方がいい。
    将来、なんかの拍子にviの仕事が入ってくるかもしれない。
    その時にvi使ってましたアピールは大きい。
    Emacs使ってましたとか何のアピールにもならない。
    もう一度言う、たとえ趣味でもviを使え。
    379 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/08(土) 14:04:26.50 .net (+11,-11,+0)
    だったら ed を使え
    380 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/08(土) 14:05:22.76 .net (+57,+29,-20)
    何でそんな必死なんだよ…
    viなんてEmacs使いは誰でも使えるよ
    381 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/08(土) 14:20:05.53 .net (+57,+29,-25)
    ・・え?え?・・ボクつかえない・・・
    それはEmacs使いじゃなかったってこと?^^
    382 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/08(土) 17:24:49.88 .net (-9,-30,-81)
    http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/424

    424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/08/08(土) 09:23:44.01
    zsh使うくらいなら最初からbashだけ使ってた方がいい。
    将来、なんかの拍子にbashの仕事が入ってくるかもしれない。
    その時にbash使ってましたアピールは大きい。
    zsh使ってましたとか何のアピールにもならない。
    もう一度言う、たとえ趣味でもbashを使え。
    383 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/08(土) 19:07:50.56 .net (+55,+29,-2)
    >>382
    それはさらに元ネタがありそうだなw
    384 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/09(日) 00:54:18.77 .net (+3,-30,-86)
    shellもeshellしか使ってないな
    eshellはstdoutとstderrが一緒になっちゃってるのが問題なんだよな
    あと24でgit logに対応したみたいだけど不完全だったし
    作者がメンテしてないからしょうがないけど、おしい状態
    385 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/09(日) 01:40:02.77 .net (+3,-30,-84)
    >>368
    返事おくれたけどありがとう。うまくいってませんけど、これから慣れると
    なんとかなるとおもいます。

    anythingについて
    M-x anything-for-filesというのできますか?
    自分はanything-follow-modeとかanything-force-update
    しかanything-f TAB すれば出てこないのですが。
    実践入門をみながらやっているのですが。
    教えていただけませんか?
    386 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/09(日) 02:02:06.45 .net (+4,-29,-20)
    いまどきhelmが流行ってるから
    anything emacs 導入
    あたりでググれば枯れた方法出てくるでしょう
    389 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/09(日) 08:03:55.05 .net (+52,+29,-4)
    コピペ界の闇を垣間見た気がする
    391 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/09(日) 10:03:34.07 .net (+56,+28,-5)
    多分元ネタは90年代でITとすら関係ないんだろうな
    392 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/09(日) 10:48:03.43 .net (+10,-30,-128)
    >>386
    教えていただけないでしょうか
    http://blog.kondoyoshiyuki.com/2014/01/13/emacs-anything-el/
    を見てやっているのですが
    (require 'anything-startup)
    の終わりでC-x C-eをするとM-xをしたときにanythingが立ち上がっている
    ことが理解できるのですが、
    .emacsに(require 'anything-startup)
    を書いて保存したあとにemacsを立ち上げてもM-xでanythingが立ち上がって
    こずに、no matchだという表示がでます。どういうところを直せば
    いいと思いますか?.emacsは~/.emacsです。
    393 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/09(日) 11:34:30.48 .net (+57,+29,-22)
    人がいそうだと見るや流れかまわずダラダラ質問し続ける神経を直せば
    394 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/09(日) 15:35:29.61 .net (-6,-29,-4)
    直せば?then?
    395 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/09(日) 17:00:43.63 .net (+3,-30,-25)
    >>382
    もう初心者はauto-install-batchとかつかうのやめて
    標準のpackageマネージャの設定に("melpa" . "http://melpa.milkbox.net/packages/")を追加して
    そこからインストールしたほうがいいよ
    396 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/09(日) 17:01:32.76 .net (-1,-29,-3)
    みんなEvil-Modeつかってるの?
    397 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/09(日) 17:07:41.48 .net (+24,-30,-285)
    >>392
    古い情報の本・ブログなどを見て、auto-installというキーワードに触れたのかも知れませんが、
    package.elが標準搭載されたEmacs24以上を使っているのなら、auto-installは不要です。
    むしろ、auto-installは、現在メンテナンスされていない古い情報源から
    インストールを行う可能性があるので使うべきではないかと。
    加えて言うと、現在はanythingからhelmへとシフトが起きていているので、
    新規ユーザであればhelmの方の使用をオススメします。

    試行錯誤でインストールしてみたanythingの方を削除して、
    M-x package-install → helm
    をしてみて下さい。helm-for-filesなどの、
    所望のコマンドは使えるようになるでしょうか。

    あと設定ファイルについては ~/.emacs は削除して、
    ~/.emacs.d/init.el のみに書いたほうが良いです。
    これが原因で設定のロードエラーが起きている可能性があります。


    初心者の内は、色々な情報に右往左往されがちですが、
    1. なるべく開発元サイトのガイド・ドキュメントを見る癖をつける。
    - 例えばhelmの使い方だったらhttp://github.com/emacs-helm/helm を見てみる。
    2. 1年以上前(?)の情報は、古いかも知れないという感覚を持つ。
    3. 個人ブログをあまりアテにし過ぎない。
    というのを心得ておくと良いのではないでしょうか。
    398 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/09(日) 23:35:01.67 .net (+11,-30,-265)
    >>395
    >>397
    教えていただいてありがとうございます。
    Emacs実践入門を読んでいます。そちらはメルパではなくてエルパと
    ママレードからelispをダウンロードする設定にするというふうに
    なっています。ターミナルのemacsだと、ココアを使って
    なんちゃらやったものでないとanythingが動かないというページが
    あったりします。そこに載っているpackage.elのダウンロード先
    も、リンクが切れていました。一週間前までは切れてなかったのですが。
    emacsははじめて使うので本の通りにしようとおもって、24.5にも関わらず
    package.elをインストールしたりしています。

    helmについてはM-x package-installを試してみたのですが、no matchと出ます。
    他方で、gitのほうからhelmは~/.emacs.d/elispとか~/.emacs.d/elpa
    ではなく、/path/to/helm/directoryの方にインストールしました。
    それでもそのhelmが動くことはなく弱ったなあという感じですが、
    他方でemacsについての理解が足りないために生じている問題なのかも
    知れず、そのうち慣れるともっと問題を突き詰めて考えられるのかなあとも思います。
    >>397さん、基本的な考え方を教えていただいてありがとうございます。
    とても助かります。

    入門書といいながらEmacs実践入門はなかなか難しいです。
    399 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/10(月) 00:27:03.16 .net (+12,-30,-69)
    >>397
    教えていただいたページから
    http://github.com/emacs-helm/helm
    次のページに行きました。
    http://github.com/milkypostman/melpa#usage
    そこの使用法をみて、init.elに書き込みを
    行いました。そして、M-x package-list packagesをして出てくるリスト
    からhelmをインストールしました。動いています。
    ありがとうございました。
    400 : 名無しさん@お腹 - 2015/08/10(月) 00:50:33.55 .net (+11,-30,-246)
    >>399
    それは良かったです。

    >>398
    > emacsははじめて使うので本の通りにしようとおもって、24.5にも関わらず
    > package.elをインストールしたりしています。

    一から隈なく、本の通りやろうとするのはナンセンスかと。
    特に、パッケージ管理関連は最近数年でかなり整備されてきて事情が変わっていますので、
    そのあたりの本の記述は古い情報が多く書かれていることかと思われます。
    適宜読み替えをしたりや情報を捨てることも必要でしょう。

    > 他方で、gitのほうからhelmは~/.emacs.d/elispとか~/.emacs.d/elpa
    > ではなく、/path/to/helm/directoryの方にインストールしました。

    インストールガイドなどで"/path/to/helm/directory"という表現をよく見かけますが、
    これは「(インストール先となる)任意のディレクトリ」という暗黙の意味で使われています。
    決して「/path/to/helm/directory」という名前のディレクトリ自体のことは指していません。
    それと任意のディレクトリに置いたelisp群をロードするためには、
    「ロードパスを追加する」と呼ばれる作業が必要になります。
    Emacs実践本の目次をネットで見てみましたが、4章あたりをよく読めば理解できるはずです。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について