のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,934人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs Part 34

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - lookup + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 = :

What happen to author?

104 = :

shift+enterに何か割り当てたくて色々試していて
(global-set-key [S-return] 'hoge)
や、define-key global-mapを試してみても、うまく動作しません。
'hogeの部分はM-xから直で打てば動きました。
また、試しにwindows版で試したところ、windows版のバイナリではうまくいってしまいました。
UbuntuとEmacs 22.3でやってます。
何か助言をいただけたら

105 = :


>>101,>>100
メンテナーの Michael Olson 氏はこう言っている:

 仕事で忙しく、時間が無い。
 加えて、私は Muse を仕事中しか使用しておらず、
 今の状態のままで十分だと思っている。
 (ttp://blog.mwolson.org/tech/projects/emacs_muse_3.20_released.html)

メンテナーとしての意欲が無くなったという所が本心だろうな。
この際、Muse を完全に EoL (end-of-life) にして GNU Emacs
前線の開発に加わって欲しいものだ。

106 = :


>>104
この時間に吾に出くわしたのを幸運に思え。

(global-set-key (kbd "<S-return>") '<funcname>)

例:
(global-set-key (kbd "<S-return>") (lambda () (interactive) (message "iLoveZeno" )))

107 = :

>>104
Emacs 23.1 on Debian squeeze で出来たぞ。

108 = :

>>106
(kbd "<S-return>") を評価すると [S-return] になるから、
104 でも問題ないのでは?

109 = :


>>108
いかにも。
吾はそもそも >>104 の一行目しか読んでいなかった。

>>104
$ xbindkeys --key
を実行して、shift return を押してみろ。
結果をここに書き込め。

110 = :

22.3はwindows版で、動作させたい環境は22.2.1 + Ubuntu server 9.10でした。ほぼ関係ないかもしれませんが。

>>106
それでも駄目でした。そもそもキーが通っていないのかもしれないです。
xbindkeysは入ってなかったので、インストールと初期設定だけしまして、以下です。
すみません、server版でデスクトップ環境は入れていません。

$ xbindkeys --key
Could not open display, check shell DISPLAY variable, and export or setenv it!

PuTTY通してやっているので、こっちの問題かもしれませんね、ごめんなさい。

111 = :


>>110
ターミナルにもよるが、 emacs を -nw (no-window)
で動かしている場合、使用可能なキーバインドが限られる。
であるから、

> PuTTY通してやっているので、

といった情報は最初に書いておくべきだったな。
パティーは使用したことがないので詳しい事は言えないが、
根本的にそれが問題だろう。諦めろ。

112 = :

>>111
> ターミナルにもよるが、 emacs を -nw (no-window)
> で動かしている場合、使用可能なキーバインドが限られる。
なるほど。そんなことも。

後出ししてすみませんでした。解決したらまた来ます。どうもでした。

116 = :

しばらく wl 使っていたけど、semi/flimのインストールが面倒で
ここ二年くらいバージョンアップしていないなぁ。

無印gnusって、画像のインライン表示とかサマリのスレッド表示とかって
対応しているの?・・・って、今となっては当然なのかな?

そもそも何故 wl を入れたか忘れたくらいだから、
無印 gnus の機能が十分なら乗り換えてもいいかなと思ったり。

117 = :

putty越しにEmacsを使ってると、screenの素晴らしさに気付く。
「そんなんならVi使えよ」って思うかもしれないが、俺の.emacs.elと素晴らしいマイナーモードを手放す気にはなれない。
hjklは素晴らしいし、俺も確かに取り入れてるよ。でもな、ちゃうねん。それだけじゃ手放せないねん。

118 = :

やっぱ好きやねん

119 = :

大阪弁使ってるとアホっぽく見える

122 = :

フォントサイズを小さくするためには.emacsにどのように書き込めばいいんですか?

123 = :

何故環境を書かないんですか?

125 = :

ググレかす

127 = :

あ、要らない部分消したら直った
ググっても分からないから不便なまま一ヶ月も使ってた
Emacsで何回も眺めたのになぁ……
レス読み直したほうが分かりやすいとは此れ如何に?

>>125
氏ねw

128 = :

elisp関係の本でオススメのやつを教えてくだちい。
基本的にはマイナーモードをしこしこ書く予定でしゅ。

129 = :

るびきち先生って40代ぐらいじゃなかったのか

131 = :

SKKをEmacs内とXのIMとで辞書とか設定共通で使いたい場合どうしてる?
俺はUIMでuim.el使ってるんだけど、Emacs内で変換時にたまに
Emacs巻き込んで固まるんだよね。
C-gで直るときもあれば、そのままフリーズする時もある。

ちょっと前までこれくらいしかまともな選択肢なかったんだけど
今なんか新しいソリューションないのかな?

133 = :

>>130
日本語でおk。
書籍つってるだろうがボケカス。役にたたねぇ糞コテだな

134 = :

いまどきウェブ上リソース イコール ノット 書籍なんてどこの情弱だよ。

135 = :

>>133
URL提示された時点でさっしろよボケカス。

136 = :

自分の.emacsが1レスに収まる長さだったのなんて何年前までだろう。

137 = :

書籍なしでも大丈夫だよ。
心配すんな。がんばれ。

138 = :

>>134
普通そうなんだようんこやろう!

>>135
エスパーじゃないんですぅぅぅう

>>137
心配しちゃう。

139 = :

現状どのレベルかのもよるけどね。
>>23くらいのコードは書ける?
書けるならオンラインの情報だけで大丈夫だよ。

140 = :

>>139
リファレンス見ながらでいいなら書けるけど、あんま書けてる気はしない。
空いた時間で気が向いたら書く程度だから、書籍があるといいかなぁって思いました。

141 = :

>>140
なら書籍なしでも十分いけるよ。
あとは経験を積むだけだ。

142 = :

>>140
やさしいEmacs-Lisp講座、なんてどう?

143 = :

http://www.oreilly.co.jp/books/4900900192/
うぅむ・・・絶版か・・・。>>142も絶版かなぁ。

>>141
そ、そう?じゃぁ、もうしばらくWebでがんばっちゃおうかなぁ・・・。

144 = :

globalが頻繁に仕様変更するのでタグジャンプがしにくかったんだけど
そろそろ固定されたのだろうか

145 = :

>>116
どっちも昔から出来てる。スレッドはgnus発祥だそうだし。
1990年代後半に、本家gnusのMIME対応が駄目でmewユーザーが増えたせいで
日本ではgnusが普及してない気がするんだよなあ。あとはInfoが
巨大すぎるとか…

146 = :

gnusをセットアップすることを考えただけで胃がキリキリ

147 = :

正直もうメールはWebで良い・・・
wl より gmail の方がはやかったりする

148 = :

>>147
gmail使っていると、メールを書くときキーバインドでイラっとくることがある。

149 = :

>>128
優しい Emacs-Lisp 講座
メジャー・モードを作ろう
Emacs-Lisp without a Hustle
http://www.gentei.org/~yuuji/elisp/elisplec.html

150 = :

>>148

FiremacsとかChrome Keyconfig使えば?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - lookup + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について