のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,905人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs part24

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
801 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/05(土) 09:01:57 (+2,-29,-18)
>>800
インテリセンスでしょ?
自分の場合は pycomplete をベースにして自分で書いたよ。
802 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/05(土) 11:00:59 (+4,-13,+0)
うp
803 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/05(土) 14:10:20 (-1,-29,-1)
>>801
info-look, tags
804 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/06(日) 00:26:09 (+17,-29,-78)
すいません、
CVSEDITORにemacsを設定しているのですが、
CVSのコミットメッセージの入力時にemacsが開いたときに、
自動的に文字コードをeuc-jpにしたい場合どうやって書けばよいでしょうか?
805 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/06(日) 04:54:03 (+4,-30,-89)
$CVSEDITOR は関係なくて、Emacs が優先する文字コードの設定のような気がす
るけど。ascii のファイルに日本語を追記&保存した時に、euc-jp で保存される?
806 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/06(日) 07:44:19 (-1,-29,-15)
commit log *だけ* euc にしたいんじゃなかろうか
807 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/06(日) 08:00:59 (+5,-29,-10)
>>804
他の開発者に迷惑なので、文字コードはスタンダードの utf-8 でコミットしてください。以上。
808 : 804 - 2008/04/06(日) 08:24:02 (+3,-30,-93)
>>805,806
エンコードの設定はeuc-jpにしているのですが、
コミット時に開かれるバッファ (Fucamental?) ではEE-になり、
日本語入れて保存するとJISになってしまって困ってるところです…。
毎回set-buffer-file-encoding-systemと打てばいいのですけど。

>>807
今までeuc-jpでコメントされていたのでそれに準拠しようと思っております。
809 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/06(日) 11:21:20 (-1,-29,-36)
rcsinfoにeuc-jpで雛形書いとけばemacsが勝手にeuc-jpにするんじゃないか?
810 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/06(日) 21:10:17 (-6,-29,-3)
*-hook じゃダメなのか?
811 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/07(月) 16:47:22 (+28,-29,-34)
UTF-8もBOM入れる ***馬鹿*** のせいで標準エンコーディングとしては微妙な地位に貶められたな。
812 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/08(火) 17:15:14 (+59,+26,-8)
>>811
のレスでついにEmacsすれも24回目で自然スレストか。

10年間おつかれさまEmacsスレッド
813 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/08(火) 17:28:20 (+34,-29,-13)
>>812
(゜Д゜)ハァ?
814 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/08(火) 18:24:19 (+96,+29,-16)
>>813
だって最近ぜんぜんおもろくないんだもんこのすれ
くだしつばっか

もっとこんなの開発したよとかやれや…
815 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/08(火) 18:37:50 (+70,+29,-35)
>>814
わかった。 本当は言いだしっぺが先に手本を見せるべきなんだが、
俺も今度からくだらないお手軽関数とか設定だかをウpする9うに心掛けるよ。
816 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/08(火) 18:55:44 (+63,+30,-100)
ただ一応付け足しておくが、このスレに限らず最近は2ちゃん全体が面白くないぞ。
トラフィックもここ2年間はずっと下降調子だし、特にここ最近の2ちゃん人口の減少は著しい。

そろそろ、2ちゃんのような暗い罵り文化とは違った、
もっと明るくて自由な話し合い場所がでてきてもいいような気がするな。(もちろんmixiのような閉鎖社会以外で。)
817 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/08(火) 18:57:55 (+128,+29,-3)
>トラフィックもここ2年間はずっと下降調子
そなの?
818 : ζ ◆J5Df - 2008/04/08(火) 19:02:25 (+103,+29,-10)
>>817
http://www.alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net?compare_sites=&range=5y&size=medium&y=r#top
ほら。 (ここの情報が完全に正確とはいい難いが、少なくとも傾向は捉えているはず。)
819 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/08(火) 19:06:36 (+114,+30,-70)
>>817
それはなんとなく感じてた。

今はソーシャルなんとか流行りで
ありとあらゆるところに遊び場があるもんなあ。

とはいえ語りメインで開放的で人口もいてとなると2chぐらいか。
2chがダメならmixi、みたいな選択肢だから行き場もあんまないしな。
820 : ζ ◆J5Df - 2008/04/08(火) 19:10:56 (+106,+29,-39)
>>819
一応言っておくが、 mixi のここ2年のトラフィック(アクティブユーザー)の減少は2ちゃんのそれ以上だぞ。
821 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/08(火) 19:14:13 (+108,+29,-12)
>>820
じゃみんなブログにいってるのかな
822 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/08(火) 19:18:04 (+52,+29,-1)
ニコ動で一緒に草生やそうぜ
823 : ζ ◆J5Df - 2008/04/08(火) 19:20:21 (+77,+30,-85)
>>821
ブログは時代の傾向からして、日本でも減少気味のはず。(少なくともアメリカではそう。)
「動画」にトラフックが奪われてしまっているのは恐らくどの先進国にも当てはまることだろうね。
他にも要素はあるはずだが、私はそのエリアで深くリサーチをしたわけではないので詳しくは知らない。
824 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/08(火) 20:20:28 (+29,-30,-89)
lookup(1.4.1) を Emacs 22.1.1 では使えるのですが、Emacs 23.0.60.1 だと
"lookup-initialize: Wrong type argument: number-or-marker-p, nil"
となって起動できません。23 では lookup は使えないのですか?







825 : 824 - 2008/04/08(火) 20:37:38 (+6,-24,+0)
>>824 スマヌソメコ
http://d.hatena.ne.jp/amt/20080204/LookUp
で解決しますた。
826 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/09(水) 00:18:38 (+49,+26,-11)
お題は「Emacsでニコ動を」?
827 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/09(水) 11:21:41 (+71,+29,-27)
>>818
そこみるとyahooもgoogleも日本のやつは大体似た傾向になってるよ。
http://www.alexa.com/site/help/traffic_learn_more
みると集計方法に信頼性があるかどうか疑問。
828 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/10(木) 06:40:43 (-9,-27,+0)
Emacso
829 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/10(木) 19:31:20 (-1,-29,-18)
Carbon Emacsのロゴ作者
本家の次期メジャーバージョンでの正式ロゴに採用おめでとう
830 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/12(土) 00:34:58 (+40,+22,+1)
ありがとう。
831 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/12(土) 12:16:20 (-1,-29,-6)
langhelpは使えねぇ
el4r使えねぇ
irbsh使えねぇ
832 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/12(土) 12:21:19 (-5,-28,+1)
あーirbshって何だっけ
833 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/12(土) 13:02:19 (+52,+29,-5)
るびきちぷろだくと(笑)
834 : まさおくん - 2008/04/12(土) 13:38:12 (+3,-30,-79)
使いそうにもない関数1:

(defun circular-list-p (l)
(let ((fast l) (slow l))
(loop
(setq fast (cddr fast)
slow (cdr slow))
(cond ((endp fast) (return))
((eq fast slow) (return t))))))
;; (circular-list-p '#1=(a b c . #1#)) => t
835 : まさおくん - 2008/04/12(土) 13:42:03 (+3,-30,-75)
使いそうにもない関数2:

(defun powerset (s)
(if (null s) (list nil)
(let ((cdr-powerset (powerset (cdr s))))
(append cdr-powerset
(mapcar #'(lambda (subset) (cons (car s) subset))
cdr-powerset)))))
836 : Masaokun - 2008/04/12(土) 13:48:57 (+3,-30,+0)
Windows上でWebプロ串が有効になってるかどうかを調べる関数。今ではWin使ってないから絶対使わない。

(defun proxy-enabled-p ()
(interactive)
(let ((proxy-enable-registry-string
(eshell-command-result "reg query \"HKEY_CURRENT_USER\\SOFTWARE\\Microsoft\\Windows\\CurrentVersion\\Internet Settings\" /v ProxyEnable" ))
(auto-config-url-registry-string
(eshell-command-result "reg query \"HKEY_CURRENT_USER\\SOFTWARE\\Microsoft\\Windows\\CurrentVersion\\Internet Settings\" /v AutoConfigURL" )))
(cond
((string= (car (split-string (car (cdr (split-string proxy-enable-registry-string "ProxyEnable REG_[A-Za-z0-9]+ 0x" ))) "[\r\n]" )) "1") ;; 1 means "ENABLE"
t)
((string-match (regexp-quote "AutoConfigURL REG_SZ ") auto-config-url-registry-string) t)
(t nil))))
837 : まさおくん - 2008/04/12(土) 14:00:02 (+3,-30,-81)
カーソルを消したり前の状態に戻したりする関数。 思いついて今書いた。

(setq cursor-type-prev nil)
(defun toggle-cursor-visibility ()
(interactive)
(setq cursor-type
(if cursor-type
(prog1 nil (setq cursor-type-prev cursor-type))
cursor-type-prev)))
839 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/12(土) 14:16:20 (-9,-30,-12)
raise-sexp/kill-backward-up-list があるよ。上のは raise-sexp。
840 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/12(土) 15:28:25 (+4,-30,-16)
'#1=(a b c . #1#)

(a b c a b . #2)
となってしまうのはなんで?
841 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/12(土) 16:37:50 (+13,-30,+0)
begin-base64 644 /dev/stdout
H4sIAABhAEgAA61RwWrDMAw9N18hwmidgijsul8pA8dRElPH9myl7Rj799lx
tnaHjR3miyXxJL33JDrqZwuBvJGK8DJqJow+x+zwUY3YOhk67F2YJINoadAW
yHZNBSC0ZQpSsT5TSpcnDCVY85nmgo4Mtzx19SCk7YCDtFGTZZxkOOHkOoIl
KhPvZpS+kHY7iwsFq+3QNP84NUvKr7qXIZgmn0TPfU8B49xGDmkx3Fxoqs0C
LxAQAzGucBVIMlWbBQD1/o8e7+vMYiMumkdUcwhZyjq+fHmlSL5HWusLiXSM
SIEhUy6F2bJsdf8Kwjud/dC2+YrltXAXShqDPjhFMWIx46cGiCMlcK8NoZUT
Aa+MwGqThBalBaTcNKVzYEw61Ai1p2AAPcEuHp6PR9gfXt62to3+6R2uYMgO
PIqHbXOgXV2InXQak+3GKM/0i4iC/GZRvuQHvmszQ9sCAAA=
====
コード貼るなら使ってみてくだしあ
$cat file | uudecode | gzip -d > file.el

>>840
唯の表記の問題じゃないの?
実質は(a b c a b c a b c ...)と問題無く処理されているように見えるんだけど
842 : まさを - 2008/04/12(土) 17:26:09 (+9,-30,+0)
正規表現のマッチをキルリングに挿入する関数。
もしグループが指定されてる時は最初のグループマッチ (\1) のみをコピー;
それ以外はマッチ全体をコピー。
html ファイルなどから url をお手軽にコピーする時などに有効。
これがないと鬱になる。

(defun copy-matches (&optional regexp)
  (interactive)
  (let
      ((regexp (or regexp (read-string "性器表現: " )))
       (beg (or (and transient-mark-mode mark-active (region-beginning)) (point-min)))
       (end (or (and transient-mark-mode mark-active (region-end)) (point-max))) (s ""))
    (save-excursion
      (goto-char beg)
      (while (re-search-forward regexp end t)
        (setq s (format "%s%s\n" s (or (match-string 1) (match-string 0))))))
    (when (> (length s) 0)
        (kill-new s)
        (message "`%s' のマッチをキルリングに挿入しました。" regexp ))))
;; (copy-matches "href=\"\\(.+?\\)\"") ;; html 内のリンク先を全てコピー

速度を早めるのには、リストにマッチした文字列を挿入 + 最後に mapconcat をするべき。
誰か暇な人ヨロ

>>839 おお、それは知らなかった。thx

>>841 ありがと。早速使ってみた。
843 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/12(土) 22:20:36 (+0,-29,-5)
>>841
nth 0 と nth 3 が eq かどうかが傍目には分かんないのでは
844 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/13(日) 00:38:00 (+24,-29,-5)
(print-circle t)
845 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/13(日) 00:55:13 (+59,+29,+0)
>>844
それって何?
846 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/13(日) 01:19:54 (+26,-30,-48)
>>845
tだと循環リストを表示してくれる。
(let ((ls '#1=(a b c . #1#))
(print-circle t))
(print ls))
847 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/13(日) 03:10:48 (+35,+8,+2)
>>846
トン
848 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/13(日) 05:18:27 (+99,+29,-71)
お勧め2ちゃんねるになんで
> 女が嫌い女が嫌い女が嫌い女が嫌いPART20 [孤独な男性]
> 孤男ならオナニーマスター黒沢読むよな? [孤独な男性]
なんてemacsに関係ないスレがでるのかなーと思って行ってみたら、
何方にもZenoが君臨してて大笑いwww
前スレで奴の女嫌いが話題にでてたし、これ、Zenoのログからきたスレだろ?w
849 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/13(日) 09:23:21 (+83,+29,-72)
>>848 よく変なとこに見掛けるよ
メンヘル板とかでもちょくちょく見かけるし、
このまえなんて、偶然、彼と同じトリップのやつが、
puzzle maniakとかいうiphoneゲームの
数独速解きランキング一位になってるのを見かけた
でもスレが脱線するとあれだからemacsの話に戻そう
850 : 名無しさん@お腹 - 2008/04/13(日) 15:38:43 (+50,+29,-27)
オナニーマスター黒沢ってなんだと思って
ググってみたら結構面白いな。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について